タグ

2019年8月5日のブックマーク (12件)

  • 文在寅大統領「南北平和経済の実現時は一気に日本経済に追いつく」

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は5日午後2時、首席・補佐官会議を主宰しながら「南北間の経済協力によって平和経済が実現すれば我々は一気に日経済に優位に追いつくことができる」と話した。 「日経済が我々の経済より優位にあるのは経済規模と内需市場」と話したが、韓日葛藤を南北関係改善と結びつけたものだ。 また「日政府はこれまで痛い過去を克服して互恵協力的な韓日関係を発展させてきた両国民に大きな傷を与えている」とし「過去を記憶しない国・日という批判も日政府が自ら作っている」と指摘した。 続いて「日が自由貿易秩序を乱すことに対する国際社会の批判も非常に大きく、日は経済力だけで世界の指導的位置に立つことができない点に気づかなくてはならないだろう」と強調した。そして文大統領は「大韓民国は道徳的優位を基に成熟した民主主義の上に平和国家と文化強国の地位をより高め、経済強国として新たな未来を開

    文在寅大統領「南北平和経済の実現時は一気に日本経済に追いつく」
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    ...素晴らしいことですね!..大統領の話はこうでなくちゃあ..タラ、レバではなく是非とも実現して頂きたいものですね、それこそ世界の期待です!...日本と喧嘩なんかしていないで、、、、
  • 【ツイート集】武井俊輔さんのツイート

    間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。 政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。 — 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) August 3, 2019 ただ一つだけ思いますのは、河村市長の「税金を使っているから、あたかも日国全体がこれを認めたように見える」との発言。これは危ない。行き過ぎると私学助成などにも話が及び、行政に批判的な意見を封殺する論理になる恐れがあります。よくよく丁寧に考えなければ。 — 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) August 3, 2019

    【ツイート集】武井俊輔さんのツイート
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    ...www???...こういうのを「屁理屈」と言うのだ!!、、、、
  • 「表現の不自由展」中止に...。そもそもの名古屋市長の発言に強い批判、「芸術への政治介入」と青木理さん

    「表現の不自由展」中止に...。そもそもの名古屋市長の発言に強い批判、「芸術への政治介入」と青木理さん 「言論や表現の自由の擁護」を理念として活動する日ペンクラブは、「行政の要人によるこうした発言は政治的圧力そのものであり、『検閲』にもつながるもの」と声明で展示中止を助長する発言を批判した。

    「表現の不自由展」中止に...。そもそもの名古屋市長の発言に強い批判、「芸術への政治介入」と青木理さん
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    税金などと理窟をこねて …「芸術の意義」?とやらに異議あり!‥これは「芸術の政治への介入」ではないか!?‥芸術と政治は根本的に相容れないものだ…「表現の自由の問題」などの議論はジャーナリズムの領域だ…
  • 愛知県、少女像の展示3日で中止…「韓日の歴史めぐる論議の場が消えた」

    「表現の不自由展・その後」展示実行委員の岡有佳氏インタビュー 「作家とも相談せず、一方的に中止を通知 あらゆる対策立てたかも疑問」 日ペンクラブの声明「展示続けられるべき」 平和の少女像を製作したキム・ウンソン氏(左)、キム・ソギョン氏(右)夫と展示を企画した岡有佳氏(中央)が7月29日、愛知県名古屋市にある愛知県美術館の前でポーズを取っている。後ろ「あいちトリエンナーレ2019」のポスターが見える=チョ・ギウォン特派員//ハンギョレ新聞社 「平和の少女像」は結局、最後まで展示されることができなかった。今月1日に始まった少女像の展示は、主催者側である愛知県の一方的な通知で、3日で観客たちと断絶され、「展示中止」と書かれたパネルの中に閉じ込められた。10月14日の展示終了日まで無事に展示されることを切に期待し、展示企画者として参加した岡有佳氏は4日、ハンギョレとの電話インタビューで

    愛知県、少女像の展示3日で中止…「韓日の歴史めぐる論議の場が消えた」
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    …一方的な論議は中止されるべき!、、、
  • 神戸新聞NEXT|総合|高須院長も“参戦”自衛隊車両の展示中止でネット議論沸騰 女性団体「朗報」の投稿きっかけ

    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    ……自衛隊を批判しながら利用しよう‥と言うことかな!?、、、
  • 「東京オリンピックをボイコットせよ!」韓国では与党も世論も”過熱暴走” | 文春オンライン

    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    ...ボイコットだって..韓国が来なければ静かになっていいね!👍️...もっとも、そんなことしたら韓国が IOCからボイコットされちゃうもんね!!、、、
  • 渋野選手V、岡山の恩師ら喜び「神がほほ笑んだ」 - 日本経済新聞

    女子ゴルフのAIG全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手(20)の地元・岡山県でも喜びの声が上がった。小学生時代から通っていた同県瀬戸内市の「パルグリーンゴルフクラブ」では4日夜からパブリックビューイングが開かれ、優勝が決まると、集まった知人ら約50人は一斉に立ち上がって歓声をあげた。同クラブでコーチを務めた佐藤純さん(46)は「優勝するなんて夢にも思わなかった」と興奮気味に話す。佐藤さんに

