タグ

2011年2月25日のブックマーク (21件)

  • 8500万年前のエビの化石、ペルーのアマゾン源流で発見

    約8500万年前の白亜紀のエビ(十脚甲殻類)の化石(2011年2月9日公開、撮影日不明)。(c)AFP/Museo Paleontologico Meyer-Honninger 【2月11日 AFP】ペルー北東部のマラニョン川(Maranon River)流域で発見された、約8500万年前の白亜紀のエビ(十脚甲殻類)の化石。9日、写真が公開された。(c)AFP 【関連記事】新種のイカの化石をペルーで発見、長い殻が特徴

    8500万年前のエビの化石、ペルーのアマゾン源流で発見
  • 北近畿タンゴ鉄道:赤字のKTRに「兵庫県は定額のみ」 知事に申し入れ /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    赤字経営が続く府の第三セクター「北近畿タンゴ鉄道」(KTR)について、山田啓二知事は9日、沿線自治体が負担している助成額について、兵庫県から「定額負担しかできない」との申し入れがあったことを明らかにした。2月定例府議会の代表質問で答えた。 KTRは周辺人口の減少やマイカー利用者の増加などの影響で乗客は93年度のピーク時の3分の2の200万人弱にまで減少。決算も09年度は7億1600万円の赤字を計上したため、府や兵庫県、沿線の丹後・中丹6市町、同県豊岡市で積み立てている経営対策基金から約6億4800万円を補てんした。 府交通政策課によると、08年度からの急激な経営悪化に伴い、補てん額も急増。兵庫県にも応分負担を求めたが「元々設備・施設の維持のための負担だ」と主張し、これまでとほぼ変わらない1000万円分しか応じず、今後も定額のみの支出を続けるという。 答弁で、山田知事はKTRの運営方法につい

  • asahi.com(朝日新聞社):本体着工後の槙尾川ダム中止へ 橋下知事が方針固める - 社会

    大阪府が建設を続けるか中止するかを議論してきた治水目的の槙尾川(まきおがわ)ダム(同府和泉市)について、橋下徹知事はすでに体工事に入ったダム事業を中止し、治水は川幅を広げることなどで対応する方針を固め、15日にも府戦略部会議で決める。国が昨秋始めた全国のダム計画の見直し作業でも、体着工済みのダムは対象外。この段階で建設中止に踏み込むのは異例だ。  槙尾川ダムは、府が2009年9月に体工事に着手した。だが政権交代直後の同月、当時の前原誠司国土交通相が、全国のダム計画を検証する方針を発表。これを受け、橋下知事も槙尾川ダムについて「ダムは原則、造りたくない」と表明していた。  その後、知事は府内一律に設けられた「100年に1度の大雨」に対応する高い治水目標は、実現性が薄いとして見直しを決定。槙尾川では「30年に1度の大雨」に対応できる水準に変えた。河川工学の専門家らによる府河川整備委員会

  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):神戸の球場、新名称は「ほっともっとフィールド神戸」 - ビジネス・経済

    神戸総合運動公園野球場「スカイマークスタジアム」の新名称が、「ほっともっとフィールド神戸」に決まった。市が7日発表した。スカイマークとの命名権(ネーミングライツ)の契約が13日に切れるため、新たなスポンサーを募っていた。  市公園砂防部管理課によると、新スポンサーは持ち帰り弁当「ほっともっと」や定チェーン「やよい軒」を展開する株式会社プレナス(社・福岡市)。契約は14日から4年間で、契約金額は年間3500万円。別の1社も応募したが、プレナスの提示金額が上回ったという。  同野球場は1988年にオープン。2004年までプロ野球・オリックスが拠としていた。「Yahoo!BBスタジアム」が初代の名称で、「ほっともっと」が3代目になる。

