タグ

2015年3月20日のブックマーク (18件)

  • 時事ドットコム:中国、主導権手放さず=「参加は日本の判断」−アジア投資銀

    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    …慌てる乞食は貰いが少ない、、他所の土俵で相撲取る…他人の褌で相撲取る…皮を切らして骨を切る、と…色々あるんじゃない?…日本のカネが狙われる?、、、
  • 時事ドットコム:スイスも参加申請=アジア投資銀−欧州6カ国目

    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    …ルクセンブルクに次いでスイスもね、、、
  • 透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で行われている、レントゲン写真のように建屋を透視して溶け落ちた核燃料を捜す調査で、1号機では原子炉の中に核燃料が見当たらないことが分かりました。ほとんどの核燃料が原子炉の底を突き抜け、格納容器に溶け落ちている可能性が強まり、廃炉の厳しい現実を改めて示す形となっています。 今回の調査を行った高エネルギー加速器研究機構の高崎史彦名誉教授は「原子炉の中で核燃料があるべきところに何も確認できなかったので、おそらく1号機は核燃料がすべて溶け落ちたのではないか。原子炉の底にも燃料の塊らしい形が見られないので、原子炉を突き抜けて格納容器の底に落ちてたまっているのではないか」と話しています。そのうえで、「今回の調査で、格納容器や原子炉、使用済み燃料プールなど、原子炉建屋の内部が外から透視できたことは大きな意味がある。今後、調査の範囲を広げて核燃料がある場所を特定できれば、福島第

    透視調査で「原子炉に核燃料なし」 福島第一原発 NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    …ブラジル・シンドローム?か…いや、南大西洋のようだ…よかった~!!
  • ギリシャ銀から1日3億ユーロ流出、悪化トレンドの始まり懸念

    3月19日、ギリシャの銀行からの預金流出額が18日だけで約3億ユーロとなったことが分かった。写真はアテネのATM前で2011年10月撮影(2015年 ロイター/Yiorgos Karahalis) [アテネ 19日 ロイター] - ギリシャの銀行からの預金流出額が18日だけで約3億ユーロとなったことが分かった。1日当たりの流出額としては、2月20日にギリシャ政府が金融支援の延長でユーロ圏と合意して以降最も大きくなった。事情に詳しいギリシャの銀行幹部2人が19日に明らかにした。 幹部の1人はロイターに対し、「交渉に進展がなく不透明感があることや、ネガティブなニュースがセンチメントを悪化させている。流出額は大きくはないが、悪化トレンドの始まりかどうかが懸念される」と述べた。 もう一人の銀行幹部は、「ギリシャのユーロ圏離脱が懸念されている現在の環境下では、預金者が近い将来に銀行に資金を戻すことは

    ギリシャ銀から1日3億ユーロ流出、悪化トレンドの始まり懸念
  • 「植民地支配」「侵略」の定義は困難 村山談話巡り政府 - 日本経済新聞

    政府は20日、1995年の村山富市首相の談話が言及した「植民地支配」や「侵略」の定義について「様々な議論があり答えることは困難だ」とする答

    「植民地支配」「侵略」の定義は困難 村山談話巡り政府 - 日本経済新聞
  • 賃上げ率2.43%、昨年上回る 連合第1回集計 - 日本経済新聞

    労働組合を束ねる連合は20日、2015年の春季労使交渉の第1回回答集計をまとめた。定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ額の平均は7497円と前年の第1回集計を1006円上回った。賃上げ率にすると2.43%で、同0.27ポイント上がった。いずれも2001年以降では最も高い。非正規社員も含め昨年を上回るペースで賃上げが広がりつつある。労働組合が経営側から受けた回答について、20日時点でま

    賃上げ率2.43%、昨年上回る 連合第1回集計 - 日本経済新聞
  • 自公が安保法制の骨格に正式合意、日米防衛指針に反映へ

    3月20日、自民、公明両党は自衛隊の任務を広げる新たな安全保障法制の法案骨格について正式合意した。写真は2013年11月に日の南方海上で米軍との合同訓練を行う自衛隊ヘリ。米海軍提供(2015年 ロイター) [東京 20日 ロイター] - 自民、公明両党は20日、自衛隊の任務を広げる新たな安全保障法制の法案骨格について正式合意した。政府は条文作成に取り掛かり、再び与党協議を経て5月中旬にも国会に法案提出を目指す。新しい法制を反映した日米防衛協力の指針(ガイドライン)の改定も、それまでに完了したい考えだ。

    自公が安保法制の骨格に正式合意、日米防衛指針に反映へ
  • 自衛隊、他国防衛可能に 安保法制骨格で自公合意 - 日本経済新聞

    自民、公明両党は20日、自衛隊海外活動を広げる新たな安全保障法制の骨格で合意した。日の存立が脅かされるなどを条件に、他国軍を防衛する集団的自衛権を使えるよう自衛隊法などを改正するのが柱。与党合意を受け、戦後の安保政策を転換する新たな法整備は具体的な法案づくりに入る。ただ派遣の歯止め策は詰め切れておらず、与党は4月中旬から改めて協議する。20日の安保法制協議会でまとめた。座長の高村正彦自民党