    渋野選手V、岡山の恩師ら喜び「神がほほ笑んだ」 - 日本経済新聞
  • 渋野が全英女子ゴルフ優勝 日本勢42年ぶりメジャー制覇 - 日本経済新聞

    【ミルトンキーンズ(英国)=共同】女子ゴルフのメジャー最終戦、AIG全英女子オープンは4日、英ミルトンキーンズのウォバーンGC(パー72)で最終ラウンドが行われ、首位から出た20歳の渋野日向子が7バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの68で回り、通算18アンダーの270で初出場優勝を果たした。【関連記事】・20歳渋野メジャーV 日の「黄金世代」世界のみ込む・「令和のシンデレラ」渋野、復元力で歴史塗り替える

    渋野が全英女子ゴルフ優勝 日本勢42年ぶりメジャー制覇 - 日本経済新聞
  • 日本よ!韓国と喧嘩している暇はない ペルシャ湾でまたタンカー拿捕 日米韓でホルムズ海峡の原油を守れ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イランが燃料密輸容疑で[ロンドン発]イラン革命防衛隊の司令官が4日「ペルシャ湾で外国のタンカーを拿捕(だほ)した。このタンカーはアラブ諸国に燃料を密輸していた」と発表したとイラン国営メディアは伝えました。米国のイラン核合意離脱をきっかけに原油輸送の大動脈であるホルムズ海峡の緊張は一層、高まっています。 それによると、拿捕されたのは7月31日。タンカーは積載していた70万リットルの燃料をイラン南西部ブシェール港で押収され、船員7人が拘束されました。 燃料密輸を理由にイラン革命防衛隊がタンカーを拿捕するのは2回目。 7月14日、100万リットルの燃料を積んだパナマ船籍の石油タンカー「MTリア」を拿捕しています。 7月19日には英国船籍の石油タンカー「ステナ・イムペロ」が重武装したイランの艦艇とヘリコプターに囲まれ、航路を北に変更してイラン領海に入るよう命じられました。23人が乗り組んでいました

    日本よ!韓国と喧嘩している暇はない ペルシャ湾でまたタンカー拿捕 日米韓でホルムズ海峡の原油を守れ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
      ...???、、ピント大外れ、大ズレ感覚の記事だんべ!!、、、
  • 加害者である日本が"いけしゃあしゃあ”と…?日本に報復をちらつかせる文在寅大統領と韓国”反親日派”の歴史観 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    2日朝、日政府は韓国を"ホワイト国"から除外することを閣議決定、世耕経済産業大臣は「日韓関係に影響を与えるなどということは全く意図していないし、ましてや何かに対抗措置といった種類のものでもない」と説明した。 一方、先月4日に日が輸出管理を開始して以降、その撤回を繰り返し求めてきた韓国の文大統領。日製品の不買運動が続く中、発言は日に日に激しさを増し、韓国国民を鼓舞する表現も加わっていった。2日の会見で、それは今までになく厳しいものとなった。

    加害者である日本が"いけしゃあしゃあ”と…?日本に報復をちらつかせる文在寅大統領と韓国”反親日派”の歴史観 | 国際 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    …大統領?‥いや、韓国ヤクザの親分!でした、、、、
  • まさに表現の不自由…「暴力で封殺するな」現地で抗議も:朝日新聞デジタル

    愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の実行委員会が企画展「表現の不自由展・その後」を中止したことを受け、企画展会場となっていた愛知芸術文化センター(名古屋市東区)前などでは4日、中止に反対する抗議活動が相次いだ。 企画展は1日に始まり、慰安婦を表現した少女像や、昭和天皇を含む肖像群が燃える映像作品など各地の美術展で撤去されるなどした二十数点を展示していた。芸術祭の実行委会長を務める大村秀章愛知県知事は3日、テロ予告や脅迫も含め、抗議の電話やファクスが相次いだため、中止すると発表した。 企画展の展示室は可動壁で閉ざされた。4日午前10時の開館直後から壁を撮影する来場者がおり、「まさに表現の不自由だな」とつぶやく人もいた。午前11時すぎには、愛知県江南市の会社員の男性(38)が展示室近くで「#表現の不自由展の再開を求めます」などと書かれた紙を掲げた

    まさに表現の不自由…「暴力で封殺するな」現地で抗議も:朝日新聞デジタル
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
     愛知芸術祭騒動!この抗議もスケジュール通りかな?...暑い中ご苦労様です、もっと早く見ればよかったのに!!..なんかいっつも見るような面々だなあ~!?…(A社、M社のバックアップかな?)、、、
  • 戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信

    自衛隊に一審札幌地裁で違憲判決が出た長沼ナイキ訴訟や、沖縄の米軍用地の強制使用を巡る代理署名訴訟をはじめ、合憲違憲などが争われた戦後の重要な民事裁判の記録多数を全国の裁判所が既に廃棄処分していたことが4日分かった。代表的な憲法判例集に掲載された137件について共同通信が調査した結果、廃棄は118件、保存は18件、不明1件だった。判決文など結論文書はおおむね残されていたが、審理過程の文書が失われ、歴史的な憲法裁判の検証が不可能になった。 裁判所の規定は重要裁判記録の保存を義務づけ、専門家は違反の疑いを指摘する。米国などでは原則永年保存され閲覧できる。

    戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に | 共同通信
    tarodja3
    tarodja3 2019/08/05
    …だから、、どうだと言うの?‥今更、今頃‥憲法裁判の検証などと言うが、どうせ憲法問題など議論しないんだろうから、別にどういう事もないよ…それに今まで日本はそんなにチャンとした国?だったの?、、、