タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (94)

  • 補助金増で最終黒字 肥薩おれんじ鉄道 / 西日本新聞

    補助金増で最終黒字 肥薩おれんじ鉄道 2012年6月26日 00:17 カテゴリー:社会 九州 > 熊 九州 > 鹿児島 開業以来初の純利益を計上した肥薩おれんじ鉄道(同社提供) 熊県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」(八代市)は25日、2011年度決算を発表した。沿線人口の減少により、輸送人員は前年度比4・1%減の145万人で過去最低。旅客運輸収入も同2・1%減の3億8400万円だったが、補助金増加などで04年3月の開業以来、初の純利益1億5700万円を計上した。 同日、八代市であった株主総会で報告した。累積赤字額は9億8300万円に減少した。最終黒字の主な要因は、JR貨物からの線路使用料(前年度比92・4%増の5億1300万円)や、熊、鹿児島両県と沿線自治体による支援補助金(同約157%増の2億8300万円)の増額。 おれんじ鉄道によると、線路使

    t298ra
    t298ra 2012/06/27
    >沿線人口の減少により、輸送人員は前年度比4・1%減の145万人で過去最低。旅客運輸収入も同2・1%減の3億8400万円だったが、補助金増加などで04年3月の開業以来、初の純利益1億5700万円を計上
  • 「本格噴火の移行期」 新燃岳で東大教授見解 / 西日本新聞

    格噴火の移行期」 新燃岳で東大教授見解 2011年10月3日 00:27 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎 宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)の活動について、東京大地震研究所の中田節也教授(火山地質学)は2日、現状を「次の格噴火への移行期」と説明。噴火が再開する際は、現在の溶岩出口付近のほか、山頂火口内の南東部小火口、1959年の噴火で出来た火口外側の西斜面小火口-のいずれかで噴火が起こり、西斜面の場合は火砕流や溶岩流が鹿児島県側に向かう可能性もあるとの見解を明らかにした。 北海道旭川市で開催中の日火山学会で発表した。それによると、今年1月に格化した活動はマグマ爆発-溶岩蓄積-ガス抜き爆発を経て、6月下旬以降の噴火は水蒸気放出が主体。噴火前の1年余りで地下に蓄積さたマグマ量の約半分が放出されているが、2月以降は再び、以前とほぼ同じペースでマグマ蓄積が進んでいる

  • 九州の生サバなぜ大丈夫 寄生虫アニサキスの種類原因説 太平洋と日本海側 宿主鯨類の分布影響? / 西日本新聞

    九州の生サバなぜ大丈夫 寄生虫アニサキスの種類原因説 太平洋と日海側 宿主鯨類の分布影響? 2011年5月19日 15:11 カテゴリー:社会 九州 > 佐賀 九州 > 長崎 ●中毒の季節 自分でサバく時はご用心日卓になじみが深いサバ。平安時代からべていたという記録もある(九十九島水族館「海きらら」提供) 佐賀や長崎、福岡など北部九州を中心とした西日ではサバを生でべる習慣があるが、関東など東日では火を通してべる。なぜか? 「九州のサバは新鮮だから」。それも正解かもしれないが、寄生虫アニサキスの種類の違いが原因ではないか-という新説が最近の研究で浮上している。さて、真相は? 五島列島沖などで捕れたサバが取り扱われる唐津市の魚市場。1年を通して水揚げされるサバは脂が乗って、刺し身がうまい。魚市場の担当者は「ここのサバのアニサキスは内臓にしかいない。まな板や包丁の水洗いを

  • 日田市初の国天然記念物指定へ 小野川の埋没樹木300点 / 西日本新聞

  • 変だぞ阿蘇山 ミヤマキリシマ変色 / 西日本新聞

    変だぞ阿蘇山 ミヤマキリシマ変色 2011年5月14日 01:11 カテゴリー:九州 > 熊 葉は枯れ、花は開ききらず、つぼみのまま落ち始めたミヤマキリシマ(阿蘇市の仙酔峡で) 阿蘇高岳から中岳の北側中腹と麓(阿蘇市)で、樹木の葉が枯れたり花が変色して落ちるという、異常な事態が発生している。中岳第1火口の噴煙に含まれる火山ガスの影響のようだが、近年はあまり見ない被害。中岳に何が起きているのか、気にする声がある。 阿蘇山はここ数日、強い南風が吹き、中岳の噴煙が北側斜面を覆う日が続いている。植物に異常が見られるようになったのは、そのさなか。緑の葉が焦げ茶色になる、モミジ葉が白く脱色する、ツツジの花が紫色になって散る、といった状況が随所で確認される。 中腹の仙酔峡は現在、ミヤマキリシマが二分から三分咲きだが、葉の変色に加え、花がつぼみのまま落下する株もあり、同じ原因によるとみられる。 中岳

    t298ra
    t298ra 2011/05/17
    噴火の兆候だったとは。
  • サヨナラ485系 3月11日出発式・鹿児島中央駅 / 西日本新聞

