タグ

2018年8月19日のブックマーク (6件)

  • 金正恩は非核化するしかない(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    金正恩は習近平に段階的非核化と経済支援を取りつけたが、中国は北の非核化を絶対条件としている。北は訪朝したポンペオを強盗呼ばわりしたが、トランプの逆鱗に触れれば北は崩壊し、中国の支援がなければ破滅する。 ◆習近平から経済支援を取り付けている金正恩 6月20日のコラム「中国はなぜ金正恩訪中を速報で伝えたのか?――米中間をうまく泳ぐ金正恩」に書いたように、習近平国家主席は金正恩委員長を中国側に引き寄せるのに必死だ。そのため金正恩が主張する「段階的非核化」に賛同し、非核化の方向に動く兆しを少しでも見せれば、それを後押しするために経済支援をする方向で動いている。 事実、6月28日、中国ロシアとともに、国連安保理の対北朝鮮制裁決議緩和案を安保理に提出している。アメリカが異議を唱えたため廃案となり、報道機関向けの緩和案として配布するだけに終わったものの、習近平が気であることが見て取れる。 つまり、こ

    金正恩は非核化するしかない(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 福田元首相「南京大虐殺」記念館訪問での言葉に、抗日記念館元職員・方軍氏が憤り(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月24日福田元首相が「南京大虐殺」記念館を訪問。抗日戦争記念館元職員で館長の日人との腐敗を摘発して解雇された方軍氏は、日人は真の歴史と現実に目をつぶって日中友好を唱え、民主活動家を切り捨てていると憤る。 ◆福田康夫元首相が「南京大虐殺」記念館を訪問 6月24日、福田康夫元首相が中国の江蘇省南京市江東門付近にある「南京大虐殺記念館(中国語の正式名称は侵華日軍南京大虐殺遇難同胞記念館)」を訪問した。中国共産党の機関紙「人民日報」が大きく報じた。電子版「人民網」の日語版にも同じ記事が転載されている。 同記念館を訪れた日の首相経験者は、村山富市、海部俊樹、鳩山由紀夫各氏に続いて4人目となる。 福田氏は犠牲者に花輪を手向け、黙とうを捧げるなどの一連の行事を終えた後、記者団に「日人はもっと過去の事実を正確に理解しなければならない。多くの日人が記念館を参観すべきだ。より多くの日政治家に

    福田元首相「南京大虐殺」記念館訪問での言葉に、抗日記念館元職員・方軍氏が憤り(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国政局の「怪」は王滬寧の行き過ぎた習近平礼賛にあった(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国の政局に何やら怪しい風が吹いている。聖地化された文革時代の習近平の下放先「梁家河」に関して王滬寧が習近平の個人崇拝を煽り過ぎ世論の反発を招いた。危険を感じた習近平が自ら禁止したことが「怪」の正体だ。 ◆研究課題「梁家河」大学問でつまずいた王滬寧 チャイナ・セブンの一人である王滬(こ)寧(党内序列5。イデオロギー担当)は、聖地化された「梁家河」(りょうかが)を「梁家河」大学問という研究課題で推進し、習近平への崇拝をさらに強化しようとしたが、それが行き過ぎてしくじってしまった。 「梁家河」というのは、文化大革命時代、習近平(1953年6月15日生まれ)がまだ15歳だった1969年1月、下放のために行った先の地名だ。正確には陝西(せんせい)省延安市延川県文安驛(やく)鎮にある村である。習近平は1975年までの7年間、梁家河にいた。 延安は毛沢東の革命の地。15歳の習近平は自ら下放先に延安を選

    中国政局の「怪」は王滬寧の行き過ぎた習近平礼賛にあった(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国で流れた「習近平が吊るし上げられる」という噂 貿易戦争で右往左往、習近平政権が置かれている厳しい状況 | JBpress (ジェイビープレス)

    記事はプレミアム会員限定の記事ですが、現在、特別に全編を公開しています。】(JBpress) 8月の初旬、中国では恒例の北戴河会議なるものが開催される。これは中国共産党の現役幹部と共産党OBが行う秘密の会合である。いつ開催され、いつ閉会したか、またどんなことが話し合われたかなどについて、一切の公式発表はない。 北戴河は渤海湾を望む海辺の避暑地。水泳が好きだった毛沢東がよく滞在した。その際に北京から幹部を呼びつけて、非公式な話し合いが行われたことが起源とされる。 中国共産党の多くの公式会議は秋に開催されるが、北戴河会議ではその事前相談が行われる。特に、長幼の序を重要視する中国では、執行部が人事案の内諾をOBから得る場とされる。 今年は北戴河会議を前にして「習近平がOBから吊るし上げに遭う」という噂が広まった。共産党の規約に反して個人崇拝を推し進め、かつ対外強硬路線を押し進めたために、米国

    中国で流れた「習近平が吊るし上げられる」という噂 貿易戦争で右往左往、習近平政権が置かれている厳しい状況 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 東京でカジノが大成功しそうなわけ 賭博場から総合エンターテインメントに変貌したラスベガスが示唆するもの | JBpress (ジェイビープレス)

    シンガポールの高級リゾートホテルのマリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands)の屋上にある「インフィニティープール(Infinity Pool)」でくつろぐ人々(2014年5月20日撮影)。(c)AFP/ROSLAN RAHMAN〔AFPBB News〕 カジノ王として名を馳せるシェルドン・アデルソン氏(85)がこう発言したのは2017年のことである。 スマップのCMで有名になったシンガポールのカジノホテル、マリーナベイ・サンズを2010年にオープンさせたアデルソン氏は東京でカジノを成功させることをビジネスの最終目標にしてきた。 東京カジノ実現に奔走 その目標がいま、手の届くところまできた。 米フォーブス誌によると、2018年8月現在、同氏の総資産は386億ドル(約4兆2460億円)で、目の前に立ちはだかる壁をすべてなぎ倒せるかのような財力を誇る。 日の国会で7月20日、カ

  • 自分の子供は大学に行かせようとするヤクザが増えている

    日大のアメフト悪質タックル問題、東京医科大の裏口入学など、大学の抱える闇が次々に明るみに出ている。その最大タブーが、ヤクザの存在である。ヤクザにも学閥や学歴のつながりはあるのか。暴力団取材のスペシャリストであるジャーナリストの溝口敦氏とフリーライターの鈴木智彦氏の2人が語る。 溝口:大学出のヤクザは少ないけども、そのなかでの学閥のようなものはやはり出来上がる。国士舘出身者を集めた同窓会を開く組長を知っています。 鈴木:私は慶應出身のヤクザに会ったことがあります。親分が「こいつ慶應出なんだよ」って、嬉しくてみんなに自慢していた(笑い)。1年経たずにいなくなったけど。やっぱり、学がないほうが偉い、少年院行ったほうが偉い、少年院の中でも特少のほうが偉いという“逆学歴社会”では生き残れなかったのかな。 溝口:世間とは逆で、大卒は出世できないとされている。良くて二次団体の幹部で頭打ちですから。 鈴木

    自分の子供は大学に行かせようとするヤクザが増えている
    tarodja3
    tarodja3 2018/08/19
    ...ヤクザ社会日本...スポーツ界から一般社会へ浸透する闇、、、