2024年4月14日のブックマーク (326件)

  • 『不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学』 - HONZ

    あんり氏は神学者で、その研究内容は必ずしも一般向けとは言えない。著作で扱っているのも、キリスト教の教義論争がメインコンテンツだ。なのに、その内容は、いつも同時代の問題意識にぴったりとシンクロしている。『反知性主義』しかり、『異端の時代』しかり。 今回の『不寛容論』も、まさにそういうだ。 日人はなんとなく、「キリスト教もイスラム教も、一神教で凝り固まっている連中って独善的だよね。それに比べて、多神教の日人はずっと寛容じゃん!」と思っている。実際、和辻哲郎、梅原猛、山折哲雄といった哲学系の日研究者でそう主張している人も少なくない。しかし、森氏は「それは違う」とはっきり述べている。 2018年に刊行された『現代日の宗教事情』というに紹介されている「世界価値観調査」によると、日は、調査対象となった6カ国(アメリカ中国、インド、ブラジル、パキスタン、日)の中で、「他宗教の人を

    『不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学』 - HONZ
  • 「コンピュータシステムの理論と実装」をRustで。 - コンポツさん

    良いがある コンピュータシステムの理論と実装という良いがある。 コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方 作者: Noam Nisan,Shimon Schocken,斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る nand と flip-flap だけが最初に与えられた素子として、それをもとに加算器やメモリを組み立ててコンピューターを組み立てる。 そして、そのコンピューター上で動くテトリスというコンピュータゲームを開発するというものだ。(実は最後はテトリスではないが) 書の前書き曰く、ハードウェア、アーキテクチャ、オペレーティングシステム、プログラミング言語、コンパイラ、データ構造とアルゴリズム、ソフトウェアエンジニアリングという、コンピュータサイエンスの基

    「コンピュータシステムの理論と実装」をRustで。 - コンポツさん
  • リモートワークでも便利な認証付きプロキシを作っている

    リモートワークでも重宝する認証付きプロキシをずっと自作しているので、それをご紹介します。 認証付きプロキシとは リバースプロキシとして振る舞い、リクエストが誰から行われたのか検証してからバックエンドへ転送するプロキシです。 これによりインターネットから直接プロキシにアクセスできるようにすることができます。 したがってVPNを使わずに社内ツールへのアクセスを可能にすることができます。 最近ではこういったプロキシは ゼロトラストプロキシ と呼ばれます。 しかしプロキシに認証機能を付加するというアイデアは昔からあり、様々な実装があります。 例えば nginx の ngx_http_auth_request_module もそのうちのひとつです。 他にも pomerium や oathkeeper といったプロジェクトもあります。 なぜ作っているのか 元々はリモートワークのためではなく、自宅にある

    リモートワークでも便利な認証付きプロキシを作っている
  • 人は寒すぎると何になる?~7400Tweetを分析して見えた答え~ - Qiita

    前書き この記事で取り上げるツイートは投稿者の方の了承を得たわけではありません。User IDなど個人を特定する情報を含まないように配慮したつもりですが、不快に感じた方がいらっしゃったら迅速に記事の修正や非公開などの対応をします。この点ご了承ください。 持論:「人は寒すぎるとサムスになる!」 みなさんは、寒すぎると何になりますか?ぼくは寒すぎるとサムスになります。今年もサムスになりました。 以前Twitterでアンケートを取ってみたら、サムスになる方が多いようでした。 しかし65票しかない4択アンケートの投票結果だけで判断するのは良くないです。そこでTwitterの約7400件の投稿から、 「人は寒すぎると何になるのか?」 についてがんばって調べました。以下丁寧語やめます。 調査方法 1.検索クエリ Twitterで「寒すぎて になった」で検索して、データを集めた。この際以下の条件をつけた

    人は寒すぎると何になる?~7400Tweetを分析して見えた答え~ - Qiita
  • インターネットくす玉作った - Lambdaカクテル

    ステイホームでもくす玉を割りたいということでインターネットくす玉を作った. → https://www.3qe.us/kusudama/index.html オフィスにあつまってくす玉を割ることがなくなってしまったのでインターネットくす玉を作ったhttps://t.co/V4HkBC1LWX https://t.co/RrjWLuhfpR pic.twitter.com/YgQhWSugsY— 茶色ぼさねこ (@windymelt) 2021年1月22日 くす玉 インターネットくす玉 実装みどころ タスクシステム 紙吹雪 終わり くす玉 我が社には慶事があったときにくす玉が用意されてそれを割ってめでたさを表現する文化があるのだけれど,COVID-19が流行したことによって大半の社員は自宅からリモート勤務になってしまったので,みんなで集まってくす玉を割ることができなくなってしまった. 仕方な

    インターネットくす玉作った - Lambdaカクテル
  • Pythonのhasattr()は遅い? - Atsuo Ishimoto's blog

    Pythonには、オブジェクトにある名前の属性が存在するかどうかをチェックする hasattr という組み込み関数があります。 例えば、リストオブジェクトに append という属性が存在するかどうか確認するときは、次のようにかきます。 In [57]: L = [] print(hasattr(L, 'append')) print(L.append) True <built-in method append of list object at 0x7fbc80542d80> リストオブジェクトには append という属性が存在し、メソッドだということ

    Pythonのhasattr()は遅い? - Atsuo Ishimoto's blog
  • 属人性をどう捉えるか? - Magnolia Tech

    「職場の属人性を排除して、誰でも同じ作業ができるようにしよう」みたいな話、よく話題になる。 でも、そのタスクのフェーズによって「属人性」が表す意味は変わってくる。 すべての新しいこと・ステキなことは、ひとりの人間の脳内の、まさに属人的な、思いと欲望と発想から生まれるのですよ。— 杉啓 (@sugimoto_kei) 2021年1月16日 ダメな属人化、というのも確かにある。協力会社さんから受け取った請求書をどこにしまってあるか、担当者以外はわからない、みたいな。— 杉啓 (@sugimoto_kei) 2021年1月16日 属人性の排除というより、後世の人のために、畦道を舗装して、より早く走れるようにする、という表現がいいよね— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年1月16日 どうしても、その一番の人は、いつかはいなくなっちゃうし、いなくなったことで、止まっ

    属人性をどう捉えるか? - Magnolia Tech
  • 「ライト文芸」周辺の用語整理 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    文学 小説や詩や随筆や戯曲などの総称。もちろんライトノベルも文学の一種である。 業界的には何故か「純文学」の略称にもなっている。 純文学 芸術性に重きを置いた文学のこと。対義語は、娯楽性に重きを置いた「大衆文学」。 芥川賞は純文学の賞。直木賞は大衆文学の賞。 何故か「文学」と略されてしまう。 文芸 辞書的には「文学」とほぼ同義。すなわち小説や詩や随筆や戯曲などの総称である。 業界的には何故か「一般文芸」の略称にもなっている。 また書店の「文芸書コーナー」から、そこに置かれることが多い作品=大判の小説単行のことを「文芸(書)」と呼ぶ風潮もある気がする。 一般文芸 小説や詩などの「文芸全体」のような意味であることもあるし、「同人誌」と「一般文芸誌」が対置されることもあるし、「純文学」に対する「大衆文学」のような意味で使われることもある、極めて曖昧な呼称。 ラノベ業界においては「ラノベ以外の小

    「ライト文芸」周辺の用語整理 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 色覚サイエンスの最先端を知ると、「日本」まで見えてくる――『「色のふしぎ」と不思議な社会』  - HONZ

    「この赤はリンゴの赤だね」と言うとき、どんな赤色を見ているかは、実は人それぞれだ。そもそもヒトがどんな色を視ているかを科学的に考えたことがあまりない。ところがその色覚について、「正常」と「異常」に線引きする時代もあった――それなら色覚とはいったいどういうものなんだ? 猛然と、最先端のサイエンスの知見に挑む著者による、新たな色覚原論の決定版! 著者の川端裕人さんと言えば、最近では『理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!』や『科学の最前線を切りひらく!』など、サイエンスの現場の話を平易に伝えてくれるノンフィクション作家だ。と同時に小説も数多く手がけているほどで、読みやすい文章でこちらの守備範囲を広げてくれる。 1964年生まれ、学校健診の色覚検査で「色覚異常」とされた、当事者である川端さんが5年以上地道に調べて書き上げたのが、色覚をめぐる社会情勢と歴史、そして、2021年の科学

    色覚サイエンスの最先端を知ると、「日本」まで見えてくる――『「色のふしぎ」と不思議な社会』  - HONZ
  • 二次創作のゴールポスト

    「印刷代がかかる」「イベント参加費がかかる」 お、そうだな あれ、デジタルで配信・・・している・・・? 「描くのに何時間かかると思ってるんだ」「公式が許可していることもある」「親告罪」 ・・・ズズ・・・ Palantir やる人が全責任でやればいいだけで外野が学級会しなくてもいいんじゃない…? 自分がどうするかの表明は参考になるかもしれんが 「権利者以外は口を出すな」「親告罪」 「つままれキーホルダー作りました^^」「xxをイメージしたアクセ売るよ~^^」 「立体はNG!」「俺たちも潰される!」 あれ・・・権利者以外は口を出すべきではないという話は・・・? ・・・ズズ・・・ sds-page ゴールポストが動いてるのではなくて権利者ごとに方針が違うのでゴールポストが無限にある状態 それはそれで「権利者以外は口を出すな」を徹底してくれればいい 自分らで勝手に理由なんか作らなくていい 「権利者

    二次創作のゴールポスト
  • 『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    昨日、失業認定日だったので ハローワークに行ってきたのだけど、やばいです。 何がやばいって、まず1つ目。 『ここに(ハローワーク 相談)と書いてください』 と言われたのですが、(相談)という漢字が全く出てこない。 しばらくぼーっとしていたら、私が脳梗塞をしたことを 知っている担当者が『(相談)という漢字はこれです』 と教えてくれたんです。 その後、別の窓口に行き、 『8日14時から説明会があります』と言われたのですが、 私は紙に(16時から)と書いたのです。 『bollaさん、14時からです』と言われ、 『え?はい。。。』と言うと、 『ここに(16時)って書いてますよ。6ではなく4です。 14時、午後2時です』と言われたのです。 1日に2回ミス。 やばいな。。。脳梗塞の症状、進んでるのかな。 道がふと分からなくなる瞬間とかあります。 はてなぶろぐで、 (義父が家に帰ってこなくて。。。)とい

    『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 東浩紀による自伝的経営奮闘記──『ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる』 - 基本読書

    ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ) 作者:東浩紀発売日: 2020/12/11メディア: Kindle版この『ゲンロン戦記』は、ゲンロンという、SF作家養成や批評家養成スクールを開いたり、批評家や作家や哲学者らの対談イベントを自前のカフェで開いたり配信したりして利益を出している小さな会社を経営していた東浩紀氏の自伝的奮闘記である。経営であるというと基的には大成功を収めた人がその華々しい経歴やその経営哲学を語るものだが、作で描かれていくのは無残な失敗の連続だ。 それも、「それならしょうがねえよな」と同情してしまう失敗、というより理念や理想が先行してそのうえ行動力も伴っているがゆえに実態がまるで追いつかず、「そんなことやっているんですか……」と絶句してしまうような失敗が多。それを真摯に反省し、なんとかしようと奮闘し、また同じような失敗をして落ち込む……という繰り返しが

    東浩紀による自伝的経営奮闘記──『ゲンロン戦記-「知の観客」をつくる』 - 基本読書
  • デレマスをやめた話

    担当は喜多見柚。喜多見柚に変なイメージがつかないように喋ることを心掛けますが、もしこの記事に不快な思いを抱かれても、それは私への不快感であり喜多見柚や今の喜多見柚Pへの気持ちではないと思って頂きたいと思います。一部記憶が薄れてますので間違いがあればご指摘ください。すぐに訂正します。 初めて行ったデレマスの現場が名古屋ドームで、柚の誕生日の日でした(柚の声を担当されてる武田さんの出身地でもあった)。なんとなく特別感があって楽しみだった。もちろん柚の誕生日を会場が祝ってくれた。 その時には柚のシングルは発表されていない(それは仕方がない)。 新アイドル投入決定の発表もここだった。 私は柚の声がない頃から応援していて、モバマスもやっていて、当時高校生だったので課金はそこそこだったので票に関しては「頑張った」とかそういうことは言えない。けど選挙で声が付いて嬉しかったです。柚は人に譲るために一歩下が

    デレマスをやめた話
  • fantiaしている半モデル半アイドルの知り合い女性がおそらく結婚してる

    twitterでフォローしてる人の話。前々からモデルやアイドル的なことだけでは稼げないのか、アパレルやらコンカフェやらで働いているが、今のところ落ち着いてる模様。 コロナ禍でいつの間にかfantiaも始めていて、結構な人数加入していた。月1000円くらいのプランで300人とか。 なぜ結婚しているかと推測しているかだけど、共通の男フォロワーが「結婚しました」と言って「新婚旅行で(場所)に行ってるよ!」というツイートがあったのが発端。 色々あげられている旅行先の写真を見て、いいなー楽しそうだーと思ってたら 新着ツイートに件の半モデル半アイドルの知り合いの女性が 「(場所)に旅行に来てまーす!」 というツイートをしたのが見えた。 あー偶然同じとこに行ってるのかなーと思いきや、若干の時間のずれはあれど男フォロワーと同じとこの写真やん!しかもホテルの写真もほぼ同じやんけ! となり、この二人結婚したん

    fantiaしている半モデル半アイドルの知り合い女性がおそらく結婚してる
  • 個人ゲーム開発者の生存戦略(リリース前編&room6ケーススタディ)|まさしさん

    はじめまして、京都の出町柳という観光地のような学生街のような所でインディーゲームの開発やパブリッシングをしている株式会社room6の代表をしておりますまさしと申します。どうぞよろしくおねがいします。 前はGoogleBloggerでいろいろ書いてたんですが、なんか使い方を忘れつつあるのでこちらにて。 さて今回何を書いてみようかな?と考えてみて、あんまりデカイこと書いちゃうと後が続かなさそうだし、かといって今日のお昼ごはんの事みたいな小さい事書いてもね、、と思いましたので、ちょっと表題のような事を書いてみようと思ったわけでございます。 とはいえ、僕自身は個人ゲーム開発者ではないわけで会社でゲーム作るマンなんですが、ゲームパブリッシャー業の端くれみたいな事もしている関係で少し個人ゲーム開発者の事情なんかもわかってたりもします。 まあそのあたりを踏まえてつらつらと書いてみちゃおうかなという感じ

    個人ゲーム開発者の生存戦略(リリース前編&room6ケーススタディ)|まさしさん
  • やりたい事を続ける方法とは?良い習慣を身に付ける3つのポイント - ホントの生活

    前回の記事で仕事力向上や充実した生活を送るための集中力についての話をしました 過去の記事はこちらから↓ hontonomukiaikata.hatenablog.com その中の大事なキーワードとして「習慣化」という方法を紹介しましたが これ結構意識してやろうと思っても中々続かなくて挫折した経験はないでしょうか 「毎日の早起き」「夕後のジョギング」「ダイエットの為に筋トレ」 やればいいことだと分かりつつ3日坊主で続かない人も多いはずです そういう自分もこの3つをやってみた経験はありますが、習慣づけれたことはありませんでした 今回紹介するはこの「習慣」についての内容となっています 「習慣が10割」 著 吉井 雅之 生きていく中で一つだけ揺るぎない事実があります それは 今の自分を作り上げたのは自分自身である ということ 過去の言動や行動・思考の積み重ねが今の自分を作り上げている 過去の習

    やりたい事を続ける方法とは?良い習慣を身に付ける3つのポイント - ホントの生活
  • Takaaki Umada / 馬田隆明 (@tumada) on Speaker Deck

    Speaker Deck Pro: Add privacy options and schedule the publishing of your decks Upgrade

  • グラフ機械学習のヘルスケア分野への応用の最前線 - Ridge-institute R&D Blog

    こんにちは,株式会社Ridge-iのリサーチチームの@machinery81です. 今回はグラフデータを扱う機械学習のヘルスケア分野への応用のお話を紹介します. TL;DR 機械学習・データマイニングの応用先としてのヘルスケア分野 万能薬から精密医療へ 電子カルテ 創薬 患者調査 ヘルスケア分野を繋ぐグラフマイニング グラフ上の機械学習 古典的なアプローチ グラフの統計量に基づく手法 ランダムウォークに基づく手法 行列因子分解/テンソル因子分解に基づく手法 Graph Neural Network Graph Convolutional Network 創薬分野へのグラフデータの応用 ターゲットの識別 分子特性予測 グラフマイニングによる既存薬再開発 薬品と疾患の相互作用の分析 Combination repurposing 今後の見通し その他の話題 さいごに 参考文献 TL;DR 機械

    グラフ機械学習のヘルスケア分野への応用の最前線 - Ridge-institute R&D Blog
  • VRゲーム開発を支えた自動ビルドと自動プレイ

    『ALTDEUS: Beyond Chronos』で物語に没入できる操作感を実現するマルチプラットフォーム対応の道のり / The path to multi-platform support for immersive storytelling in ALTDEUS: Beyond Chronos

    VRゲーム開発を支えた自動ビルドと自動プレイ
  • とあるアプリエンジニアのTwitter転職まとめ - 📦田中、仙台に生きる📦

    あけましておめでとうございます、ダンボー田中です。 昨年末ごろにTwitter転職活動をしていました。その結果をまとめます。 次のお仕事を探しています。 僕に関する情報や希望する条件、僕から提供できる仕事についてまとめましたので、読んでお声がけいただけると幸いです!https://t.co/foiy8mII4m— ダンボー田中📦 (@ktanaka117) 2020年10月21日 こんなことを書いていきます。 どこに決めたの? どんな風にTwitter転職したの? 何社からオファーがあったの? 結局どういう会社が良いと思ったの? Twitter転職どうだった? Twitterで募った質問へのアンサー さいごに どこに決めたの? 株式会社タイミーです。 どんな風にTwitter転職したの? 時系列的にはこんな感じ。 2020年10月中頃: あんまり次のことを考えずに辞めることだけ決めて上

    とあるアプリエンジニアのTwitter転職まとめ - 📦田中、仙台に生きる📦
  • コロナ禍に某プログラミングスクールに通って人生学んだ話 - Qiita

    この記事について 題の通りコロナ禍にプログラミングスクールに通って転職までした私が、思ったこと、学んだことを中心に綴っていく記事になります。 この記事を見て、「プログラミングスクールに通うべきか」を考えていただければと思います。 私について ・20代前半 ・前職は接客業 ・学歴は誇れるものではない ・元々C言語は少し触っていた ・何なら独学でHTML&CSSを使いLPを作ったこともある なんでプログラミングスクールに通ったの? 以下の理由より通うことを決めました。 ①「効率よく学習をしたいから」 ②「スクールのコネを使って良いところに行きたいから」 結果これらの希望は叶ったのかというと、叶っていません。 以下よりこれらについて掘り下げていこうと思います。 ①「効率よく学習をしたいから」 これは、 ・独自のカリキュラムで分かりやすい。 ・メンターにすぐ質問できる。 このようなことを期待してい

    コロナ禍に某プログラミングスクールに通って人生学んだ話 - Qiita
  • 優秀なメンターに指導してもらうと優秀になれるのだろうか? - サイエンスの香りがする日記

    効率的な独学の技術を身に付けるとコロナ禍においても黙々と成長できる。 そうは言っても、「メンターのような人に指導して欲しい」、「並走してくれる存在が欲しい」と思っている人も多いのではないか。 僕はそうだ。 過去の研究によれば、メンターの存在が弟子の将来の成果に大きく影響を及ぼす事が統計解析で示されている1,2)。 アリストテレスのメンターはプラトンで、プラトンのメンターはソクラテスだ。 彼ら賢人たちもメンターがいなければ大成しなかったかもしれない。 鬼滅の刃の炭治郎も鱗滝さんがいなければ、判断の遅いただの炭売りの少年で終わっていたかもしれない。 では、どんなメンターが弟子を成長させてくれるのだろうか。 大きな成果を挙げているメンターほど、優秀な弟子を育てるのだろうか。 研究者を対象にして少し想像してみよう。 iPS細胞の開発でノーベル賞を受賞した山中教授が助教のポジションを公募した場合を考

    優秀なメンターに指導してもらうと優秀になれるのだろうか? - サイエンスの香りがする日記
  • 2020秋アニメ感想(01/29追記)

    GREAT PRETENDER普通に面白かったと思う 実写畑の人が脚だったが、エアレースやラストの展開など、アニメならではのことをしたいという気持ちは伝わってきた それはさておきこの作品の最大の問題点はせっかくのオリジナルなのにネトフリ先行配信という点である オリアニは先の展開が分からないのが利点でありそこで話題性を獲得しなければならないのに、caseごとに先行配信していたらそれが全て潰れてしまう ネトフリで見てもらいたいなら地上波先行で話題にして後追い組をネトフリに入らせたほうがいいのでは 体操ザムライ男が体操するMAPPAのオリアニということで体操をテーマにしたユーリ的な腐女子向けアニメに思えるが、実は腐女子向け要素は全くと言っていいほどない そしてメインテーマはおそらく親子愛であり、体操要素は1話時点の期待よりも少なめ 体操選手の内村航平を宣伝に使用してるのを見て体操アニメを期待す

    2020秋アニメ感想(01/29追記)
  • Rails: 本当にやった「責務過剰クラス」の事例(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: When objects become super objects - Write it simple 原文公開日: 2020/08/11 著者: Juan Manuel Ramallo サイト: Write it simple - Simple programming short articles. Mostly ruby focused. 日語タイトルは内容に即したものにしました。 鉛筆は、何かものを書くのに使います。それ以上のものではありません(お尻に消しゴムが付いている鉛筆もありますが、この際考えないことにしましょう)。 今は何でもデジタルに移行する時代ですよね。鉛筆体に簡単なOCRスキャナを取り付けて、書いたものが片っ端からデジタル化できたらさぞ便利でしょう。 私は会議で意見を交換中、手元で書いたちょっとした技術用の

    Rails: 本当にやった「責務過剰クラス」の事例(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • 翻訳の思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    自分名義の翻訳書が何冊かあるので「翻訳者」を名乗ってもバチは当たらないと思うのだけれど、経済的な寄与でいったら私の生涯の収入に翻訳からの印税や翻訳料が占める割合はそれほど多くない。いろいろな半端仕事を継ぎ接ぎしながら生きてきた、そのパッチワークでちょっと色のちがう柄が翻訳だという程度のことだ。なかには潰れた企画やムダ働きになった仕事もあったけれど、それらのおかげで多少は英語に詳しくなれたのだから文句はいえない。実際、翻訳で初めてお金をもらった頃の私の英語力は情けないほど低かった。仕事をしながら覚えてきたわけで、だからあまり自慢できるようなものではない。 私にとっての最初の翻訳が出版されたのは1985年の3月のことで、まあなんとも古い話になってしまう。なぜたいして英語のことも知らない若造に翻訳ができたのかというのは、それはそれでちょっとおもしろい話だが、やたらと長くなるのでここに書くような

    翻訳の思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
  • ピクシブのエンジニア組織とはプロフェッショナルとして信頼を高める場所 - pixiv inside

    ピクシブではプロダクトや事業ごとに様々な専門性をもったメンバーでチームを組んでいます。特にエンジニア職は、そのチームをまたいで信頼性の高いプロフェッショナルとして成長するために、エンジニアギルドという組織を設けています。 この記事では、現在、このエンジニアギルドのトップとして、エンジニア職メンバーを統括している店エンジニアギルドの活動、これまでの成果、今後の展望について話を聞きました。 自己紹介をお願いします エンジニア職統括の店と申します。 私の簡単な経歴をお話ししますと、2007年ピクシブ株式会社の前身である、クルーク株式会社に入社し、入社後はインフラエンジニアとしてpixiv誕生から今日まで約13年間、サービスの成長を支えてきました。 2018年からエンジニアギルドというエンジニア職の組織がスタートしたのですが、その発足以来組織のトップを務めてきました。 2020年1月からは、

    ピクシブのエンジニア組織とはプロフェッショナルとして信頼を高める場所 - pixiv inside
  • 『職業訓練説明会行ってきました!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    職業訓練の説明会、無事参加してきました! それにしても、今日はとっても寒かったのと、 雪が降っていて滑って転びそうになるし、 思いっきり疲れました。 家に帰り事したり色々していたら、 説明会に行ったのが、昨日のことのよう。。。 職業訓練を受けるのなら、来週の期限までに申し込みをして、 さらに、一般テストを受け、それに合格をしないと 職業訓練を受けることは出来ないのだそうです。 色々、自信がない。 まず1つ目。 授業が6時間目まであるんです。 それも週5日。 2月は日にちが少ないので、第1週目は6日。 冬は寒いので、右半身のしびれと麻痺がひどくなり、 去年、2月は会社当日欠勤が多くて、月に8日くらいしか 出勤しなかったのです。 行く気はあるの。やる気もあるの。 でも、体が動かなくなるんだよね。 去年のようにならなかったら良いのだけど、もう体次第。 そして、もう一つは、一般教養テストに合格す

    『職業訓練説明会行ってきました!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • モノレポ好きじゃない / morrita - Message Passing

    自分は今は社内 Monorepo での作業がメインで、たまに Android とかさわってる。 レポジトリの壁というか、レポジトリの違いを含むインフラの違いの壁は、組織の壁より厚い。 この話は前にも書いたことがある。 だから向井さんの言っていることはよくわかる。 Monorepo が強制するインフラ共通化が押し下げた組織の壁の低さを、しばしば実感する。 たとえば最近だと、仕事でやっている Android アプリの APK のビルド方法が変わった際にビルドツールチェインにあるマイナーなバグにあたってしまい、 そのツールのバグを直したことがあった。そんなツールがあるとは知らなかったというくらい降って湧いた話。 でもビルドシステムが統一されているおかげでコードをビルドするのもテストするのも簡単で、 IDE も普段の設定そのまま。コードレビューもいつもと同じ。 はじめてのコードベース、レビュー相手

    モノレポ好きじゃない / morrita - Message Passing
  • Kotlinのsuspend関数のバイトコードを読んでみた - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。福岡研究所の岩(@odiak_)です。 みなさん、Kotlinのコルーチンを使っていますか? 私は、最近久しぶりにAndroidのコードを触る機会があり(3年ぶりくらいでしょうか)、以前から存在は知っていたものの詳しく知らなかったコルーチンを少し使ってみました。まずドキュメントを読んでみたのですが、よくデザインされているなと感じました。今回は使っていませんが、ChannelやFlowなども良さそうです。 この記事では、Kotlinのコルーチンを支える言語機能の1つである、suspend修飾子付き関数の動きをバイトコードから読み解いていきます。 対象読者としては、KotlinAndroidアプリの開発やサーバーサイドで使用していて、言語処理系の挙動にも興味がある方を想定しています。 コルーチンの紹介 ご存知ではない方のために、Kotlinのコルーチンについて簡単に紹介しておき

    Kotlinのsuspend関数のバイトコードを読んでみた - ZOZO TECH BLOG
  • 最もおしゃれといわれる大学に入ったらガチのオタクになった話

    そろそろオタク歴6年になる。入学当初は、まさか自分がオタクになるとは思っていなかった。 中学高校時代は無趣味に近く、周りが「これ面白いよー」というものを 漫画、ドラマ、映画にかかわらずつまんでそれなりにハマっていたくらいだった。 今思い返せば周りにかなりの数の腐女子や二次オタがおり、近しい友人オタクだった。常に布教されているような環境だったが、 彼女たちのすすめるものがいまいち私の好みに合わず、深夜アニメって独特だなくらいにしか思わなかった。 今思えば、オタクになったきっかけは、大学受験に失敗して、長年入学したかった大学に入れなかったことだった。 私の家は厳しく、中学に入学するまでは夜8時以降のテレビは禁止、中高時代はネットにもアクセスできなかった。 それが当たり前だったのであまり辛いと思ったことはなかったが、当に世間知らずのまま育っていたことは確かだ。 それでも、行きたい大学があった

    最もおしゃれといわれる大学に入ったらガチのオタクになった話
  • 40年目の真実

    先日、ここ十数年使っていなかったMIXIからメールが届いていることに気がついた 差出人は小学生の頃の同級生 この同級生とは十年前に参加した同窓会にも参加していなかったため、40年以上没交渉 ならば宗教勧誘かなにかと思ったものの、一応中身を確認してみた すると、自分に40年前の謝罪をさせて欲しいとの事 はて、何かあったかと思い出をひねり出してみるも何も出てこない むしろ同級生の顔すらおぼろげで、そもそも同級生だったのかすら怪しい 同学年であったことは間違いないのだが しばらく放置しておいたものの、毎日メールが来るようになった 兎に角会って謝罪がしたいの一点張りで、埒が明かない 流石にこのご時世、得体のしれない相手と直接交渉する気にはなれないので、謝罪内容を書いて寄越すように返事をしてみた 何度か直接会って話すと拒否されたものの、没交渉が長かったこと、このご時世対面したくはないことを伝えると、

    40年目の真実
  • 『テレビや本で言ってたんですが〜』と言う患者さんにはこう説明すると納得してくれる「テレビの目的は視聴率、本の場合は売れること…」

    うし@Hiroki Uehara MD @muhammedi_ali コロナに限らず、患者さんが「テレビで〜って言ってたんですけど」って言われたら、「テレビのアウトカム(目的)は視聴率を取ることで、の場合はそのが売れることで、決してあなたが健康になることが目的ではないんですよ」って言うと大抵は割と納得してくれる。 2021-01-12 21:11:12

    『テレビや本で言ってたんですが〜』と言う患者さんにはこう説明すると納得してくれる「テレビの目的は視聴率、本の場合は売れること…」
  • 大規模 Closure Tools プロジェクトに Prettier を導入するまでの道のり - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、フロントエンドエキスパートチームの鈴木(@__sosukesuzuki)です。 弊社のサービスである kintone では、コードのフォーマットを ESLint のみで行っているためプロジェクト内でコーディングスタイルを統一しきれていないという問題を抱えていました。 そこで opinionated なコードフォーマッター Prettier を導入し、コードベース全体でコーディングスタイルを統一するための支援をフロントエンドエキスパートチームで行いました。 2011 年にローンチされた kintone では、フロントエンドの大部分が Closure Tools を使って開発されています。Closure Tools は型の指定方法やクラスの定義方法などに独自システムを採用しており、現在の JavaScript のエコシステムや仕様と一部乖離しています。そのため、Prettier