    サヨナラ485系 3月11日出発式・鹿児島中央駅 2011年2月25日 00:18 カテゴリー:社会 九州 > 大分 九州 > 宮崎 九州 > 鹿児島 JR九州での運行が終了する特急車両「485系」 3月のダイヤ改正に伴い、JR九州での定期運行を終える特急車両「485系」の最後の姿を見届ける「ラストラン出発式」が3月11日午後7時40分から、鹿児島市のJR鹿児島中央駅である。 485系は国鉄時代の1964年にデビュー。四国を除く全国で千両以上が運行され、特急の主力として活躍した。新幹線の延伸や新型車両の登場で出番は減り、九州では鹿児島中央-宮崎の「きりしま」、大分-宮崎の「にちりん」などを残すだけとなっていた。 ラストランは11日午後8時発の宮崎行き「きりしま16号」。出発式では駅長があいさつし運転士に花束を贈呈。乗客にも記念乗車証が配られる。九州以外での運行は続くが、JR九州鹿児島支

  • 土石流恐れ35地域 新燃岳噴火 少雨でも可能性 / 西日本新聞

    土石流恐れ35地域 新燃岳噴火 少雨でも可能性 2011年2月5日 00:11 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎 九州 > 鹿児島 宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)の噴火で、国土交通省九州地方整備局は4日、宮崎県都城市、高原町の川や渓流の35地域で、降雨に伴う土石流の危険性が高まっていると発表した。宮崎地方気象台によると、新燃岳周辺は4日夜から5日明け方にかけて1時間当たり最大5ミリの雨となる予報で、泥流や土石流が発生する危険がある。過去4ミリの雨でも火山灰による土石流が発生した例があり、地元自治体は住民に注意を呼び掛け、警戒を強めている。 九地整によると、新燃岳の南東約4キロにある高千穂峰(1574メートル)南側の降灰量が多く、危険地域はこの一帯を流れる渓流が最も多い。自治体別では都城市が31地域、高原町4地域。 危険地域は、降灰量や山の傾斜など

  • フリーゲージ 在来線走行四国で試験 国交省 / 西日本新聞

    フリーゲージ 在来線走行四国で試験 国交省 2011年2月5日 00:23 カテゴリー:九州 > 長崎 経済 九州新幹線西九州(長崎)ルートへの導入を目指すフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の在来線走行試験について国土交通省は、2011年度の在来線走行実験を四国の予讃線で行うことを決めた。これまで日豊線で走行実験してきたが、より急カーブの多い予讃線で走行性と耐久性を繰り返し試す必要があると判断した。 FGTは開発が難航。現在試験中の新台車は室内実験でカーブでの目標速度に到達できず、レール改良など軌道強化と併用することに方針を転換。昨秋の開始予定だった在来線での走行実験は、半年遅れで実施できるとしていた。 しかし、軌道強化の具体策はなお「検討中」(同省鉄道局技術開発室)。11年度は、継ぎ目を溶接するなどした特殊なレールや、レールと枕木の留め金を強化するなどして実験する。 同省は

  • 築101年目直方駅 保存求め署名へ / 西日本新聞

    築101年目直方駅 保存求め署名へ 2011年1月14日 00:11 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 1910(明治43)年に建築されて101年目を迎えた今年、解体が予定されている福岡県直方市のJR直方駅舎の保存を求めて、市民グループの直方文化遺産研究会(樋口清代表世話人)が14日、署名活動を始める。市の内外に協力を呼びかけ、4月上旬に署名簿を向野敏昭市長に提出する方針。「筑豊炭田の輸送を担った中核駅を後世に残して、レトロな街並みとともに観光振興に役立てるべきだ」と訴えている。 直方駅は明治から昭和にかけて、筑豊炭田の石炭を積み出し港の若松港(現北九州市)に運び出す集積拠点として発展した。現駅舎は1907年の鉄道国有化に伴って建築された。木造平屋で、玄関部分は装飾が施された木柱と御影石で支える重厚な造り。 建て替え工事は、直方市の駅前周辺整備事業と並行してJR九州が進めており、今春に