  • 【レビュー】Gmailをより使いやすく - Chromeエクステンション「Google Mail Checker Plus」 (1) Google Mail Checker Plusの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    Google Mail Checker Plus Googleが提供する「Gmail」を使っている人も多いだろう。どのPCからでも、Webブラウザでメールのチェックや返信ができるのが特長だ。いっぽうで、いつメールが届いたかがわからず、返信が遅れてしまう場合もある。そこで使いたいのが、今回紹介するGoogle Chromeエクステンション「Google Mail Checker Plus」だ。アドレスバーの右側に表示されるアイコンでGmailの未読件数をチェックし、アイコンからメールの閲覧や返信を行うことが可能である。 注意:稿では、Google Chromeエクステンションのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 Google Mail Checker Plusをインストール それでは、「Google Mail Checker Plus」をインス

  • JTB時刻表2011年3月号でダイヤ改正ウオッチング。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    今日2月24日は3月ダイヤ改正号の時刻表の発売日。 みなさんは「JTB時刻表」派「JR時刻表」派どちらでしょうか。自分はもちろんJTB派。国鉄監修の日交通公社時代以来使い続けているんで当たり前と言えば当たり前。でも、今の30歳以下の世代だとJR派が多いんですよね。まあ、駅に常備しているのはあっちですから。 で、日、帰宅しながら飯をいながらテレビをしながら時刻表ウオッチング。いろいろ探してみました。<参考>2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 JTB時刻表 2011年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: JTBパブリッシング発売日: 2011/02/25メディア: 雑誌 クリック: 267回この商品を含むブログ (4件) を見るJR時刻表 2011年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 2011

    JTB時刻表2011年3月号でダイヤ改正ウオッチング。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • サヨナラ485系 3月11日出発式・鹿児島中央駅 / 西日本新聞

    サヨナラ485系 3月11日出発式・鹿児島中央駅 2011年2月25日 00:18 カテゴリー:社会 九州 > 大分 九州 > 宮崎 九州 > 鹿児島 JR九州での運行が終了する特急車両「485系」 3月のダイヤ改正に伴い、JR九州での定期運行を終える特急車両「485系」の最後の姿を見届ける「ラストラン出発式」が3月11日午後7時40分から、鹿児島市のJR鹿児島中央駅である。 485系は国鉄時代の1964年にデビュー。四国を除く全国で千両以上が運行され、特急の主力として活躍した。新幹線の延伸や新型車両の登場で出番は減り、九州では鹿児島中央-宮崎の「きりしま」、大分-宮崎の「にちりん」などを残すだけとなっていた。 ラストランは11日午後8時発の宮崎行き「きりしま16号」。出発式では駅長があいさつし運転士に花束を贈呈。乗客にも記念乗車証が配られる。九州以外での運行は続くが、JR九州鹿児島支

  • 天然ガスを含む新鉱物『千葉石』 | NIMS

    独立行政法人物質・材料研究機構 独立行政法人産業技術総合研究所 千葉県立中央博物館 国立大学法人東北大学 大学院理学研究科・総合学術博物館 NIMSとAISTは、千葉県立中央博物館、東北大学、アマチュア研究家らと共同で、千葉県内で採取された鉱物が新鉱物であることを突き止め、『千葉石』と命名した。 独立行政法人物質・材料研究機構の門馬 綱一 研究員と独立行政法人産業技術総合研究所の池田 拓史 主任研究員は、千葉県立中央博物館、国立大学法人東北大学、アマチュア研究家の西久保 勝己 氏、間 千舟 氏、結晶形態研究者の高田 雅介 氏と共同で、千葉県内で採取された鉱物が新鉱物であることを突き止め、『千葉石』と命名した。千葉石は、ケイ素原子と酸素原子から構成された『かご』状の結晶構造を持ち、『かご』の内部にはメタンなどの分子が閉じ込められている。この結晶構造は、同じく『かご』状の構造を持つ天然ガスハ