    大規模 Closure Tools プロジェクトに Prettier を導入するまでの道のり - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • チームSRE立ち上げ期にやってみて良かったこと - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エムスリー エンジニアリンググループ / 製薬企業向けプラットフォームチームの鳥山 (@to_lz1)です。 この記事はエムスリーSREがお届けするブログリレーの8日目です。 このブログリレーで複数回言及されているように、エムスリーでは昨年から大々的に「チームSRE」という制度を導入しています。従来からのSREすなわち「コアSRE」が受け持っていた業務や権限を、各プロダクトチーム内のSREすなわち「チームSRE」に委譲している真っ最中です。 私の所属する製薬企業向けプラットフォームチーム(Unit1と呼ばれています)のチームSREの導入タイムラインは、以下のような感じです。 2020年4月に最初のチームSREが入社 2020年7月ごろに私を含む6名がチームSREとして追加 複数サービスのクラウド移行を実施しつつ今に至る したがって、少なくとも私のチームではこの「チームSRE」と

    チームSRE立ち上げ期にやってみて良かったこと - エムスリーテックブログ
  • 行動科学でユーザーの最適なメンタルモデルをつくる

    KristenはIrrational Labsの共同創業者であり、Googleの行動経済学グループの立ち上げメンバーの1人です。 顧客との関係の中で、顧客があなたのプロダクトをいろいろ探究し、使うモチベーションが高いのは初日をおいて他はありません。 なぜでしょうか? 理由その1:衝動。初日において顧客は何らかの理由であなたのプロダクトをダウンロードし、使い始めるという動きを起こします。2日目にになってから、彼らはなぜそれを重要と考えたのか、なにが重要だと考えたのかを思い返すのです。 理由その2:サンクコスト。初日において、登録には少し時間を使いますから、顧客はその時間が無駄ではなかったと思いたがります。他のアプリを探したり、新しいオモチャが出ていないかチェックするほうが良かったと思いたくないのです。2日目には、あなたは顧客がしたことが他のどのようなものよりも意味があったと証明する必要があり

    行動科学でユーザーの最適なメンタルモデルをつくる
  • お前のスパチャはなぜ読まれないのか

    VTuberにスパチャしたけど読まれなかったとか最近反応してくれなくなったとか、その手のお気持ちで吹き上がっている輩を最近目にするけど、それはお前のコメントのタイミングがズレていて面白くないからだよ。 面白くないだけならまだマシだけど、配信者の活動の妨げになってることすらあるよ。配信者のファンだとか配信好きだとか名乗るなら、お前が熱を上げている対象が提供している「配信」という芸について理解しろよ。 配信者ってのは文字通り配信を生業として人生かけてやってる芸人(近年のお笑い芸人に限定した意味ではなく、広く芸事を職業とする人)であって、配信者の芸とは「面白い配信をすること」なんだよ。 配信者のトークが好調に回っている最中とか、ゲーム実況でボスに挑戦してるとか、そういうタイミングで投げられた無関係な内容のスパチャに反応なんか出来るわけないんだよ。「面白い芸の流れ」が切れるんだよ。 ミュージシャン

    お前のスパチャはなぜ読まれないのか
  • 絵描きと字書きと過激派ROM専

    自分は二次創作小説を書いてるオタクなんだけど、親しくしてるTwitterのフォロワーは絵描きが多い。 仲の良い絵描きたちは、だいたいみんなフォロー100~200人に対してフォロワーが5000~10000人くらい。まぁそれだけフォロワーがいると、信者みたいなファンが付くんだよね。 そういうファンって、崇拝する絵描きのツイートは他人へのリプライもチェックするらしいのよ。どういう感情なのか理解しがたいけど、まぁ色々あるんでしょう。 で、たまにいるのが「こいつはMY神に相応しい存在か判断してやろうじゃねーの」みたいな考えのROM専。これね、私みたいな字書きはターゲットにされやすいのなんの。お題箱やマシュマロから「小説しか書けないくせに絵師様と仲良くするな!身の程知らず!」とか「絵描きさん同士で仲良くしてるのを邪魔して楽しいんですか?」とか「小説なんて誰でも書けるのに創作者ぶるな」とか、クソみてぇな

    絵描きと字書きと過激派ROM専
  • 『今日は資料作りに集中します!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    今日も日中、Excelで資料をまとめていたのですが、 またも失敗!!!! うまく1回で解決する方法はないものか。。。 メモ帳に書いている時はいいのですが、 いざ、まとめようとすると、なぜかあれもこれもとなってしまいます。 (なぜか)ではないな。。。 クズ太郎のクズっぷりと、 私がいかに嫌な思いをしたのか、 この数年間、どれだけ辛かったのか、 この半年、さらに嫌な思いをしたんだと とにかく警察に伝えたくて仕方がない気持ちが そうさせるのですよね。。。。 あまりだらだら長くなると読んでもらえなくなるので、 (たん的に!)と思うのですが、 結局、だらだら。。。。。。。 来週水曜日テストがある。 そして、資料を来週中にある程度まとめないと 警察に行くことが出来ないので、当分ブログは手抜きします。 そして、ちょっとさびしいけれど、 ブログを読みに行くのも難しくなります。 気分転換にチラ見するくらいは

    『今日は資料作りに集中します!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 2年半の専業フリーランスを終えてFlatt Securityに入社します - blog 0x003f

    専業フリーランスで2年半ほどやってきましたが、元々仕事を受けていたサイバーセキュリティ事業を展開する株式会社Flatt Securityに入社することにしたので、これまでの振り返りとか何故入社しようとおもったのかとか、30歳過ぎた(31歳)Web界隈ITエンジニアの悩みとかを書こうと思います。あと副業として個人事業は継続するのでそういうお話は歓迎です(まず言っておく)。 これまで専業フリーランスとしてやってきたこと ソフトウェア開発 セキュリティ関連 専業フリーランス活動の所感 営業や仕事の仕方の話 フリーランスは不安定なんでしょ? 報酬の話 そもそも何故フリーランスをはじめたのか キャリアの悩み 自分は他人より技術が好きではないなという気づき・自覚 10年先をどう過ごしていきたいか Flatt Securityに入社しようとおもった理由 長く時間をかけて達成するものがあるといいなとおもっ

    2年半の専業フリーランスを終えてFlatt Securityに入社します - blog 0x003f
  • トイレのスーツを助けられなかった話

    私がまだ大学生の頃の話。 駅の改札内のトイレの中。 鏡の前で髪型を直しながら、若い女の子二人がペチャクチャしゃべってる。 個室は2つ。 1つは空いていて、1つは閉まってる。 この個室の中に、出張帰りのビジネスマンが1人閉じ込められている。 息をひそめて、冷や汗をかいてるはず。 少し前にさかのぼる。 地方のまあまあ大きな駅。 改札を抜けた私の前を、出張帰りらしいスーツの男性2人組が歩いている。ホームにあがる直前に、1人が「ちょっとトイレ」って同僚を待たせてトイレにむかう。ちょうどもよおしていた私も、あとを追うようにトイレへ。 細い通路をすすむと、スーツの男性は、そのまま早足で女性用のマークがついたトイレの方に入ってしまった。 慌てて飛び出してくるかな?って私も続いてトイレに入ると手洗い場は空っぽで、個室が1つ閉まってる。 あ!気付かず個室まで入ってる!どうみても痴漢じゃなかったし、どうしたら

    トイレのスーツを助けられなかった話
  • 2021年1月におけるAndroid開発状況

    Photo by Moritz Knöringer on Unsplash今年もAndroid開発状況を個人的な観点からまとめたいと思います。 去年のはこちら KotlinKotlinはもう言うことは特にないですね。 個人的には KSP がどうなるかが気になるところですね。 CoroutinesAndroid11のリリースと合わせて正式にCoroutinesが推奨される非同期処理となりました。(あとAsyncTaskがDeprecatedになりましたね) これまで以上にCoroutinesを使っていく場面が増えてくると思いますし、Jetpackライブラリでも当たり前のように使われていくと思います。 また、StateFlowやSharedFlowなどの便利なものも出てきています。 まだ触ったことない方はぜひチャレンジしてみてください。 https://developer.android.co

    2021年1月におけるAndroid開発状況
  • Tailwind CSSからクラス名覚えにくさを消したらどうなる? こうなった

    Tailwind CSSCSSフレームワークの一つで、あらかじめ用意されたクラス名を組み合わせてデザインを構成するというUtility-Firstというコンセプトが特徴です。 筆者は、Tailwind CSSの利点を活かしつつ、「Tailwind CSS特有のクラス名を覚えなければいけない」という問題を解消できないか試してみました。この記事では、その結果としてできたLightwind CSSを紹介します。 Tailwind CSSの利点と欠点 Tailwind CSSの公式サイトのサンプルを次に引用しますが、Tailwind CSSでは次のようにスタイルを記述します。 <figure class="md:flex bg-gray-100 rounded-xl p-8 md:p-0"> ... </figure> これらのクラスは次のような意味です。 md:flex → @media (m

    Tailwind CSSからクラス名覚えにくさを消したらどうなる? こうなった
  • Goでミドルウェアとインターセプターのテストをする方法

    はじめに この記事では HTTP のミドルウェアと gRPC のインターセプターのユニットテストの方法について紹介します。 HTTPミドルウェアのテスト gRPCインターセプターのテスト HTTP のミドルウェアや gRPC のインターセプターといえば Web サービスの共通処理の実装が集中する場所です。共通処理であるが故に開発初期に作り込んで後から手を入れることが少ないという特性があります。あまり手を入れることがないからといってユニットテストを省いてしまうと、あとから機能追加したり、バグを発見したりしたときに慌てることになります。共通処理が集まるコードはいざという時に備えてしっかりユニットテストをしてあげましょう。 HTTPミドルウェアのテスト まずは HTTP ミドルウェアのテスト方法を見てみます。 テスト対象のミドルウェア 以下の HTTP ミドルウェアのコードをテストします。コンテ

    Goでミドルウェアとインターセプターのテストをする方法
  • 1人の女性がエンジニアになるまで~ふてぐみんの場合~|ふてぐみん

    wirohaさんのこちらの記事を読んで、いったん書いてみることにしました。幼少期・学童期・青年期・成人期に分けて書きますが、成人期が長めです。 職種的にはシステムエンジニアとして働いています、ふてぐみんです。フィールドエンジニアインフラエンジニア寄りのこともよくしています。週の半分は出張か現場へ行っている人です。 幼少期 1990年代のことです。父の仕事関係でMacとワープロが家にありました。おもむろに触り始める幼稚園児。最初はぷよぷよからはじまり、特打にはまり、英語のソフトまでやっていました。Wordのイルカさんとポストペットが可愛くて仕方なく。そのときにアルファベットとローマ字とひらがなとカタカナとローマ字を覚えた模様。駅名や道路の標識を突然音読しだす娘に父上は驚いていたそう。のちにローマ字を読んでいただけと気づいたようです。 親からおこづかいをもらいながらPCでの仕事を手伝うことに

    1人の女性がエンジニアになるまで~ふてぐみんの場合~|ふてぐみん
  • マンション買って初めての冬

    はてブ・増田には分譲マンション否定派が多いようだけど、 独身ババアなのに頭がおかしくなってマンションの小さい部屋を買ってしまった。 昨年春に入居して初めての越冬なんだけど快適すぎて笑える。 マウントできるちょうど良い相手がいないからここでマウントさせて。 噂には聞いてたけど床暖房だけで暖かい。 草っぽいラグ敷いてるおかげで、春のアルプスの野原にいるみたい。 ファンヒーターも電気ストーブもこたつも全部捨てた。 エアコン(なんか最初から天井に埋め込まれてた)もこの冬は使ってない。 ほぼ裸でゴロゴロしながらこの増田書いてる。

    マンション買って初めての冬
  • 良いアイデアなら許可を求めるな - 西尾泰和の外部脳

    プログラミング言語COBOLを開発したグレース・ホッパーの言葉。 日では「許可を求めるな、許しを乞え」などの言い回しで知られる。 バリアントがある It's easier to ask forgiveness than it is to get permission. Variant: If it's a good idea, go ahead and do it. It is much eas

    良いアイデアなら許可を求めるな - 西尾泰和の外部脳
  • 50歳近くで初の車の免許取った

    仕事の合間を縫って4ヶ月ほど自動車学校に通った 周りは大学生くらいばかりで恥ずかしい おじさんおばさんは数名←意外にも結構いた 全然運転できずに怒られまくり おじさんになって長い時間こんなにできない悔しい怒られる経験は無かった 胃に穴が開いた 試験や見極め、卒業検定など何度も落ちて補習をかなり受けた 免試験は会社を休んで行った 大学受験のとき以来の緊張感をかんじた 合格して免許もらった シェアカーで練習中だが路上が怖い 実践になるとルール把握できない 車庫入れが異常に難しい 運転は怖い 赤信号のたびにどっとため息が出る 駐車が終わると一気に疲労困憊 でも嬉しくなるときもある 車を見る目も変わる 運転という高度な技術を これだけ多くの人が当たり前に使いこなしている社会に驚く タクシードライバーのすごさに気がついた チャレンジした自分が誇らしく思える 迷っている同世代、今からでも遅くは無いと

    50歳近くで初の車の免許取った
  • 「宣言的API」で指示をして、Kubernetesに「定期的な運用の一部」を任せる方法 / agile-tech-expo-01-202101-amsy810

    Kubernetesでは、宣言的APIで定義した状態に収束させるReconciliation Loopの仕組みによって成り立っています。これはあるべき状態をもとに、Controller(Operator)というプログラムが運用者に変わってその状態を実現させるための仕組みです。基的な機能もこの仕組みを使って実現されており、プロダクト継続的なアップデートを行い、新しい機能の追加を容易にするような仕組みを備えています。 このセッションでは、基的な機能からはじめて、いくつかのエコシステムも例に上げて具体例を紹介しつつ、注意すべき点や考慮すべき点を紹介します。 Speaker 青山 真也 さん Masaya Aoyama 株式会社CyberAgent KaaS Product Owner, Developer Experts (Kubernetes/CloudNative) Agile Tech

    「宣言的API」で指示をして、Kubernetesに「定期的な運用の一部」を任せる方法 / agile-tech-expo-01-202101-amsy810
  • Vue.js composition-api を使った開発でおすすめしたいこと

    はじめに Vue.js はバージョン 3 がリリースされたこともあり、バージョン 2.x 系を使っていてもプラグインを利用して composition-api を使った開発をしている人が多いと思います。 私も composition-api が公開されて比較的早い段階から利用してきました。結果、使い方が私の中で固まったので共有したいと思います。 なお、比較的大規模かつ、長期的にメンテナンスしたいようなプロダクトを想定しています (大体そうだと思いますが)。 プロトタイピングや寿命の短いソフトウェアなら、ここで説明することはあまり合わないかもしれません。 また、Typescript の利用を前提としています。 composition-api と Options API について composition-api 自体についてを知りたい場合は以下を御覧ください。 私が composition-a

    Vue.js composition-api を使った開発でおすすめしたいこと
  • 認知科学の観点から考えた最適の英語学習法──『英語独習法』 - HONZ

    この『英語独習法』は、認知科学や発達心理学を専門とする今井むつみによる、認知科学の観点から考えた最強の英語学習について書かれた一冊である。『「わかりやすく教えれば、教えた内容が学び手の脳に移植されて定着する」という考えは幻想であることは認知心理学の常識なのである。』といったり、多読がそこまで良くはない理由を解説したり、一般的に良しとされる学習法から離れたやり方を語っている。 特徴としては、「何が合理的な学習方法なのか」を披露するだけではなく、「なぜそれが合理的なのか」という根拠を説明しているところにある。だから、これを読んだらなぜ一般的な英単語の学習法(たとえば、英単語と日語の意味を両方セットで暗記していく)が成果を上げないのか、その理屈がわかるはずだ。認知科学のバックボーンから出てくる独習法も納得のいくものばかりである。僕も様々な理由(英語圏Vなどの英語が聞き取れるようになりたい、洋書

    認知科学の観点から考えた最適の英語学習法──『英語独習法』 - HONZ
  • CTR予測における確率補正について - MicroAd Developers Blog

    はじめに こんにちは. マイクロアドで機械学習エンジニアをしている福島です. 主に広告のClick Through Rate (CTR)予測やReal-Time-Bidding (RTB)の入札最適化を担当しています. 今回はマイクロアドでのCTR予測における確率補正について紹介したいと思います. はじめに CTR予測とは 問題1 学習データが不均衡 問題2 機械学習モデルの出力を確率として扱うのは不適切な場合がある 問題3 学習データの信頼度が高くない CTR予測における確率補正 アンダーサンプリングによって生じたバイアスの除去 Isotonic Regressionによる確率補正 確率補正の効果検証 終わりに CTR予測とは RTBでは下図のように, 広告主とメディア間でリアルタイムにオークションが開催され, オークションに勝利した広告がメディアに表示されます. マイクロアドでは現在オ

    CTR予測における確率補正について - MicroAd Developers Blog
  • 初心者が作り出したRubyの失敗コード集(非オブジェクト指向編) - ITメンティーの補助輪

    現在受講しているプログラミングスクール「FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)」では、カリキュラムの中に「lsコマンドをRubyで作る」という提出課題があります。 🔗 FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ) # lsコマンドをRubyで実装する $ ls.rb Directories empty_file file_3 directory_1 file_1 directory_2 file_2 $ ls.rb -alr ~/samples total 40 -rw-r--r-- 1 user group 4097 1 17 15:21 file_3 -rw-r--r-- 1 user group 4096 1 17 15:21 file_2 -rw-r--r-- 1 user group 1 1 17 15:21 file_1 -rw-r--r--

    初心者が作り出したRubyの失敗コード集(非オブジェクト指向編) - ITメンティーの補助輪
  • Ruby 3.0とRails 6.1の "サポート"マトリクス

    How ActiveRecord::Migration converts create_table DSL into SQL statements

    Ruby 3.0とRails 6.1の "サポート"マトリクス
  • ネットワークビジネスやらにハマる心理についての内省と同人活動の効能 - わがはじ!

    先日、過去の同人誌既刊をまとめたアーカイブサイト「わがはじの!」を更新いたしました。ぜひ、覗いてみてくださいませ。同人活動終了から1年になったので、そちらの感慨についても記事にしたいものです。 【同人既刊】わがはじ!での活動休止から1年経ち。改めて過去作のアーカイブ整理しました。着ぐるみエロ漫画からフェチ評論、オタク対談、アキバ特集などなど。今回ほぼ全て電子化し、基メロンブックスさん・DLsiteさんにて販売しておりますので、是非覗いてみてください!https://t.co/C7jmxPyw9L — すくみづ (@suku_mizumi) 2021年1月11日 と宣伝はそこらで。珍しく、ちょっと時事ネタに触れようと思ったのはこの件。 note.com 映画館でよく予告を見たもんだから、話として実際どうなんかな面白いんかな。と気になっていたところに、これ。この記事において既に大まかな概要や

    ネットワークビジネスやらにハマる心理についての内省と同人活動の効能 - わがはじ!
  • 悪質すぎる個人Vtuberさんに堪忍袋の緒が切れた話|逢魔時レイ|note

    こんばんは! 逢魔時レイです。 今回は柊瀬凪・星空チロル・黒屍チロル・安藤美恋兎と何度も名義を変え新人Vtuberとして活動されている方とのトラブルについて経緯を綴っていこうと思います。 久しぶりにnoteを書くのですが、内容がネガティブになってしまって残念です……ゴミンニ…… 私は2019年の春からフリーでVRoidモデルの制作を受注しており、現在出来ることも増え、まだまだ未熟ですがモデラーとして仕事をしています。 そんな私のモデルを気に入って最初期から依頼をしてくれていたのが現「安藤美恋兎」さんという個人Vtuberの方です。 ※当時は「柊瀬凪」というお名前で活動されていました。 当時は実績もなく、声をかけられただけで嬉しかったです。 最初はモデルの改変から依頼され、その後「柊瀬凪」としての体のデザインを依頼していただきました。 ↓その時のデザイン この頃はまだコミュニケーションが危

    悪質すぎる個人Vtuberさんに堪忍袋の緒が切れた話|逢魔時レイ|note
  • LINE証券のフロントエンド開発チームがこだわる“型安全”――noImplicitAnyがもたらす効果 | gihyo.jp

    インタビュイー LINE フィナンシャル開発センター Front-endチーム フロントエンドエンジニア 鈴木僚太(右) LINE フィナンシャル開発センター Front-endチーム フロントエンドエンジニア 水牧稜太(左) 2020年11月に開催された「LINE DEVELOPER DAY 2020」において、LINE フィナンシャル開発センター Front-endチームのフロントエンドエンジニアである鈴木僚太氏は「LINE証券フロントエンドにおける型安全性への取り組み」と題して講演を行いました。ここで話題として取り上げられた型安全についての取り組み、そしてTypeScriptのコンパイラオプションである「noImplicitAny」を有効にした背景などについて、講演を行った鈴木氏、そして同じくLINE証券のフロントエンド開発に携わる水牧稜太氏にお話を伺いました。 徐々に浸透した型安全

    LINE証券のフロントエンド開発チームがこだわる“型安全”――noImplicitAnyがもたらす効果 | gihyo.jp
  • 10年前までナゾだった「へそのゴマ」の正体とは? ゴミが溜まりやすい人の特徴を紹介 - ナゾロジー

    「ヘソのゴマ」の正体が解明されるまでヘソのゴマが格的に調べられ始めたのは2005年のこと。 当時、ウィーン工科大学の科学者だったジョージ・スタインハウザー氏が、あるの中で「ヘソのゴマについての疑問は回答不可能」という一文を見たことがきっかけでした。 彼は20代の頃に「自分はヘソのゴマが溜まりやすい方だ」ということに気づき、それ以来、暇つぶし程度に文献を探すなどの調査をしていました。 しかし、ヘソのゴマに関する研究論文はほぼ皆無で、挙げ句の果てにたどり着いたには「回答不可能」と書かれていたのです。 これを機に、自分のヘソに溜まるゴマを集め、その色や重さを記録する独自の調査を開始しました。 スタインハウザー氏は来、放射性元素の研究をしている立派な科学者です。 ヘソのゴマの色はその日に着ていた服の色?2008年までの3年間で集めたヘソのゴマは、全部で503個、計1グラムの重さに達していま

    10年前までナゾだった「へそのゴマ」の正体とは? ゴミが溜まりやすい人の特徴を紹介 - ナゾロジー
  • カモノハシは遺伝子的に哺乳類でもあり鳥類でもありハ虫類でもあった

    「毒のトゲや蛍光色に光る毛皮をもつ」「性染色体が10ある」「汗をかくように母乳を分泌する」など、あまりにも奇妙な特徴を兼ね備えるカモノハシのゲノム(塩基配列)地図が発表されました。 Platypus and echidna genomes reveal mammalian biology and evolution | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-03039-0 Now We Know Why Platypus Are So Weird - Their Genes Are Part Bird, Reptile, And Mammal https://www.sciencealert.com/platypus-genes-reveal-some-of-the-bizarre-traits-that-come-with-

    カモノハシは遺伝子的に哺乳類でもあり鳥類でもありハ虫類でもあった
  • "添付ファイルのパスワードは別途送付します"へ対抗するために公開鍵暗号化ツールを作った - Qiita

    「添付ファイルのパスワードは別途送付します」 皆さんも、添付されたZIPファイルと共に、どこかで一度はこの文面を見たことがあると思います。 そして、この行為が無意味であるという事もまた、ご存じかと思います。 しかし、日の特に大手企業では古い習慣や責任逃れとして、未だに使われ続けているのが現状です。 そして、そのような事を続けている企業ではもれなく、クラウドストレージサービスの使用も制限されているのがお約束です。 今回は、そんな脳死古い思考を引き摺った環境でも、安全でなるべく簡単にファイル転送を行えるアプリケーションを作ってみました。 なぜ無意味なのか まず初めに、そもそも何故「パスワードを別のメールで送付」が無意味なのかをまとめてみます。 セキュリティ強度 ZIP標準仕様書 6.0 Traditional PKWARE Encryption 6.0.1 The following inf

    "添付ファイルのパスワードは別途送付します"へ対抗するために公開鍵暗号化ツールを作った - Qiita
  • Next.jsで動的にXMLサイトマップを生成する

    2021年1月現在、Next.jsでXMLサイトマップを生成するライブラリとしてはnextjs-sitemap-generatorが最も人気のようです。 nextjs-sitemap-generatorのドキュメントを軽く読む限り、Next.jsのCustom Serverを使用してビルド時にサイトマップを生成する仕組みのようなので、以下のようなケースでの使用には最適とは言えません。 Custom Serverは触りたくない コンテンツ追加のタイミングでビルドが走らないユーザー投稿型のサイトでも、サイトマップを一定間隔で更新したい 個人的に色々と試してみたところ、思った以上に簡単にXMLサイトマップを動的に作ることができたので、その方法を共有します。 Next.js + TypeScriptで動的にXML Sitemapを生成する 以下のような方針で実装します。 sitemap.xmlをN

    Next.jsで動的にXMLサイトマップを生成する
  • Denoからnpmパッケージを使用するノウハウ

    このページの内容は古くなっています。 最新の情報については、以下のページを参照いただければと思います。 https://zenn.dev/uki00a/books/effective-deno/viewer/how-to-use-npm-packages DenoJavaScript/TypeScriptランタイムであるため、既存のNode.jsやブラウザの資産をある程度活かすことができます。 この記事では、Denoからnpmパッケージを使用する際のノウハウについて、パッケージの種別ごとに解説します。 DenoとNode.jsの両方をサポートするパッケージ Node.jsとブラウザの両方で動作するパッケージ CommonJS形式で配布されているパッケージ Node.jsのAPIに依存するパッケージ DenoとNode.jsの両方をサポートするパッケージ npmパッケージの中にはDeno

    Denoからnpmパッケージを使用するノウハウ
  • 機械学習を"良く"使うには

    How to make good use of AI technologies? @ Tsukuba Conference 2021Hiromu Yakura

    機械学習を"良く"使うには
  • 機械学習プロダクト開発の「2年目」とこれから|Yotaro Katayama

    自然言語処理・機械学習を用いて、企業に眠っている契約書を資産として活用できるようにしていくサービスを作っているMNTSQの堅山です。 弊社の機械学習チームは、契約書データから様々な情報を抽出し、人が活用できるようにするのがの役割です。例えば、誰が相手の契約か?この条項と同じタイプの条項は他にあるか?などなど文書分類、NERなどなどのタスクを解いています。 弊社は現在3年目に突入したところで、無事に実証実験を終え、企業の皆様に使っていただけるところまでたどり着くことができました。 1年目と2年目を振り返って、プロダクトを作っていくために必要な考え方が違ったなと思ったので、どういう点がポイントだったのかを振り返って行こうと思います。 機械学習プロダクト開発の「1年目」弊社のプロダクトは、すでに収益を生むサービスに対して機械学習を投入するといったシチュエーションではなく、新しいタイプの製品を機械

    機械学習プロダクト開発の「2年目」とこれから|Yotaro Katayama
  • 左手デバイスはStream Deckがおすすめ

    Stream Deck 現在入力デバイスに、キーボードHHKBと、ポインタデバイスExpertMouseを使っています。 そして最近Stream Deckというものを使ってみたのですが、これがすごくよかったので報告です。 ※Stream Deck? STREAM DECK? 公式サイトでもわからず Windows/macOS対応のショートカット、アプリケーションのランチャーです。 管理画面はこんな感じで、簡単に操作できます。 特長 機能を目視できる 自由にアイコンを設定できるから、キーの位置を覚えなくてもよい。 タイプ+Enterが登録できる 他のスニペットアプリや、ターミナルのコマンドとも組み合わせられる。 連続した動作を組み込める VSCodeをActive cmd+shift+n(新規ウィンドウを開く) cmd+r でプロジェクト選択 とかもワンキーで行えて便利。 フォルダの階層で管

    左手デバイスはStream Deckがおすすめ
  • 2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーを「Kubernetes Meetup Tokyo」のセッション記事から解説する

    2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーを「Kubernetes Meetup Tokyo」のセッション記事から解説する はじめに Kubernetes Meetup Tokyoの懇親会用に話のネタとしてメモを残す。 2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーとは? KubeConNA(2020)最終日のkeynote session、Keynote: Predictions from the Technical Oversight Committee (TOC) - Liz Rice, CNCF TOC Chairで、CNCFのTOC(技術統括委員会)の委員長を務めるLiz Riceさんが、CNCFの2021年の技術的展望として紹介した5つの技術要素である。(順不同) カオスエンジニアリング エッジコンピューティングとしてのKubernetes サービスメッシュ Web

    2021年に注目すべきCNCFの5つのテクノロジーを「Kubernetes Meetup Tokyo」のセッション記事から解説する
  • クラスメソッドにジョインしたcatnoseです | DevelopersIO

    Zennがクラスメソッドのサービスになったことに伴い、入社したcatnoseです。ここ数年間はひとりで仕事をすることが多かったので、大きな会社の中で働くのが楽しみです。 これまで 僕は何かを作ることが好きで、学生の頃に雑誌を作ったり、海外旅行で撮りためた動画を切り貼りしてショートムービーを作ったりしていました。その頃に独学でデザインを学びました。 同じく学生の頃に、お小遣い稼ぎのために企業からWeb制作の案件を請け負っていました。大変なことばかりでしたが、その経験を通してWebデザインの基礎を学びました。 新卒でとても大きな会社に入ったのですが、あまり肌に合わず、空いた時間でWebサービスなどの開発をしていました。たくさん勉強もして、少しずつ自分の作りたいものを作ることができるようになりました。その後小さなスタートアップに入り、実務を通して開発の経験を積みました。 スタートアップをやめてか

    クラスメソッドにジョインしたcatnoseです | DevelopersIO
  • 文明と穀物の深い関係『反穀物の人類史』

    人類は、狩猟採集から農耕牧畜へと進歩した。 穀物による安定した糧生産が人々の健康を増進し、余暇を生み、文字や文明を育んでいった。文明を狙う野蛮人は、狩猟採集のままの生活で、文字を持たぬ遅れた未開の人々だった。 ……と思っている? だったら『反穀物の人類史』をお薦めする。 著者はジェームズ・C・スコット、イェール大学の人類学部教授だ。メソポタミア、秦・漢、エジプト、ギリシア、ローマなど、文明の初期状態を検証することで、わたしが刷り込まれてきた「常識」に疑義を投げかける。 狩猟採集の方が豊かだった まず、農耕社会が豊かだったというのは誤りだということが分かる。少なくとも、初期の農業は酷いもので、反対に豊かで多様性に富んでいたのは狩猟採集の人々になる。 その証拠として、残されている農民の骨格を、同時期に近隣で暮らしていた狩猟採集民と比較する。 すると、狩猟採集民の身長が、平均で5センチ以上も高

    文明と穀物の深い関係『反穀物の人類史』
  • 【個人開発】鉛筆画の作画プロセスを生成するAI「スケッチメーカー」を作りました! - Qiita

    スケッチメーカーでAIに鉛筆画のスケッチを描いてもらいました! スケッチメーカーでは画像をアップロードすると、それをもとにAIが鉛筆画のスケッチを描いてくれます! https://t.co/zRKASfmkuX #スケッチメーカー pic.twitter.com/clsHWlpcUZ — 2z / AIメーカー (@2zn01) January 15, 2021 明けましておめでとうございます。 趣味Webサービス個人開発をしている、2z(Twitter: @2zn01 )です。 普段は以下のようなサービスを開発・運営していますので、興味があるものがございましたら、ぜひとも使ってみて頂けると嬉しいです! AIメーカー https://aimaker.io/ 誰でも簡単にAIを作ったり、試したりできるサービスです。 使ったAIを活用するためのAPIも提供していますので、ぜひご活用ください

    【個人開発】鉛筆画の作画プロセスを生成するAI「スケッチメーカー」を作りました! - Qiita
  • 自分たちがプリキュアに殴り殺される側にいるって自覚がないんだろうね。 ..