  • JR諫早駅建て替えへ 新幹線長崎ルート 整備にらみ機能強化 / 西日本新聞

    JR諫早駅建て替えへ 新幹線長崎ルート 整備にらみ機能強化 2010年12月30日 06:07 カテゴリー:社会 九州 > 長崎 九州新幹線西九州(長崎)ルート武雄温泉-諫早間の事業認可に伴い、JR諫早駅(長崎県諫早市)と駅前バスターミナルの再整備を検討している諫早市やJR九州などが、年度内に整備構想をまとめることが29日分かった。10階以上のバスターミナルビルを建てる案と、ターミナルビルを建設しない2案が有力。同県島原、佐世保方面への結節点として駅機能強化を目指す。 諫早市や長崎県、JR九州、島原鉄道などは事業認可後の2008年10月、駅周辺整備を検討する委員会を立ち上げた。 西九州ルートがフル規格で長崎駅まで延伸すれば、乗降客数が現在の約4割増の1日約1万8千人と諫早市は試算。JR長崎線、JR大村線、島原鉄道、バスへの乗り継ぎ需要の増加も見込まれることから、学識経験者などを交え対応

  • 「あそ1962」最終運行 熊本駅で引退記念式典 / 西日本新聞

    「あそ1962」最終運行 熊駅で引退記念式典 2010年12月27日 00:43 カテゴリー:九州 > 熊 一日駅長の佐藤義興阿蘇市長(写真右)の合図で、熊駅を出発する「あそ1962」 木のぬくもりを重視したレトロなデザインで人気を集めたJR豊肥線の観光列車「あそ1962」(熊-宮地)が26日、最終運行を迎え、熊駅で引退記念の出発式があった。最後の雄姿を一目見ようと、駅には大勢の鉄道愛好家や家族連れらが集まった。 午前10時12分、一日駅長となった佐藤義興阿蘇市長の合図とともに、列車は熊駅を出発、宮地駅へと向かった。約2時間をかけて両駅間を運行する列車に家族4人で乗った熊市の会社員、峯浦憲光さん(41)は「懐かしい雰囲気と、走る音が魅力でした。引退は残念です」と話した。「あそ1962」は、2006年7月に運行を開始。車両内に自転車を持ち込むことができ、08年には世界的な鉄道

  • 485系 雄姿を記憶に 国鉄時代の特急 来春九州で引退 / 西日本新聞

    485系 雄姿を記憶に 国鉄時代の特急 来春九州で引退 2010年12月25日 00:44 カテゴリー:生活・レジャー 九州 > 鹿児島 特急きりしま号や特急にちりん号として活躍する485系車両。クリーム色の車体は親しみを込めて“国鉄色”と呼ばれる(JR九州提供) 特急車両よ、長い間ありがとう-。JR九州鹿児島支社は、九州新幹線全線開業に伴う来年3月12日のダイヤ改正で、九州での運行が終了する「485系車両」を記憶にとどめてもらおうと、写真コンテストや記念入場券発売などのイベントを企画している。 485系は国鉄時代に特急の主力として製造され、四国を除く全国で千両以上が運行。九州でも1965年から特急の「つばめ」「みどり」などの名称で活躍した。 老朽化や新型車両の導入で次第に出番が減り、現在は九州で特急の「きりしま」(鹿児島中央-宮崎)「ひゅうが」(宮崎-延岡)「にちりん」(大分-宮崎)の

  • 九州新幹線「さくら」全駅に停車 急行型JR方針最低上下各1本 / 西日本新聞

    九州新幹線「さくら」全駅に停車 急行型JR方針最低上下各1 2010年12月10日 06:02 カテゴリー:社会 経済 九州 > 福岡 九州 > 佐賀 九州 > 熊 九州 > 鹿児島 来年3月12日に全線開通する九州新幹線鹿児島ルートで、JR九州が九州内で運行する新車両「さくら」の停車駅を列車によって変え、全駅に少なくとも1日上下各1は停車させる方針を固めたことが9日、分かった。山陽新幹線と直通の「さくら」も、複数の停車パターンになる見通し。停車数増を求める地元に配慮する。 九州新幹線には、山陽と直通する最速型「みずほ」と、「みずほ」より停車駅が多い直通型「さくら」、九州内の急行型「さくら」と、各駅停車の「つばめ」がある。同社によると、博多-熊は約100キロ内に7駅あり、「つばめ」は博多-熊で58分、博多-鹿児島中央は2時間弱かかるなど、停車駅が多いほど、時間短縮効果は小さく