    天然ガスを含む新鉱物『千葉石』 | NIMS
  • 天然ガスを含む「千葉石」発見 世界で2例目 - MSN産経ニュース

    独立行政法人物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の門馬綱一研究員(30)らの研究グループは、千葉県内で世界2例目となる主成分にメタンを含む新鉱物「千葉石」を発見したと16日付の英国科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」で発表した。 千葉石は千葉県内のアマチュア研究家が同県南房総市の約1800万年前の地層から発見。門馬研究員らが分析し、国際鉱物学連合が新鉱物と認定した。 千葉石は無色透明の8面体や6面体で大きさは1ミリから数ミリ程度。新鉱物として認定後、詳細な分析により千葉石は内部にメタンやエタン、プロパンなどのガスを含んでいることが分かった。 このガス組成は日周辺の海底下に大量に存在しエネルギー資源として注目されている天然ガスハイドレートの特徴と一致。このため、天然ガスハイドレートの起源などを解明するうえで新たな物証となる可能性があるという。

  • 築地本願寺のHTMLソースわろたw

    築地願寺のHTMLソースわろたw

    築地本願寺のHTMLソースわろたw
    t298ra
    t298ra 2011/02/25
    寺ワロス
  • 岡崎市図書館、ウェブ閲覧障害は逮捕された男性に原因は無いとする共同声明 

  • asahi.com(朝日新聞社):ディスカバリー最後の旅 39回目の打ち上げ成功 - サイエンス

    【ケネディ宇宙センター〈米フロリダ州〉=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間24日午後4時53分(日時間25日午前6時53分)、スペースシャトル・ディスカバリーを打ち上げた。ディスカバリーはこれが最後の飛行。シャトルは3機あるが、すべて今年退役する。その先陣を切った。  ディスカバリーは、2回の大事故のあとの初飛行をいずれも担い、日人飛行士の搭乗も最も多かった。今回の飛行は11日間の予定。残り2機のエンデバー、アトランティスはそれぞれ4月、6月に最後の打ち上げをする予定。現存するシャトル3機の中で最多の39回目の飛行。30年続いたシャトル時代の「終わりの始まり」となった。  スティーブン・リンジー船長ら6人が乗り組むディスカバリーは、爆音とともに青空の中を上昇。約8分後に予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。保管庫や人型ロボットの飛行士などを国際宇宙ステーション(ISS)に運

  • asahi.com(朝日新聞社):昨秋の地震でひずみたまる? NZ、京大防災研が解析 - 社会

    マグニチュード(M)6.3の地震に襲われたニュージーランドのクライストチャーチは、昨年9月に今回の西側で発生した地震(M7.0)によってひずみがしわ寄せされ、地震の発生確率が高まっていたことが、京都大防災研究所の遠田晋次准教授の解析でわかった。大きな地震の後、その周辺でも地震が起こる典型例だという。  大きな地震が起こると、その周辺でひずみが解放されて地震が起こりにくくなる場所がある一方、逆にひずみがたまりやすくなって地震が起こりやすくなる場所もできる。  遠田さんの解析によると、クライストチャーチ周辺は、昨年9月の地震によってひずみがたまり、地震が起こりやすくなる領域に入っていた。こうした領域にもともとひずみがたまった活断層があると、地震の発生確率が高まる。  さらに、昨年9月以降に周辺で続いていた余震の影響も加わって、クライストチャーチはかなり地震が起こりやすい状況になっていたと、遠田

  • 料金誤表示で3年間も過徴収 JR九州、利用者月2人総額は… - MSN産経ニュース

    JR九州は25日、鹿児島線などの3駅で、自動券売機近くに設置の運賃表について計5区間で誤った運賃を表示していたと発表した。 筑肥線の浜崎駅(佐賀県鳥栖市)では、平成20年春ごろから鹿児島線の肥前旭(同県唐津市)行き運賃1540円のところを1720円と誤表示。利用者から3年近く180円ずつ過徴収していた。 同社は浜崎駅に案内文を掲示し、申し出があれば事情を聴いた上で返金する方針。同区間の利用者は月に2人ほどで、約3年で計1万5千円ほどの過徴収という。 残り4区間は実際より安く表示していたが、改札を出る際に不足分を徴収したとしている。 今月17日に利用者の指摘で発覚。いずれも運賃表の交換時に誤った額を記入した。

    t298ra
    t298ra 2011/02/25
    駅の位置関係から考えれば、両駅間の利用者なんてこの程度とでしょう。
  • ALOSによる災害観測

