タグ

2016年6月18日のブックマーク (7件)

  • ロシア 武装グループと治安部隊が銃撃戦 15人死亡 | NHKニュース

    tarodja3
    tarodja3 2016/06/18
    ...ダゲスタン共和国
  • 「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で:政治:中日新聞(CHUNICHI Web)

    麻生太郎副総理兼財務相は17日、北海道小樽市で開かれた自民党の集会で「90になって老後が心配とか訳のわからないことを言っている人がテレビに出ていたけど、いつまで生きているつもりだよと思いながら見ていた」と述べた。消費拡大が経済の浮揚につながるとの文脈での発言だが、高齢者の侮蔑とも受け止められかねず、論議を呼ぶ可能性がある。  麻生氏は国内で1700兆円を超す個人金融資産があるとして「みんながじーっとしているのが、今最大の問題だ」と指摘。「あったらその金は使わなきゃ、何の意味もない。さらにためてどうするんです」などと話した後、この発言をした。

    「いつまで生きるつもり」 麻生氏発言、北海道の集会で:政治:中日新聞(CHUNICHI Web)
    tarodja3
    tarodja3 2016/06/18
    ...あはは!、、またまた太郎爺さんの口癖、持論だね..正論で、同感ですが..時と場所によるわな、、、、
  • 「15~20兆円の補正を」 首相ブレーンが提言へ - 日本経済新聞

    安倍晋三首相の経済ブレーンの一人である藤井聡内閣官房参与(京大教授)は今月下旬にも出版する著書で、2016年に「15兆~20兆円程度の財政政策が必要」と大型補正予算案の編成を提言する。首相は同著書の帯で「日経済再生に必要な、具体的かつ実践的な提案だ」とのコメントを寄せている。藤井

    「15~20兆円の補正を」 首相ブレーンが提言へ - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2016/06/18
    …しっかりと、成長への足固めをして国力の回復を図らなければ、、、
  • リオ州が財政非常事態 五輪警備への影響に懸念 - 日本経済新聞

    【リオデジャネイロ=共同】8月に五輪が開催されるブラジル・リオデジャネイロ州のドルネレス知事代行は17日、財政が危機的状態にあるとして非常事態を宣言した。五輪関係の責任を果たせないとして連邦政府に資金支援を求めるのが狙い。リオデジャネイロ市のパエス市長は市が管轄する競技施設や関連事業のほとんどの工事が終わっていると指摘し、影響を否定したが、州などが管轄する警備への影響が懸念される。地元メディ

    リオ州が財政非常事態 五輪警備への影響に懸念 - 日本経済新聞
  • 蓮舫氏、都知事選出馬見送り 「国政でしかできない」 - 日本経済新聞

    民進党の蓮舫代表代行は18日午後、都内での参院選の事務所開きのあいさつで「次の世代に借金や悲観ではなく、可能性や未来を残したい。これは私の政治家としての原点だ。これは国政でしかできない」と述べた。取り沙汰されていた東京都知事選への出馬を事実上見送り、22日公示の参院選に出馬する考えを示したものだ。蓮舫氏は東京の民進党所属議員や支持者らを前に「私の(女性の進出を阻む)『ガラスの天井』は国政にある

    蓮舫氏、都知事選出馬見送り 「国政でしかできない」 - 日本経済新聞
  • 若い女性は風俗嬢、老人は姨捨て山…一億総貧困時代が来た

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』著者の藤田孝典氏と『女子大生風俗嬢 若者貧困大国・日のリアル』著者の中村淳彦氏。貧困問題に造詣の深い2人の作家が、お互いのフィールドで共通する「若年層及び高齢者貧困」「雇用」「福祉」「介護」をテーマに語り合う。未来にどんな地獄が待っているのか、そして今、何をすべきなのか。 奨学金返済がきっかけで風俗へ 若者たちにも広がる貧困問題 中村 社会の下層を取材していると、若い人たちに明らかな異変を感じます。普通の女子大生がカラダを売り、男

    若い女性は風俗嬢、老人は姨捨て山…一億総貧困時代が来た
    tarodja3
    tarodja3 2016/06/18
    …近頃、程度の低い社会問題の話が多い…カネの臭いに集まるハエの群れ…リニアや新幹線整備に30兆円投資、家計の金融資産1700兆円..カネは有るのだ!、国の政策運営のやり方が問題を惹き起こすのだ、責任は重い、、、
  • 検証・地方創生 交付金のゆくえ|NHK NEWS WEB

    東京一極集中を防ぎ、地方を活性化しようと2年前に始まった「地方創生」。 国は、地方を支援するため新たに「地方創生交付金」を設け、これまでに総額2700億円が全国の自治体に配られました。 しかし、取材を進めると交付金が必ずしも有効に使われていないケースが見えてきました。 国が掲げる「地方創生」の現場を取材した社会部の津武圭介記者が解説します。 目標達成は4割未満 「地方創生交付金」は自由に使える財源として国から地方に配られるもので、観光振興や産業育成、それに、移住の促進など、さまざまな事業に使われます。 国は、交付金が単なるばらまきに終わるのを防ぐため、事業の効果を検証する仕組みを導入しました。その柱となるのが、自治体に経済効果や人口増加といった数値目標を設定させることです。 しかし、内閣府が先進的事例として紹介する75の事業についてNHKが調べたところ、自治体がみずから設定した目

    検証・地方創生 交付金のゆくえ|NHK NEWS WEB
    tarodja3
    tarodja3 2016/06/18
      ...お小遣いのばら撒きの域を出ない...こんな発想でいいのか?、、、