    自分たちがプリキュアに殴り殺される側にいるって自覚がないんだろうね。 ロリコンの気持ち悪いオタクなんてまっさきにプリキュアに殺される側なのに。 その自覚がないから敵は容赦なく殺せって平然と言える。 でもいざプリキュアの拳が眼前に迫ってからお前たちは間違ってるっていい出すんだよ。 オタクって自分のこと見れない生き物だからさ

    自分たちがプリキュアに殴り殺される側にいるって自覚がないんだろうね。 ..
  • 属性と魔法少女と戦隊とかの話

    属性ロボとかロボ×魔法少女っていったコンテンツが少ないという増田。 確かに? 単純に、子供の理解力に依存してると思う。それか大人が子供を見くびっているか。 ニチアサの代表的な感じの番組でいえば、sp戦隊、プリキュア、ライダーの3つ。 昭和ライダーでもsp1は、属性攻撃持ってた。逆に言えば、あれぐらいが限界(と大人が思っていた) もうひとつ。ライダーは単体。複数属性持って、敵によって技を使い分ける、というので死に技は放送回ごとに生まれても死にキャラが出ない。 戦隊、プリキュは、複数なので、その回の敵に属性的な弱点があったりしたら、役に立たない人が出て来てしまう。 なんせ、アンパンチ卒業後に見るバトル系番組が、無属性でやってるので、その延長の、ロボットアニメも属性が軽視される方向性。 その先のアニメとかカードゲームで、属性のすばらしさを体験せよって、ひょっとしたら玩具メーカーでも考えているのか

    属性と魔法少女と戦隊とかの話
  • ヌルヌル生きてる

    正直、ヌルい生き方してると思う。 高い私立大学の学費も親に払ってもらってるし、 生活費も支給されてるし、バイトもする必要が無い。 好きなだけ勉強も研究も出来る。 就職先も、身内のコネで入れてもらえるし。 そんな俺が何かちょっとでも愚痴ると、他の人からは、 「世の中には劣悪な家庭環境で苦しんでる人がいる」だの 「学費払えなくて自分で働いて稼いでる人がいる」だの、 下見ろ下見ろって忙しいアピール、不幸アピールをされるんだよなぁ。 ま、確かにそういう人に比べると、そういう風に苦労した経験なんてないし、 別に苦労するのが偉いってわけでもないとすら思ってる。 自立してないって言われても、そのうち自立するんだし別に良いじゃん。 贅沢すんなとか言われても、金なんてあるんだし使えば良いじゃん。親の金だけど、 それで親が良いって言ってんだから良いじゃんと思う。 結局、爺ちゃんとか両親とか、子を自由に贅沢な環

    ヌルヌル生きてる
  • ミスドで返却口からコップを持ち出して、水で洗い始めた人がいたけど…これってどういうこと?「俺がいた店だと結構わかるんだよなぁ」

    アヒル@コミティア【K54a】 @AHIRU_7 漫画描くアヒルです🐥 COMICアンスリウム『ガールズドーン!』きららキャラット『うさパン焼いて悪いかよ!』連載中🖋映画ゲームと特撮とホラーとお酒好き mail ✉️ ahr2929@gmail.com 🗒skeb.jp/@AHIRU_7

    ミスドで返却口からコップを持ち出して、水で洗い始めた人がいたけど…これってどういうこと?「俺がいた店だと結構わかるんだよなぁ」
  • セキュリティカオスエンジニアリングのオライリー本を読んで学んでいく | DevelopersIO

    最近認知度が広まってきているカオスエンジニアリングですが、2020年12月に情報セキュリティにおけるカオスエンジニアリングについてのレポートが公開されました。 レポートの説明ですが、 ユーザーは企業に重要な情報を委託しているが、企業は絶えず信頼を維持できていない。 毎年同じような攻撃が成功し、影響が大きくなっている。 システムを構築、運用、防御する人はセキュリティ障害が発生することを認める必要がある(間違ったものをクリックする、コード変更のセキュリティ影響は明確ではない) = 物事は壊れる このような状況下、考え方においてエンジニアセキュリティをどのようにナビゲートするのかが説明されています。 実験と失敗を利用するためのセキュリティカオスエンジニアリングの基原則を学び、セキュリティをゲートキーパーからアドバイザーに変える方法を理解していくことが目標です。 セキュリティカオスエンジニア

    セキュリティカオスエンジニアリングのオライリー本を読んで学んでいく | DevelopersIO
  • 「定期で博士輩出している所を選べ」など…大学の研究室選びに迷ったら確認すべきリストが参考になる

    Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_ 研究室選び、超苦労した経験から ・定期で博士輩出してる所を選べ ・IFがやたら高い論文を量産してるラボはfig1つ/年かけたりするので学位も遅くなるor労力が半端ない ・毎年IFが程よいjournalに複数投稿がベスト ・雰囲気が宗教感あるとアウト、院生の目が死んでないか ・結婚式に呼べるボスを選べ 2021-01-24 13:42:07 Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_ ・人の好みや姿勢によるが、ある程度自分の興味と運用中のテーマを擦り合わせてくれるラボがテーマ的には上手くいく(完全に与える、自分で0から考えるは上手く運用できない例が多い) ・ミーティングが多くて各学生の進捗を丁寧にディスカッションするラボ(各グループ→全体ミーティング等)が良い 2021-01-24 13

    「定期で博士輩出している所を選べ」など…大学の研究室選びに迷ったら確認すべきリストが参考になる
  • 医師と患者のコミュニケーションが、治療においてどれほど重要なのか──『患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する』 - 基本読書

    患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する 作者:ダニエル・オーフリ発売日: 2020/11/10メディア: Kindle版病気を患っている時、患者側の知識と、診療する医師の知識量と立場は異なっているのが当然だ。医師は膨大な知識を持っていて、患者はたいてい具合が悪く、不安をかかえており、知識はない。診察を受けるのも当然病院、医師のホームグラウンドだ。 患者からすれば待ったり並んだりしてようやく出会える一人の医師だが、医師側からすれば時間におされ一人でも多く診なければいけない大多数の患者のうちのたった一人。ひどく歪んた立場の構造がある。その差を埋めるようにして医師は患者に対して聞き取りを行って、病気やその程度をある程度推察し、この病気はこうでこうでこれを飲んだりあれをやったりしてください、とお願いをするわけだが、知識量も立場も違う二人の人間によるやりとりなのだから、そこ

    医師と患者のコミュニケーションが、治療においてどれほど重要なのか──『患者の話は医師にどう聞こえるのか――診察室のすれちがいを科学する』 - 基本読書
  • ChompyでFlutter採用した_振り返り

    大規模UIKitベースアプリへのTCAの段階的導入/gradual-adoption-of-tca-in-a-large-scale-uikit-based-app

    ChompyでFlutter採用した_振り返り
  • 無予約でいった温泉街、フラフラ歩いていたら夕方になってしまった 旅館を..

    無予約でいった温泉街、フラフラ歩いていたら夕方になってしまった 旅館を手あたり次第にあたったら全部断られて、 夕方に1件だけ、おじいちゃんがやってるところが1泊1万円で受け入れてくれた 少し高えなと思ったけど、選択肢はなかった メシが出てくる時刻をすぎて2時間待たされたけど、寝てたからちょうどよかった するとえらく豪華な事で、想像以上のものだった 翌朝、おじいちゃんが「事はどうでしたか?」と聞いてきたので 「すごく美味しかったです」といったところ、誇らしいというか、満足そうだった 思い返せば、あの2時間でいろんな店に買い出しに行ってくれたのかもしれない もうおじいちゃんは生きていないだろうけど、なぜかたまに思い出す

    無予約でいった温泉街、フラフラ歩いていたら夕方になってしまった 旅館を..
  • 裏世界ピクニックのアニメがワンダーエッグプライオリティに負けてるのが許せない

    なんで? 原作付きなんだからがんばれよ。 裏世界ピクニックの原作が小説で、メディアの違いがあるから失敗したってのか? ああそうだよ。 俺たちみたいな面倒くさいオタクが、いざ改変したら原作レイプだと口にするからメスを入れられないんだろ? だからなんだよ。 それでも超えてこいよ。 オリジナルアニメは小説原作と違って映像として見せた時の面白さや、実際に発声した際のテンポを最初から考えて作れるから圧倒的に有利だよ。 小説原作はしょせんは小説っていうメディアのために作られた物語をアニメでやるから自然と作品の構成が完璧からは程遠くなる。 地の文と混ざりあった独白と、セリフと混ざりあった独白とでは受け取る側の印象が変わるのは当たり前だし、まして地の文において言葉で価値観や視点移動を説明してしまったものを映像によって再現するのは難しい。 でもやってみせろよ。 アニメ化するってのはオリジナルアニメと戦うって

    裏世界ピクニックのアニメがワンダーエッグプライオリティに負けてるのが許せない
  • "見える人"にインタビューして作られたホラー作品「降霊」は霊の表現方法がものすごく自然でリアル

    いゾンビ @MOGUMOGU_shark 『降霊』の幽霊、こんな感じで真っ昼間の日常に溶け込んで自然と現れるのでジワッとした怖さが込み上げてくる。見える人はこんな風に見えてるんですかね pic.twitter.com/EkAdFDOje9 2021-01-04 23:57:20 ジロウ @jiro6663 『降霊』、映画として見た場合は「なかなかよくできたJホラー」といった感想なのだけど、監督が「見える人」に手当たり次第インタビューしまくって霊の表現方法を作り込んだらしく、「見える人」たちからは「あの映画がいちばんリアル」という評価なので、その辺を踏まえてからみるとより楽しめます。 2021-01-05 12:43:40

    "見える人"にインタビューして作られたホラー作品「降霊」は霊の表現方法がものすごく自然でリアル
  • ゆるく楽しくデザイナー間の相互理解を深める 〜デザイナー読書会〜 - BASEプロダクトチームブログ

    明けましておめでとうございます。 BASE株式会社でUIデザイナーをしている野村(@nomjic)です。 外出自粛ムードに拍車がかかる昨今、週末や連休でもなるべく外に出るのを控えたいところですね。 家に籠もって読書して過ごそう、という人も多いのではないでしょうか。 そんなわけで一つ、読書ネタを書いてみたいと思います。 と言っても「連休に読むオススメ10選」みたいな話ではなく、読書へのモチベーションの高め方とか、習慣化とかに繋がるような話をさせてもらおうかと。 話す内容をざっくり言うと「デザインチームで読書会を始めてかれこれ3ヶ月経ったのでその報告」です。 ちなみに開発チームでの読書会についての記事という記事が先月アップされていますが、あちらに比べてこちらの内容はだいぶゆるいです。 知識や技術を身に付けることよりも、会の参加メンバーが読書を習慣化することを支援するとか、チームメンバー間のコ

    ゆるく楽しくデザイナー間の相互理解を深める 〜デザイナー読書会〜 - BASEプロダクトチームブログ
  • 俺は普通の男じゃなかったと知った

    身長168cm、年収400万弱くらい、ITエンジニア、多分フツメン、専門卒、26歳、天神在住 田舎の同窓会とか行ったら数字的には俺より下のスペックの男とかもいっぱいいるし、 「年収400万くらいの普通の男でいいー」みたいな意見も結構ネットでは見るから決してハイスペックじゃないけど「普通の男」の範疇には入ってるのかなーとかなんとなく思ってて、 まあ行動起こせばなんとかなるっしょとか気楽に考えてたんだが、 マッチングアプリやら婚活市場に放り出されたら俺程度の男はここまで通用しないものなのかって思い知らされたわ 俺は決して普通の男ではなかった 身長とかも陣内智則とかチョコプラの長田くらいのもんだし別にコンプレックスにも感じてなかったけど8割くらいは切りされてる気がするわ 高望みとか云々じゃなくてなんかもう永住権欲しがってる中国人くらいしか選択肢ないのではってイメージだわ 男の婚活ってここまで難易

    俺は普通の男じゃなかったと知った
  • 彼氏を好きになってしまった

    とある男性から何度も告白されて、期間限定という条件でお付き合いを始めた。 特殊な事情があり、長くは一緒にいられないが、元彼と別れたばかりで精神的に参ってたり、顔もさほど好みではないしスペック的にも普通だったので好きー!みたいなことにはならないので期間限定でも大丈夫だと思っていた。 というか男性側もなかなかの遊び人で、お前Twitterでナンパ師note売ってる?ぐらい掘れば掘るほど遊んだエピソードが防波堤ぶっ壊して流れ込んでくるので、その点もあって当に繋ぎで付き合うだけのつもりだった。 当然向こうもそんな感じだった。顔がタイプで家が近くてノリがいい。繋ぎで十分。だから期間限定でも無問題。 破れ鍋に綴じ蓋、お互い様の底辺交際開始だった。 が、まず第一の誤算は身体の相性だった。 イイ。すごくイイ。遊び人なだけあって上手いし息子もすごい。そして私もくそビッチであった。 しかもお互いに特殊な性癖

    彼氏を好きになってしまった
  • 清掃員だけどちょっとだけ心折れそう

    某施設で清掃員として働いてかれこれ10年と言ったところだけど、心が折れそうになる 原因は昨今のコロナ事情。これのせいで仕事がガクッと減ってしまった。 一応、6割保証はされてるけどかなり辛い。 いや、懐事情が辛いのはもちろんだが、それ以上に世間からの扱いが辛い。 以前、Vtuberが清掃員のこと馬鹿にしている云々ということが話題になったがあの時割今の方がよほど辛い。 というかアレは実際の動画見てもそんなに馬鹿にされてるようには感じなかったけど。 特に辛いのはやはりトイレの清掃をしているときだろうか 安いビニール手袋をつけて、誰が用を足したのかもわからない便器の中に手を突っ込んで雑巾で拭いている 床を吹く時も誰が歩いたかわからない地面に膝をつけながらまた別の雑巾で拭いている。モップは何故か無い。 コロナ以前にこんなん続けてたら病気になるだろ…と思いながらやってても意外と健康な自分にはびっくりす

    清掃員だけどちょっとだけ心折れそう
  • 最近よく見かける初心者エンジニアが転職の際に作る今時のポートフォリオに必須だと噂の「ゲストログイン」について - r-weblife

    おはようございます。ritou です。 タイトル長くてすみません。 QiitaでID連携や認証まわりの投稿記事を見ていると、最近「ゲストログイン」という文字列が目に止まることが増えたので何か書いておきます。 ゲストログインとは 「ゲストログイン」の検索結果 - Qiita 実はそんなに引っかかりませんが、このゲストログインと呼ばれる機能、実装者により内容もバラバラです。 どれが正解ってのもない気はしますが、1/31ぐらいの検索結果からどんな認識なのかを見てみます。 qiita.com ポートフォリオ必須といわれているゲストログイン。 そうなの? それとは異なり今回のゲストログインはあらかじめ設定されたデータでUserを新しく作成します。 なので「ゲストログイン」より「簡単新規作成」の方が言葉的に近いかもしれません。 def guest user = User.new(user_params

    最近よく見かける初心者エンジニアが転職の際に作る今時のポートフォリオに必須だと噂の「ゲストログイン」について - r-weblife
  • 「ゲームのサントラは定価が最安値」の言葉に共感する人多数「お気に入りがあったら迷わず買ったほうがいい」「アニメやドラマも」

    ようぽんくんさん @yopon_622 @BAZ_KAZ_RAIDEN 最近はDL版限定も増えてきましたよね。メーカーとしてもそこまで売れるかもリスキーだし当然ではありますが…コレクターとしては実物を持っておきたいですよね( 2021-01-05 20:23:58

    「ゲームのサントラは定価が最安値」の言葉に共感する人多数「お気に入りがあったら迷わず買ったほうがいい」「アニメやドラマも」
  • 連れ子がいる相手と結婚できる人は変わり者(追記)

    自分自身には連れ子がいない状態で、連れ子がいる人と結婚してから、赤の他人である連れ子を愛せず虐待してる親がいるけども、 連れ子がいる相手と結婚できる人間は変わり者だという印象 最初は人助けだと思ってパートナーも子どもも支えたくなって結婚しても、実子ができたら実子の方がかわいいとか 連れ子に「当の親じゃないくせに」と言われたりとか 連れ子再婚は当に様々なリスクがある。 もし、私が自分に子どもがいない状態で、連れ子がいる人を好きになり、結婚したとして、いざ、実子が産まれたら連れ子よりも実子の方がいとおしいと思ってしまうかもしれない。連れ子を憎く思うかもしれない。 人の感情などコントロールできるもんじゃないから、最初は連れ子が当にかわいい、育てたいと思ってても心変わりする可能性なんていくらでもある。 連れ子再婚同士の結婚もいろいろ気を使って、親の立場になると非常に面倒くさく難しい 容姿が整

    連れ子がいる相手と結婚できる人は変わり者(追記)
  • JavaScript で Google Books APIs 使って本を検索して結果一覧を表示するツールを作ってみた

    はじめに 弊社のメンバーが, 社内開発イベントでを検索するサービスを作ってみたいということだったので調査がてら Google Books APIs を触ってみました. 思いのほか簡単に使えたのでサンプルを交えて使い方を紹介しようと思います. Google Books APIs とは? Google Books APIs とは, 書籍検索 API のひとつで Google が提供しているサービスになります. 認証いらずで, インターフェースもシンプルなのでちょっとしたサービスの検証やプログラミング初学者への課題として使えます. var res = await fetch('https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=鬼滅'); var data = await res.json(); console.log(data); // "鬼滅" と付

    JavaScript で Google Books APIs 使って本を検索して結果一覧を表示するツールを作ってみた
  • Node.jsのORMについて - uki00a

    ここにある内容はあくまで筆者個人の意見や経験などに基づいたものなので、鵜呑みにはせず、あくまで参考程度にとどめていただけると幸いです🙏

    Node.jsのORMについて - uki00a
  • 『2040年の未来予測』2040年の未来から見た我々は、今、何をしなければならないのか? - HONZ

    書を読んで、まずこれはとても正直なだと思った。未来予測にありがちな過度な楽観論を振りまく訳でもなく、かと言って日人特有の過度な悲観論でもない。煽らず卑下せず、必要十分なことが淡々と書かれている。 そして、書は、とにもかくにも還暦を迎えた私などより若い人に是非読んでもらいたいと思う。と言うより、若い人は絶対に読まなければいけない必読書である。 著者の成毛氏自身、「みなさんが現在60代なら『逃げ切れる』かもしれないが、50代前半以下ならば2040年に向けて備えが必要だろう」と言っている。 多分、書の読者は、旧日軍の失敗の質に迫った歴史的名著『失敗の質』を、敗戦前に読んでいるような感じを受けるのではないか。2040年の未来から現在をバックキャスティングで見た感じとでも言えば良いだろうか。 客観的に見て、日の未来は決して明るくない。一番確実な未来予測である人口動態から見ても、日

    『2040年の未来予測』2040年の未来から見た我々は、今、何をしなければならないのか? - HONZ
  • 【ヨシ!】githubには伝説的アーティファクトが想像以上に埋まってる?→「// 何故か動く」で検索かけたらワクワクだった

    maito @it_guitar もしかしたらgithubは伝説的アーティファクトが自分の予想以上に埋まっているのかもしれないと思って // 何故か動く で検索かけたら何故か動くプログラムが結構出てきてワクワクした 2021-01-29 23:14:55 maito @it_guitar Guitarist | オカキチCTO | JAPAN MENSA | 発言は個人の見解であり、いかなる所属組織の見解を代表するものでもありません https://t.co/ANkJeJ2QPU

    【ヨシ!】githubには伝説的アーティファクトが想像以上に埋まってる?→「// 何故か動く」で検索かけたらワクワクだった
  • ポートフォリオのアプリを公開したらイタズラされまくった話 - Qiita

    #はじめに 私はこれまで開発未経験からサーバーサイドエンジニア転職を目指しており、 Laravel等の技術を使用して「朝活SNS」アプリを個人開発し、 AWSのEC2上で、一般公開していました。 アプリの紹介記事をQiitaにも投稿したところ、 →AWS, Docker, CircleCI, Laravelでポートフォリオを作成してみた【参考リンク付き】 有難いことに300LGTMもいただくことができ、多くの方に 実際にポートフォリオアプリを触ってもらえたものの、結構いろんなイタズラもされしまっておりました。^^; 実装の詰めが甘かったところもあり、その脆弱性を突かれたイタズラ等もあったので、 アプリはデプロイして終わりなのではなく、運用フェーズに入ってからも気を抜いてはいけないのだと実感しましたね。。 こちらの記事では、そんなイタズラの数々や、それに対策できた部分について簡単にご紹介でき

    ポートフォリオのアプリを公開したらイタズラされまくった話 - Qiita
  • GitHub Actionsを使って、個人タスク用のissueを毎日作成する - よしたく blog

    GitHub の issue で個人的なタスクを管理する方法を知った。 プログラマではないので普段から GitHub を使うことはないのだけれども、タスクの管理場所に迷っていたのでひとまず手を出してみようと思う。 毎日issueを作成するのも大変で、少しでもハードルを下げることを意識してGitHub Actionsで毎日自動的に作成するようにしてみた。 今回はその実現方法を記しておく。 issueのテンプレートを作成する まずはissueを作成するためのテンプレートを作成する。 これから始めるのでまずはシンプルなものを作成し、今後必要があればカスタマイズする方向で進める。 今回はworkリポジトリを作成し、配下に.github/ISSUE_TEMPLATE/todolist.mdを作成した。 --- name: TODO リスト about: 今日終わらせることの終了済み状態を書こう ti

    GitHub Actionsを使って、個人タスク用のissueを毎日作成する - よしたく blog
  • 青のSPというドラマが酷すぎる

    「青のSP」という、今放送中のドラマが酷すぎるので怒りに任せて書きます。 中学校に警察官が常駐して学校で起きる問題に対処する、という設定なんだけど、逮捕や指紋の採取という公権力を振りかざす行為があまりにも無批判に行われていてヤバいアンドつらい。 藤原竜也よ、仕事を選んでくれ…… あらすじはこんな感じ(公式サイトより転載) 学校内に警察官が常駐し、トラブル対応や予防活動を行う「学校内警察(スクールポリス)」制度。この制度が試験導入されることとなった赤嶺中学校に、主人公・嶋田隆平は自ら志願して配属される。表向きは何の変哲もない公立校に見える赤嶺中学だが、スクールポリス・嶋田の登場によって、SNS、薬物、盗撮、さらにはマタハラやセクハラなど、様々なトラブルがあぶり出されていくことに…。 法に触れれば、教師であろうが生徒であろうが容赦無く逮捕!?常に冷静で毒舌な嶋田が、校内にはびこる“悪”を痛快に

    青のSPというドラマが酷すぎる
  • 電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? Ver. 2.0.0

    分解のススメ 第6回 2021/1/30

    電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? Ver. 2.0.0
  • 2020秋アニメ感想書いたよ

    前提以前アニメの感想を初めて書いて投稿したら、好みの似ている方のお役に立てたようだったので、結構たくさん観ていた今期も感想を書いてみました。 基的にネトフリとdアニメで視聴してます。 dアニメ契約してからアマプラほぼ観なくなってしまった。 今回もネタバレにならない程度のふわっとした感想です。 完走◆安達としまむら今期のTHE百合アニメ。百合は好きだけど、段々安達大丈夫か??の気持ちが強くなってしまった。 途中挫折しかけたけどしまむらの心境の変化で保ってた。 ライバル的な子が出てきたけど、単なるかませ犬で終わるのもったいないな。きっといい子だ。(雑な予想) 宇宙人が謎のまま終わったけど、続きあるんだろうか。 ◆いわかける!普段スポーツ物はあまり観ないけど面白かった! クライミングやった事ないけど機会があったらちょっとトライしてみたくなった。 キャラの濃さ的に、咲を思い出す感じ。 くるくるす

    2020秋アニメ感想書いたよ
  • 【生活】スマホの汚れをウェットティッシュで拭くのは、やめた方がいい‼️ - たけしの百科辞典

    こんにちは! たけしです。 スマホに汚れがついてしまった時、どうしますか? 手元にテッシュが有ればテッシュで拭きますが、ウェットティッシュやアルコールスプレーなどがあった場合はどうしますか? 僕は、手元にテッシュがない場合もあるので、ウェットティッシュを使ってしまう事が多々ありました! スマホパーツの劣化に繋がる!? ウェットティッシュなどに使われているアルコール成分には、界面活性剤や研磨剤が含まれています。 そのため、スマホを拭いたりしてしまうと部品劣化に繋がってしまいます。 学生時代に、ホワイトボートの文字が消えづらくなった時にパーツクリーナーでやってしまった時、即消す事はできるのですが、劣化する事を知ってからやめた思い出があります。 よく考えたら、ウェットティッシュもアルコールが含まれているので、部品劣化するのは当たり前だなと気付きました笑 何が良いのか? 市販である液晶用クリーナー

    【生活】スマホの汚れをウェットティッシュで拭くのは、やめた方がいい‼️ - たけしの百科辞典
  • パワハラ紛いの叱責に対して覚えた「理不尽な怒り」を乗り越えた話

    始めに言っておくとこれは一種の備忘録です。 時折無茶苦茶なことを言い始めますが、自分が怒りにとらわれていた時点での感情であって、日ごろから自分がそういった主張の人間というわけではありません。 ただ、そういう風な思考回路を辿ったよという事実が誰かの参考になるんじゃないかと思い記録しています。 また、タイトルの「理不尽な怒り」というのは、自分が勝手に理不尽に相手に怒りの感情を抱いたという意味です。 理不尽なのは私の考えがであって、叱責した側がではありません。 まずはどのような叱責であったかについて。 内容は、数日前の仕事においてある方にサポートしてもらったことについて、一言何かあってもいいんじゃないのかといった類のもの。 単純に私が忘れていたのが悪いので、叱責の内容自体はもっともなものだと思っています。 場所は職場の休憩所で、人が多く集まっている時間帯。非常に威圧的な態度での言葉で、言われてい

    パワハラ紛いの叱責に対して覚えた「理不尽な怒り」を乗り越えた話
  • TypeScriptの表現力で自由なJavaScriptに立ち向かう 〜 Immutable.js 編 〜 | Wantedly Engineer Blog

    WantedlyDX (Developer Experience) Squadでエンジニアをしている原 将己 (qnighy) です。 Immutable.jsというライブラリを使っているJavaScriptコードをTypeScript化するにあたって、既存の型定義では不十分だった箇所を独自に修正しました。このときしたことがTypeScriptの知見として面白いと思ったので紹介します。 Immutable.js とはImmutable.js はFacebookが開発している永続データ構造 (純粋関数型データ構造、不変データ構造) のJavaScript実装です。配列 (List), Map, Set などが実装されていますが、データ構造に対する変更操作は全て「新しい状態を返す関数」の形で提供されています。 import { List } from "immutable"; const u

    TypeScriptの表現力で自由なJavaScriptに立ち向かう 〜 Immutable.js 編 〜 | Wantedly Engineer Blog
  • Slackであちこちのチャンネルに投稿された読みたい情報が流れてしまう問題を解決する

    現状の課題 みなさんはSlackをお使いでしょうか? 私も色々なプロジェクトに参加しており、数十ものワークスペースにサインインしています。 さて、Slackはコミュニケーションツールとしてはとても便利なのですが あちこちのチャンネルに記事の紹介や情報が流れてしまうと後で追いかけるのが大変じゃないですか? 「一週間ぐらい前にどこかで見た気がするんだけどなー…」(あちこちのチャンネルをポチポチ) (15分経過) 「…スレッドの中だったわ…」 とか頻繁に発生しています。 記事を投稿する人は自分用のメモとしても他の人にも読んでもらいたいから投稿しているのに、それを後から探すのが大変。 かといって、全てのSlackメッセージをどこかに避難させるのも違う。 じゃあ興味がある投稿をコピーしてGoogleドキュメントに貼り付けて…。も面倒ですよね。 私みたいな面倒くさがりで継続できない性質の人間は、もっと

    Slackであちこちのチャンネルに投稿された読みたい情報が流れてしまう問題を解決する
  • 人工衛星から遺跡を探す『宇宙考古学の冒険』

    Wikipedia ”Cropmark” より かつて、そこには石壁や住居の基礎があった。そうした構造物は、長い時間をかけてゆっくり土に埋もれてゆく。 地表に牧草などが根付いた場合、その根は深く伸びることができない。そのため、牧草の生育が悪くなり、上空から見ると、奇妙な模様が浮かび上がる(考古学で、クロップマークと呼ぶ)。 Wikipedia ”Cropmark” より クロップマークは、航空写真で確認できる。 だが、もっと微妙な、植生の健康状態の違いは、近赤外線データから読み取ることになる。人の目には同じに見えるが、近赤外線画像だと、クロロフィル(葉緑素)の違いは、赤色の違いによって判別できるからだ。 宇宙から遺跡を探す この発想を広げて、人工衛星から撮影した画像データを元に、地下に眠る遺跡を探すのが、宇宙考古学になる。 単なる解像度の高い写真ではない。地上 640km から撮影された電

    人工衛星から遺跡を探す『宇宙考古学の冒険』
  • 『男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか』 - 道徳的動物日記

    Is There Anything Good About Men?: How Cultures Flourish by Exploiting Men (English Edition) 作者:Baumeister, Roy F. 発売日: 2010/08/12 メディア: Kindle版 前回の記事でも紹介した、心理学者のロウ・バウマイスターの著作『Is There Anything Good About Men? :How Cultures Flourish by Exploiting Men(男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか)』を読み終えたので、軽く内容をまとめてみよう。 このでは、進化心理学と文化進化論の考え方を用いながら、社会における男性と女性それぞれの役割や扱われ方などが分析されている。バウマイスターは「エッセイ」であると表現しているが、学術的な

