タグ

2010年8月9日のブックマーク (12件)

  • 地下鉄統合問題で初協議 「年内に形」と猪瀬副知事 東京 - MSN産経ニュース

    東京メトロと都営地下鉄の経営統合問題で、国と都は3日、千代田区霞が関の国土交通省で経営一元化の課題などを話し合う初めての協議を行った。協議は非公開で、終了後、猪瀬直樹都副知事は「年内に(中間報告などの)形まで持っていきたい」と述べた。 協議は猪瀬副知事や国交省の田勝鉄道局長のほか、東京メトロの梅崎壽社長らが出席。 冒頭で、猪瀬副知事は「両社は歴史的に一つ。経営統合を含めて話し合うべきだ」と発言。一方、田局長は「都と情報交換し、利便性向上の努力をしていきたい」などと述べるにとどめた。 協議は、猪瀬副知事が6月の東京メトロ株主総会で国側に要請。前原誠司国土交通相も7月、「国交省としてもお受けしたい」と述べ、開催が決まった。 東京メトロの株式は、国が53・4%、都が46・6%を保有。石原慎太郎知事が「一元化しなければ、ユーザーにとって失礼」と繰り返し発言するなど、都側は統合推進に積極的。 一

  • ひょうご東西南北:姫新線、80年の歴史紹介 たつので企画展 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

  • リニア品川駅始発、JR東の乗客には不便 背景に対抗意識? - MSN産経ニュース

    JR東海は、東京−名古屋間のリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたが、JR東日の東北、長野新幹線などからの乗り換えは不便になる。東京駅の地下が満杯なことや羽田空港とのアクセスなどが理由とみられが、JR東海は、品川駅を東京のターミナルと位置づけており、JR東への対抗意識も透けて見える? 始発駅は、品川駅の深さ数十メートルの地中に長さ約1キロの空間を堀ってつくる方向。JR東のターミナルである東京駅からは山手線に乗り換えてアクセスする必要がある。東京−名古屋をわずか40分で結ぶリニアだが、乗り換えに時間がかかると魅力も低下しかねない。 JR東海は2003年に開業した東海道新幹線の品川新駅との連絡を重視。トラブルによるリニアの運休などの際に、スムーズに乗客が東海道新幹線に移動できるようにするという。

    t298ra
    t298ra 2010/08/09
    新幹線が上野までだったころに東京~上野を京浜東北or山手線で乗り継いでた時代みたいになるのか。
  • LRT:中止の大小路ルート、堺市長が復活否定 /大阪 - 毎日jp(毎日新聞)

    竹山修身・堺市長の連合後援会結成1周年の集いが5日夜、堺市堺区のホテルで開かれた。昨年の市長選で争点になり、就任後に中止したLRT(次世代型路面電車)の大小路ルート(南海堺駅前-堺東駅前間)について、竹山市長は「まだ復活させたいと思っている人がいるが、LRT大小路筋線は絶対にやらせない」と、LRT復活を強く否定した。 竹山市長は「全力疾走で任期を全うしたい。1期でできないことは、たくさんある」と2期目への意欲もにじませた。 出席した橋下徹知事は「竹山市長とは方向性が、がっちり一致している。関西州をゴールに、大阪を一つにまとめる大阪都構想で走っていく」とあいさつした。【山田英之】

  • NHK「ゲゲゲの女房」で失態 境港市を「島根県」と誤記

    NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で、鳥取県にある境港市が「島根県」と表記された。間違いに気付いたNHKはその後の放送で該当シーンを修正した。 ドラマは、漫画家・水木しげるさんの・武良布枝さんの自伝が原案となっており、劇中には、夫の出身地である鳥取や島根の地名が度々登場する。 免許証籍地で「島根県境港市」 2010年8月6日8時に放送された回で、松下奈緒さん(25)演じる主人公の布美枝が、自動車の運転免許を取得して喜ぶシーンがあり、免許証のアップが画面に映し出された。生年月日や交付日など、かなり細かい部分まで設定通りに作られている。現住所も水木プロのある「東京都調布市」だ。ただ、籍地が「島根県境港市」。同市は水木さんの出身市として劇中に何度も登場するが、島根ではなく鳥取にある。 この誤記はネットで注目を集め、 「シャレのつもりなら、かなり地元の気分を害すはず」 「地域振興の役割

    NHK「ゲゲゲの女房」で失態 境港市を「島根県」と誤記
  • スラムダンク名シーンランキングできたよー : VIPPERな俺

  • きっと、だいじょうぶ。:/9 子どもの泣き声=西野博之 - 毎日jp(毎日新聞)

    わあーと大声をあげて泣く子どもの姿を、街角であまり見かけなくなってきた。少し前までは、電車の中でも、お店屋さんの店頭でも、子どもはよく泣いていた。 「あのおもちゃが欲しい」「おなかがすいた」「まだおうちに帰りたくない」……。泣くことは、子どもの大事な自己表現であり、自分の思いを、親や周りの大人に訴える唯一の手段なのだと思う。 一方、親のほうは、なだめたりすかしたりしながらも、どうしたって子どもの要求をかなえることができないときは気がすむまで泣かせておいた。「欲しいのねー、でも今日は買わないよー」。やがて子どもは泣き疲れて眠ってしまったり、何で泣いているのかも忘れてしまったり。 その親子のやり取りに、周囲の大人たちは寛容だった。「子どものあたりまえの姿だよ。よくあることさ」「泣いてわめいて、子どもは成長していくのよ。順調に育っているわよ」。ダダをこねる子どもへも親たちへも、優しいまなざしを送