  • 博多―熊本の深夜特急存続へ JR九州方針 通勤時間帯は長洲折り返しも / 西日本新聞

    博多―熊の深夜特急存続へ JR九州方針 通勤時間帯は長洲折り返しも 2010年12月9日 21:22 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 九州 > 熊 JR九州は9日、来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通後も、新幹線が運行しない深夜や早朝時間帯に、博多―熊の特急を残す方針を明らかにした。また、通勤時間帯の運行を検討中の博多―熊県北の特急は、長洲駅(熊県長洲町)発着で調整していることが分かった。 同社は、新幹線と並行する在来線の特急は原則廃止する方針だったが、地元の要望を踏まえ、時間帯や利便性に配慮して例外を設ける。 新幹線は線路の保守点検や、周辺の騒音への配慮のため、午前0時―午前6時は運行を控える。博多発熊行きの新幹線の最終列車は、午後11時台になるという。 並行在来線の鹿児島線では、博多発午前0時8分の熊行き特急や、熊発午前4時53分の博多行き特急がある。新幹線と競

  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    男子日本代表が白星発進 最年少18歳川島「自分の役割が来た」otto! 2024-02-22 22:41:00

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
    t298ra
    t298ra 2010/12/07
    >「来春にはRKB毎日放送の川添麻美アナウンサーと結婚する。」結婚したら今井麻美になるのか。
  • ブルトレ最後の雄姿 撮影会に1000人集まる 九州鉄道記念館 / 西日本新聞

    ブルトレ最後の雄姿 撮影会に1000人集まる 九州鉄道記念館 2010年11月24日 00:59 カテゴリー:九州 > 福岡 昨年3月に定期運転を終え、イベント用などでのみ活用されてきたJR九州の寝台列車ブルートレインが23日、JR鹿児島中央駅(鹿児島市)から最後の記念運転を終えてJR門司港駅(北九州市門司区)に到着した。同日、近くの九州鉄道記念館であった撮影会には約千人のファンが訪れ、雄姿をカメラに収めていた。 撮影会でブルートレインは、けん引した電気機関車「ED76」と一緒に展示。記念館のスタッフがED76の正面に「富士」や「明星」など往年のヘッドマークを付けたり、JR九州の誕生を記念した特製のヘッドマークを取り付けたりすると、ファンは歓声あげてシャッターを切り続けた。 長崎市から観光で来た上田康士(やすお)さん、伊津子さん夫=いずれも(75)=は「何十年かぶりに見たが、昔の思い出

  • 島原で火山セミナー 雲仙・普賢岳噴火から20年 / 西日本新聞

    t298ra
    t298ra 2010/11/16
    >「「島原半島が世界ジオパークに加盟したことを知っているか」には87・8%が「知っている」と答えたものの、特徴や中身については30・9%が「ほとんど知らない」だった。」
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    周東「10割打って10割盗塁に成功して盗塁100個走って」otto! 2024-02-23 15:33:17

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
  • 「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

    周東「10割打って10割盗塁に成功して盗塁100個走って」otto! 2024-02-23 15:33:17

    「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
  • 鹿児島、熊本に新観光特急 JR九州計画 / 西日本新聞

    鹿児島、熊に新観光特急 JR九州計画 2010年10月19日 19:59 カテゴリー:経済 九州 > 鹿児島 JR九州(福岡市)の唐池恒二社長は19日、福岡市内で講演し、来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に合わせ、在来線の指宿枕崎線と豊肥線に、それぞれ新たな観光特急を投入する計画を明らかにした。 指宿枕崎線の観光特急の名称は「指宿のたまて箱」。鹿児島ルート終着駅の鹿児島中央から指宿間を運行する。同区間を走る特別快速「なのはなDX」の代替となる。車両は海側を白、山側を黒に半分ずつ塗り分ける。同線は海岸沿いを走り、童話「浦島太郎」の玉手箱にちなむ。ドアが開くと水蒸気の「煙」が出る仕掛けを施すという。 豊肥線の熊―宮地には、現在の「あそ1962」に代わり、観光特急「あそぼーい!」を走らせる。熊弁で「遊ぼうよ」の意味。車内には子ども向けに遊具を設置。外観デザインは黒い犬のイラストをあ

    t298ra
    t298ra 2010/10/20
    指宿枕崎線の観光特急の名称は「指宿のたまて箱」。鹿児島ルート終着駅の鹿児島中央から指宿間を運行する/豊肥線の熊本-宮地には、「あそ1962」に代わり、観光特急「あそぼーい!」を走らせる