    『男にいいところはあるのか?:文化はいかに男性を搾取して繁栄するか』 - 道徳的動物日記
  • 正確さと著者の声の間で苦悩する校正者の姿を描き出す一冊──『カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 』 - 基本読書

    カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 作者:メアリ ノリス発売日: 2020/12/29メディア: 単行(ソフトカバー)校正とは、印刷物などの文章が正しいのか(誤字脱字が存在しないか、文法的に正しいのか、事実に反する内容はないかなど(こちらは校閲ともいう))をチェックする行為のことをさし、大抵のや雑誌の刊行前には、これが行われていると思っていい。 書『カンマの女王』は、アメリカの老舗雑誌「THE NEW YOKER」で長年校正係をつとめてきたメアリ・ノリスによる英語での校正についての一冊である。英語で間違えやすい・悩みやすい文法や規則をテーマに、自分のエピソードを添えていく、といった配分であり、英語の文法よもやま話、といった趣が強い。英語についてのなのでどこまで楽しめるかな、と思っていたが、これが抜群におもしろい。 thatとwhichのどちらを使うべきなのか、カン

    正確さと著者の声の間で苦悩する校正者の姿を描き出す一冊──『カンマの女王 「ニューヨーカー」校正係のここだけの話 』 - 基本読書
  • 同人作家休むことにしたら死にそうなくらいつらい

    先週、同人作家をやめることを宣言した。 理由は反応がもらえなくなったからだ。 ほのぼの系のゆるふわストーリーみたいなのをひたすら書いている書き手だった。 遅筆な方なのでコンスタントに作品だせないし、読んでわかる通り文才もないから なかなかきつかったけれど、書いているときは楽しかった。自分の構想しているものが形に なっていくのがすごくうれしかった。 自分の文才と構成力の至らなさで作品が自分の納得のいかない仕上がりになっていても、 もっと自分の好きなものをかけるように次頑張ろう、と思えていた。最初らへんは。 でも、最初から最後までほとんどビューもいいねもつかなかった。 頑張って作った作品が周りに全然評価されなくて、きつかった。Twitterもやってたけど 他の作家が作品あげるたびにいいねとりついされているのを見ていると嫉妬で死にそうだったから Twitter自体あまり見ないようにして、RTも自

    同人作家休むことにしたら死にそうなくらいつらい
  • モノレポのはなし / karino2 - Message Passing

    モノレポについて経験豊富そうな皆さんの話を聞きたい。 まずはその背景から。 会社で分かれるレポジトリ フリーランスをやっていると、たまにいろんな零細企業を集めて一つのサービスを作る場に遭遇する。 人を集める時に、一つの会社だけじゃなくて複数の会社が集まることがよくある。 たとえばマーケティングが強みの会社が自社ではエンジニアを持っていなくて、開発は外部の人たちを集めてやるみたいな。 しかもそれぞれの会社からは一人とか二人だけしか来ないので、 6人の小規模なチームなのに会社は4つあるとかいう状況になったりもする。 そうすると何が起こるかというと、レポジトリが会社ごとに分かれたりする。 「クラウドとフロントの間はAPIを決めましょう、 それでクラウド側がバイナリをリリースして、フロント側がたまにそれをマージしましょう」みたいなフローになる。フロントとバックエンドなんて関わっているのは3人しか居

    モノレポのはなし / karino2 - Message Passing
  • タイタニックで転倒しそうになったヒロインを助けた白い服のおっさん、死んじゃったのかな…(泣)→史実では酒の飲みすぎで生還してた

    妖介🐐 @gurumeda 映画「タイタニック」で転倒しそうになったローズを助けた白い服のおっさん、呑んべだったけど良い人だから助かってほしいけどやっぱタイタニックの転覆で死んじゃったのかな…(;ω;)としんみりしてたらウィキペディアに「酒の飲みすぎで体温低下防いで生還」てあって笑ってしまった 2021-01-30 02:49:40 妖介🐐 @gurumeda 気がつけば昭和の作品(特に手塚作品)を多く描いている絵描き。成人済。腐属性はほとんど無いですがマッチョメンの裸は普通に好きです。モフモフに色々されたい人生だった。スケブ募集中☛ skeb.jp/@gurumeda pixiv.net/member.php?id=…

    タイタニックで転倒しそうになったヒロインを助けた白い服のおっさん、死んじゃったのかな…(泣)→史実では酒の飲みすぎで生還してた
  • 低身長がつらい

    男性の低身長と聞いて増田たちはどれぐらいをイメージするだろうか? 170cm以下?165cm以下? 自分の身長は160cm以下。もっと言えば成人女性の平均身長よりも低い。 中学1年の時分、130cmに満たなかった身長がようやく大きな伸びを見せたが、健闘むなしく高校生になる頃には今の身長で止まった。 小柄だと思っていた母親と同じぐらいの身長で止まってしまった。 当然、何もせず今の身長で止まってしまったわけではない。 好き嫌いせずなんでもべる子だったし、適度な運動も欠かさなかった。 いつだったか、体調が悪いわけでもないのに入院して何かの点滴?注射?を受けていた記憶がある。 今思えば成長ホルモンの注射であるとか、そういった類の治療だったのだろう。 それでも、あらゆる手を尽くしても、今の身長に甘んじる結果となってしまった。 そんな身の上であるので、一生独身を貫くつもりでいた。 だが30歳を過ぎた

    低身長がつらい
  • 卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘

    先日大学院の修論発表会があって、先生方にボコボコに問題を指摘されていた学生がいた。 (学生とはいっても、社会人の割合の多い大学院で、彼は会社員をしつつの研究だった模様) どのような内容でボコられていたかというと、おおよそ以下の通りだ。 いずれも、基的な指摘だとは思う。※基的だけど、必ずしも容易だと言うつもりは無いです ・貴方の提出した修士論文には参考文献の記述が全く無いが、関連研究に関する調査はしたのですか? ・そもそも参考文献の記載も無いような体裁では、修論として受理しかねる場合もありますよ ・先行研究の課題などを明確にして、どう改善していくかとか、新しい視点や貴方の考えを提言していくとか、そういうのが大事ですよ それらの指摘に対する件の学生の反応は下記のような感じだった。 (1) 文献などの調査はしたが、関連する研究は無かった (2) そもそも勉強と研究は違うものであり、先行研究を

    卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘
  • PostgreSQLのtext型に対するINDEX

    PostgreSQLtext型のカラムに対してB-treeインデックスを作成した場合、そのカラムに大きな文字列がINSERTされるとエラーとなります。 (記事はPostgreSQL 12.5 での確認結果を元に記載しています) たとえば下記のようなテーブルとインデックスを用意して

    PostgreSQLのtext型に対するINDEX
  • スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり)

    スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり) 物語に夢中になったことはないだろうか? 小説やマンガ、ゲーム映画や舞台など、素晴らしい作品に出会ったとき、あまりの面白さに、あっという間に時が過ぎる。お話が終わり、我に返った後、あらためて、なぜそれを面白いと思ったのかは、気にならないだろうか。 その物語の「面白さ」はどこから来たのか なぜ、自分が、そこを「面白い」と感じたのか その「面白さ」は一般化/再現できるのか こうしたテーマを視野に入れ、古今東西の「面白い」作品について語り合う。これはという作品を取り上げ、物語を作る人、楽しむ人、広める人など、様々な視点から「面白い」について語り合うオンライン会が、「物語の探求」読書会だ(ネオ高等遊民サークルの分室)。 今回は、映画に詳しいどぶ川さんをゲストにお招きして、スティーブン・

    スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う(追記あり)
  • 川上りに行くやつは雑魚 SAKE野郎

    稚魚時代イケてなかった、灰色の青春だった、と嘯きたいのなら、川上りには絶対に行くな 川上りに行ってしまった時点で優良青春を送ったニセオタクであることが確定してしまう ホンモノでありたいのなら、行きたくても行くな いや、行きたくなってしまった時点で厳密にはSAKEなんだが、内心の自由というものはあるからな 思うだけならセーフ 俺は川上りに行かなかったことを当に誇りに思っている 正直、当時思ってたのは「母川遠いし淡水ダルい」「川上りしたくない」「産卵場で手持ち無沙汰になりたくない」くらいだが、今はよくぞ思想に殉じたぞ昔の俺!と思っている 海にいるオタクが川上りの話してると笑ってしまう 「川上りに行ったが誰とも生殖せずに帰ることになった」? ハ、雑魚が……俺は母川にすら帰ってないぞ どうして川上りに行ったんですか?同級生と再会して産卵床が作れると思ったからか?その考えを持ち、実際に行ってしまっ

    川上りに行くやつは雑魚 SAKE野郎
  • とある腐女子の愚痴

    要約すると性格の悪い神に支配された界隈は最悪という愚痴。 グダグダ長い上に続きの投稿がある。(2021/1/24) 憤が溜まった。毒マロをぶち込もうかと思って冷静になり、はてなに投稿することにした。 女オタク長文お気持ちってやつを自分がすることになるなんてなぁ。 とある界隈に神がいる。画力は凄いし、エロだって上手い。もう神に等しい人だ。 その神はTwitterで多くの人と交流をするし、作品を投稿しない人にもフォローバックをしてリプライを行う。 私は好きな絵師様や文字書き様とは関わりたくないタチなので、リストに入れて眺めて、RTといいねを送っていた。 神は少し、承認欲求の塊のようで自分の絵のRT先のツイートを拾ってはRTしていて。まあそれくらいなら別にいいかなと思っていた。リスト内が少し騒がしくなるだけ、リストは真剣に追ってないしどうでもよかった。 正直、ファンを囲ってる地下アイドルみたい

    とある腐女子の愚痴
  • 賃貸物件探すときにの個人的クソだと思うところ

    実際に住んだものだけでなく内見で判明したものも含めてる。 大手検索サイト編1. 検索結果が 阿佐ヶ谷駅 1LDK 徒歩x分 場所も内装もマンション名もわからないのにどうやって判断するん?2. 写真がコンビニとかスーパーとか学校のみ 僕は物件が見たいんだよぉぉ3. レビューで1ヶ月家賃無料!(上限5000円) 5000円の家賃のところあるんか? てかキャッシュバックいらんから、不動産の掲載料金やすくしてあげて。条件編1. ネット無料! 廊下の共用部に設置された Wi-Fi アクセスポイントをつかってね! 他の回線引き込むの不可。内見するまでわからない事が多い。ネット代払うから選択肢クレメンス...2. 礼金無料! 敷金4ヶ月で敷引100%! ほぼ礼金やんけ!!3. 保証人不要! 保証料がいらないとは言ってないしかも年金の親は保証料増しというパターンも まあこれはしょうがないのかもしれないけど

    賃貸物件探すときにの個人的クソだと思うところ
  • この世界に存在しないアニメ画像を作成できるサイト「This Anime Does Not Exist」が登場

    以前からこの世界に存在しない人物の画像をワンタッチで簡単に生成できる「This Person Does Not Exist」というサイトが登場しておりその精度の高さが話題となっていましたが、新たにこの世界に存在しないアニメ画像が生成される「This Anime Does Not Exist」が爆誕しました。 This Anime Does Not Exist https://thisanimedoesnotexist.ai/ This Anime Does Not Existのページにアクセスすると、どこかで見たようなアニメ画像がスライドショー形式で次々に表示されます。 日語のような文字も確認できますが、拡大するとまったく判読不能、異世界の言語のようになっています。 画面下部中央の「Creativity Slider」を動かすと画像の「創造性」が変更されるとのこと。「Speed Slid

    この世界に存在しないアニメ画像を作成できるサイト「This Anime Does Not Exist」が登場
  • ハイフンとかマイナスとかダッシュとか | 404 motivation not found

    目次 ハイフンに似た文字参考ソースコードを読んでいたら、既存処理にとある文字列変換処理があった。 例 (ソースはイメージです) const convert = (arg) => { return arg.split('ー').join('‐'); }; いざテストをしようと思って、「—」を入力したら期待値が出なかった。 なぜならば、この処理は「ー(全角長音)」を「‐(全角ハイフン)」に変換しているので、「—(全角ダッシュ)」はスルーされるからだ。 ハイフンに似た文字 気になったので色々調べたら、少なくとも以下の文字があることがわかった。 -(全角ハイフンマイナス) -(半角ハイフンマイナス) ‐(全角ハイフン) −(全角マイナス) ‒(フィギュアダッシュ) —(全角ダッシュ(emダッシュ)) –(二分ダッシュ(enダッシュ)) ―(ホリゾンタルバー) ー(全角長音) ー(半角長音) ─(罫

    ハイフンとかマイナスとかダッシュとか | 404 motivation not found
  • プロジェクトの概要|【React+TypeScript】Netflixのクローンを作るチュートリアル

    プロジェクトの概要|【React+TypeScript】Netflixのクローンを作るチュートリアル
  • 作成途上の良ゲーム orbi universo (抽象化されたCivilization) | ず@沖縄

    Civilizationシリーズが好きで、ここ数年は Civization VI を遊んでいる。 面白いのは良いのだけど、時間がかかるのが難点。コンピュータの思考時間が長いのもさることながら、細かい要素が多すぎてマイクロマネジメントをしないといけないのが問題だと思っている。文明の興亡を楽しむゲームなのにユニットを1個1個動かさないといけないのは何かおかしい。 そう思っていたら orbi universo を見つけた。人曰く「抽象化されたCivilization」。個別のユニットも敵すらも抽象化・簡略化されている。おかげでゲームはサクサク進む。抽象化しすぎて楽しさを損なっている面もあるが、全体的には面白く仕上がっている。ちなみに orbi universo は全世界という意味のラテン語。

    作成途上の良ゲーム orbi universo (抽象化されたCivilization) | ず@沖縄
  • オレオレアーキテクチャの電磁石式自作CPUをネットワークにした話 - Qiita

    自己紹介 こんにちは。ぱたろうです。Twitterはこちらです。 現在中学3年生のCPUアーキテクトです! 電磁石式自作CPUを複数機作って互いに接続させてネットワークにしました!! 未踏ジュニアでこういうもの↓を作ったり! それからYouTubeでもこういう映像を出したりしていました! 未踏ジュニアでの僕の発表はこちら 追記 : スーパークリエイターに認定されました!ありがとうございます! はじめに 日々の生活において、低いところからみればCPU、高い所からみればインターネット、というように、私たちは色々なテクノロジーに強く依存しています。 が、しかし、私たちの多くはCPUやインターネットの表面上の動きは理解していてもその深い中身までは理解していません。 私たちにとってCPUやインターネットといったものは ――アーサーCクラークの「高度に発達した技術は魔法と見分けがつかない」という言葉を

    オレオレアーキテクチャの電磁石式自作CPUをネットワークにした話 - Qiita
  • 同人誌の表紙を自分で描けるようになりたい

    字書きでそこそこ評価されてるほうで、同人誌を一昨年まではちょこちょこ出してた。 そのときによく思ったんだけど表紙ってすごく難しい。 私は個人的にイラスト表紙が好き。ラノベをずっと読んでたのが理由のひとつでもあるんだろうけど表紙にメインキャラばーんが好き。もしくは背景に作中の内容を漫画のコマみたいに配置してごちゃごちゃっとさせた上でメインキャラばーんが好き。とにかくメインキャラばーんが好き。 で、仲の良い絵描きさんもいるから頼もうとする。相手もだいたい原稿中なんだわ。そりゃそうだよな。 そんな中で自分の表紙描いてくれなんて言えない。その絵描きさんの同人誌楽しみにしてるから負担かけるの絶対嫌だ。 でも写真表紙はもっと嫌だ。なんかあれダサいじゃん。写真表紙にレースとかいいかんじの枠つけてタイトルとか、あからさまに字書きが作りましたーって表紙でダサい。 テクスチャの表紙もダサい。もにゃもにゃーっと

    同人誌の表紙を自分で描けるようになりたい
  • ケンモFMの配信バックエンド :: ラジオ番組の制作からライブ配信、Podcast化までを全自動化 - Qiita

    ケンモFMとは 5ちゃんねる嫌儲板で、コロナ感染者を適当に予測したスレが立ち、明確なソースが貼られないまま「ソースはラジオで聴いた」などの一文が添えられていました。それを揶揄し、「ケンモFMかよ」のようなレスが付いたのが元ネタです。 せっかくなので、fmドメインを取得した上で、スレタイ(スレッドのタイトルのことです)を自動で読み上げるサイトを作ったのが https://kenmo.fm です。YouTubeにも同時配信しており、 https://www.youtube.com/channel/UCHBucrED96_pdOCvIs6jNSQ/live で聴けます。 とりあえずサイトにて自動で生成される音声を聴いてみてください。 システム構成 現状はこのようになっています。 ほぼTypeScriptで書かれており、所々にBashも使用しています。 順に解説します。 1 スクレイピング この項

    ケンモFMの配信バックエンド :: ラジオ番組の制作からライブ配信、Podcast化までを全自動化 - Qiita
  • 2月中には死ぬかもしれない

    自分はネットで言うところのいわゆるギリ健というやつなんだと思う お金の計算も苦手であるだけ使ってしまいがちだったので将来への不安もぼんやり抱えてはいたが ギリ健なりになんとか仕事にありついて自活はしていたので このまま健康で働きさえできればなんとか生きていけると思ってた コロナ禍がやってきても相変わらずギリ健なりになんとか働いていたが マスクの入荷が落ち着き始めたのがきっかけなんだと思う ほっとしたのか糸がぶっつり切れた 脳がスポンジ化しているのかあの頃の記憶は殆どない 布団とトイレの往復しかできなくなった 料理の手順が分からなくなって野菜炒めすら失敗した 冷蔵庫が空っぽでべるものがなくなった 外出できず郵便物も取りに行けなかったので滞納通知に気付かず電気が止まった 2週間に一度くらいは脳がクリアな日があるので その日に心療内科に行き薬を貰い、料を買い、手持ちで売れそうなものをメルカリ

    2月中には死ぬかもしれない
  • Next.js API Route の実装時に同じファイルでクライアントコードも実装すると嬉しい…

    tl;dr API Route でクライアント用のコードも一緒に実装すると型安全に実装しやすい ただしセキュリティは気をつけてね 発想 Next.js から Prisma ORM を利用する という記事で、 Next.js の getServerSideProps で prisma のコードを使う例を紹介しました。 これは pages というユニバーサルなエンドポイントで、クライアントとサーバー用のコードを両方記述しています。 import type { GetServerSideProps } from "next"; import prisma from "../lib/prisma"; type Props = { count: number; }; export const getServerSideProps: GetServerSideProps<Props> = async

    Next.js API Route の実装時に同じファイルでクライアントコードも実装すると嬉しい…
  • 多角的な視点で幻覚剤の効用を考察する『幻覚剤は役に立つのか』やイスラエル諜報機関の全貌を暴く『イスラエル諜報機関 暗殺作戦全史』まで色々紹介!(本の雑誌2020年8月号掲載) - 基本読書

    まえがき の雑誌2020年8月号掲載の原稿を転載します。原稿にも書いたが、今回は大作揃い。特に『イスラエル諜報機関 暗殺作戦全史』は上下巻でアホみたいに文字が詰まっていてページ数も多くて読むのがゲロ大変だった。おもしろいからいいんだけどね……。『幻覚剤は役に立つのか』も最高なノンフィクションだったし、『絶望を希望に変える経済学』も年間ベスト級だし、と非常に充実した月になっている。 ここから原稿 幻覚剤は役に立つのか 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ 作者:マイケル・ポーラン発売日: 2020/06/26メディア: Kindle版今回もかなりの大作揃い。まずご紹介したいのは、マイケル・ポーラン『幻覚剤は役に立つのか』だ。実は近年、LSDなどの幻覚作用を持つ薬物が医療や意識の研究対象として注目を浴びている。たとえば、ガンの末期患者らに、精神的苦痛に対処するため、マジックマッシュルームの

    多角的な視点で幻覚剤の効用を考察する『幻覚剤は役に立つのか』やイスラエル諜報機関の全貌を暴く『イスラエル諜報機関 暗殺作戦全史』まで色々紹介!(本の雑誌2020年8月号掲載) - 基本読書
  • 忙しい人のためのサイバーインテリジェンス(旧 情報収集) - 2021/12/28 - Secure旅団 情報収集(公開用)

    #2020125th #202028 #情報収集 今週のおすすめ/一言所管 デジタル庁の登場により、官主導のデジタル化は加速するだろう。また、行政改革担当大臣による官内のデジタル化は進む。ゼロトラストも取り入れられる #trust #governance 一方、ドメインハイジャックや法人間・グループ企業間をまたいだ脅威が多く見られた #governance #vulnerability #threat #gov 系としての全体サプライチェーン監理が重要になることを予想 同時に、依存サービスの設定不備が大インシデントにつながる事例も散見 #vulnerability #threat コンプライアンス・ガバナンス <-> 実装間の時間・距離を縮めることが鍵 各種EntityのDigital Identity周りのコア度が増していくと思われる #identity 人のDigital Identi

    忙しい人のためのサイバーインテリジェンス(旧 情報収集) - 2021/12/28 - Secure旅団 情報収集(公開用)
  • End-to-End暗号化の規制に反対する声明 - そんなことはさておいて

    記事はsylph01の関係している団体の主張を表明するものではなく*1あくまで個人の主張です。 背景: End-to-End暗号化の禁止がなぜ叫ばれるようになったか www.eff.org blog.nic.ad.jp 強力なEnd-to-End暗号化は犯罪捜査の妨げになる、特にテロリストや児童ポルノの捜査の妨げになるとして、各国政府がこれを禁止しようと表明するようになった。しかし、End-to-End暗号化の禁止はこれらの目的を達成できないどころか、害が多く、行われるべきではない。以下はこの主張を説明するものである。 End-to-End暗号化を禁止したところで犯罪者はEnd-to-End暗号化を使い続ける 犯罪行為は現に法で禁止されているが、それでも犯罪者は犯罪行為を行っている(それはそう)。よって、End-to-End暗号化を禁止したところで犯罪者はより大きな罪の証拠を隠しやすいE

    End-to-End暗号化の規制に反対する声明 - そんなことはさておいて
  • 家を建てるときの検討事項

    マンション購入時の財テクの記事が目に入ったので、もうちょっと郊外に住む前提で、某ハウスメーカーで家を建てたときに何を考えて、どんな手順を踏んだかをここにメモしておきたい。ただし門外漢なので、間違っていることもあるかもしれない。でもま、親戚にいる現職の大工に大筋いい見立てと言ってもらえたのでそんなに間違ってもいないと考えている。 じっくり検討・契約する前提で、さくさく進めたい人には向いていないやり方かもしれない。子供が小学校にあがる春までには入居したいと考えていたが、その2年以上前から動いていた。現在は居住してもうすぐX年目。 情報収集近所のハウスメーカーに行ったり、不動産屋的なところをのぞいたりしてみたが、結果的に総合住宅展示場をぶらぶらしてあっちを見て、とするのがよかった。まだふんわりしている段階なので、ハウスメーカーとしての特徴とか比較するポイントとか教えて欲しい、という話をしているの

    家を建てるときの検討事項
  • Vue 2.xとVue 3を共存させようと思ったけどダメだった話 - SMARTCAMP Engineer Blog

    こんにちは!!! スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 去年の8月に入社し、BOXILのフロントエンド開発に主に関わっています。 自己紹介記事&前回の記事はこちら 弊社の主力サービスであるBOXILは、リリースしてから既に何年も経っているということもあり全てが最新という訳ではなく、インフラからフロントまで様々な技術的負債を抱えています。 フロントエンドでは古いライブラリを使ってしまっているケースや、UIライブラリに依存してしまっているというケースが挙げられます。 他には、CoffeeScriptの中でnew Vue...としてVueを動かしている部分もあり、可読性や保守性に大きな弊害をもたらしてしまっている状況です。 昨年Vue 3がリリースされましたが、各種ライブラリの対応はまだ追いついていない部分も多く、「Vueのバージョンを2系から3にあげたいけど、主要なライブラリがいま

    Vue 2.xとVue 3を共存させようと思ったけどダメだった話 - SMARTCAMP Engineer Blog
  • ゾンビ映画の「もう限界!俺は外に出る!」みたいなベタな展開に意外とリアリティがあることがコロナ禍でわかった、という話

    あきひろ @Werth どうでもいいけど『コロナ自粛もう限界!外に出る!』って人を見てゾンビ映画のアレな人の理解が深まったように、今後も現実が我々の『こんなんリアリティねぇよ』を上書きしてくるのではないか?みたいな不安ないですか。まあ考えようによっては笑いですが。 2021-01-16 18:48:42 あきひろ @Werth ゾンビ映画のアレな人がコロナ自粛でリアリティある!になったんなら、朝目覚めたら異世界に転生してモッテモテとかそういう奴にもリアリティが生まれる展開を期待してしまうのは人情ですよね。人情でしょ?人情だよ? 2021-01-16 18:50:45

    ゾンビ映画の「もう限界!俺は外に出る!」みたいなベタな展開に意外とリアリティがあることがコロナ禍でわかった、という話
  • 歌い手鋼兵、F9、荒らし、陰謀論の話

    一昔前のニコニコ動画に鋼平という歌い手がいた。 彼はガセの健康情報を流して炎上したり再生数工作的なテクニックが話題になったりと度々炎上騒動を起こし、自然とアンチスレが盛り上がるくらいにはアンチの多い存在となった。 また別の話だが、5chにはF9という固定ハンドルがいた。 彼は炎上スレや個人攻撃スレが盛り上がってると唐突に現れスクリプト爆撃でスレの機能停止を試み、『ネットイナゴから個人を救う』という名目で各板を荒らしまくり5ch中で恐らく最も嫌われている存在であった。(皮肉なことに、5chは書き込みの多いスレほど目立つ仕組みなので大抵の場合は逆効果) その他になんJ、ニュー速、嫌儲、VIP、ゲハなど5ch(2ch時代も含む)の各板、したらば、ふたば、ニコニコ、ガルちゃん等、ネットに生息した古今東西の100人以上のクソコテや荒らし達、はたまた、対立煽りやガセを流しまくる無責任なコピペブログ管理

    歌い手鋼兵、F9、荒らし、陰謀論の話
  • はてなブックマーク3万件にみる技術トレンド2020年まとめ - Qiita

    tl;dr 2020年1年間のはてなブックマークの人気エントリー3万件をもとに技術トレンドを分析。 その結論とPythonでグラフ化した手順を書き記します。 ※ご指摘がありましたが、技術トレンドというよりitニューストレンドと言った方が正しいかもしれません。踏まえてお読みください。 前置き 手元に2020年の1年間ではてなブックマークの技術カテゴリーにおいて人気エントリーに一度でも乗ったことのある記事のタイトルデータが3万件ほどあったため、形態素解析を行い単語の出現頻度順に並べてみました。欠損の割合としては多くても1割程度、つまり少なくとも9割程度のデータは揃っているはずなので精度はかなり高いと思います。 (※はてなブックマークはNewsPicksみたくインターネット上の記事をブックマーク・コメントでき、より多くブックマークされた記事が人気エントリーとしてピックアップされるサービスです。w

    はてなブックマーク3万件にみる技術トレンド2020年まとめ - Qiita
  • Node 系ツールのプロジェクト間のバージョン管理に Volta を使い始めてみた

    プロジェクト間で必要とされる node.js のバージョンが違うことはままあり、そのために皆さん nvm や nodebrew などのツールを使っておられることだろうと思います。 今回それ系統で Volta というツールを知ったので紹介いたします。 Volta - The Hassle-Free JavaScript Tool Manager Volta の特徴 セットアップが比較的簡単 Rust製で速いらしい 実行する node のバージョンなどをプロジェクトのディレクトリに入るだけで自動で切り替えてくれる npm や yarn でグローバルインストールした時も、どのディレクトリでインストールされたかを自動で記録するため、コマンドラインから直接コマンドを実行できつつもプロジェクト毎に違うバージョンを使うことができる node だけでなく npm や yarn もプロジェクト毎に固定できる

    Node 系ツールのプロジェクト間のバージョン管理に Volta を使い始めてみた
  • GCPでセキュリティガードレールを作るための方法と推しテク

    July Tech Festa 2021 winter 登壇資料 #JTF2021w #GCP パブリッククラウドでのセキュリティ担保の方法として、利便性を犠牲にはせずセキュリティを担保しようというガードレールという考え方があり、GoogleCloudではガードレールを設置するために以下のようなサービスを使うことが出来ます。 ・SecurityCommandCenter ・CloudAssetInventory ・VpcServiceControls セッションではこれらのサービスの使い方や、GCPプロジェクトを作成したときにセキュリティ対策としてまずやったほうが良い設定などを紹介します。

    GCPでセキュリティガードレールを作るための方法と推しテク
  • ノートPC買い替え大作戦! : Pentax Heaven

    Lenovoのノートパソコン。 型番はG580 26897JJ。 もぉ今年で9年目になる古いマシン。 購入時のスペックは ---------------------------------------------------- CPU:インテル® Core™ i7-3520M メモリ:4GB HDD:500GB OS:Windows7(64bit) ---------------------------------------------------- 当時としては わりと高性能のモデルだったけれど 今となってはもう2世代?いや3世代も昔のノートPC。 でも なんとか時代の波に取り残されまいと これまであれこれ試みてきた延命術の数々。 まずはメモリを8GBに増設。 続いて、Win10導入を機に、HDDをSSDに換装。 さらに、 膨大なデータを保存するための3TBの外付けHDDの設置。 いろ

    ノートPC買い替え大作戦! : Pentax Heaven
  • ゲームが苦手になってきたので『とある条件』を満たすゲームをやりたい。RPGが発明し定着させてきた『ヘタクソでもクリアできる』重要な要素とは

    島国大和 @shimaguniyamato 今俺が求めるゲーム ・手触りで楽しい ・ちゃんと終わる ・難しすぎない 最近もう、難しいゲームがクリアできねぇよ;(デッドセルズのベリーハードの事を言っている) ほんと歳はとりたくねぇ; 2021-01-18 12:43:24

    ゲームが苦手になってきたので『とある条件』を満たすゲームをやりたい。RPGが発明し定着させてきた『ヘタクソでもクリアできる』重要な要素とは
  • にじさんじは地上波バラエティの模倣で滅びるのでは?

