タグ

2010年10月9日のブックマーク (9件)

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    7小にひな壇など備品 東広島の日興ホーム、50周年で寄贈 (2/2) 東広島市西条町寺家の住宅メーカー、日興ホームは、創業50周年を記念し、宅地開発に関わった地区の計7...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • asahi.com(朝日新聞社):これが未知の砂? はやぶさカプセルの微粒子公開 - サイエンス

    へらに付いた微粒子(丸で囲われた部分)が、イトカワで採取したものの可能性がある。右下にある横棒の長さは100分の5ミリ=宇宙航空研究開発機構提供  宇宙航空研究開発機構は8日、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に持ち帰ったカプセルから回収された微粒子の電子顕微鏡写真を公開した。微粒子の成分が、カプセル内壁のアルミニウムではないため、小惑星イトカワ由来のものかもしれないという。  宇宙機構によると、カプセル内をフッ素樹脂製の小さなヘラでこそぎ、電子顕微鏡でヘラごと観察した。ヘラ表面に付着した微粒子に、岩石などをつくる成分のケイ素が含まれていた。ただ、地球で混入した砂ぼこりなのか、イトカワから持ち帰ったものなのかは、詳しく分析しないとわからないという。

  • 『「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    暮らし 「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    t298ra
    t298ra 2010/10/09
    蓮舫の「2位じゃダメなんですか」は切り抜かれた発言であることを理解しているのに、鈴木氏の発言については切り抜きや誘導を考慮できないんですかね。
  • 【連載】鉄道トリビア (68) 小田急、京王、京急、相鉄の路線は、すべて東急電鉄だった時期がある | ライフ | マイコミジャーナル

    東急電鉄は東京南西部に路線網を持つ大手私鉄である。田園調布や多摩田園都市を背景とした通勤路線路線が主で、有料特急がないためやや地味な印象もある。路線全体の営業キロ数は約102kmで、大手私鉄16社のうち10位と中堅規模。しかしこの東急電鉄、実は一大勢力を形成した時期がある。その時期は、なんと周辺の私鉄のほとんどが東急電鉄だったのだ。 「大東急」時代に活躍した510形 企業買収推進政策「陸上交通事業調整法」 東急電鉄(東京急行電鉄)のルーツは、1922(大正11)年に設立された目黒蒲田電鉄だ。建設路線は現在の目黒線と多摩川線にあたる。同社は1934(昭和9)年に池上電気鉄道(池上線)を合併し、さらに1939(昭和14)年に東京横浜電鉄と合併した。このときに社名を目黒蒲田電鉄から東京横浜電鉄とした。これが現在の東急電鉄の基礎となる。 また、同様の企業合併は全国各地の私鉄同士で行われた。しかし、

  • 「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ノーベル化学賞に輝いた鈴木章・北海道大名誉教授(80)は8日、産経新聞の取材に応じ、「日の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」と強調した。昨年11月に政府の事業仕分けで注目された蓮舫行政刷新担当相の「2位じゃだめなんでしょうか」との発言については、「科学や技術を全く知らない人の言葉だ」とばっさり切り捨てた。 受賞理由となった「パラジウム触媒でのクロスカップリング技術」は医薬や液晶など幅広い分野で実用化されている。それだけに鈴木さんは「日が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」と、科学技術の重要性を指摘した。 昨年の事業仕分けで理化学研究所の次世代スーパーコンピューターの予算が削られたことについては「科学や技術の研究はお金がかかる。研究者自身の努力や知識も大切だが、必要なお金は政府がアレンジしなければならない。(スーパー)コンピ

