タグ

2019年3月18日のブックマーク (2件)

  • 米サブプライム危機、今度は自動車ローンか? 好景気の米国で不可解な統計、若い借り手の間でデフォルト急増(1/5) | JBpress(Japan Business Press)

    米アラバマ州バンスの工場で製造される独自動車メーカー、メルセデス・ベンツ「Cクラス」(2017年6月8日撮影)。(c)Andrew CABALLERO-REYNOLDS / AFP〔AFPBB News〕 (英フィナンシャル・タイムズ紙 2019年3月14日付) ウォール街で「サブプライム」という言葉を口にすれば、多くの投資家がたじろぐだろう。無理もない。 10年前に世界金融危機が発生した主な理由は、信用ブームの時期に米国で組まれた高リスクの住宅ローンのデフォルト(債務不履行)が始まったことだった。 あれ以来、規制当局も銀行も借り手も、自分の身の丈に合わない住宅を競って買うというクレージーな状況を繰り返すのはごめんだと心に決めている。 ありがたいことに、サブプライム住宅ローンの災いが再来する兆しはほとんどない。 それどころか、ニューヨーク連邦準備銀行が発表した消費者債務の最新データによれば

    tarodja3
    tarodja3 2019/03/18
    ...自動車ローンだって??..これはもう数年前から言われてきたことではないか!?、、、
  • 安倍総裁4選「反対」6割 内閣支持、不支持並ぶ 産経・FNN世論調査 - 産経ニュース

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は16、17両日、合同世論調査を実施した。自民党内に浮上している安倍晋三首相の党総裁連続4選論に関連し、3期目の総裁任期が終わる平成33年9月以降も安倍首相が続投することについて、「反対」が59・3%を占め、「賛成」の31・1%を上回った。 ただ、首相にふさわしいと思う現職の国会議員で、安倍首相の実績を超えることができると思える議員について、具体的な名前を挙げられる議員がいるかどうか質問したところ、「いる」と答えたのが21・3%だったのに対し、「いない」は68・4%だった。 安倍内閣の支持率は、2月16、17両日に行った前回調査比で1・2ポイント減の42・7%、不支持率は0・1ポイント減の42・8%となり、支持と不支持がほぼ並んだ。 親による子供への体罰については、法律で「禁止する方がよい」が55・9%を占め、「禁止しない方がよい」は31・3%

    安倍総裁4選「反対」6割 内閣支持、不支持並ぶ 産経・FNN世論調査 - 産経ニュース
    tarodja3
    tarodja3 2019/03/18
    …安倍4選反対だって…他にふさわしい人がいないのに‥なんで、なんでだろう??…顔が嫌いだから、人柄が嫌いで信用できないからと…いつもの子供の駄々ゴネ!、、、