    【#にじクイ】にじさんじのクイズ番組、スタート!初回生放送SP【QuizKnock協力】 - https://youtu.be/tfS01BpGFIc 【新番組】にじさんじのB級バラエティ(仮)#1【はじまるよ】 - https://youtu.be/Oc_r8BhGM9E 最近始まったにじさんじの公式番組。 ちょっと観てもらえればわかるけど、地上波バラエティのフォーマットをそのまま持ってきた内容。 にじバラなんて中井正広のブラックバラエティの完コピとも言えるほどそのまんま。 この方向でいいんですか?衰退メディアのコピー番組をやってることに危機感は無いの?というのが個人的な感想。 にじさんじは去年辺りから「ツキイチ!にじさんじ」や「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」等公式番組に力を入れてる。 このあたりの番組の好評を受けてなのか、公式番組を次々とスタートさせている。 特にレバガチャダイパ

    にじさんじは地上波バラエティの模倣で滅びるのでは?
  • Firebaseの導入を躊躇しているのはなぜ?モバイルファーストの考え方とは | Offers Magazine

    「Offersエージェント」では、業界で活躍するプロフェッショナルがあなたの転職を徹底サポート。CxO経験者を含む現役エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーが在籍し、職種に特化した専門的なアドバイスをご提供・非公開求人の紹介も可能です。 →【かんたん30秒】無料登録で転職相談する 開発スピードを向上させるFirebase ーー:早速ですが、まずは村様とFirebaseの関わりについてお伺いしてよろしいでしょうか。 村:もともと、いくつかの会社でアプリエンジニアとして働いており、現在は独立して複数の企業の技術顧問を勤めています。特にFirebaseのコンサルティングに力を入れていますね。 日最大のコミュニティグループである Firebase Japan User Groupを立ち上げ、オーガナイザーとしても活動しています。 ーー:既存のプラットフォームで開発するのと比べて、Fi

    Firebaseの導入を躊躇しているのはなぜ?モバイルファーストの考え方とは | Offers Magazine
  • Vtuberにしろ、歌い手にしろ

    ニコ動が長年かけて育んできた文化が根こそぎyoutubeに奪われてるのかわいそ過ぎるやろw Vtuberゲーム業界の案件にかなり起用されるようになってるし 歌い手も音楽業界でかなり実力派として出てきてるよな Adoとかyamaとか今年は、ぐんっと出てきそう 世界的に発信できるプラットフォームないと全部取られちゃうのでは?

    Vtuberにしろ、歌い手にしろ
  • BigQueryの監査ログをリアルタイムに監視して使いすぎを防止してみる - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。SRE部の塩崎です。七味唐辛子の粉末を7種類に分類するという趣味を発展させて、おっとっとを新口動物と旧口動物に分類するという趣味を最近発明しました。 BigQueryは非常にパワフルなData WareHouse(DWH) SaaSであり、大容量のデータを一瞬で分析できます。しかし、課金額がスキャンしたデータ量に比例するという特徴があるため、意図せずに大量のデータをスキャンしてしまい大金を溶かしてしまうことを懸念する人もいます。 qiita.com そのため、課金額が大きすぎるクエリを発見した際にSlackへ通知する仕組みを作りました。GCP Organization内の全プロジェクトで実行されたBigQueryの監査ログをリアルタイムにチェックすることによってこの仕組みは実現されています。記事では作成したシステムを紹介します。 なお、記事は以下のQiita記事に着想を得た

    BigQueryの監査ログをリアルタイムに監視して使いすぎを防止してみる - ZOZO TECH BLOG
  • ID連携の説明によく出てくる「セッションとの紐づけ」とは

    ritou です。 ElixirのTwitter OAuthライブラリ "ExTwitter" の使い方 のようなID連携の説明において 「●●をセッションに紐づけて保存しておきます」 みたいな書き方をよくしますが、これがよくわからんので教えてくれとの質問がありましたのでここにまとめておきます。 特別なことは書いていません。 Webアプリケーションの基的なセッション管理機能 横文字多めで一言にまとめると、クライアント/サーバー間でステートレスなHTTPを利用するWebアプリケーションにおいて、セッション管理機能により複数のリクエストをまたがり情報を保持できるので、それによりステートフルな仕組みを実現できるみたいな話です。 一般的に、サーバーはセッションIDを(HTTP Cookieとして)クライアントに渡し、それにひもづくデータを(DBなどの)データストアに保持 (ただし、クライアントへ

    ID連携の説明によく出てくる「セッションとの紐づけ」とは
  • React Server Componentsは再びIsormorphicの夢を見るか

    室見川“Web フロントエンド”の悲しみと明るい未来という記事を読みました。 これについては全く同感です。 next.jsvercel を提供して CDNからサーバーサイドでの処理までをワンストップに提供しているとか、 firebase がクライアントサイドでの SDK と Cloud Functions をなるべく一貫した体験で提供しようとしていることとか、あるいは今話題の React Server Component とかについて、フロントエンドの最前線がいったいどのような苦しみにあるか、理解できる人は実はあまり多くないのではないか、と僕は思っている。 それは何かといえば、絶望的なまでのサーバーサイド/バックエンドへの忌避感だ。https://anond.hatelabo.jp/20210105164149 というのも、これは私達がvte.cxを提供してからずっと感じていた課題だ

    React Server Componentsは再びIsormorphicの夢を見るか
  • 弱小SIerの中心で、愛を叫ぶ - Qiita

    プログラミングやIT技術の知識を披露しあうのがQiitaの醍醐味ってのは知ってるんだ。 だから、こんな売れない、煮ても焼いてもえないブログ記事みたいなのを書くのは決まりが悪いんだけど、ここらでどうしても言っとかないといけないなって、そう思ったんだよ。 少女には向かない職業 ブラック企業なんてものがまるで戦後の闇市みたいな存在だったころ、ぼくはこの業界に入った。知っている人はよく知ってて、知らない人は存在すら思いつかないような会社だけど、あの頃にしてはホワイトで、一次受けもできるとこだったわけ。 とは言え、年に一人はJR東日や高層建築の”お世話”になっていたし、課に一人はお薬とカフェインがトモダチってやつがいたんだけどね。ぼくは今のところ彼らの”お世話”にはなっていないけど、お薬とは三年来のトモダチだ。 聡明なきみのことだから、とにかく、そういう環境ってことはわかってもらえたと思う。 ワ

    弱小SIerの中心で、愛を叫ぶ - Qiita
  • バグのはなし / morrita - Message Passing

    なにか話すことはないかと Hacker News をみていたら(ろくでもない)、 Youtube や Gmail など Google のサービスが一時間落ちていたというニュースで 盛り上がっていた。担当者の想像するだけで胃が痛い。 森田はクライアントサイドで仕事をしているので、この手の outage は起きない。 けれど自分のところに担当したくないイヤなバグが回ってくることはたまにある。 そういうのを精神衛生を害さない程度で思い出してみたい。 A Ship Blocker 何年か前にカメラアプリのチームに入った直後、ハカソンでカメラのビューファインダに OpenGL のシェーダで簡単なエフェクトをかけるコードを書いた。 ハカソン最終日のデモで成果を紹介すると、より洗練されたリアルタイムエフェクトを近隣のアルゴリズムチームが長いこと構想していたことがわかった。 そこで彼らが開発していたエフェ

    バグのはなし / morrita - Message Passing
  • [ポエム]VueとReactとCSSについて思うこと2021/1月版

    技術について思っている印象とかを、定期的にまとめておくとあとで見直したときに良い振り返りになるかもしれないなと思ったのでまとめておく。 上記の目的でやるので思い切り主観で書く。 Vue について思うこと composition-api がとてもいい。 composition-api で頑張るなら React 使えよみたいな意見を耳にしたことがあるが、Vue の良いところは、template と style が JS と別個で動くというところだと思っているので、composition-api の前身である Option API が改善したところで、React と比較してどうこうみたいな見解の変化はない。 Vue を使っている限りは、基的には CSS in JS 戦争に巻き込まれないので平和。 Vue3 をまださほどキャッチアップしていないので適当な意見になるが、SFC の書き方自体が結構変

    [ポエム]VueとReactとCSSについて思うこと2021/1月版
  • GMOペパボのやっていき2021 - Pepabo Tech Portal

    明けましておめでとうございます。CTOのあんちぽです。新年ということで、書き初め的な感じで始めてみました。 ところで、GMOペパボ株式会社(以下、ペパボ)は、おかげさまで2020年12月11日に東京証券取引所第一部銘柄に指定されました。それを受けて、社長のケンタロさんが「東証一部企業となったGMOペパボの新たな挑戦とは。2021年の意気込みを社長に聞いてみた - ペパボHRブログ」という記事で、あらためてやっていきを述べています。 この記事では、CTOとしての観点からのやっていきを述べてみたいと思います。 ペパボは人類のアウトプットを増やす 採用面接の際に、志願者の方からペパボの今後についてご質問をいただくことがよくあります。その時に僕がいつも話している「今後の話の前に、そもそもペパボというのは……」という内容を、まずは述べてみたいと思います。 ペパボの沿革についてはコーポレートサイトの沿

    GMOペパボのやっていき2021 - Pepabo Tech Portal
  • マンガの反撃シーンだけを走馬灯みたいに読みたい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜前髪をかき分けてくれる体温計 見られました 結論から言うと、見られた。色んな作品でめちゃくちゃ反撃していた。まずその方法を紹介します。 サブタイトルのリストを作ろう まずはサブタイトルのリストを作らなければいけない。今回は年始に放送された『漫画総選挙』というテレビ番組の投票結果、50位までの中から各話のサブタイトルを調べられるものをピックアップした。 人気のある作品なら、インターネットで各話ごとのタイトルがまとめられている可能性が高いと思ったからだ。 リスト。こんな感じで横に50作品ある。 一番下に長かったのは全200巻の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』で、サブタイトルが1,410行あった。

    マンガの反撃シーンだけを走馬灯みたいに読みたい
  • 半リモートワークを一年続けた感想 - Qiita

    のっとふぉーみー。 私には合わなかった。 職種 よくあるIT系中小企業です。 私の部署は流行りのIoTとかいうやつで、主にB2Bで何か物体を売ったり売らなかったりサービスを提供したりしてなかったりします。 私は主にバックエンドのAzureまわりを担当していて、なんかデータを保存したりしなかったり出力したりしなかったりするのが主な仕事です。 仕事柄ハードウェアを直接触らなければならないことがあるため、完全フルリモートにすることはできません。 今はだいたい週2日程度出社しています。 会社について 会社の風通しはそれなりで、上司や社長にわりと色々直接言ったりもできます。 まあ社内でもそこそこ有能みたいな地位を確立できているみたいなのでそのせいかもしれないので、人に依るかもしれませんが。 対外的技術的にはあまりオープンではなく、キラキラインフルエンサーみたいな人もいないし、このQiitaでもおそら

    半リモートワークを一年続けた感想 - Qiita
  • 腐女子ですがガチでセックスが大好きな女性が存在するか知りたい

    こんばんは、腐女子です。いわゆるお気持ちというやつなのかもしれません。 私は二次創作男女カプもホモからのTSも百合もホモも書きます。 それで、男女カプとTSを書く時、かつ大人向けのものであるときに、めちゃめちゃ女性側を棒に弱い描写をしてしまいがちです。 しかし、ふと現実の女性でそんなに気で「相手に求められている心理的な要素or承認欲求」や 業者の人の騙り抜きで快楽としての挿入メインのセックスが物理的に気持ちいいから好きという人は当に存在するのか、という疑問が頭から離れません。 前に見かけた女性用性感サービスを呼んだ増田の人も、結局中より電マが一番という結論に至っていました。また、よく見るアンケートか何かでもセックスで演技する女性は多いみたいに書かれていて、多くの女性にとって挿入はあまり気持ちいいものでもない、メンタルの充足をさっ引くと虚無に近い行為なのではないかと思ってしまうのです。

    腐女子ですがガチでセックスが大好きな女性が存在するか知りたい
  • 意外な形で大気と人間の関係を描き出してみせた化学ノンフィクション──『空気と人類 ―いかに〈気体〉を発見し、手なずけてきたか』 - 基本読書

    空気と人類 ―いかに〈気体〉を発見し、手なずけてきたか 作者:サム・キーン発売日: 2020/12/17メディア: 単行この『空気と人類』は、『スプーンと元素周期表』など様々な化学/科学系のトピックスを扱ってきた作家サム・キーンによる、気体についてのノンフィクションである。一緒にいるのがあたり前の相手を「空気のような存在」というぐらいには身近なものだが、その性質、歴史、役割に注意を払う人は多くはないのではないか。 カエサルの最後の息を一日に何回吸い込んでいるのか? 書の原題は『Caesar's Last Breath』という一風変わったもので、最初の話題は「我々は一日に何回カエサルの息を吸い込んでいるのか?」という問いかけから始まる。カエサルは有名な逸話の中で、自身が裏切られ殺された場に、寵愛していた相手ブルータスがいたことから、「息子よ、お前もか?」と問いかけたという。 そんな台詞は

    意外な形で大気と人間の関係を描き出してみせた化学ノンフィクション──『空気と人類 ―いかに〈気体〉を発見し、手なずけてきたか』 - 基本読書
  • ボーイズラブCDを聞いて資格試験に合格した

    数年前に宅地建物取引士の資格試験を受けた。 宅建士の試験は国家資格の中では比較的易しいらしいが、それでも合格率は高くなく職場には何年受験しても合格できないという人もいた。 わたしは当時30歳のオタク腐女子仕事で資格が必要になったので受験したのだが、大学受験以来の久々の試験勉強になかなか苦戦した。長らく勉強というものをしていないと、まず集中して参考書を読むことすら難しい。 そこで役立ったのがボーイズラブCDである。 わたしは無音状態で何かに集中するのが苦手で、かといって音楽を聞くとなるとオタクなのでアニソンやアイドルソングばかりになってしまう。日語の歌詞だと頭の中で歌詞と宅建業法の条文がけんかを始めて勉強にならない。 しかしボーイズラブCDならかなり集中できる。 ひとくちにボーイズラブCDと言っても勉強に向いているものとそうでないものがある。勉強中に聞くべきボーイズラブCDはとにかくエ

    ボーイズラブCDを聞いて資格試験に合格した
  • 2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記

    はじめに 年間マンガまとめ記事も5年目に突入しました。2020年に読んだマンガ単行は約650冊でした。その中から選ぶ良かった作品を今年も紹介します。例年通り、1巻成分が多めで続きものは過去に紹介しているのもあるので省いたりしています。あと、先に断っておくと『チェンソーマン』と『葬送のフリーレン』、『九龍ジェネリックロマンス』、『僕の心のヤバイやつ』はもう多分全員読んでいると思うので、これらも省きました。 去年2019年のまとめはこちら。SPY×FAMILYは今年も絶好調で大人気でしたね。良かったです。 2018年のまとめはこちら。 2017年のまとめはこちら。 2016年のまとめはこちら。 また、2020年末に良かった1巻を紹介する1人アドベントカレンダーを書きました。一部この記事との重複作品もありますが、アドベントカレンダーはそれぞれの作品に対して少し長めの文章を書いているので、こちら

    2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記
  • 顔面のニキビが常勤から非常勤になった

    物心ついたときから顔面に常駐していたニキビが、月に数個、生理前にできるぐらいになった。 赤ニキビに移行せずに回復するパターンばかりなので、ニキビ跡が残りにくいのが嬉しい。 最近変えたスキンケアを書く。 結論を書くと、私の場合は「化粧をしていたのに、十分なメイク落とし(クレンジング)が出来ていなかった」のだと考えている。 クレンジングをオイルタイプのものに変えた 「クレンジングオイルは肌に優しくない」と聞いていたので、ジェルタイプのものを愛用していたが、 使っていたクレンジングジェルを切らしたので間に合わせで安いクレンジングオイルを買ってしばらく使っていたら、おでこや頬のニキビが減った。 試しに、以前使っていたクレンジングジェルを使い洗い流した後、オイルで再度メイク落としを行うとすすぎが白く濁った。 クレンジングジェルでは愛用していたファンデーションや化粧下地は落とせていなかったのだ。 つま

    顔面のニキビが常勤から非常勤になった
  • もう puts/p をデバッグに使わない! デバッグライブラリ IceCream の Ruby 版 - Qiita

    先日、Python 向けのデバッグライブラリ IceCream が話題になっていました。 Python 以外にもいくつかの言語版があるようですが、残念ながら Ruby 版が無い。というわけで作ってしまいました。 Ricecream (icecream-ruby) はじめに まず、このライブラリはいわゆる「print デバッグ」1の代替となるものです。 そもそも格的にデバッグを行う場合、print デバッグではなく Byebug 等のデバッガを用いるべきです。 参考:printデバッグにさようなら!Ruby初心者のためのByebugチュートリアル とはいえ print デバッグが非常に手軽なものであることは間違いなく、ちょっとしたデバッグにはいちいちデバッガを使うより print デバッグで済ませてしまうという方も多いでしょう。 しかし print デバッグは手軽な分そのままでは困ることも

    もう puts/p をデバッグに使わない! デバッグライブラリ IceCream の Ruby 版 - Qiita
  • 脊髄反射でクレベリン🙅‍♂️と言うんじゃなくて効果について調べた

    (投稿しようとしたら全然できなくて泣いた、リンク数でスパムフィルターって単純すぎるルールベースすぎませんか!) 水素水とかクレベリンとかNMRパイプテクターとか、いかにもエセ科学っぽいやつら、なんとなくエセ科学って判断してm9(^Д^)してる人が自分含めほとんどだと思うんだよ。結局「twitterで皆が言ってたから」レベルで、エセ科学/陰謀論信じる人と大差ないんじゃないかと思って、まずはクレベリンについて調べてみた。 調べたと言っても日語の論文やらWebサイトを探しただけ、個人で実験するとか無理だし、僕は化学専攻だったわけじゃないし、英語苦手だし。 「こんな論文or調査があるよ」とか「いや、それはお前が完全に読み間違えてる」とかあれば指摘してくれると嬉しい。 クレベリンについて公式サイト ttps://www.seirogan.co.jp/cleverin/ 大幸薬品の製品、正露丸のメー

    脊髄反射でクレベリン🙅‍♂️と言うんじゃなくて効果について調べた
  • ノートPCのファン掃除 : Pentax Heaven

    延長使用が決定したLenovo G580君。 もう少し使ってやらなきゃ…ってことで 前々から音が気になっていたファンの掃除をすることに。 まずは、ミニドライバーを用意。 体を裏返して、バッテリーを外す。 Lenovoの裏面を開くにはこの2のネジを外すだけ。 小さいネジなので落とさないように注意しながら…2を外す。 裏蓋を外すと… わぁぁ ファンにびっしりこびりついたホコリ Σ( ̄ロ ̄|||) これじゃ冷却効果も落ちるよなぁ。 変な音もこのホコリのせいだろうか? 歯ブラシでせっせとホコリ掃除。 これがけっこう時間かかるのだ。 画面には写ってないけど、ホコリは掃除機で吸い込みながら…Σ(・ω・ノ)ノ ゴシゴシ磨くこと数分。 なんとかホコリも落ちて、ファンもきれいに。 異音もなくなったかな? これでもうしばらくは…だましだまし、使えそうだなぁ。

    ノートPCのファン掃除 : Pentax Heaven
  • 自宅で出来る時給1万円のお仕事 - ゆとりずむ

    あけましておめでとうございます!らくからちゃです。 お正月は、皆様どのようにお過ごしでしょうか。私は例年通り、初日の出を眺めに行ってきました。ただ今年はコロナ感染も怖いので、海岸の道沿いを走りながら、車窓から眺めるスタイルにしてみました。案外キレイに見えましたので、来年からもこのスタイルにしようかなあ。 さてさて今年は、皆様はどれくらいおやすみされますでしょうか。政府からは、29日から11日まで休んでくれえ!と御触書が出ていましたが、弊社の場合は28〜4日と土日含めて7日間のお休みになります。 www3.nhk.or.jp でもお休みしたところで、今年は人混みの多いところに出かけるのは怖いし、中止になっているイベントも多く、家で過ごしたところでお金が出ていくばかりで、なんとか小遣い稼ぎでも出来ないかなあ、Uber Eatsでもやるか?なんてお思いのひとも多いんじゃないでしょうか。 でも副業

    自宅で出来る時給1万円のお仕事 - ゆとりずむ
  • 紅白雑感/後半

    前半 https://anond.hatelabo.jp/20210104090522 NiziUグループ自体はジブラの娘がラップしてることしか知らなかった。流行ってるらしい。 驚くほど歌詞が単純なんだよな。「聴き手を笑顔にしたい」ってことしか言ってない。でもその直球の励ましが却って洗練された仕事に感じる。あどけない女子が直向きに踊って歌って「元気出して」って言ってる、アイドルって結局それで十分なんじゃないか。 こういう応援ソングが受けるのも不安な世相を反映しているのかなとも思ったり。 なんか全体的に見てNizi Projectってラブライブ!ぽい。ラブライブもそんなちゃんと見たことないから大それたこと言えないけど。パフォーマンスのバックストーリーとして青春群像ストーリーを展開してるとことか、わりとパフォーマンスの方向性がべたな「カワイイ系」の日アイドル像ぽかったりとかなんとなく雰囲気

    紅白雑感/後半
  • リモートワーク大全 - hitode909の日記

    リモートワークでの働き化ががちゃんと定まってない、他社の事例を参考にしよう、という話があったので読んでみた。シックス・アパートの人たちのリモートワーク情報が載っている文化が明文化されている 信頼、性善説に基づいて無駄を省こう、みたいな、主となる方針が明文化されているのが良いと思った。 リモートワークで暮らす上で、こっちとこっちなら、どっちが望ましい状態なんだっけ、というときに、毎回、個人で考えるんじゃなくて、ここに立ち返るとこっち、とすぐに判断できそうだし、そこは前提として議論が進むので楽そう。こういうものがないと、真に生産性が上がるのはどっち?とか、生産性上げたいんだっけ、それよりはこっちのほうが大事、とか、どこから議論を出発するか苦労することになる。 ちょっとしたTIPSがまとまっている YESともNOともとれる,曖昧な返事をやめよう、みたいな、ちょっとしたテクニックが載っていた

    リモートワーク大全 - hitode909の日記
  • 天鳳位がにじさんじ麻雀杯を見て感動した話|ヨーテル

    おはようございます、ヨーテルです。 1月9日、10日の2日間にかけてにじさんじ麻雀杯が開催されました。 『にじさんじ』という大規模Vtuberグループが行った麻雀大会で、今回で2回目の開催。 前回の大会についても2つ記事を書いておりますので、よろしければそちらも併せてご覧ください。有料部分もありますが、大会のことについては無料で読めます。 【麻雀】雀魂屈指のお祭り企画。取れ高バッチリのあの試合を振り返る【にじさんじ最強雀士決定戦 観戦記編】 麻雀界から見たにじさんじ最強雀士決定戦 記事では、10年間麻雀界を見続けてきた天鳳位である私ヨーテルが、大会の感想、総評を述べさせていただきたいと思います。 全てにおいてレベルアップした にじさんじ麻雀大会は今回で2回目。しかし、今回は前回とは比べ物にならないほど進化した大会になったのではと思います。 まず単純に麻雀のレベルですね。にじさんじ、ひ

    天鳳位がにじさんじ麻雀杯を見て感動した話|ヨーテル
  • Reactベースのスプレッドシートのようなライブラリを作った話

    あけましておめでとうございます🎍 Zennに書くのは初めてなのでお手柔らかにお願いします🙏 最近 お金がもらえる とても良いプラットフォームがあると聞いたのでこちらに書いてみることにしました👻 冗談はさておき、スプレッドシート便利ですよね。 こんなに便利なものなのでWebアプリケーションにも組み込みたいくらいなんですが、要望を満たしてくれるような高機能なライブラリはだいたい有料です😢 かねてより使いたいと思っていたHandsontableも有料版だけになってしまいました🥺 というわけで文句ばっか言っていても始まらないので自分で作ってみることにしたというのが事の経緯です。 デモ で、出来上がったのがこちらです🤲 Chromeだとiframeの埋め込み越しにセルのドラッグができないみたいなので直接CodeSandboxに行くか、別のブラウザでアクセスしてください😿 (Drag A

    Reactベースのスプレッドシートのようなライブラリを作った話
  • 身近なデータで30分クッキング:Google Meetのログを解析してみる編 - MNTSQ Techブログ

    最近、身近なスモールデータをさくっと分析してみる機会があったので、過程をまとめてみました。スモールデータの解析であっても、前処理、可視化、示唆出しなどデータ分析に必要な所作というのは変わりません。ステップに分けながら紹介したいと思います。 今回はツールにGoogle Spreadsheetしか使っていないので、ノンエンジニアのビジネスサイドの人であっても同じ分析を回すことができます。Google Workspace(Gsuite)を使っている企業であれば紹介した生データも取得ができるかと思いますし、30分くらいしかかからないので、試してみると面白いかもしれません。 今回取扱いたいデータはGoogle Meetのログデータです。COVIDの影響で営業や採用文脈でリモートMTGが増えました。「最近、リモートMTGのちょっとした遅刻、多くない?」という社内のふとした問題提起から、実際にログをみる

    身近なデータで30分クッキング:Google Meetのログを解析してみる編 - MNTSQ Techブログ
  • モーダルを開いている時に背面コンテンツのスクロールを抑制する方法

    TAK(@tak_dcxi)です。 モーダルやドロワーメニューを開いている時に背面コンテンツが勝手にスクロールされるとヘイトポイント溜まりがちなので、ユーザビリティ向上のためにも背面コンテンツのスクロールは抑制しておきましょう。 結論 // ドキュメントの書字方向を取得し、縦書きかどうかを判定 const isVerticalWritingMode = (): boolean => { const writingMode = window.getComputedStyle(document.documentElement).writingMode return writingMode.includes('vertical') } // スクロールバーの幅を計算する const getScrollBarSize = (): number => { const scrollBarXSize =

    モーダルを開いている時に背面コンテンツのスクロールを抑制する方法
  • 2021年のPHS

    ... そして今に至る。つまりPHS人生の半分近くをHYBRID W-ZERO3で過ごしたことになる。会社徒歩10分とかに住んでるのでテスト機材以外に他の端末を持ってないってのも有るけど。。 他がフラグシップ端末なのに途中で nico. が挟まっているのは就職活動のため。コレを握りしめてmixiの面接に行ったら アンケートが携帯電話回答方式 で、それによって一発で落とされたのは思い出深い。。(当時は新卒の就職の状況があんまり良くなく、2桁の会社を受けて内定をくれた会社は今の会社の他にIIJとCRI・ミドルウェアだけだった。) 他の端末は基的に持ち歩いていない。なので、iアプリとか公式サイトのような、いわゆる携帯電話の文化には殆ど触れることなく育ってしまった。 HYBRID W-ZERO3 自体は10年の使用に耐え、W-SIMやUSBポートの蓋が千切れちゃった以外は問題なく使えていた。特に

    2021年のPHS
  • プロダクトのリリースとGitブランチ運用を考えてみた | DevelopersIO

    詳細は下記をご覧ください。 Gitランチ運用 Git FlowとGitHub Flow Gitのブランチ運用としては、Git FlowやGitHub Flowがよく用いられます。Git Flowはプロダクトやチームの規模に対して過剰かつ複雑と判断し、GitHub Flowを少しだけアレンジしたGit運用を行います。 求めるポイント GitHub Flowに対して追加で求めるポイントは、ステージング環境と番環境へのリリースタイミングを自分たちでコントロールしたいです。理由は下記です。 プロダクトオーナーのOKが出たモノだけをステージング環境と番環境にリリースしたい 「masterブランチにマージされたらすぐに番環境にデプロイ」は都合が悪い リリース頻度は1週間に1回ぐらいなので、masterブランチへのマージを手動Stopするのは都合が悪い これらについてアレンジしています。 考えた

    プロダクトのリリースとGitブランチ運用を考えてみた | DevelopersIO
  • 自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか

    趣味と通学でほぼ毎日自転車に乗っています。 最近は横暴な自転車に対する風当たりも強いし、生真面目な性格なのもあって、わたしはなるべく道交法や市の道路交通規則を守るように意識しています。 ただ、ちゃんとしたルールがまぁ一般にことごとく浸透してなかったり、守らない人が多数派になっているのが現状で、法律上正しい運転をしていると却って危ない目にあったりすることも多いです。 なので法律上正しい動きをしている「まともな自転車の動き」の中でも、特に知られていなさそうなことをざっくりとまとめてみました。 少しでも多くのドライバーさんが「そういう動きをする自転車がいる(当はそれが多数派になるべきなのでしょうが…)」ということを気にかけてもらえたらと願っています。 ※「信号を守る」とか「一時停止で止まる」とか見て当然、当たり前に分かるのようなものは省きます。 まともな自転車は信号のない横断歩道で止まることが

    自転車の正しいムーブって自動車教習所で教えているんだろうか
  • 二次創作における、原作否定のお気持ち表明

    面白くも何ともない話だが、原作否定の多さに辟易する気持ちを吐き出したかった。 なるべく冷静に、客観的に、何なら評論のように書いたつもりだ。 サブカルチャーが発達してどれくらいの年数が経っただろう。 一番に脚光を浴びたのはやはり秋葉原かもしれない。オタク、メイド喫茶、コスプレ、これまで日陰にひっそり存在した物がメディアで大きく取り上げられ、日のアニメや漫画文化は世界にまで広く知れ渡った。もはやサブカルの枠に留まらない娯楽とも言える。 今日私が主題にしたい同人、引いては二次創作に関しても同じだ。コミックマーケットなどは今やメジャーな催し物。夏コミ、冬コミ、詳しくない人でも単語は聞いたことがあるだろうし朧げながら様子も浮かぶはず。テレビで報道されるからだ。SNSで見る人もいるかもしれないし、ゆりかもめの混雑具合で知るかもしれない。 今、かつてサブカルと呼ばれた物たちはメジャーになりつつある。

    二次創作における、原作否定のお気持ち表明
  • 「キンコン西野のプペル」を推すことと「キンプリ」や「ジャニーズアイドル」を推すことにはどれほどの違いがあるのか - 頭の上にミカンをのせる

    割と共通点は多いと思う。 でも、質的なところが全然違う。 実際にハマった人たちの描写が両方ガッツリ描かれているものが同時期に出てきたので比較してみましょう。 ◆キンプリにハマった人たちのツイート。こちらは当にほほえましい togetter.com ◆いっぽうこちらはキンコン西野にハマった人たちの書いたnote。こちらは当にうわあ……ってなる。 http://archive.md/20210117231110/https://note.com/shishishiho/n/nfb2c1ad1aaf5 何がそんなに違うのか。 作品について語りまくるキンプリファンと、作品そのものについて語らないプペルファン まずnoteを見て気持ち悪いなと思ったところ。 プペル推しの人からはチケット100枚仕入れるくらいプペルを推しているはずなのに ・自分がプペルという作品を楽しんでる描写や ・プペルという

