タグ

2012年4月28日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:「惰行運転」徹底で2%節電を JR西、夏の電力不足で - 経済

    関連トピックス関西電力  JR西日は20日、夏の電力不足に備え、列車の加速時間を短縮し、動力を使わない「惰行運転」を徹底すると発表した。佐々木隆之社長が20日の会見で明らかにした。前年比2%程度の節電効果を見込んでいる。  JR西によると、運転士向けマニュアルをすでに整備しており、特定の駅間で、惰行運転を始める速度やブレーキをかけるタイミングを定めている。  佐々木社長は間引き運転については「国や関西電力から要請があればダイヤに手を付ける」と述べた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

  • 危ない!! 空中にクマ - MSN産経フォト

    26日、米コロラド州ボルダーのコロラド大学ボルダー校をうろつき、木に登ったクマを、野生生物保護団体の職員らが麻酔銃で眠らせ、落ちるところにマットを敷いて〝ナイスキャッチ〟。 大学関係者によると、このクマの年齢は推定1~3歳、重さは150~200ポンド(68~90・7Kg)くらいだという。早く森に帰れるといいね。  写真は全て(AP Photo/CU Independent, Andy Duann) This Thursday, April 26, 2012 photo provided by the CU Independent shows a bear that wandered into the University of Colorado Boulder, Colo., dorm complex Williams Village falling from a tree after

    t298ra
    t298ra 2012/04/28
    産経写真部(違)
  • 結婚相手はこの程度の男性でokです→ 時間的余裕・自分と同レベルの教養・必要最低限のお金があるか、毎晩一緒に御飯を作り会話を楽しめる人

    MG @MG8th 同期の女性たちは、「子どもができたら、会社を辞める」と言っていた。上の世代のキャリアウーマンは、会社と、心中した者もいたが、それが幸福とも思えない。なぜ、子どもと長時間離ればなれにならないといけないのか、など。家でできる仕事をもち、家庭教育を充実させることを望む。 2012-04-27 21:27:46 MG @MG8th 特に男性の場合、金がないと結婚できないと思い込んでいる人々もいるのかもしれない。想像力の欠如だと思う。女性にはいろんな種類がいる。時間的余裕があって、教養レベルが同じくらいの人で、金など必要最低限でいいと思う人もいる。毎晩、一緒にご飯をつくり、会話を楽しみたい人もいるのだ。 2012-04-27 21:51:22

    結婚相手はこの程度の男性でokです→ 時間的余裕・自分と同レベルの教養・必要最低限のお金があるか、毎晩一緒に御飯を作り会話を楽しめる人
    t298ra
    t298ra 2012/04/28
    id:entry:51339490を思い出してしまう。
  • 「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ

    自民党が先日発表した『日国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html )がトンデモ過ぎなので、その問題点を人権関係を中心に簡単にまとめてみました。 簡単に書けば、現行憲法で保障された基的人権を国家が自由に制限・剥奪できる内容になっています。 現行憲法で基的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」にすり替わり、国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。 また、21条の表現の自由の条文に「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と、お上に都合が悪い言論の一切を潰せる条文が追加され、さらに立憲主義の規定

    「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
    t298ra
    t298ra 2012/04/28
    「公共の福祉」と「公益及び公秩序」の区別がついていないのかな?と思ったがそれはそれでやばいか。国民の大半は違いがわからないだろう、と馬鹿にしてるの可もしれん。
  • 鉄道トリビア(148) 「はやぶさ」「はやて」まぎらわしいのになぜ共存できる?

    JR東日は3月17日のダイヤ改正でE5系を4編成追加投入した。4月27日からさらに1編成を追加し、合計11編成となった。デビュー当初、E5系は「はやぶさ」専用だったが、現在は「はやて」「なすの」「やまびこ」でも活躍中だ。「はやぶさ」と「はやて」は列車名が似ており、「はやて」のE5系投入で乗り間違える人が増えるのではないかと心配だ。 そういえば、かつては「他の列車と間違えやすい」という理由で消滅した列車名があった。上越新幹線の「あさひ」だ。長野新幹線「あさま」と間違えやすいという理由で廃止になっている。 「あさま」デビューから5年後、「あさひ」消滅 「あさひ」は1982年の上越新幹線開業と同時に走り始めた。当時は速達タイプの列車が「あさひ」で、新幹線の各駅に停車するのが「とき」だった。「あさひ」の名前の由来は、朝いちばんの太陽が持つ力強さのイメージから。東海道・山陽新幹線と同様、「光系」「

    鉄道トリビア(148) 「はやぶさ」「はやて」まぎらわしいのになぜ共存できる?