    2011年1月19日午前1時27分頃(日時間以下同じ)、霧島連山・新燃岳で噴火活動が始まり、同27日以降たびたび爆発的な噴火が繰り返し発生してきました。噴火後、宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)は、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による緊急観測を継続的に実施し、噴火活動のモニタリングを行っています。今回2011年2月20日にALOS搭載のLバンド合成開口レーダ・PALSAR(パルサー)による観測が行われ、2010年11月20日に同じ軌道から取得した画像と比較し、噴火に伴った地殻変動の検出を試みました。「だいち」は南から北へ飛行しながら、新燃岳を含む領域を観測しました。 図2: PALSAR差分干渉画像(地殻変動図) 図2は噴火前(2010年11月20日)と噴火後(2011年2月20日)のPALSARデータから得られた差分干渉画像(地殻変動図)です。この画像の中で新燃岳の西北西(図

  • ALOSによる災害観測

    2011年1月19日午前1時27分頃に、霧島山(新燃岳)にて小規模な噴火が発生しました。その後は大きな空気振動を伴う爆発的噴火が断続的に起こっています。宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)では新燃岳を継続して観測しています。今回、2月19日午前11時4分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のパンクロマチック立体視センサ(プリズム)*1と高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)*2により現地の観測を実施しました。 図1: 今回観測した画像全体 (クリックで拡大画像へ) 観測日時: 2011年2月19日11時4分頃(日時間) センサ: AVNIR-2(アブニール・ツー) ポインティング角: 0° 黄色枠:図2、図3の範囲 図1は今回観測した画像全体の様子を示したもので、アブニール・ツーのバンド3, 2, 1を合成したトゥルーカラー合成画像で表示しており人の目で見た色に近くなっ

  • 中性子星が超流動体の核を持つ証拠を発見

    【2011年2月24日 Chandra X-ray Observatory】 チャンドラX線天文衛星の観測から、超新星残骸「カシオペヤ座A」にある中性子星の温度が急激に低下していることがわかった。中性子星の中心核が超流動体であるという初めての証拠であり、高密度状態における核相互作用への理解を深める一歩となる。 チャンドラのX線データ(赤・緑)とハッブル宇宙望遠鏡の可視光データ(黄)を合成したカシオペヤ座Aの画像。中心に中性子星が見える。拡大した想像図には、中性子星の外殻と中心核、ニュートリノの放出(青)が描かれている。(提供:X-ray: NASA/CXC/xx; Optical: NASA/STScI; Illustration: NASA/CXC/M.Weiss) 地球から11,000光年先にある「カシオペヤ座A」は、超新星爆発から330年経った超新星残骸だ。大きく広がった残骸の中心に

  • 47NEWS(よんななニュース)

    未承認医薬品の大麻由来マッサージオイルを新潟県内の小売店に販売した疑い、東京の会社員男逮捕・新潟県警長岡署

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「歩くサボテン」の化石発見、節足動物の進化解明に光

    英科学誌ネイチャー(Nature)を通してJianni Liu氏から提供された、カンブリア紀の新種の生物「Diania cactiformis」の想像図(2011年2月23日提供)。(c)AFP/AFP/NATURE/Jianni Liu 【2月24日 AFP】中国南西部で、節足動物の祖先にあたる約5億年前の未知の生物の化石が見つかったと、中国の研究チームが23日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表した。研究者らは「歩くサボテン」と呼んでおり、カニやクモなどの節足動物の進化の謎に光を当てる発見だとしている。 化石は、2006年に雲南(Yunnan)省尖山(Jianshan)で見つかった。現代の多様な生物種の祖先となる多くの生物が登場した「カンブリア爆発」と呼ばれる現象が起きた時期に生息していたものという。 体長は約6センチで、細くて柔らかいミミズのような胴体にとげ状の突起のある10組

    「歩くサボテン」の化石発見、節足動物の進化解明に光