    「キンコン西野のプペル」を推すことと「キンプリ」や「ジャニーズアイドル」を推すことにはどれほどの違いがあるのか - 頭の上にミカンをのせる
  • 映画「パラサイト」ご覧になりました? さて「韓国で本作がどう観られているか」について。(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月9日の「金曜ロードショー」を通じ日の地上波で初放映された韓国映画「パラサイト」。ご覧になりました? いうまでもなく、2019年のアカデミー賞で四冠を達成した歴史的大作。稿のトップ写真はこの映画の「韓国版公式ポスター(宣伝用にメディアに配布されているもの)」です。 下記の日版(同作の日公式Twitterアカウント)と比べてみてください。まずビジュアルが違います。コピーは似ているようで、少し表現が違います。 日「幸せ 少し いただきます」 韓国「幸せは 分けるほどに 大きくなるじゃないですか」 似ているようで、少し違うのです。韓国では「分かち合う(ナヌダ)」またはその名詞形「ナヌム=分かち合い」という単語が日よりも多く使われるため、「幸せ」もそうやってよく表現されるのです。 何をお伝えしたいのかと言うと「この作品が韓国でどう観られているのか」という点です。 筆者はK-POPもよ

    映画「パラサイト」ご覧になりました? さて「韓国で本作がどう観られているか」について。(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • プログラミング初心者はgit commitする前に必ずdiffを自分でレビューするクセを付けよう - give IT a try

    プログラミング初心者向けのTipsです。 まあ、タイトルに書いたとおりなんですが、プログラミング初心者は(というか、プログラマならみんな)git commitする前にdiffを自分でチェックするようにしましょう。 それはなぜか? しょーもないミスを自分で見つけるためです。 しょーもないミスというのは例えば、消し忘れのコメントや、デバッグ用に書き込んだprint文、無駄な空行、おかしなインデント、管理対象外とすべき一時ファイルや隠しファイル等々です。 def create @book = Book.new(book_params) puts @book.title # ほら、デバッグ用のputsが残ってるよ!! if @book.save redirect_to @book, notice: '登録しました' else render :new # インデントが1文字ズレてるよ!! end e

    プログラミング初心者はgit commitする前に必ずdiffを自分でレビューするクセを付けよう - give IT a try
  • 親とは何だったのか。母とは何だったのか

    知らない番号から着信があり、調べたら保険会社だったので、すわ母が死んだのかと色めきたって折り返したらば、間違い電話だった。なーんだ。母が死んだら、保険金がたくさん下りると聞いている。それをいま払っているのは祖母である。正直祖母が今生きているのかはわからないのだけど、亡くなっていたらいたで、おそらく母の彼氏(他人の夫)が払っているだろうので、まあそんなことはどうでもいいのだけども。 そのあとネットのニュースを見た。母親にいいところでの事の写真を送るとかなんだとかのほっこり? ニュース。へぇーと感じた。発想が優しくてカワイイ。その人の母親もそれを喜ぶんだろう、発想が優しくてカワイイな。発想が優しくてカワイイ母が育てたからそんな子になったのか、子の発想が優しくてカワイイから母が喜ぶのか、どちらが先だろうか。 母が死んでもどうも思わない。保険金がもらえるらしいのでそれは嬉しい。母は家におらず、ま

    親とは何だったのか。母とは何だったのか
  • 対戦ゲームに煽り行為は必要か

    古来から対戦ゲーム界隈ではリアルにおいて友達を失ったり流血沙汰もしばしばなんて事もあったが、ゲーム機がネットにつながってオンライン対戦が可能になってからというもの、顔は愚か素性もわからない相手を煽るなどと言う危険な行為が横行し、一部ではさらにはそれを許容するような界隈すらあるということにインターネット老人たちは驚きと戸惑いを隠せないことだろう。 この煽り行為だが主に相手を倒した後に行われており、その地点に死体かそれに準ずるもの、さらにはそれを俯瞰するカメラなどが残るため、それらに向かって弾を打ったり、攻撃を加えたりする動作を相手に見せつけるのだ。これらはFPS、TPSなどでは「死体撃ち」、格ゲーなどでは「死体蹴り」などと呼ばれている。 もしくは来視点を変えたり相手の攻撃を避けたりするために使うはずの、ジャンプ、起立、しゃがみなどの行為を組み合わせて繰り返すなどして空中で高速屈伸をしている

    対戦ゲームに煽り行為は必要か
  • 「エンジニアに向いている人」はGitHub user内にどれぐらいいるのか - Qiita

    注意 この記事はとあるツイートを話題にしていますが、筆者にツイート内容、およびツイートされた方を蔑む意図は一切ありません。 筆者は統計、およびプログラミングに関してはまだまだひよっこです。したがって誤った見解や拙いコードを書いている可能性がありますが、お気づきの際は是非コメントにてご指摘ください。 背景 あけましておめでとうございます! 正月休みもあけ仕事も始まりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、正月早々、とあるツイートが反響を呼びました。 プログラミングスクール通ってるかどうかとかどうでもよくて、この年末年始にコード全く書いていない人はエンジニア向いてないんじゃないですかね、それぐらい好奇心が必要な職業だと思うけど 賛否両論あったこのツイートですが、内容はさておき、私はあることが気にかかりました。 「果たしてこの年末年始、コードを書いた人はどのぐらいいるのだろうか」

    「エンジニアに向いている人」はGitHub user内にどれぐらいいるのか - Qiita
  • NGOでガザ地区の病院を訪ねた際、デモで被弾した10代男子が日本人とわかると『進撃の巨人』の話を熱心にしてくれた話

    並木麻衣(国際協力NGO・JVCの中の人/4児の母) @mainamiki 2019年春にガザの病院を訪ねたとき、デモで被弾した10代後半男子たちが「日人か!XX見てるよ!」って一生懸命説明してくれた。よく聞いたら「進撃の巨人」のことで、彼ら曰く「世界を象徴する凄い作品だ」とのこと。一巻で挫折した私は一緒に盛り上がれなかったことをちょっと後悔している。(続) 2021-01-19 00:59:43 並木麻衣(国際協力NGO・JVCの中の人/4児の母) @mainamiki (続)別のところで知り合った女の子も、「進撃の巨人」や「デスノート」が好きだ、ところで貴女デスノートに出てくる女の子に似てるわね、その子死ぬんだけど(おい)、と語ってくれた。日のマンガやアニメが、壁に押し込められて暮らす彼らの生き甲斐の一つになっているのは嬉しかったと同時に、 2021-01-19 01:04:51

    NGOでガザ地区の病院を訪ねた際、デモで被弾した10代男子が日本人とわかると『進撃の巨人』の話を熱心にしてくれた話
  • 「エロ本どこに隠してました?」というお題のマンガに共感と思い出がどんどん集まる流れ

    ODAICOMIC @ODAI52043876 月ごとの「お題」に沿って、漫画家達が作品を投稿する趣味企画です! だいたい週一更新予定! まとめ読みは『マンガノ』へ⏩https://t.co/cHZmH3dqJP pixiv⏩https://t.co/82FEMVAv46 https://t.co/GDcemIgyJK

    「エロ本どこに隠してました?」というお題のマンガに共感と思い出がどんどん集まる流れ
  • 女は男に童貞性を求めるか

    ※全面的に二次元キャラの話をしているので実在の男性方にどうこう生きろという話ではないです 理想の形がどういうものかという事についてです 二次元におけるプレイボーイキャラ需要好きな二次元キャラが居た。所謂女性向けキャラカタログ的なヤツの中に居る、「プレイボーイ」「チャラ男」「ヤリチン」と評されるタイプのキャラ。 このタイプのキャラは人気が出るのでどこの女性向けコンテンツにも大抵存在している。 まあ言うなれば「想像上のホスト」みたいな。女の扱いに長けており、オシャレで、コミュ強。デートをすれば楽しませてくれるに違いない。 欠点としては女遊びがひどいとか、軽くて不真面目な雰囲気だとか。強引で下品な部分があるとか。 でもそういう部分も(乙女ゲーム等であれば)「主人公の〇〇チャンと出会って当の愛を理解した!他の女と会うのはもうやめるよ!」とか言って更生していく訳である。 プレイボーイの童貞化多数の

    女は男に童貞性を求めるか
  • お笑い芸人から海外でエンジニアに!業界未経験から前代未聞の挑戦を成功させたフロントエンドエンジニアのShotaさん

    Frog > インタビュー > お笑い芸人から海外エンジニアに!業界未経験から前代未聞の挑戦を成功させたフロントエンドエンジニアのShotaさん ブログ 今回は日で吉芸人として活動された後、スーパー銭湯のマネージャー、ウェブ制作会社でのアルバイトなどを経て、バンクーバーのスタートアップにフロントエンドエンジニアとして見事就職、移民申請にまで漕ぎつけたという超異色の経歴を持つShotaさんにお話を伺いました。 30代で未経験ながら独学でウェブ制作を学ばれ、奥様、と共にバンクーバーへと渡り、見事就職を果たされたという経験は、カナダに留学、就職を目指したいという未経験者、初心者の方々にとってとてもよい学びになるのではと思います。それではどうぞお楽しみください。 ウェブ制作に出会うまで Yutaka:キャリアはどこからスタートしているんでしょうか? Shota:人に言えるようなキャリアは積

    お笑い芸人から海外でエンジニアに!業界未経験から前代未聞の挑戦を成功させたフロントエンドエンジニアのShotaさん
  • 独身男性28歳 お金とか生きるエネルギーが有り余りすぎて虚しい

    学歴しょぼいし大した稼ぎじゃないけど収入的には多分地方在住としては同年代の平均よりちょっと上くらいの稼ぎ。 こんなレベルでも、住んでる家は駅近会社徒歩圏内で良い感じのところ発掘できたから独り身としては不満ないし、 自炊だから費も割と好きなものべても大した金額にはならん。 サブスクで映画見たって金は減らないし、これが全部GEOでのレンタルに代わったって金額はたかがしれてるだろう。 ゲーム買ったところで積みゲーが増えるだけだし、PCのスペックは多分これ以上上げても仕方ないレベル。 高い時計とか車とかブランド物とかには全く興味ない。 このご時世自粛生活で飲み行くとかも無理。 服は何年か前に無印だかのテーラードジャケットの中古品をメルカリで何着か買ってずっと着回してるけど全く不満ない。 多分服を増やしても出かける前に悩む時間が増してむしろ邪魔に感じるかもしれない。 そんな日常を送っていて月末に

    独身男性28歳 お金とか生きるエネルギーが有り余りすぎて虚しい
  • [アニメ]2021冬アニメ概ね見たざっくり感想

    見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212) 前期で面白かったのは アクダマ、呪術、体操侍、魔女旅 感想には偏りが強い 欠けてる部分は見次第追記します 裏世界ピクニック 1話だけだとよくわからないが2chで流行った都市伝説を物語に落とし込んだアドベンチャーらしい アニメ新規を取り込むよりも原作ラノベのファンへ向けた作り方と感じる(割りに評判が微妙?) 絵は綺麗だけどストーリーの方向性がよくわからないので2話まで見て好き嫌いが分かれるタイプ EX-ARM エクスアーム ジビエート(実況しながら楽しむ)枠、詳細は下記 https://togetter.com/li/1651370 俺だけ入れる隠しダンジョン 隠しダンジョンで出会った魔法使いにエロ目的行為?など?がスキルポイントに

    [アニメ]2021冬アニメ概ね見たざっくり感想
  • 2021年冬アニメ、この作品見逃してない?

    ワンダーエッグ・プライオリティ必見。野島伸司という大御所脚家が原案・脚を手掛け、それを新人監督がアニメ化するオリジナル作品。スタッフの布陣が面白すぎる。 監督の若林信は22/7のキャラPV「あの日の彼女たち」で才能を見せつけた気鋭の演出家だし、コアアニメーターに「エロマンガ先生」の『紗霧アニメーター』小林恵祐 、音楽はDÉ DÉ MOUSE・ミトとか、知ってる人にはたまらん並び。 イクニ作品くらいいろいろ考察が捗る系のやつなので、とりあえず1話だけでも ホリミヤ「堀さんと宮村くん」を作画・構成を新たに再コミック化したものをアニメ化するというややこしいメディアミックスだが、とりあえず見やすいラブコメなのでそんな説明は別に重要じゃない OP・EDでめっちゃオシャレな演出をすることで有名な石浜真史が監督なので、とりあえずOP映像だけでも必見。 加えて編もキャラクターの心情がめちゃくちゃオシ

    2021年冬アニメ、この作品見逃してない?
  • Steam VR版「えんとつ町のプペル」レビューが気になる件

    悪い意味で話題になっているえんとつ町のプペルの記事を見ていて、気になることがあったのでまとめました Steam VR版「えんとつ町のプペル」について正式名称は「PoupeIIe Of ChimneyTown VR ~into the world~」。「えんとつ町のプペル」のストーリーをVRで再現したという作品。 2019年6月21日にリリース。クラウドファンディングをもとに開発された作品で絵の作者いわく「サロンメンバーの作品」とのこと。 store.steampowered.com/app/1079520/ twitter.com/nishinoakihiro/status/1080226066575159296 レビューについて13個のSteamアカウントがレビュー。そのうち2019年6月23日に投稿された3件のレビューにおいて いずれもSteamプロフィールページが未作成で、アカウン

    Steam VR版「えんとつ町のプペル」レビューが気になる件
  • ビットコインで億万長者なのにパスワードを忘れて大金に手がつけられないプログラマー

    仮想通貨・Bitcoin(ビットコイン)はここ数年で大きく価値が上がっています。そんな中、2011年に入手した230億円相当のビットコインを換金したいのに、ビットコインを保存しているUSBのパスワードを忘れたことによりアクセスできなくなってしまったプログラマーの存在が報じられています。 Lost Passwords Lock Millionaires Out of Their Bitcoin Fortunes - The New York Times https://www.nytimes.com/2021/01/12/technology/bitcoin-passwords-wallets-fortunes.html Programmer has two guesses left to access £175m bitcoin wallet | Technology | The Guar

    ビットコインで億万長者なのにパスワードを忘れて大金に手がつけられないプログラマー
  • 開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツール・「bookmarks.dev」

    bookmarks.devは開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツールです。 よくある(一時期に比べればかなり減りましたが)オンラインブックマークサービス同様、任意のWebサイトをタグやコメント付きでブックマーク、管理できる他、コードスニペットの管理も可能で、コメントもMarkdownを使えるようになっています。 スニペットはワンクリックでコピー可能で、通常のブックマークとは管理フォルダもブックマークレットも別になっており、混在する事はありません。 ブックマークツールにスニペット管理機能が付いただけと言われればまぁそうなんですが、あまり見かけませんでしたし、OSSなので自身でカスタマイズも可能な点は割とメリットな気がします。その場でコードを実行テストできるようにしたら捗りそうですね。 ライセンスはMITとの事です。 bookmarks.devOn Github

    開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツール・「bookmarks.dev」
  • burikaigi2021 Rails製ECサイトの決済速度を上げろ!〜決済処理チューニングの記録〜

    [JJUG CCC 2022 fall] Fargate上のJVMからCPUを認識するまで 〜正しく認識されないCPUの謎を追え〜

    burikaigi2021 Rails製ECサイトの決済速度を上げろ!〜決済処理チューニングの記録〜
  • blenderで私を作る🐰

    🐰♥兎美ショーコ @UM405chan いい?使っているのは ミラーモディファイアと ループカットとサブサーフモディファイアと スカルプトモード この3つだけだから Blenderの基機能だから頑張りましょう pic.twitter.com/Pwe8J42siG 2021-01-13 19:19:23

    blenderで私を作る🐰
  • 詐欺の被害にあった

    詐欺の被害にあった。 警察で事件として立件できなかったら、厳密に法律的な意味において「詐欺にあった」と言えないものの、自分の中ではもう99%クロである。 ・・・長文ですが、他の人のためになれば。 【概要】 1.マッチングサイトで出会った中国人女性に、仮想通貨の取引所に誘導され、ビットコインが引き出せなくなった。 2.被害額は25万円ほど、身分証の登録もしてしまった。 【女性との出会いから、気づくまでの経緯】 1. 大手マッチングアプリ中国人女性と出会い、ラインのアカウントを交換する。 2. 女性と何日か他愛もない会話をする。話の中で、女性が自分は仮想通貨投資をしていると言及。あなたもやってみたら?と誘われる。 3. 仮想通貨の取引所のリンクが送られてくる。スクショなどを見ながら、サイトに登録をする。 4. 登録後、ビットコインをそのサイトの口座に送金し、USドルに換金する。 5. ライ

    詐欺の被害にあった
  • イギリス式の『建物の階の数え方』が他の国とちがう理由を考察してみた→確かに理にかなっているかも?

    reilio💙💛†🏳️‍🌈🍉 @anuenue92 @DB_Daijiro 香港にいた時はやはり一階がG階表記でしたが、エレベーターホールだけのところが多くて、地面って感じがしてました。 悦子(日英フィリピン語通訳・翻訳者) @etsu_desembrana @DB_Daijiro フィリピン在住です。こちらでは米式、英式混在です。1階はGF、加えてUpper Ground, Lower Ground もあります。地面に面して出口がある階はGround が付くのかも。でもエレベーターはlift ではなくelevator、懐中電灯はtorch ではなくflash light、でもオーバーパスはflyover.

    イギリス式の『建物の階の数え方』が他の国とちがう理由を考察してみた→確かに理にかなっているかも?
  • データ活用の知見や困り事を共有する「突撃! 隣のダッシュボード」会をやっている話 - Hatena Developer Blog

    こんにちは。MackerelチームにおいてCRE(Customer Reliability Engineer)をしているid:syou6162です。主にカスタマーサクセスを支えるデータ基盤の構築や、データ分析を担当しています。 最近、はてな社内のさまざまなチームでデータ活用が進んでいます。しかし、そういったデータ活用の知見は、それぞれのチーム内でとどまってしまいがちです。この記事では、チームを横断したデータ活用を推進するため、昨年の秋から開催している「突撃! 隣のダッシュボード」という会の企画を紹介します。 データ活用についてラフに議論できる場所 ダッシュボードの事例:種類といくつかの観点 ダッシュボードの設計という観点から ダッシュボードの作成という観点から ダッシュボードの活用という観点から ダッシュボードの育て方 データ活用の課題感と解決に向けた動き データ活用の3つの壁とメンバー固

    データ活用の知見や困り事を共有する「突撃! 隣のダッシュボード」会をやっている話 - Hatena Developer Blog
  • ある日の通夜のこと

    引越しの準備をしていたら、昔のことを思い出したので、日記の代わりに書き残す。 その日は親族のみの通夜で、神式だった。 参列者も斎主も既に揃い控え室にいて、雰囲気は穏やかだった。 一つあったことといえば、斎主がレイジ(位牌)に書く日付を間違えてしまい、今書き直していることくらいだ。 スタッフは葬儀担当者、司会の先輩、案内の私の3人。 そこは火葬場に複数併設された式場のひとつだった。 忙しそうな他の式場の様子を眺めていると、控え室にいた喪主が降りてきて「祭壇を見てもいいですか?」と言った。 神式の祭壇は、仏式とは雰囲気が違う。壇の上には鯛、生卵、生米、野菜や乾物などのお供えが並び、白い陶器で出来たさまざまな神具。周りには花はなく榊が飾られている。 一頻り祭壇を眺めていた喪主が「あの中央の鏡はなんですか?」と聞く。 「あの鏡は御尊のようなもので、一番大切な神具ですよ」 へー…この鏡が、喪主が祭

    ある日の通夜のこと
  • esa.ioに分報っぽく投稿するアプリをReactとFirebaseで作った - yasuhisa's blog

    こういう風に投稿すると(左)、esa.ioにこういう感じ(右)で投稿される分報風のアプリを自分用に年末年始に作りました。 作った動機 使った要素技術 Firebase Authentication Firebase Hosting + React Firebase Cloud Functions デプロイ自動化 所感 作った動機 きっと皆さんそうしているように、私も日々ログを残しながら作業をしている。仕事ではscrapboxを使っているが、プライベートではesa.ioを愛用している。プレビューを見つつmarkdownで書けたり、タグとカテゴリがいい感じに使えたりするところが気に入っている。あと、アイコンがかわいい。 ちゃんと作業をするときにはesa.ioにページを作るが、そうでない雑なものも記録したいときが度々ある。例えばこういうの。 今度コンビニ行ったとき、忘れずにXXXを買う 統計の

    esa.ioに分報っぽく投稿するアプリをReactとFirebaseで作った - yasuhisa's blog
  • 『それはあくまで偶然です』を読んで、"生存者バイアス"について考えた - Magnolia Tech

    それはあくまで偶然です 運と迷信の統計学 作者:ジェフリー S ローゼンタール発売日: 2021/01/21メディア: Kindle版 「生存者バイアスナイト」というイベントはどうか スライドの背景は全員、業火です— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2020年11月5日 去年の暮れ、「生存者バイアスナイト」というイベントを思いついた。 生存者バイアス - Wikipedia 何らかの選択過程を通過した人・物・事にのみを基準として判断を行い、通過に失敗した人・物・事は見えなくなるため、それを見逃してしまうという誤謬である。 生存者バイアス……「たまたま運よく生き残っただけ」という人もいれば、「あの時のあの判断が効いたから」と因果を明確に語る人もいる。でも、結局はもう一つの、生き残らなかった方のルートを同時に経験することはできないので、その回答に対して「それはただの生存者

    『それはあくまで偶然です』を読んで、"生存者バイアス"について考えた - Magnolia Tech
  • Nature誌が選ぶ「科学を変革したコンピューター技術10選」

    天文学から動物学に至るまで、現代の偉大な科学的発見にはコンピューターが必要不可欠なです。科学誌「Nature」が「科学を変革したコンピューター技術10選」を発表しています。 Ten computer codes that transformed science https://www.nature.com/articles/d41586-021-00075-2 ◆1:プログラミング言語のパイオニア「FORTRAN」 最初期のコンピューターは決してユーザーフレンドリーなものではなく、パンチカードを使用して手作業でコードを入力していました。コードの記述には複雑なプログラミング言語の知識が必要でしたが、1950年代にIBMによって開発されたFORTRANの登場により、プログラミング言語で記述されたプログラムをコンピューターが実際に処理できる言語に容易に変換することが可能になりました。 ◆2:高速

    Nature誌が選ぶ「科学を変革したコンピューター技術10選」
  • 「愚鈍な味方は有能な敵より恐ろしい」ベンチャー時代のNetflixが資金繰りに困って有能な社員を残して全体の3割を解雇した時の話

    Kさん | 自称Kくんの嫁 @shisha_story ベンチャー時代のNETFLIXが資金繰りに困り、有能な社員のみを残して全社員の3割を解雇したところ、急な人手不足で業務が回らないどころか「誰かのミスをフォローする仕事」がなくなり、仕事の質とスピードが大幅に上がったらしい。やはり「愚鈍な味方は有能な敵より恐ろしい」は真理だと思う。 2021-01-10 09:15:34 リンク ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの音に迫る 「仕事ができない人」を全員クビにしたNetflixで起きた、驚きの結果 自分の働く会社を思い出していただけると実感としてわかることだが、どんな組織でも「優秀な人」と「そうでない人」がいる。はっきり言うなら「仕事ができる人」と「足を引... 51 users 178

    「愚鈍な味方は有能な敵より恐ろしい」ベンチャー時代のNetflixが資金繰りに困って有能な社員を残して全体の3割を解雇した時の話
  • プログラマがなりたい職業第1位になった話とか、昨今のプログラミングスクール問題とか - give IT a try

    プログラマが小学生男子の「なりたい職業」の1位になったそうです。 【ベネッセ調査】小学生がなりたい職業ランキング「ユーチューバー」は男子2位、女子4位にhttps://t.co/qbIZu9oxwg 1位にはそれぞれ「ゲームクリエイター/プログラマー」と「芸能人」がランクイン。自宅で過ごす時間が増えたことで、より認識されたとも考えられる。 pic.twitter.com/cbWFpnnkZy— ライブドアニュース (@livedoornews) January 6, 2021 まあ、「プログラマとゲームクリエイターを一緒にしていいのか」とか、「女子は全然ランクインしてないじゃないか」とか、「プログラマといっても幅が広いぞ?どの分野のプログラマなんだそれは」とか、その他あれこれツッコミを入れたくなる要素はあるかもしれませんが、個人的には「そうかあ、やっとここまで来たかあ」という嬉しい思いです

    プログラマがなりたい職業第1位になった話とか、昨今のプログラミングスクール問題とか - give IT a try
  • オフラインとオンラインのコミュニケーション媒介は違うという話(またはZoom飲みが流行らない理由)|けんすう

    こんにちは、けんすうといいます。 最近「00:00 Studio」という、作業中をライブ配信するサービスをがんばって作っているんですが、これがすごい盛り上がってておもしろいんですね。 で、他サイトとかもチェックしてて思ったんですが、「オフラインでいうところの、お酒の役割が、オンラインではゲームとか、作業配信になっているんだろうなー」という気がしました。 そのことについてちょっと書きます。 オフラインのお酒の役割まず、オフラインで、会とか、お酒を飲んだりして交流を深めることって、社会人だと結構多いじゃないですか。 あれって、ご飯とかお酒みたいな、何かしらのモノがないと成立しないと思うんです。やっぱり「歓迎会」となったら、ご飯とかお酒とか出そうな雰囲気があります。「はい、何もないですけど、歓迎会をやりましょう」となったら結構きついですよね。手持ち無沙汰というか・・・。 椅子に座って、べ物も

    オフラインとオンラインのコミュニケーション媒介は違うという話(またはZoom飲みが流行らない理由)|けんすう
  • Windowsのソースコードが6200万円で売りに出されていることが発覚

    2020年12月に発生した、ネットワーク監視ソフト「Orion Platform」への大規模なサイバー攻撃により、アメリカの政府機関や大企業など多くの組織が甚大な被害を受けました。さらに、このサイバー攻撃で盗み出されたデータを販売していると主張するサイト「SolarLeaks」が登場し、OrionやMicrosoft Windowsのソースコードを提供すると主張しています。 solarleaks.net/ http://solarleaks.net/ SolarLeaks site claims to sell data stolen in SolarWinds attacks https://www.bleepingcomputer.com/news/security/solarleaks-site-claims-to-sell-data-stolen-in-solarwinds-att

    Windowsのソースコードが6200万円で売りに出されていることが発覚
  • [フロントエンド] うわっ…Componentの凝集度、低すぎ? - Qiita

    [追記 2021/4/26] Storybookを導入して凝集度を向上させる記事を書きました。 0. はじめに 有名OSSのコミッターから、コピペで動かすマンまで、彼らは等しくプログラマと呼ばれます。10xプログラマという言葉があるように、同じプログラマでもその生産性には天地ほどの開きがあります。 プログラマの生産性は、1968年のSackmanらの研究以来、ソフトウェア工学でも熱い研究テーマの一つですが、未だにプログラマの生産性を測る指標は確立されていません。 一方、広木大地氏は自著「エンジニアリング組織論への招待」で、エンジニアリングを不確実性を削減する行為と定義しました。プログラミング能力を測る重要な尺度として、モジュールの凝集度があります。高い凝集度で設計しコーディングされたモジュールは、見通しがよく、再利用可能で、バグが少ない…つまり不確実性が少ない状態と言えるでしょう。 システ

    [フロントエンド] うわっ…Componentの凝集度、低すぎ? - Qiita
  • Web系エンジニアに転職して約2年働いて退職した話 - やんばるテック

    はじめに 2019年に転職してWeb系のエンジニアとなり、約2年働いた後、今月で退職しました。 エントリではその振り返りと、退職後のこれからについて触れます。 目次 はじめに 目次 振り返り どんな業態の企業だったか どんな仕事内容だったか 働いてみての所感 1. 人が良かった 2. スキルを高められる環境だった 3. 裁量があった 退職に至った理由 退職後について 最後に 振り返り まずは、退職した企業の振り返りから。 どんな業態の企業だったか Webサービスを複数持ち、自社の正社員エンジニアにてそれらの開発・保守を行っている企業です。 よくWeb系自社開発企業、受託、SESなどと分類されることがありますが、そのうちのひとつ目にあたる企業になるかと思います。 どんな仕事内容だったか 入社後、最初の4ヶ月はLaravelVue.jsによるWebアプリケーションを開発するチームにて社内向

    Web系エンジニアに転職して約2年働いて退職した話 - やんばるテック
  • エロゲの音声って全部飛ばさずに聞いてる人っているんですか?