    自衛隊、他国防衛可能に 安保法制骨格で自公合意 - 日本経済新聞
  • 沖縄「ハブ空港」は眠らない アジアへ生鮮食品 - 日本経済新聞

    「あれです!飛行機が来ました」。午前1時すぎ、暗闇から徐々に姿を現すANAカーゴの貨物専用機。那覇空港の「沖縄貨物ハブ」で荷物を待ち構える作業員が慌ただしく動き始めた。到着した機体から積み荷が次々と降ろされる。その1つにヤマト運輸の国際宅配サービスの保冷コンテナがあった。中には前日に集荷したイチゴの箱。鮮度を保つため、約10度の定温仕分け室に素早く運び、数量を確かめ海外向けに発送作業を進めてい

    沖縄「ハブ空港」は眠らない アジアへ生鮮食品 - 日本経済新聞
  • 日中、早期に海空連絡体制 4年ぶり安保対話 相互不信なお - 日本経済新聞

    日中両政府は19日、外交・防衛当局幹部が安全保障政策を話し合う日中安保対話を都内で開いた。東シナ海での自衛隊中国軍による不測の衝突を回避する「海空連絡メカニズム」の早期運用開始に向け、調整作業を加速する方針で一致した。信頼の醸成に向けて一歩前進した格好だが、互いの安保政策への不信は根強く残り、緊張緩和は容易ではない。安保対話は2011年1月に北京で開いて以来約4年ぶりで、日から杉山晋輔外務

    日中、早期に海空連絡体制 4年ぶり安保対話 相互不信なお - 日本経済新聞
  • 財務相、中国インフラ銀 「条件整えば参加協議も」 - 日本経済新聞

    麻生太郎財務相は20日の閣議後の記者会見で、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、日が求めている審査基準の透明化や環境に配慮した融資の実施といった条件が整えば「中に入って(参加に向けて)協議ということになる可能性はある」との考えを示した。日と米国は参加に慎重な姿勢を示しているが、英仏独伊など欧州の主要国は相次いで参加を表明している。政府内の一部からはAIIBへの参加を求

    財務相、中国インフラ銀 「条件整えば参加協議も」 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....ハイ!そろそろね....せいぜいもったいぶってね?…日本はむしり取られないようにね!、、、
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

  • 安倍首相は「歴史的責任認めよ」、米退役軍人団体が議会演説に条件

    3月19日、4月末に訪米を予定する安倍晋三首相に対し、第2次世界大戦中に日軍の捕虜となった米退役軍人らの団体が、議会で演説する条件として戦時中の日軍の責任を認めるよう求めた。 都内で10日撮影(2015年 ロイター/Issei Kato) [ワシントン 19日 ロイター] - 4月末に訪米を予定する安倍晋三首相に対し、第2次世界大戦中に日軍の捕虜となった米退役軍人らの団体が、議会で演説する条件として戦時中の日軍の責任を認めるよう求めた。

    安倍首相は「歴史的責任認めよ」、米退役軍人団体が議会演説に条件
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....まったく、こっちの方が言いたいぐらいだ...訪米も、演説も止めとけや、、、、、
  • アングル:「IMF頼み」続くウクライナ、支援条件は履行困難か

    3月19日、ウクライナが1991年に独立して以来受けたIMFの支援プログラム8件のうち、成功裏に完了したのはわずか1件にすぎない。写真はウクライナのポロシェンコ大統領(左)とIMFのラガルド専務理事。ダボスで1月撮影(2015年 ロイター/RUBEN SPRICH) [ワシントン 19日 ロイター] - ウクライナが1991年に独立して以来受けた国際通貨基金(IMF)の支援プログラム8件のうち、成功裏に完了したのはわずか1件にすぎない。ロシアによるクリミア併合から1年。最新の支援についても合意条件を履行できるか心もとない状況だ。 ウクライナ財務相はIMFの支援が「永遠ではない」とみているが、専門家や元IMF幹部は、ウクライナの地政学的重要性を鑑みれば、経済の脆弱(ぜいじゃく)性や東部での紛争を抱える同国は結局外国の支援に頼らざる得ないとみている。

    アングル:「IMF頼み」続くウクライナ、支援条件は履行困難か
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....支援お受けても、紛争のための武器購入代支払いや外国の債権者への借金返済でいっぱいのため、自国の生活改善にまではまだ手が回らない様だし...前途多難のようだ、、、
  • イランの未来に対するオバマの賭け:JBpress(日本ビジネスプレス)