  • ブログの辞め時

    ブログの辞め時 ブログを止める前に一言残して。 ・ 疲れるよね。 ニュース記事に感想書いたり完全な自己満足で時間のムダ。 ・ 誰も彼も、みんな自分のブログを見てほしいがために、コメントやらTBやら読者登録をしていく。 適当な独り言みたいな記事ほど、読むのが簡単だからか、コメントして自己PRしていく。 うんざり。 ・ ブログが「義務」になってきたら辞め時なんだろうな。 コメントの返事書かないと・・・とか、そろそろ更新しないと・・・とか、 どこかへ出かけたり、何か変わったことしたら「写真撮ってブログに載せないと」とか。 ファンとの交流が欠かせない、人気商売のタレントならともかく、 一般人が精神的、時間的な負担感じながらやるほどのもんではないと思うわ。 ・ 当にそのとおりだな。 元より交流ほぼ皆無、記録代わりの自己満ブログだったけど、 レビューサイトの真似事を始めた

    t298ra
    t298ra 2010/10/09
  • asahi.com(朝日新聞社):駒大岩見沢高、閉校へ 2012年度から生徒募集停止 - 社会

    高校野球の甲子園大会に夏4回、春8回の出場経験を持つ北海道岩見沢市の駒大岩見沢高校(大津百年校長)は8日、来春の入学者を最後に2012年度から生徒募集を停止し、11年度入学者が卒業次第、閉校すると発表した。閉校は14年3月末を予定している。空知地方の中学卒業生が減少して定員割れが続き、運営母体の学校法人駒沢大学(東京)が7日の理事会で継続困難と決定した。  8日午前に、同法人から教職員と全校生徒に説明があった。PTAには9日と17日に説明する。  佐々木孝一理事長は記者会見で、「生徒数確保の見通しが立たない。建築後46年の校舎は老朽化が進んでおり、大規模改修や建て替えも難しい」とし、「法人としては、北海道での高校教育は苫小牧高校(苫小牧市)に集中する」と語った。  同校は、1964年に苫小牧高や駒沢岩見沢女子短大(89年10月閉校)、駒沢大学北海道教養部(99年3月閉校)とともに開設された

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙の暗黒物質解明へ、新検出器「XMASS」 - サイエンス

    観測施設XMASSの外水槽タンクの内部。スーパーカミオカンデでも使われた「20インチ光電子増倍管」に囲まれ、中央にある銅色の装置が、観測の要となる「液体キセノン検出器」だ=8日午後、岐阜県飛騨市、川津陽一撮影観測施設XMASSの外水槽タンク(中央)。円筒形で、高さと直径がそれぞれ10メートルある=8日午後、岐阜県飛騨市、川津陽一撮影  宇宙の成分の2割を占めるのに、正体が不明な暗黒物質を探す東京大宇宙線研究所の観測施設「XMASS(エックスマス)」が、岐阜・神岡の鉱山跡にほぼ完成し、8日、報道陣に公開された。性能は米や伊などにある施設の50倍。最初に検出できればノーベル賞が確実視され、世界の研究機関が競っている。  XMASSは、高さと直径が10メートルの水槽に、直径1メートルの球状の「液体キセノン検出器」をつるした装置。検出器の内壁には642個の超高感度のセンサーが取り付けられている。ニ

  • 富士山火砕流、17km南まで到達していた! : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約8300年前の富士山の噴火で発生した火砕流が災害予測地図(ハザードマップ)の想定範囲を超え、山頂から17キロ・メートル南の静岡県富士市郊外まで到達していたことを、嶋野岳人(たけと)・富士常葉大准教授らのグループが突き止めた。 9日から京都市で開かれる日火山学会で発表する。 過去に見つかった火砕流の跡は山頂から10キロ以内。政府の検討委員会が過去3000年程度の噴火の記録や地質調査を基に作ったハザードマップでも、火砕流の到達範囲を山頂から10キロ以内と予測している。 グループは昨年2月、同市内の工事現場で、のり面に幅約100メートル、厚さ約0・5メートルの赤色の堆積(たいせき)層を発見。粒の大きさが異なる軽石で構成されることから、山の斜面を下ってきた火砕流が堆積したと判断した。火山灰と一緒に空から降ってきた石なら、大きさはほぼ均一になる。