    Wi @Wi_ALPC 個人的にはエロゲー、特にノベルゲームの衰退を招いた大きな原因ってフルボイス化だと思ってます。自分の意思で読む時間をコントロールできるノベルゲームという表現手段と、受け手の時間を拘束するフルボイスというのは実は相性が悪いと思うんですよね。 2020-05-11 01:33:25 Wi @Wi_ALPC 当時のエロゲー業界に「可処分時間の取り合い」という概念があったかどうかは知りませんが、それをシナリオ量とボイスだけに頼っていたら、そりゃユーザーに飽きられても仕方ないなあ、と思えてくる。 2020-05-11 01:59:35 Wi @Wi_ALPC 「ンなこと言ったら映画だってTVアニメだって、ましてボイスドラマだって音声で受け手の時間を拘束してるだろ」となりますが、それらのメディアは普通受け手に飽きられない様に諸々の工夫が加えられてて、キャラクターの台詞を長々と読ま

    エロゲの音声って全部飛ばさずに聞いてる人っているんですか?
  • プログラミングでサクセス…!!!みたいなCMをよく見るようになってきた - hitode909の日記

    プログラミングでサクセス…!!!みたいなCMをやっているのをよく見るようになった。 一昔前はブログのアフィリエイト収入で一発当てるぞ、とか、YouTuberとなって一発当てる、その前はビットコイン、ゴルフ券、チューリップ…みたいに、その時どきの盛り上がりがある。 盛り上がるのはいいのだけど、そのあとで盛り下がったときに、いまさら〇〇をやるなんて時代遅れ、みたいに、誰もやらなくなると困ると思って、ビットコインはだれも買わなくてもいいんだけど、プログラミングをやろうとする人が減ると困りそう。 ふだん仕事していて、なんでこんなにやることがあるのか?それは一部の人類が全人類分のプログラムを書いているためであり、人類皆が自分に必要なくらいのプログラムを書けるようになってほしい、と思うことがあって、プログラミングのリテラシが向上することは賛成だけど、プログラミングできればただちにメッチャ儲かるわけでは

    プログラミングでサクセス…!!!みたいなCMをよく見るようになってきた - hitode909の日記
  • IT専門職の皆さんはインデックス投資だけじゃなくてもいいと思うよ - ku-sukeのブログ

    自分の周りで投資を始めよう、始めてみたいという人が増えてきていて、そしてみなさん99点の記事を参考にされたり、「でもなんかインデックス投資だけじゃなく個別株とかもやってみたいんだよね。テスラとか。」という声も見かけるので、今日はそのあたりを書いていこうと思います。 まず99点の記事はこちら hayatoito.github.io 内容としては素晴らしい記事で、総論として賛成です。ただし、独身で年収500-700万とか、副業で100-200万稼いじゃったから投資でも、、という自分の周りのIT専門職諸氏にかぎれば、この記事が想定し何度も書かれている「普通の人」に少し当てはまらない部分もあると思うので書いていこうと思います。 100万円を5%で運用しても倍になるのに15年かかる インデックス投資の目安として5%のリターンを目指しましょうと書かれていることがあります。5%は確かにすごいのかもしれま

    IT専門職の皆さんはインデックス投資だけじゃなくてもいいと思うよ - ku-sukeのブログ
  • Rails 6.1で `created_at > ?` みたいなクエリをいい感じに生成する - かみぽわーる

    Rails 6.1の目玉機能として以下のように書けるwhere拡張を入れてたんですが、いろいろあって6.1からはrevertされてしまいました🥲 posts = Post.order(:id) posts.where("id >": 9).pluck(:id) # => [10, 11] posts.where("id >=": 9).pluck(:id) # => [9, 10, 11] posts.where("id <": 3).pluck(:id) # => [1, 2] posts.where("id <=": 3).pluck(:id) # => [1, 2, 3] github.com github.com なんですが、そんなことで引き下がる僕ではないので、6.1ではpredicate生成に干渉できる拡張ポイントを用意しており、以下のようなコードを適当に読み込まれるところに

    Rails 6.1で `created_at > ?` みたいなクエリをいい感じに生成する - かみぽわーる
  • 開発効率を計測するデータ基盤の管理にDataformを使ってみた - yasuhisa's blog

    Dataformを初めて使ってみたので、雑に感想を書いておきます。結構よかった。 使ってみようとした背景 Dataformについて 試してみてどうだったか よかった まだまだこれからっぽいところ & 気になり 参考 使ってみようとした背景 今週、社内の開発合宿に参加していた。変更のリードタイムやデプロイ頻度などのFour Keysにあるような指標を計測できるデータ基盤を作るのが目標。様々なチームの開発のパフォーマンスをトラッキングしやすくして、うまくできているチームがなぜうまくいっているのかを明らかにしたり、改善施策を行なった結果指標も改善しているか定量的に確認できるようにして、開発効率を上げる土台を作るというのが目的。この辺の詳しいことは後々別のエントリで書かれると思う。 自分のチームは3人構成で、在宅のオンラインでやっていた。 id:shiba_yu36さん Mackerelチームでも

    開発効率を計測するデータ基盤の管理にDataformを使ってみた - yasuhisa's blog
  • Classiにフロントエンドエキスパートチームを作った話 - Classi開発者ブログ

    こんにちは、Classiに入社して1年になるGoogle Developers Expert for Angularのlacolacoです。 今日はClassiに新しく フロントエンドエキスパートチーム を作った話を紹介します。 フロントエンドエキスパートチームとは? 日フロントエンド界隈(?)の方なら、フロントエンドエキスパートチームと聞いて真っ先に思い浮かぶのはサイボウズさんのチームだと思います。 Classiで新たに立ち上げたチームは、名前も含めてサイボウズさんのフロントエンドエキスパートチームをかなり強くインスパイアしています。 そのメンバーであり友人でもあるsakito君にはチームの設計にあたって相談に乗ってもらい、名前をそのまま真似ることも快諾してくれました。この場を借りて改めて感謝です! speakerdeck.com メンバー構成 2021年1月現在、lacolaco

    Classiにフロントエンドエキスパートチームを作った話 - Classi開発者ブログ
  • 認知科学の観点から最適な脚本を導き出すための一冊──『脚本の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ』 - 基本読書

    の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚のしくみ 作者:ポール・ジョセフ・ガリーノ,コニー・シアーズ発売日: 2021/01/26メディア: 単行先日認知科学の観点からみた、最強の英語勉強法について書かれた『英語独習法』の記事を書いたばかりだが、今度は認知科学meets脚術! 脚技術について書かれたは数多くあるが、認知科学・神経科学からのアプローチははじめて読んだ。 数多くある脚術のだが、矛盾していたり、違うことを言っているケースも珍しくない。脚を17のステップにわけたり、22にわけたり、全体を三幕にわけたり、七幕だったり、さまざまな理論があり、読むと全部もっともらしく見えるが、それに反するヒット作も多々ある。書は、そうした先行する脚術を拾い上げながら、人間の視覚や脳の認知的に、よく用いられる三幕構成にはどのような意味があるのか、どんな技術を用いることで人

    認知科学の観点から最適な脚本を導き出すための一冊──『脚本の科学 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ』 - 基本読書
  • 老後はゆっくり本を読もうと思っている人に言いたい。『今、読め。』 -あんなに「本」命だった父が読む量が減った。

    佐藤智(教育ライター) @sato1119tomo あんなに「」命、だった父が、頭が働かないとか集中力が続かないとか目が痛いとか言って、読む量が減った。老後はゆっくりを読もうと思っている人に言いたい。 今、読め。 読書は年をとってからもできることだが、残念ながら、現在のようには読めない。自戒の念を込めて。 2021-01-22 17:30:04 ヤス(ウエダヤスシ) @yasu_neon @sato1119tomo 星新一さんのショートショートでありました。老後の楽しみに読みたいを集めていた男。やっと引退し心待ちににしていた読書。老眼・座り続けると腰痛・登場人物を覚えられない・眠くなる。目の前の棚には読み切れないほどの読みたかったが。 2021-01-22 21:53:05 たちはら とうや @ttouya 老眼が進み、集中力も落ちて、読書量が明らかに減った。あとになってまじで

    老後はゆっくり本を読もうと思っている人に言いたい。『今、読め。』 -あんなに「本」命だった父が読む量が減った。
  • 「ネット」とともに生きてきて思うこと 願っていたのはこんな世界なのか?

    コロナ禍がもし20世紀に起こっていたら、社会はいったいどうなっただろうか。20世紀、すなわち西暦2000年以前である。日においてインターネットの普及は1998年ごろというのが定説だが、当時インターネット上に存在したのはホームページとftpとメーリングリストであり、まだSNSは存在していない。 最速のニュースソースはテレビやラジオであり、詳細を知りたければ新聞や週刊誌を読むしかない。そんな中、外出禁止となり、テレワークが求められたとしたら、通信によるコミュニケーション手段を持たないわれわれは、その孤独に耐えられただろうか。 いや、おそらく手段がなければないで、それなりに上手くやっていくのかもしれない。かつてペストやチフスが大流行した際も、人類は滅びなかった。なるようにしかならないと受け入れるのも、人間の柔軟性の一つであろう。 80年代に強壮ドリンクのテレビCMで「24時間戦えますか」という

    「ネット」とともに生きてきて思うこと 願っていたのはこんな世界なのか?
  • それは説教ではない。きみは論破されたのだ反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。かれこれ20年近く前から在宅ワークです。いまは書き下ろし単行の原稿がようやく終盤に差し掛かったところです。書き上がってから全体を見直して手を入れるので、発売はまだしばらく先になると思います。 年末から録りためたテレビ番組をほぼ消化できました。『逃げ恥』の新春スペシャルドラマは、連ドラのときと変わらず、社会問題をぶっこんでくる姿勢が頼もしい。家庭と仕事の両立をはばむ日社会のゆがみという従来からの問題に加えて、今回はコロナ禍ですよ。多くのドラマがコロナ禍という状況を無視してるなか、正面切って取り組んでたのは勇気があります。 勇気ある行動には、必ずケチをつけるひとが現れるもの。ツイッターを検索してみると、圧倒的に支持する意見が多いなか、批判的な意見もちらほらあるといった感じでした。 おもしろい反応だなあと思ったのは、少数の批判派に「説教臭くてムリ」「フ

  • 会話式の説明サイトが苦手なんだが

    調べ物しててわからんことが出てきて調べていると、たまに「先生」と「生徒」みたいなアイコンが吹き出しで細かく会話しながら説明していくページにぶち当たるんだけど、あれがめちゃくちゃ苦手でわかってくれる人いないだろうか…。例えばなんだけど、先生「○○ってXXってことなんだ」生徒「どういうことですか?」先生「じゃぁ詳しく説明していくね」生徒「お願いします」って流れ、生徒の「どういうことか」「おねがいします」って要らんなって思うし、先生も最初から詳しく説明したれや!ってやりとりの冗長さにもやもやしちゃうんだよね。 わりと見かけるあのタイプのレクチャー系、あれが親切でわかりやすいっていうテンプレになってるのがどうにもわからん。無駄なやり取りだなっていつも思う。

    会話式の説明サイトが苦手なんだが
  • 裏世界ピクニックのアニメが微妙だった

    裏世界ピクニックの原作が好きだ。洒落怖が好きだし、百合も好きだ。勘違いだと分かっていても「私のために書かれた」と思えるくらい自分の好みにストレートだった。 コミカライズも好きだ。『スパイラル』、『天賀井さん』の水野英多だ。さすがに原作に比べると……と思いつつも、おおむね満足できるものにしてくれている。 なので、裏世界ピクニックの評判を下げたいという意図はない。 この先はただただアニメ版の内容について罵倒しているので、どうか原作を5巻まで買ってから読んでほしい。というか、原作だけ買って、この日記は読まないでください。 プライム・ビデオ https://www.amazon.co.jp/dp/B08RHTTWFD GYAO! https://gyao.yahoo.co.jp/title/5fe5aa72-7dda-40e2-8b9b-d79a5f694f5e 原作は電子版の1~4巻の合が1月

    裏世界ピクニックのアニメが微妙だった
  • 高学歴でコミュ力が高く、学生時代はうまく言ってた人が社会人になって失敗するみたいなのをよくネットで見るのですがほんとにそんなことあるのでしょうか?底辺の嫉妬では?

    回答 (20件中の1件目) コミュ力とは何か、その意味するところが学生と社会人でかなり異なっていると思います。 社会では、年齢も価値観も異なる人たちとの間で、ときに利害の反する関係でさえあっても、うまく落としどころを見つけ、丸く収めて次につなげていけるようなコミュニケーションが求められ、これが上手にできて初めて「コミュ力が高い」と認められます。もちろん、気が合うか合わないか、好きか嫌いかなどによる選り好みなど許されるはずもありません。 余談ですが、Quoraでもよく話題になるマウントとか論破とかあり得ないわけです。人は勝ち誇った顔をしていても、周囲はやらかしているやつとしか評価して...

    高学歴でコミュ力が高く、学生時代はうまく言ってた人が社会人になって失敗するみたいなのをよくネットで見るのですがほんとにそんなことあるのでしょうか?底辺の嫉妬では?
  • 数年ぶりにtcgやりたくなったけど迷ってる話

    1/27 19:37修正と追記 注目に載っちゃってたのと、思ったより反応があったので、大幅に削除してます。 夜中のテンションで書いた文章をまともな時間に見て、釣り針大きくて負の感情に溢れてるところをこのまま残しておくのもなと。もうネットに流してしまった後だけど。 (その結果話がぼやけたけど仕方ないし、そもそも書き殴りなので体裁を整える気もない、多分元の内容はコメントで察せる) 修正前の乱文読んでくれた人、ありがとうございます。あんなん読ませて申し訳なかった。 コメント放置するつもりだったけど、なんとなく返したくなったのでまとめてだけど反応返します。(このために消さなかった。)最後に書き足してます。書いた人見てるかわからないけど。そして普通こんな返し方しないんだろうけど… ※自分が感じてること全部率直に書いてるから、申し訳ないけど不快に思う人もいるかもしれないので注意※ 元々やってた当時も上

    数年ぶりにtcgやりたくなったけど迷ってる話
  • 結局宇都宮餃子と浜松餃子ってどっちがウマいのよ

    イエーイ浜松県民です。 待って待って引き返さないで。俺のおすすめ餃子を聞いてからにして。 エントリーNo.1 味の素の冷凍餃子(水なしで焼けるやつ) いきなり地域特性皆無やないかい。でも手間とコスト考えるとめちゃくちゃ旨い。櫻井翔が旨い!って言ってるんだから旨いに決まってる。 とりあえず無性に餃子いたくなった奴はこれ。いつも冷凍庫にストックしてる。 全国流通してるので地方スーパーにもたいてい置いてあって助かる。ありがとう味の素。 エントリーNo.2 五味八珍の浜松餃子 愛知(ギリ数店舗)と山梨(ギリ一店舗)まではある静岡ローカル中華ファミレス。これは浜松餃子。静岡の店舗でも愛知の店舗でもたぶんメニュー名は浜松餃子。皮は薄めでパリっとした感じ。具沢山。もちろんもやしがついてくるし円形(数が少ないのは横並び)。 ファミレスなので安いしいっぱいべられる。あとすごいファミリー向け。お子さんが机

    結局宇都宮餃子と浜松餃子ってどっちがウマいのよ
  • 機械学習でFizzBuzzを実現する

    元ネタ 実行結果 GoogleColaboratoryで動かした結果は以下です 教師データの作成 学習用の教師データを生成して確認します。 来は教師データは外部から提供されるはずだが、今回はそれがないので自分で生成する。 import numpy as np def fizzbuzz(n:int): if n % 15 == 0: return "FizzBuzz" if n % 5 == 0: return "buzz" if n % 3 == 0: return "Fizz" return n def generate_sample_data(size=1000): feature = np.random.randint(0, np.iinfo(np.int32).max, size) label = list(map(fizzbuzz, feature)) return featu

    機械学習でFizzBuzzを実現する
  • UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal

    2021-01-15UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話こんにちは。インキュベーション部の QA エンジニアの米山です。主に CLINICS アプリの QA を担当しています。メドレーには 2020 年 8 月に入社しました。 今回は入社してまず行ったことの一つ、リグレッションテストの自動化と、そのために導入した Magic Pod というツールについて、経緯や導入してみた結果をご紹介したいと思います。 CLINICS とは私の所属するチームで開発しているCLINICSというプロダクトはアプリでオンライン診療や、クリニック・病院から処方箋を発行してもらうことができ、オンライン上で診察からお薬の受け取りまで完結できるサービスです。 プラットフォームは iOS と Android のネイティブアプリ、それから同様のサービスを Web ブラウザからも利用することが出来ます。

    UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal
  • 「うちの会社にもある…」ある会社で全社員が使うメモ用紙が『ヤマガミ』と呼ばれている→理由が伝説だった

    唐木俊介 @s_karaqui 某社には「ヤマガミ」という、全社員が使うメモ用紙があるそうだ。そんなに使い勝手がいいのかと聞くと、15年前に総務のヤマダさんが誤発注したトラック一杯分の伝票用紙を裏紙として皆で使っているとのこと。ヤマダさんはもういないが、ヤマガミは15年経った今も山ほどあるらしい。なんかグッとくる。 2021-01-20 23:27:16

    「うちの会社にもある…」ある会社で全社員が使うメモ用紙が『ヤマガミ』と呼ばれている→理由が伝説だった
  • TDD研修 by t_wada さん を開催しました - Classi開発者ブログ

    こんにちは。エンジニアの原です。 先日、「テスト駆動開発」の翻訳者として知られるt_wadaさんこと和田卓人さんをお招きして、テスト駆動開発ワークショップの第1回目をオンラインで開催しました。 今回はその様子をお届けします。 日は Classi 株式会社様にお招きいただき、1日コースの TDD ワークショップをオンラインで行いました。参加される皆様のレベルが高めなので反転学習の要素を取り入れた研修を設計しましたが、予想以上に効果があったと手応えを感じています。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!— Takuto Wada (@t_wada) December 15, 2020 きっかけ Classiでは毎年外部講師をお招きして勉強会を行っています。 新卒研修を行う中で、「テストコードを実装する際の勘所」をどう伝えようかという話があり、第一人者のt_wadaさんをお呼びして研

    TDD研修 by t_wada さん を開催しました - Classi開発者ブログ
  • コンピュータビジョン(CV)の動向 2021 | gihyo.jp

    はじめに 国立研究開発法人 産業技術総合研究所の人工知能研究センターに所属している、片岡裕雄と申します。研究者としてコンピュータビジョン(CV)やパターン認識に関する研究を行う一方で、研究コミュニティcvpaper.challengeを主宰して「CV分野の今を映し、トレンドを創り出す」ことにも挑戦しています。cvpaper.challengeには最新動向の日語サーベイ資料や研究メンバーによる研究成果も載せています。今回の記事に書ききれない、より詳細な情報はぜひそちらをご覧ください。 今回の記事については、出身大学の大先輩・皆川卓也氏から話を受けて実現しました。皆川氏は2010年にコンピュータビジョンの業界動向を寄稿されているのですが、今回恐れ多くもその企画を受け継ぐことになりました。 それから11年、深層学習の隆盛とともに発展してきたCV分野の動向を述べるにはあまりにも紙面が限られていま

    コンピュータビジョン(CV)の動向 2021 | gihyo.jp
  • 書評 「統計学を哲学する」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    統計学を哲学する 作者:大塚 淳発売日: 2020/10/26メディア: 単行(ソフトカバー) 書は応用統計学にも造詣の深い科学哲学者大塚淳による統計学の哲学の入門書になる.序章では書について「データサイエンティストのための哲学入門,かつ哲学者のためのデータサイエンス入門」だとある. これまで読んだ統計学の哲学についてはソーバーの「科学と哲学」がなかなか面白かった.書ではソーバーでは扱っていなかった因果推論や深層学習についても論じられていて,そのあたりも勉強したいと思って手に取った一冊になる. 序章 統計学を哲学する? 序章では書のねらいと構成が書かれている.ねらいとしては,上記の入門書というだけでなく,「統計は確固とした数理理論であり,そこに哲学的思弁が入り込む余地はない」とか「統計は単なるツールであり,深遠な哲学とは無縁だ」とかいう誤解を解きたいということが挙げられている.

    書評 「統計学を哲学する」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 「逃げ恥」心理学を学んだことがある人たちは内容がリアルでいかにも…と思っているという話

    京悟@求道者に憧れる男 @umemotorindo 逃げ恥で認知的共感と情動的共感が出たらしいけど、一気にTLが騒がしくなった 専門用語に反応してしまうのは専門職の性(さが)なのかなww

    「逃げ恥」心理学を学んだことがある人たちは内容がリアルでいかにも…と思っているという話
  • 計算機統計学・ベイズ統計学周辺でのお勧めの教科書10冊 - Qiita

    はじめに 千葉大学/Nospareの米倉です.今回は僕が専門にしている計算機統計学・ベイズ統計学周辺で僕が勝手にお勧めだと思う教科書を10冊簡単なコメント付きで紹介したいと思います.初学者向けといより,修士・博士課程位のレベルのが多いので,ややプロ向けです. お勧めのプログラミング言語 僕は普段Julia言語を用いています.特徴は非常に高速なのと,可読性の高さでしょうか.個人的にはPythonやRより優れていると感じていて,僕の周りの専門家でも使っている人が多いです. Robert and Casella "Monte Carlo Statistical Methods" この分野のバイブルと言えばバイブルみたいな感じですが,そう呼ぶにはちょっと頼りない感じもします.けどモンテカルロ法に興味がある人はマストバイです.色々な種類のモンテカルロ法が網羅的に紹介されています. Efron and

    計算機統計学・ベイズ統計学周辺でのお勧めの教科書10冊 - Qiita
  • 文字校正・編集のポイント 2020 | DTP Transit

    Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 2020年のまとめとして、最近の案件でのスタディをまとめておきます。 文字校正・編集の具体的なポイント箇条書き「違う」冗長な表現Acrobatでのチェック表記揺れ強調の意味で使う記号企業での方針違い数字(半角、全角、漢数字、ひらく)丸カッコ前後の句点カタカナ語の語尾の音引き音引きと罫線半角のパーレン(丸カッコ)とその前後のスペース二重引用符読点チェック相対的な日付InDesign関連脚注・後注索引索引制作の前に索引の削除リンクチェックアポストロフィ音声によるチェックテキストエディタを活用しようオススメはJedit ΩJedit Ωの基的な文字編集機能Jedit Ωの「複数一括置換」機能その他グラフィカルな台割まとめオンライン校正支援ツール 文字校正・編集の具体的なポイ

  • 巨大なパンティーが出てくる作品

    巨大なパンティーが出てくる作品
  • 「基本ねつ造」「罪悪感はない」ネットにあふれる“コピペ記事”を書いている”こたつ記事ライター”の闇 #ねほりんぱほりん

    リンク ねほりんぱほりん - NHK 「あるこたつ記事ライター」 - ねほりんぱほりん - NHK 顔出しNGの人物から赤裸々な話を聞き出すトーク番組を、子ども番組伝統の人形劇として見せるスタジオショー。今回は「あるこたつ記事ライター」。 こたつでゴロゴロしながらも、お金を稼ぐ人たちがいる。その名も「こたつ記事ライター」、テレビやネットで集めた情報だけで記事を書く人たち。「こたつに入っていても書ける」ことからそう呼ばれる。ネットにあふれる“コピペ記事”は、いったい誰が、どうやって書いてるのか??効率よく稼ぐ、究極のリモートワークなのか!?あるこたつ記事ライターがその舞台裏を赤裸々に明らかにする。 45 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【ねほりんぱほりん・あるこたつ記事ライター】 寒~い朝、仕事なんか行かずに、こたつでぬくぬくしてたいですよねー。 ところが世の中には、こた

    「基本ねつ造」「罪悪感はない」ネットにあふれる“コピペ記事”を書いている”こたつ記事ライター”の闇 #ねほりんぱほりん
  • 転売屋マップを作った、そして誰にも見てもらえない

    転売屋の情報をマップ上に表示したら面白くないか?と思って、「転売屋マップ」というサイトを作った。 マップ上にあるピンをクリックすると、転売屋の名前から住所から電話番号までが赤裸々になってしまう、そんなサイト。 https://ドメイン消しました Amazonに出品している業者は出品者情報を公開しているので、switchを転売していた出品者情報を全部取ってきて作った。 公開した日、明日目が覚めたらホットエントリに入っているかなと思いながら眠ったのを覚えている。 去年の11月のことだと思う。 でも朝起きても誰からもブクマされていなかった。 このサイトを公開するためにドメインも取得した。新しくツイッターアカウントも作った。(@hoshikuzugawara) でもフォロワーは0だし、今だにマップへのアクセスはない。 面白いサイトを作ればホットエントリに上がるのではなかったのか、いやもっと面白い物

    転売屋マップを作った、そして誰にも見てもらえない
  • Svelte + TypeScriptで
chrome拡張を作る

    Transcript Svelte + TypeScriptͰ Chrome֦ுΛ࡞Δ Sakito ࣗݾ঺հ • ໊લɿsakito • Twitterɿ@__sakito__ • ॴଐ • αΠϘ΢ζ גࣜձࣾ ϑϩϯτΤϯυΤΩεύʔτνʔϜ ΞδΣϯμ • Svelteͱ͸ʁ • ࡞Δ΋ͷ • ؀ڥߏங • manifestΛ࣮૷Λ͢Δ • svelteͰ࣮૷Λ͢Δ • ·ͱΊ Svelteͱ͸ʁ Svelteͱ͸? • React,Vue,AngularͷΑ͏ʹએݴతʹUIΛॻ͚Δ • গͳ͍ίʔυͰ࣮૷͕Ͱ͖Δ • https://svelte.dev/blog/write-less-code • Ծ૝DOMͳͲΛ࢖༻ͤͣɺϏϧυ࣌ʹ࠷దͳόχϥJSʹม׵͢Δ • ͦͷ্ύϑΥʔϚϯε΋༏Ε͍ͯΔ • TypeScript΁ͷରԠ΋͞Εͨ • https://svelte.de

    Svelte + TypeScriptで
chrome拡張を作る
  • ロールプレイングゲームとしてのウィキペディア、もしくは一部の大学人がウィキペディアを好きではない理由

    以下の文章は、Dariusz Jemielniak による Wikipedia as a Role-Playing Game, or Why Some Academics Do Not Like Wikipedia の日語訳である。 原文は、Joseph Reagle、Jackie Koerner 編 Wikipedia @ 20 の第10章になる。 翻訳文書については、Shiro Kawai さんに誤訳の指摘を頂きました。ありがとうございました。 ウィキペディアと大学人の時にぎこちない関係を理解するもっとも良いやり方は、それをゲームと考えることだ。 ウィキペディアの編集を始める道筋はたくさんあって、そのすべての道で恥をかくとは限らないのだけれども、私が辿ったコースはそういうものだった。私は月におよそ20万人ものポーランド人に利用されている人気の無料オンライン辞書を運営していた。ポーラ

    ロールプレイングゲームとしてのウィキペディア、もしくは一部の大学人がウィキペディアを好きではない理由
  • 年収1400万の生活

    世帯年収1000万ぐらいだと税金が高くてお金がたまらないみたいな話をネットの記事で見て、 ケチな自分とはギャップがあるなと思ったので事例の一つと思って書き殴りの自分語り。 自慢っぽくみえることもあるんだろうなと思うので先に謝っとく、すまん。 ベンチャー企業でマネジメントをやっていて年収は多少ブレはあるけど約1400万。 1000万超えとるやないかと言われるかもしれないけど、生活については1000万の時代と変わらないので目をつぶってくれ。 (多分)Fランではない国公立の大卒、現在アラフォー。 奨学金とかは借りずに学費と一人暮らしの生活費を出してもらって大学まで卒業させてもらった、親には感謝している。 今は結婚して小学生低学年の子供が2人いる。 フリーランス年収約200万。 子供は私立には多分通わせない、というかケチだから通わせるという発想が今はない。 とはいえ子供に通いたいって言われた

    年収1400万の生活
  • [React + Typescript] react-beautiful-dnd を使ってドラッグ&ドロップ機能を実装する | DevelopersIO

    [React + Typescript] react-beautiful-dnd を使ってドラッグ&ドロップ機能を実装する React + Typescript で実装されたフロントエンドreact-beautiful-dndを使ったドラッグ&ドロップ機能を実装しました。 全体の流れ 記事でやることの全体の流れです。 React + Typescript  で簡単な画像のリストを作成する react-beautiful-dndを導入してリストのアイテムをドラッグ&ドロップできるようにする 成果物 React + Typescript プロジェクトの雛形を作成する ドラッグ&ドロップを実装する前準備です。 create react app コマンドでプロジェクトの雛形を作成します。言語は Typescript を指定します。 npx create-react-app sample_dd

    [React + Typescript] react-beautiful-dnd を使ってドラッグ&ドロップ機能を実装する | DevelopersIO
  • USBフラッシュメモリー生みの親の仕事術。イノベーションを起こす仕組みの力|濱口秀司の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    世界初のUSBフラッシュメモリーの発案・開発に、世界初マイナスイオンドライヤーの創出、はたまた日初企業内イントラネットの考案・構築、世界トップの物流会社のブランド改善、アメリカ西海岸最大となったコミュニティーバンクの設計、アメリカの缶ワインブームの設計・プロモーション……。彼がこれまでに手がけたプロジェクトの数々は、ちょっと現実味がないほどに膨大かつ多岐にわたります。世界的に活躍するビジネスデザイナーである濱口秀司(はまぐち・ひでし/ @hideshione )さんです。 これまでのキャリアの中で1000近いプロジェクトに関わってきたという濱口さんは、お話の中で何度も「失敗が大嫌い」「だからノウハウを搭載する」という言葉を口にしました。ひとつの失敗から学んだことを自分の脳に“搭載”し続け、できることの範囲をじわじわと拡張していく濱口さんは、まるで自分自身の体を使って途方もない実験をしてい

    USBフラッシュメモリー生みの親の仕事術。イノベーションを起こす仕組みの力|濱口秀司の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
  • 副業で楽曲制作をおこなっている者です。 アーケードゲームなどに提供提供..