    バラク・オバマ米大統領は、就任以来最大の外交上の賭けに出ようとしている。国内の反対論と全会一致に近い中東の異議を無視し、今後数日間でイランとの核合意を押し進めそうに見える。 世界で一番強硬な神権国家を説得し、良い方向への転換を促せるというのが、オバマ大氏の見方だ。時間とともに、イランのサイレントマジョリティーがアヤトラに対する影響力を強めていくというわけだ。 最大の敵と対話することの是非 ここで試されるのが、最大の敵と対話することは道理にかなうという考え方だ。外交に対するオバマ氏の賭けは、これ以上ないほどジョージ・W・ブッシュ氏の世界観とかけ離れている。だが、彼らは1つの弱点を共有している。見事な一手がゲームを一変させられるという考えだ。 ブッシュ氏は、中東で最も残虐な独裁政権を倒すことで中東に民主主義を植え付けられると考えた。オバマ氏は、中東で最も危険な政権と関与することで、安定をもたら

    イランの未来に対するオバマの賭け:JBpress(日本ビジネスプレス)
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....オバマは本当にナイ―ブなのだろうか?これは賭けなのだろうか?確信犯ではないか!...そもそも、イランの核兵器開発問題も眉唾ものだし...深慮遠望の匂いがする!、敵は本能寺か?、、、、
  • 周到に練られたエネルギー戦略、中国の「一帯一路」構想 日本の通商戦略も動き出すべき | JBpress (ジェイビープレス)

    中国・北京の国家水泳センターで記念撮影を行うAPEC首脳会議に参加する各国の首脳。中央に習近平・中国国家主席(2014年11月10日撮影)〔AFPBB News〕 その中核となるのは、中国を中心に現代版シルクロードの構築を目指す「一帯一路」と呼ばれる構想だ。 一帯一路構想は2013年頃から提唱され始めた新しい概念で、中国から中央アジアを経由して欧州にいたる陸路を「シルクロード経済帯」(一帯)とし、中国から東南アジア、インド、アフリカ、中東を経て欧州に至る海路を「21世紀海上シルクロード」(一路)と名付け、この地域を包括する経済共同体の構築を目指す構想である。 あまりにも壮大なため荒唐無稽な話にも聞こえ、当初は中国の雑多な動きを包括的に説明するアドバルーン的な構想に思われていたのだが、2014年11月に北京で開催されたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)が一帯一路構想の実現に向けて独自に40

    周到に練られたエネルギー戦略、中国の「一帯一路」構想 日本の通商戦略も動き出すべき | JBpress (ジェイビープレス)
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....やっと、こういう話が出てきたか...時代は西から東へ、海から大陸(ユーラシア)へ....アメリカも裏でそれを後押ししている!?、、、、
  • 中国への「配慮」は悪いことではないかもしれない:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2015年3月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 50通りもの微妙な違いがある外交上の言葉遣いでは、「accommodation(配慮、取り計らい)」という言葉はAで始まるもう1つの言葉「appeasement(宥和)」より痛烈さが若干弱いだけだ。先週、米国のある政府高官は、中国に対する「絶え間ない配慮」について英国を批判した。 英国政府は、一部の人がいずれ米国主導の世界銀行に挑むのではないかと懸念する中国主導のインフラ銀行のメンバーになることに同意した。米政府高官の発言は、ほかにも譲歩があったことを言外に意味していた。ある時はダライ・ラマと会わないという取引があった。またある時は香港の民主主義について控えめな表現にとどめた、ということだ。 「我々は中国への絶え間ない配慮へ向かうトレンドを警戒している。これは台頭する大国と関与する最善の方法ではない」と同高官は述べた。 台頭する大国

    中国への「配慮」は悪いことではないかもしれない:JBpress(日本ビジネスプレス)
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....面白くなってきたねえ~! 007は健在...世界は動く、、、、
  • なぜ日本のイスラム教徒が辛い目にあうのか

    人2人が、過激派グループIS(Islamic State)に拘束されて殺害された事件以来、日国内に暮らすイスラム教徒が差別されたり、嫌がらせを受けたりするという状況が生まれている。 さまざまな人種が訪れる「行徳ヒラー・モスク」 その深刻な実態を聞いた場所は、千葉県市川市行徳にある「行徳ヒラー・モスク(ヒラー・マスジド)」だった。毎週土曜日の夜には、地下鉄東西線の行徳駅の近くに住んでいるイスラム教徒たちが礼拝に訪れる。 入り口も男女別々に設けられているモスクでは、祈る場所も男性の部屋、女性の部屋と分かれている。 見学させてもらった男性の礼拝室には50~60人のイスラム教徒が集まっていた。国籍や人種はさまざまだ。インド、パキスタン、バングラデシュ、ウズベキスタン、インドネシア、タイ、マレーシア、ガーナ、スーダンなどの国々から日に出稼ぎに来ている外国人がほとんど。わずかに日人も数人いる

    なぜ日本のイスラム教徒が辛い目にあうのか
    tarodja3
    tarodja3 2015/03/20
    ....日本だけではない!...ISはもともと、こう言う効果も狙って作られた組織でもあり、残念なことです....日本での反応は非暴力だが陰湿になり、海外では暴力的で命がけになる、お国柄も色々、、、