タグ

2019年3月1日のブックマーク (8件)

  • 首相 米大統領へ「安易な譲歩 行うべきでない」 米朝会談前に | NHKニュース

  • 新年度予算案 衆議院予算委 賛成多数で可決 | NHKニュース

    一般会計の総額が初めて100兆円を超える新年度予算案は、1日夜、衆議院予算委員会で野党側が抗議する中、採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。予算案はこのあと開かれる衆議院会議でも可決される見通しで、憲法の規定により、参議院で採決されなくても年度内に成立することになります。 衆議院予算委員会では、締めくくりの質疑が行われたあと、野党側が抗議する中、予算案の採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。 予算案はこのあと開かれる衆議院会議でも可決され、参議院に送られる見通しで、憲法の規定により、参議院で採決されなくても年度内に成立することになります。

    新年度予算案 衆議院予算委 賛成多数で可決 | NHKニュース
  • 旧日本軍軍医の人体実験疑い 京大 調査不可能と回答 | NHKニュース

    終戦直後に京都大学から博士号を授与された旧日軍の軍医が、人体実験を行っていた疑いが強いとして検証を求めている団体に対し、大学は、当時の資料がないことなどから、調査の継続は不可能だと伝えていたことが分かりました。 この論文について、大学教授などでつくる団体はサルの種類が書かれておらず、「頭痛を訴えている」など不自然な記述があることを挙げ、実験は捕虜を使った人体実験の疑いが強いとして、去年、大学に検証を求めました。 団体によりますと、先月、大学から予備調査の結果について回答があり、実験がサルに行われたことを否定する合理的な理由があるとは言えないうえ、軍医は死亡していて聞き取りはできず、実験ノートもデータも存在しないことから調査の継続は不可能だと伝えられたということです。 これに対して、団体は調査は不十分だとして異議を申し立て、改めて詳しい調査を求めたということです。 団体の事務局長を務める滋

    旧日本軍軍医の人体実験疑い 京大 調査不可能と回答 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2019/03/01
    …まだ、こんなことやってるのか‥相変わらずの左翼反日分子が…ノーコメントでいいよ、、、、
  • 韓国 独立運動から100年 ムン大統領 日本側の対応求める | NHKニュース

    韓国では1日、日の統治下で独立運動が始まってから100年の節目を迎えました。ムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日との関係について、未来志向を強調する一方、「力を合わせて被害者の苦痛を実質的に癒やす時、日は真の友人になるだろう」と述べ、間接的に、慰安婦問題や「徴用」をめぐる問題で日側の対応を求めました。 式典で演説したムン・ジェイン大統領は、かつて日の植民地支配に協力した、いわゆる「親日」の人たちの影響が今なお残っていて、それが韓国社会でさまざまな問題を起こす要因だと主張して、「親日のざんしを清算しなければならない」と強調しました。 現在の日との関係について、ムン大統領は「朝鮮半島の平和のために協力を強化する」と述べて、未来志向を強調する一方、「力を合わせて被害者の苦痛を実質的に癒やす時、韓国と日は心が通じ合う真の友人になるだろう」とも述べ、間接的に、慰安婦問題や太平洋戦争中の

    韓国 独立運動から100年 ムン大統領 日本側の対応求める | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2019/03/01
    …もう、どうしようもないな!…まるで右翼(左翼?の修正主義者)の街宣演説だな!…南北分断などの問題は日本の責任ではない、、、
  • セブン‐イレブン 時短の実験へ 24時間営業の見直しで | NHKニュース

    コンビニ大手のセブン‐イレブンは、24時間営業の見直しについて検討するため、一部の店舗で営業時間を短縮する実験を始めることになりました。 セブン‐イレブンでは、駅やオフィスビルなどに入る店舗を除き、24時間営業を原則としてきましたが、人手不足がさらに深刻化するおそれもあるとして、営業時間を短縮する実験を行うことにしました。 実験を通じて、利用客の反応のほか商品の搬入や清掃といった業務や売り上げへの影響などを検証し、24時間営業の見直しについて検討したいとしています。 コンビニの24時間営業をめぐっては、東大阪市にあるセブン‐イレブンの店舗のオーナーが、人手不足を理由に営業時間を短縮したところ、部側から契約違反だとして違約金を求められたと訴えていて、加盟店のオーナーでつくる団体が営業時間の見直しについて話し合いに応じるよう求めています。

    セブン‐イレブン 時短の実験へ 24時間営業の見直しで | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2019/03/01
    …仕方ないから‥やってみるか?…直営店だけでやってみる??…今、問題になっているのは、いわゆるオーナ―店(FC)でしょうに???、、、
  • 「一緒に未来に…」 文大統領が日韓の友好関係強調

    tarodja3
    tarodja3 2019/03/01
    …南北問題は日本の責任ではない、、、
  • 三菱UFJ、独大手銀から航空機ファイナンス買収へ - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は独大手銀行、DZバンクの子会社から航空機ファイナンス事業を買収する方向で最終調整に入った。貸出債権も含め、買収価格は7000億円程度とみられる。銀行へのM&A(合併・買収)を除いた金融事業の買収では同社で過去最大。航空機は今後も需要の増加が見込まれており、成長市場を取り込む。買収の手続き、時期は今後詰める。三菱UFJ銀行が航空機ファイナンスの債権

    三菱UFJ、独大手銀から航空機ファイナンス買収へ - 日本経済新聞
  • 米朝首脳会談「合意見送り」 韓国政権に動揺広がる 中国は対米関係影響を見極めへ | 毎日新聞

    トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による2回目の首脳会談は、北朝鮮の非核化と米国の見返り措置で合意に至らないまま、2日間の日程を終えた。関係国の中でも、とりわけ米朝の関係改善に期待を寄せる中国韓国の目に会談がどう映ったのか、探った。 中国、米朝双方に対話継続呼びかけ 中国は米朝双方に対話継続を呼びかけていく方針だ。中国外務省の陸慷(りく・こう)報道局長は28日、定例記者会見で「米朝双方がハノイ会談をどう評価するかを確認したい。双方の評価を見極めれば、交渉進展のために我々が何をすべきかも見えてくるだろう」と述べた。 陸氏はまた、「朝鮮半島の非核化と平和メカニズム構築のため、中国は引き続き建設的な役割を果たしていく」と改めて表明した。今回の首脳会談でも、金委員長の特別列車のため一般の列車を運休にしたり、沿線に大勢の警察官を動員して警備したりした。

    米朝首脳会談「合意見送り」 韓国政権に動揺広がる 中国は対米関係影響を見極めへ | 毎日新聞