  • はてなブックマーク - ekkan のブックマーク

    はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。はてなブックマークを始めてekkanさんのブックマークを追いかけてみましょう!

    t298ra
    t298ra 2010/08/09
    紛らわしいIDシリーズ
  • 神様が一番間違ったのは、チンコとマンコだ。

    神様というのがいるのかは知らない。が、大抵の人は神様に祈ったことがあるはずだ。 誰だって、お腹が痛くなったとき、そして平静を装いながら個室に入ろうとしたときに、先客がいた際、「神様ぁぁぁ、お願ぃぃぃ、一秒でも早く先客ぉぉぉ!」と祈ることがあると思う。間に合えば「神様に感謝し」、間に合わなくば「この世に神なんてものはいない」とトラウマを残す、あの神様だ。 さて、前置きは、この辺にして題に入る。 神様が人類創造において一番間違ったのは、チンコとマンコだ。男にチンコ、女にマンコをつけてしまったのは、大きなミスだった。神様がいるのであれば、今頃、頭を抱えているか、投げ出して酒びたりになっているかのどっちかと言える。 そもそも、男にマンコをつけるべきだったのだ。で、女にチンコをつけるべきだったのだ。これで、世の中の性犯罪は激減したはずである(ちなみに、妊娠するのは、女のほうで)。 そもそも「チンコ

    t298ra
    t298ra 2010/08/09
    受精の効率がものすごく悪そう
  • t298raのブックマーク / 2010年8月9日 - はてなブックマーク

    東京メトロと都営地下鉄の経営統合問題で、国と都は3日、千代田区霞が関の国土交通省で経営一元化の課題などを話し合う初めての協議を行った。協議は非公開で、終了後、猪瀬直樹都副知事は「年内に(中間報告などの)形まで持っていきたい」と述べた。 協議は猪瀬副知事や国交省の田勝鉄道局長のほか、東京メトロの梅崎壽社長らが出席。 冒頭で、猪瀬副知事は「両社は歴史的に一つ。経営統合を含めて話し合うべきだ」と発言。一方、田局長は「都と情報交換し、利便性向上の努力をしていきたい」などと述べるにとどめた。 協議は、猪瀬副知事が6月の東京メトロ株主総会で国側に要請。前原誠司国土交通相も7月、「国交省としてもお受けしたい」と述べ、開催が決まった。 東京メトロの株式は、国が53・4%、都が46・6%を保有。石原慎太郎知事が「一元化しなければ、ユーザーにとって失礼」と繰り返し発言するなど、都側は統合推進に積極的。 一

    t298ra
    t298ra 2010/08/09
    ↓うわーほんとだー!ごめんなさい。
  • 凋落した元人気はてなユーザーを回想する

    過去に人気になったけれども今は凋落して影が薄くなってしまったユーザーを回想することにした。 今回は2008-2010シーズンに凋落した6人を紹介する。 なお文末に長期人気安定銘柄を補足。 Ubuntu日々繰り出される大量の無言ブックマークが話題になり、たまにコメントを残すと「Ubuntuさんが喋った!」「botじゃなかったんや!」と騒ぎになるほどの人気を博した。しかし、オフ会で知り合った女はてなユーザーとの目も当てられないゴタゴタ(詳細は伏せる)が露呈し、人としてそれは無いだろ…と皆ドン引き。現在プライベート化。 (全盛期の頃)http://anond.hatelabo.jp/20081029225148 maname人気まとめサイトの管理人として長らく人気があったがTwitterのまとめを運営しはじめてから人気凋落。「他人の言葉を使って自分の気に入らないモノを攻撃する卑怯な人」というレッ

    凋落した元人気はてなユーザーを回想する
    t298ra
    t298ra 2010/08/09
    増田氏がekken氏を自称している。(訂正:)ekkenではなくekkanだった。
  • asahi.com(朝日新聞社):伊勢湾フェリー存続へ 鳥羽〜伊良湖航路、2県2市支援 - 社会

    伊勢湾フェリー(三重県鳥羽市)が、鳥羽港と伊良湖(いらご)港(愛知県田原市)を結ぶ航路を9月末に廃止すると表明していた問題で、同社が航路を存続する方向で最終調整に入ったことが、関係者の話で分かった。株式を半分ずつ持っていた近鉄と名鉄は株式を譲渡して経営から撤退し、株式の一部は三重、愛知両県、鳥羽、田原両市が持ち、経営の安定化をめざす。同社は、中部運輸局へ出した航路事業廃止届を取り下げ、運航を続ける見通しだ。  この問題は3月、伊勢湾フェリーが、高速道路の整備や料金割引などの影響で利用客が減少していることを理由に、同航路の廃止と同社の清算を発表していた。  これに対して、2県2市と中部運輸局などは4月、鳥羽伊良湖航路対策協議会を設立。航路存続をめざして、公設民営や第三セクターなど複数の案を検討してきた。  株主側からは「廃止撤回には行政の支援がないと難しい」との主張が強く、行政側も一定程度の