    副業で楽曲制作をおこなっている者です。 アーケードゲームなどに提供提供をしております。 「しょぼい音色・音圧ってなに?」について自分なりの解釈を書きたいと思います。 主に以下の4つで判断されるものだと考えてます。 (YOASOBIについてはあまり触れられてないので、ご了承ください) ◆1.楽器(もしくはシンセサイザー)自体の良し悪し料理でいう「素材」にあたります。 一概には言えないですが、「低音~高音がバランスよくでる、音の強弱が自然に聞こえる」と良い音かなと思います。 良し悪しは音源の値段に比例することが多く、 特にオーケストラ音源は高いものほど良い楽器・環境で収録した音が鳴ります。 逆に、シンセサイザーなどの電子音はそこまで値段に比例しない印象です。 無料のオーケストラ音源 https://soundcloud.com/samulis/sets/vsco-2-ce-tracks $93

    副業で楽曲制作をおこなっている者です。 アーケードゲームなどに提供提供..
  • 「推し、燃ゆ」読んだ。生活が悲惨な人は趣味が何でも悲惨。

    芥川賞を取ったから「推し、燃ゆ」読んでみたんだけど、主人公が学習障害&発達障害による二次障害の軽度状態っぽくて、 部屋を散らかして、忘れ物をして、家族に怒られて、バイトもクビになって、とにかく生活を維持するのに必要な能力が足りてない女子高校生であり、 高校も中退してしまい、父親に「ずっと養っているわけにはいかないんだよね」と言われ、祖母が死んで余った家に一人だけ隔離される悲惨さが印象に残った。 推しという言葉がタイトルに使われているし、若いオタクの生態を活写した小説という捉え方も、まあできなくもないと思う。 実際に推しに動きがあったときにブログを更新するオタクの文体や、女オタク同士のテキスティングにリアリティがある。 というより「あんなノリの界隈もある」といったほうが近いか。「推しがいる女」にも色々いるから。「推し、燃ゆ」主人公のいる界隈がそういうノリかなという感じ。 部外者が書いた感じ

    「推し、燃ゆ」読んだ。生活が悲惨な人は趣味が何でも悲惨。
  • 「いちばんボ女ありますか」美味しそうなビールのツイートを見て店で大恥かいてしまう→オリオン公式も反応

    からぱた @kalapattar これはマジマジのマジ情報なのですが、缶ビールを飲んだら「ビールの味がする!」と思ったので、今年のいちばん桜は絶対に試したほうがいいです。飲んだ瞬間イギリスの景色がズバーッとフラッシュバックするくらい、ビールの味がする。 amzn.to/3qFlBOQ pic.twitter.com/RT31chZE2w 2021-01-23 16:49:38

    「いちばんボ女ありますか」美味しそうなビールのツイートを見て店で大恥かいてしまう→オリオン公式も反応
  • しおりの存在意義がわからない

    半年後に読み返すとかならまだしも今読んでるなのにどこまで読んだかわからないなんてあり得ないし何のためにあるのか全然わからない。 おしゃれなデザインのものも多いからファッション?にしたってみんな邪魔じゃないの? 読書好きだからと無闇に貰って困るもの上位陣。

    しおりの存在意義がわからない
  • This Anime Does Not Exist

    より良く、よりカスタマイズ可能なウェブサイト: Holara AI 創造性 コントロール       0.5 より高い創造性の値は、AIがより創造的で詳細であるだけでなく、乱雑で奇妙であることを示します 速度 コントロール    1.5 スペースキー: 一時停止, 引っ張る: グリッドを移動, クリック: 新しいタブで画像を開く F: フルスクリーンモード, Z: ホバーでズーム, V: ビデオモード アニメとAIに関する最新情報はTwitterで見つけることができます クリエイター: aydaoはAIモデル, nearcyanはウェブサイト, obormotはJS, gwern (TWDNE), arfa (TFDNE, TPDNE), shawwn, skyli0n, tensorfork, TFRC からの助け 情報: このウェブサイトについて, 詳細な記事 ダウンロード: 画像など

    This Anime Does Not Exist
  • コロナ禍での大学教員の危惧「学生がネットで拾える論文しか読まなくなる」→現実はさらに悲しい情報格差構造になってしまった話

    ursus @ursus21627082 我々教員や大人もそうだよな。虫い地図だけ持たされたようにこの一年を生きた人、多かったんじゃないかな。ワシも結構そうだよ。手に入れた情報も基礎知識や他の情報と照らし合わせる技かないとちゃんと理解できないし。 2021-01-27 23:38:02 ursus @ursus21627082 コロナ禍で図書館が使えなくなったとき、「ネットで拾える論文しか学生が読まなくなる」と危惧する教員も多かったが、実際にはネットで論文検索するにも基礎知識が必要なので、ネットで検索できる論文が探せない学生と、物理のにアクセスする方法を検索できる学生の差がめっちゃ開いた結果になった。 2021-01-27 23:32:23

    コロナ禍での大学教員の危惧「学生がネットで拾える論文しか読まなくなる」→現実はさらに悲しい情報格差構造になってしまった話
  • npmとyarnとpnpmの違い2021

    (Last Update: 2022/02/03) npm と yarn(v1) と pnpm (とyarn v2)の違いについて記述します。 Versions npm Yarn pnpm 各パッケージの特徴 npm npmはnpm社が提供する、JavaScriptパッケージマネージャーです。 npmというコマンドラインで動作するプログラムでパッケージを管理できます。いわばnpm公式のパッケージマネージャーとなります。 Windows等でインストールするとNode.jsに同梱されています。 Yarn Yarnはnpmより後発のJavaScriptパッケージマネージャーです。 元々、npmにはインストール時のパッケージバージョンの非再現性やパフォーマンス上の問題、セキュリティの問題が山積しており、それを解決するために開発がスタートしました。 いわば、サードパーティのnpmということになります

    npmとyarnとpnpmの違い2021
  • 「ヒープリは不遇だったと言わせるつもりはない」と語る悠木碧の思いに、僕たちができること

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ヒーリングっど・プリキュア」(「・」はハートマーク)は不遇な作品である。 コロナ禍の影響で2カ月間の再放送を余儀なくされ、全国各地で行われるはずだったイベントも軒並み中止、春の映画は二度も延期となり、玩具や関連グッズの売り上げも大きく落ち込みました。 これを不遇と言わずして何と言うのでしょう。 だって、クリスマス前の商業的にも大切な日曜日に「秋の行楽」のお話が放送されていたのですよ。「ヒーリングっど プリキュア」は、新型コロナ禍に巻き込まれた不幸な作品なのです。 自分はずっとそう思っていました。 しかし、プリキュアたちはそうは思っていなかったようです。 キュアグレース役の声優、悠木碧さんは「ヒーリングっど プリキュアを不遇だったと言わせるつもりはない」と力強く語っているのです。 「ヒーリングっど プリキュア」の主人公の一人キュアグ

    「ヒープリは不遇だったと言わせるつもりはない」と語る悠木碧の思いに、僕たちができること
  • 要件定義に必要なフロー図をテキスト入力だけで作成できる【Quick Diagram】

    サービスの詳細 日でも2018年頃に画面遷移図をテキストベースで作成できるguiflowが有名になりましたが、今回のサービスは、その類似サービスになります。 Quick Diagramは、普段からPower Pointやエクセルを利用していないプロダクトマネージャーやテクニカルディレクターやにオススメのサービスです。 サービスを設計したり要件定義を作成する際に必要になる、シーケンス図やクラス図、画面遷移図の作成、修正を簡単に実施できるサービスです。 早速、サービスの詳細を確認していきましょう。 アカウント作成し、ログインするとダッシュボードが表示されます。 左上から、作成したい図を選択します。 今回は、フローチャートを選択しました。 左側にQuick Diagramが指定する記法でテキストを記述していきます。 記法はこちらのドキュメントを参照してください。 記法の大まかな説明すると、それ

    要件定義に必要なフロー図をテキスト入力だけで作成できる【Quick Diagram】
  • 100億円の広告費をドブに捨てたという真実を知ったUberの話

    ウェブサイトやアプリなどに広告を表示するデジタル広告の世界はどんどん複雑化しており、そのサプライチェーンが不透明であり「ほとんど詐欺的」だと指摘されることもあります。配車サービスや出前サービスで有名なUberも、「支払っている広告費の3分の2を削減してもパフォーマンスが変わらなかった」という事態に陥ったことがあると、デジタルマーケティングにおけるブランド保護の専門家であるNandini Jammi氏がまとめています。 createsend.com/t/d-7426D8509B0D40372540EF23F30FEDED http://createsend.com/t/d-7426D8509B0D40372540EF23F30FEDED Jammi氏は2021年1月4日のTwitter投稿で、「テクノロジー業界で誰も語らない話に、Uberが自社の広告費の3分の2にあたる1億ドル(約100億円

    100億円の広告費をドブに捨てたという真実を知ったUberの話
  • 自動運転を支えるWeb技術 - 信頼性への取り組み (SRE編) - TIER IV Tech Blog

    こんにちは、ティアフォーでSREを担当している宇津井です。 2019年9月にSite Reliability Engineering(SRE)として入社して以来行ってきたことをざっと振り返った上で、自動運転の社会実装においてWeb系のエンジニアには何が求められるのかという答えを探っていきたいと思います。スタートアップ企業でどのようにSREの文化を作っていくのかという面でも何かの参考になるのではないかと考え筆を取っています。 と言いつつも重要なことなので最初に書いておきますが、ティアフォーのSREは私が一人目で入社して以来専任としてはずーっと一人でその役割を担ってきました。ようやく一緒に働く方を募集できる状態になりました。そのような背景もあってこのエントリーを書いています。もしご興味がある方は以下のCareersページからご連絡をお待ちしております。 tier4.jp ※SRE編とタイトルに

    自動運転を支えるWeb技術 - 信頼性への取り組み (SRE編) - TIER IV Tech Blog
  • シティーハンターで死ぬほど泣いたよ

    さっきCSでやってたんだけどさ、フランス版のシティーハンター。 実は前日にひどい原作レイプ映画をみてしまったばっかりだったから、少しだけ躊躇したんだけど、評判を信じて思い切って見てみた。 泣いた。泣いたねぇ。 もう冴羽獠にしか見えないし、香にしか見えない。 何だ。君たち実在してたんじゃないか。 なんていうかさ、原作愛がすごいんだよ。ここまで原作愛が強いと見ててポカポカしてくる。 極めつけはゲットワイルドがかかる瞬間。 手前の流れからかかる瞬間までが神。 アニメをいつも楽しみにしてた気持ちまで蘇っちゃって涙止まらないよ。 当時、家が少し荒れてて、学校から帰るといつも両親が喧嘩して母親が泣いてたんだよ。 父は自分で始めた事業がうまく行かなくて、家族も手伝わされたり母親に水商売させたりさ。 冴羽獠って普段おちゃらけてるけど最後には真面目にちゃんと悪者やっつけてくれるでしょ。 やらしいけど女性には

    シティーハンターで死ぬほど泣いたよ
  • ぼくは休み方がわからなかった──働きすぎて燃え尽きた医師が気づいた、頑張りと休みの関係 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 記事をご覧のみなさん、こんにちは。僕のことを知らない人に向けて、まずは簡単な自己紹介をしたい。 ぼくはいま、大学病院で勤務している医師だ。日中は患者さんの診療にあたり、医学部の学生の授業や大学院生の研究を指導し、研究費をとってくるための申請書を作成し、コロナが流行る前は学会で世界を飛び回っていた。 最近は、一般の方に医療情報を伝える活動もしており、こうやってコラムを書いたり、YouTubeで医療系の動画を配信した

    ぼくは休み方がわからなかった──働きすぎて燃え尽きた医師が気づいた、頑張りと休みの関係 | サイボウズ式
  • 「物を触りながらじゃないと会話中に意識が飛ぶ」話すときは相手の目を見て、何も触らないが"当たり前"だと思ってた

    はし@子どもの権利 @free_andpeace 子育てで後悔していることのひとつに、長男と二男が話を聞くときに物を触るのを叱ってしまっていたことがある。「話すときは相手の目を見て、何も触らない」が「当たり前」だと思っていた。でも、アメリカで子どもの施設を見学したとき、みんなで話し合う部屋に「話を聞くために」手で遊べる→ 2021-01-23 18:18:37 はし@子どもの権利 @free_andpeace おもちゃがおいてあった。その方が話せるし、聞ける子もいるのだと知った。確かに息子たちは話を聞いていた。その方が「聞ける」のだ。私は聞いてほしかったのに。それ以来、注意するのはやめた。 今、学校に呼ばれて話をしているときに、担任の先生が物を触っている子を注意してまわるのを見ると→ 2021-01-23 18:18:38 はし@子どもの権利 @free_andpeace 心苦しくなる。一

    「物を触りながらじゃないと会話中に意識が飛ぶ」話すときは相手の目を見て、何も触らないが"当たり前"だと思ってた
  • 物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事とは (モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事単語 モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジ 5.6千文字の記事 169 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 分類一覧関連商品関連項目掲示板昨今は、断捨離だミニマリストだと物質に囚われることなく自身を身軽にして人生を送るスタイルが一定の支持を集めています。しかしその逆に、所有している物に好きなマンガやアニメ、有名人やキャラクターの図案が描かれていると決して手放すことが出来ない、また特に追いかけたりしていないにもかかわらず、そういった類のグッズをたまたま手に入れてしまうとゴミ箱に入れることさえ躊躇ってしまうというような、いわゆる蒐集癖をこじらせたオタクも存在します。 そのような習性を持ってしまったが最後、グッズだけでなく、それを保存するためのアイテムにお

    物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事とは (モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • NTRってのはね、もっとこう救われないものじゃなくちゃあいけないんだ…悔しくて…でも興奮しちゃって……

    最近読んだエロ漫画が俺の中では許せない。 俺は俺が絶対正しいとは思ってないしエロマンガについて酷評することは初めてなくらいだけど…ぼくはこのマンガだけはアカンと思った。 タイトルにNTRってついてるんだけどさ。NTRについて解釈違いしてる。 解釈違いとかジャンル自体に欠陥がある作品ってやっぱ頭にくるね。 俺が絶対正しいとは思ってないけど、 「ちゃんとヒットした作品を勉強してたり、登場人物に愛情があったらもっと違う表現ができたよね?」 ぐらいのことは思います。 それが伝わらんものは神絵師だろうがなんだろうが私にはダメだ NTRってさ「悔しい…でも感じちゃう(抜いちゃう)」なのに、幻滅だけで終わっとるやん 別の作品を挙げて「これが正しいNTRじゃ」って説明するのもありだけど、それ以前の問題として「感情移入できないNTRで抜けるかボケ」ってなった。 僕がマンガ家やイラストレーターさんを尊敬してる

    NTRってのはね、もっとこう救われないものじゃなくちゃあいけないんだ…悔しくて…でも興奮しちゃって……
  • 4年ほど本番運用してきたGoogle Kubernetes Engine。4年の間で変化し続けてきた弊社のIngress周りの歴史 | Money Forward Kessai TECH BLOG

    4年ほど番運用してきたGoogle Kubernetes Engine。4年の間で変化し続けてきた弊社のIngress周りの歴史 きづけば2021年ですね。12月末に書いたこの記事は年末休暇の関係で、公開がこのタイミングになりました。あけましておめでとうございます。 今回は、マネーフォワードケッサイが利用しているGCP/GKEのIngreeまわりを振り返ってみたいとおもいます。 創業初期 2017年3月時点ではGCPには証明書を自動的に作成する仕組みがなかった事もありますが、まだまだ証明証は信用の為にEVを買うという考えが強かったので、EV証明書とワイルドカード証明書を購入してIngressに設定してました。 証明書の自動作成と更新できるように ユーザが利用するドメインのみ購入した証明書を使い、社内利用のドメインは、cert-managerを利用して作成したLet’s Encriptの証

    4年ほど本番運用してきたGoogle Kubernetes Engine。4年の間で変化し続けてきた弊社のIngress周りの歴史 | Money Forward Kessai TECH BLOG
  • 「ついネットを見てしまい何も進まない」を克服 ネット依存から脱却した体験談を描いた漫画に共感集まる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています インターネットをついダラダラと見過ぎて後悔した経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか。漫画家のゆめの(@yumenonohibi)さんは、インターネットとの付き合い方を見直したことで見えてきたことを漫画にして、読者から共感を得ています。 やることがあると分かっていても、TwitterやYouTubeをつい眺めてしまっていたゆめのさん。やるべきことをやれず落ち込み、SNSで他の人はちゃんとできているのを見てまた落ち込んで、という悪循環に陥っていました。そこでスマホもパソコンを見ないようにするためのルール作りを始めました。 スマホで時間の無駄遣いをしては落ち込み、他人と比較するためにまたスマホを取って落ち込んで…… 漫画を読む 買い物も手続きも仕事も、生活に必要なこと全てがインターネットでできる時代。「SNSのチェックは1日2回ま

    「ついネットを見てしまい何も進まない」を克服 ネット依存から脱却した体験談を描いた漫画に共感集まる
  • IT業界で「半世紀」近くのキャリアを積んで得られた教訓とは?

    ワシントンD.C.にあるソフトウェア開発会社のBTI360の元技術者であるジョエル・ゴールドバーグ氏は、退職するにあたって同僚たちに「45年のキャリアを通して学んだ教訓」を伝授しました。同氏から薫陶を受けたBTI360のマイケル・クラーク氏が、半世紀近くIT業界に身を置いたことで得られた知識と経験を6つのポイントにまとめて公開しています。 BTI360 | What I've Learned in 45 Years in the Software Industry https://www.bti360.com/what-ive-learned-in-45-years-in-the-software-industry/ ◆1:「知識の呪縛」に気をつけること ゴールドバーグ氏が言う「知識の呪縛」とは、高度な知識を身に付けた人がしばしば陥ってしまう「経験が浅い人とコミュニケーションがとれなくなる

    IT業界で「半世紀」近くのキャリアを積んで得られた教訓とは?
  • DNSの脆弱性の歴史とクラウド

    This post is also available in: English (英語) 概要 時折、世界中の何十億台ものデバイスを危険にさらす、新たなDomain Name System (ドメイン ネーム システム - DNS)の脆弱性が発見されています。一般に、DNSの脆弱性は重大です。自分の銀行口座のWebサイトを閲覧したときに、DNSリゾルバが銀行のWebサイトのIPアドレスを返す代わりに、攻撃者のWebサイトのアドレスを返すことを想像してみてください。攻撃者のWebサイトは、銀行のWebサイトとそっくりです。それだけではなく、URLバーにも間違いは見当たりません。ブラウザが、銀行のWebサイトであると当に認識しているためです。これが、DNSキャッシュポイズニングの一例です。 このブログでは、DNSについて説明するほか、過去の脆弱性から最近発見された高度なものまで、DNSキャッ

    DNSの脆弱性の歴史とクラウド
  • VIMATE

    Vim特化の学習サイト VIMATEゲーム形式でVimを学びましょう。ユーザー登録すぐにレッスンを受講※レッスンはPC専用です。※ログインしない場合は、受講情報が保存されません。

    VIMATE
  • 今の自分がまともかどうかを検証する方法

    〜だと思ってたけど違ったな、と分かる瞬間を思い出せなかったら「ヤバい」と考えた方がいい 人間は間違える生き物なので考えてることに100%間違いがないなどありえない ずっと間違えてない状態になっていたら以下2つのどちらかにハマっている ・間違えているが情報が入らないので気付かない →Twitterなどでブロックしまくってると最終的にこうなる ・間違えているという情報は入ってきているが認めていない →暗黙の前提があるために正しく情報を処理できなくなっている どちらも老害にありがちな硬直化なので、考えを改めるか人生やめるかすべき

    今の自分がまともかどうかを検証する方法
  • 9人が怪死「ディアトロフ峠事件」の真相を科学的に解明か

    1959年2月26日、ディアトロフ峠で遭難した登山グループのテントを調べるソ連の捜索隊。テントは内側から切り開かれ、多くのメンバーがを履かずに下か裸足で外に出ていた。(PHOTOGRAPH COURTESY OF THE DYATLOV MEMORIAL FOUNDATION) 60年以上前のロシア(当時はソ連)で起きた悲惨な出来事は、秘密の軍事実験やイエティ、さらには地球外生命体との接触まで、さまざまな陰謀論を産み出してきた。しかし現時点で最も納得でき、最も理にかなっていると思われる仮説は、自動車事故の実験や映画『アナと雪の女王』で使われたアニメーションをヒントにした雪崩のシミュレーションにもとづくものだ。 スイスの2人の研究者が2021年に発表したデータは、9人の雪山登山者にむごたらしい死をもたらしたのは、不思議なほど規模の小さい遅発性の雪崩が原因だった可能性を示唆していた。雪山で

    9人が怪死「ディアトロフ峠事件」の真相を科学的に解明か
  • 『マリオカートWii』では“32768周逆走”すると、2ラップでゴールできるようになる。研究家が奇妙なバグ挙動を報告 - AUTOMATON

    10年以上前のゲームでありながらもいまだにTASなどの研究が非常に盛んである『マリオカートWii』において、また新たなバグ挙動の研究成果が発表されている。今回の内容は作のラップカウントシステムの仕様の穴を突くものとなっている。その手段とは、32768周逆走である。これによって、来ゴールには3ラップする必要があるが2ラップになったり、「LAP 8/3」といったありえない表示がゲーム内で実現してしまうほか、2フレームというとんでもなく短いラップタイムが実機でも実現してしまう可能性があった。TASユーザーのMalleo氏が解説動画を投稿しており、稿では主に動画内で解説されている内容に触れる。 今回『マリオカートWii』のラップカウントシステムが研究の対象となったのは、プレイヤーのラップ記録に使われているメモリが、現実的な範囲でアンダーフローを起こせる仕様であったことに起因する。オーバーフロ

    『マリオカートWii』では“32768周逆走”すると、2ラップでゴールできるようになる。研究家が奇妙なバグ挙動を報告 - AUTOMATON
  • 攻撃しながら考えるKubernetesセキュリティ / Considering Kubernetes Security While Attacking 2

    WASNight 2021 Kick-off OWASP Session

    攻撃しながら考えるKubernetesセキュリティ / Considering Kubernetes Security While Attacking 2
  • なぜウォンバットのうんちは四角いのかという謎が少しずつ解き明かされている

    オーストラリアに生息する小型の哺乳類「ウォンバット」は毎日100個近くの立方体のうんちを作り出します。この奇妙な形のうんちがどのように作り出されるかという疑問を解消するべく、研究者たちは奮闘を続けています。 Intestines of non-uniform stiffness mold the corners of wombat feces - Soft Matter (RSC Publishing) https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2021/sm/d0sm01230k How do wombats poop cubes? Scientists get to the bottom of the mystery | Science | AAAS https://www.sciencemag.org/news/2021/01/ho

    なぜウォンバットのうんちは四角いのかという謎が少しずつ解き明かされている
  • 「進化し続けるインフラ」でありたい リクルートのAWS基盤チームによるマルチアカウント管理

    AWSマルチアカウント事例祭りとは、AWSを活用する複数社が集まりお話しする祭典です。株式会社リクルートの須藤氏からは基盤の権限設定からコスト配賦、リアルタイム監視まで、マルチアカウント管理に必要なことについて共有されました。 クラウドの恩恵をプロダクトに届けることをミッションに 須藤悠氏(以下、須藤):では『「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理』について発表いたします。私、須藤と申しまして、好きなAWSのサービスはFargateとOrganizationsです。ただOrganizationsは使い倒すっていうほど使いこなせてはいない状況です。 HashiCorpのプロダクトが好きでして、TerraformとかTerraform Enterpriseがとても好きです。あととかピザが好きで、とピザの、(着ているTシャツを指し)このおもしろTシャツを着てたりします。 所属は

    「進化し続けるインフラ」でありたい リクルートのAWS基盤チームによるマルチアカウント管理
  • プログラミングを教えるということ

    きしだൠ(K1S) @kis 実際は、気の人も「○○したい」って言って始めてて、誰も気にしてなくても継続してて、みんなが忘れたころになんか成果を出してくる twitter.com/mitsu320/statu… 2020-12-26 12:31:16 みつを @mitsu320 基的にみんな「○○したい」って言ってもしたくないし、「気だ」って言っても、言うのはタダなの。気で○○したい人はなんも言わずに○○を始めてる 2020-12-26 12:26:05 きしだൠ(K1S) @kis プログラミングスクールのやつで、自分で勉強する意識がないと金の無駄みたいなことが書いてあるけど、みんな高校とか大学とか自分で勉強する意識もって行ってたの?独学できないと駄目だった? という感じに思ってる。自分ができないことに甘くて、自分ができることについて他人に厳しいだけでは 2020-12-30

    プログラミングを教えるということ
  • ロゴデザインの失敗:なぜこれらのロゴが失敗なのか、わかりますか?

    吉澤準特|6/1出版『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』 @juntoku_y 外資系コンサル|図解プレゼンと思考術を解説|『"はかどる人"の整理思考』(2023/3/9発売 amzn.to/3T6QQSA )|『図解作成の基』(Amazon Kindle総合1位)|三笠書房/すばる舎/東洋経済/ダイヤモンド/JMAM等から|ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキング発信📡 note.com/juntoku_y/n/nc…

    ロゴデザインの失敗:なぜこれらのロゴが失敗なのか、わかりますか?
  • 心室中隔欠損症をもって生まれた。

    心室中隔欠損症とは、文字通り心臓の右心室と左心室を隔てる壁の一部が欠損している、先天性の心臓病だ。手術さえ成功すれば予後は良いらしい。 私の場合、心室中隔欠損症の合併症らしき肺高血圧症も患い、あとなんか動脈に異常があって手術したっぽいけど忘れた。心室中隔欠損症という病名がインパクトでかすぎるのが悪いな。 誕生から乳児期私の記憶が確かならば、私は出産予定日の1ヶ月半も後に産まれたと母が言っていたが、そんなことってあり?昔だったから予定日が正確に出なかったのかなあ?胎内にいた時には別に異常があるとか医者に言われなかったっぽい。遅く生まれたわりに「未熟児」だったので、すぐ保育器入り。でも出生体重は2900g台だった。父が言うには、異様にミルクを飲まない新生児だったらしく、最初からなんか怪しい感じだったそうだが、それを言うなら私の娘だって母乳やミルクを超絶飲まない子だったが、すごく健康体なのだが。

    心室中隔欠損症をもって生まれた。
  • 「ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人」を読んでみた。

    GMOアドマーケティングのmaykeartです。 ソフトウェア開発 で伸びる人、伸びない人という書籍について、開発で女性(著者)の先輩と働いた経験がないので新たな視点が得られそうなので読んでみました。 書は2つの質問に対し、いくつかのチェックリストがあり、回答に沿って足りていない事に気づかせてくれる内容でした。 1.伸びる人、伸びない人のチェックリストをやってみた。 [❌]解決策偏重:開発しているシステムが何の問題を解決する為のシステムか明確に答えられない 意外と多いそうです。どのシステムも使用するユーザーを考える事はイメージしやすいと思いますが、 確かに最適な広告を配信するという概念だけで、その中のどの部分の開発なのか、常に意識出来ていませんでした。 例:Supply Side Plathomeとは(媒体側の収益を最大化させるためのプラットフォーム)です。のように ★伸びる人:システム

    「ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人」を読んでみた。
  • 小説を書く上で一番大事なことって?→この上なく単純明快な回答に納得の声多数「そうだったのか」「某構文なのに正論」

    笹 塔五郎@『人斬り少女』2巻4月発売予定 @sasanerineri 小説を書く上で一番大事なことって小説を書くことなんですよね。 これがなぜ大事なことかというと、小説を書かないと、小説は出来上がらないからなんです。 つまりこれができないと、小説は書きあがらないということですね。 なので小説を書くために必要なことは、小説を書くということなんです。 2021-01-05 11:55:43 笹 塔五郎@『人斬り少女』2巻発売中 @sasanerineri ラノベ作家で主に百合が好き。小説漫画原作など。 『英雄に憧れた少女』、『人斬り少女』、『おさどれ』、『傭兵少女』、『最かわ』、『生まれ変わった剣聖』、『大賢者からアンデッド』、『平穏を望む魔導師』等8シリーズ。

    小説を書く上で一番大事なことって?→この上なく単純明快な回答に納得の声多数「そうだったのか」「某構文なのに正論」
  • “龍が巻き付いた剣のキーホルダー”はなぜどの観光地でも売られている? 製作会社に話を聞いてみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ドラゴンと剣といえば男子の、時には女子の心をいつまでもつかんで離さない魅惑のツートップですが、そんな2つを見事に融合させたアイテムが多くの観光地で売られているのを見たことのある方は多いでしょう。そう、剣に龍が巻き付いた、クラスに1人は所持者がいたキーホルダーです。 よく見るあれ(以下、画像は商品公式サイトから) 「中二病」的シンボルとして話題に上がったり、テレビアニメ「ポプテピピック」に登場したりと隠れた人気を持つこのアイテムの正式名称は、「魔界のドラゴン夜光剣キーホルダー」。装備するだけで全ステータスが上昇したり暗黒属性の魔物に強くなれそう感が満ちあふれています。 しかし、一度は見たことがあっても、いつから販売しているのか、なぜ縁もゆかりもなさそうな観光地でも販売されているのかなど商品の詳細はあまり知られていません。製作しているコ

    “龍が巻き付いた剣のキーホルダー”はなぜどの観光地でも売られている? 製作会社に話を聞いてみた
  • ある地方公務員獣医師の呟き

    沢山の識者が言っていることだろうし、意識の高い増田には耳にタコかも知れない。 ペットを飼う前によく考えろ。 自分の経済状況をひいき目なしに評価しろ。仕事の展望も考えろ。 自分に起こるであろうあらゆる凶事を想定しろ。 ペットには金がかかる。 俺は過去動物病院に何年か勤務して、公務員として動物愛護行政にも関わった。 ペットと飼い主と税金に生かされてきた。 そんな人間が言っていいことじゃないかも知れないが言う。 社会が要求するペットの生活環境・水準は上昇している。 今やペットは中間層以上の趣味だ。低所得者が手を出していいものじゃない。 もちろん低所得でもきちんとしている人はいるさ。高所得者でもダメやつだっている。 でも行政が関わる動物事案で深刻なものには、低所得者や生活保護受給者によるものが少なくない。 何かしらの精神障害を抱えていることも多い。 問題を解決するのに必要な金がない。余裕がない。

    ある地方公務員獣医師の呟き
  • 「嘘のような手段の目的化」全員出社の会社で対面での会議が禁止に…Web会議用でiPadが貸与されたらむしろ密になった恐ろしい話

    タカハシタカシ @takashi_TKHS これは当にあった怖い話です。 緊急事態宣言が発令され、当社では対面の会議が禁止となりました。 なおリモート環境はなく出社率は100%です。 web会議のためiPadが貸与され、自席から参加が求められましたがそもそも数が足りず、1つのiPadに4人が密集するという嘘のような手段の目的化を見た。 2021-01-15 22:03:47

    「嘘のような手段の目的化」全員出社の会社で対面での会議が禁止に…Web会議用でiPadが貸与されたらむしろ密になった恐ろしい話
  • 【漫画】ジョナサンと私 - ぐるなび みんなのごはん

    イラストレーター・中村一般が、ファミレス「ジョナサン」への想いを語ります。 ジョナサンの情報はこちらから ※営業時間については各店舗にお問い合わせください。 作者 中村一般 1995年東京生まれ。フリーのイラストレーター。趣味読書と散歩。 ホームページ:http://nakamuraippan.com Twitter:@nakamuraippan 編集:ノオト 前回の漫画はこちらから

    【漫画】ジョナサンと私 - ぐるなび みんなのごはん
  • 日産の機密情報であるソースコードがインターネット上に流出

    日産の北米法人であるNissan North Americaの開発に使われる社内ツールのソースコードがインターネットに流出していたことが判明しました。 Nissan source code leaked online after Git repo misconfiguration | ZDNet https://www.zdnet.com/article/nissan-source-code-leaked-online-after-git-repo-misconfiguration/ ソースコードのリークを最初に報じたのはスイス在住のソフトウェア・エンジニアであるティリ・コットマン氏。コットマン氏は匿名の情報源から日産のソースコードがユーザーネーム「admin」、パスワード「admin」というデフォルトの状態でGitサーバーに保存されていることを知ったとのこと。 RELEASE: Niss

    日産の機密情報であるソースコードがインターネット上に流出
  • 日本国憲法を論理プログラミング言語で表記し、Q&A方式で分かりやすく表示してくれる「論理憲法」を使ってみた

    の最高法規である日国憲法の条文を論理プログラミングを用いて表記し、日国憲法の内容をQ&A方式で分かりやすく表示してくれるウェブアプリ「論理憲法」を使ってみました。 論理憲法 http://bitlaw-jp.github.io/logicon-system/index.html 「論理憲法」のトップ画面はこんな感じ。画面中央に質問内容を設定する選択ボックスが配置され、その下に設定した質問内容が表示されています。初期設定では「天皇ってなに?」という質問が表示されていたので、そのまま「質問する」をクリックして回答を見ることにしました。 回答の表示はこんな感じ。左側に「論理憲法」のプログラム実行結果が表示され、右側には「天皇は日国の象徴です。(第1条)」「天皇は日国民統合の象徴です。(第1条)」という回答が表示されています。このように「論理憲法」では日国憲法の内容を簡潔に分かりやす

    日本国憲法を論理プログラミング言語で表記し、Q&A方式で分かりやすく表示してくれる「論理憲法」を使ってみた
  • 怒らない技術より『侮辱を受けた時に瞬時に激昂できるテク』が欲しい。適切な怒り方を求める声に共感集まる

    リンク Wikipedia アンガーマネジメント アンガーマネジメント(Anger management)とは、怒りを予防し制御するための心理療法プログラムであり、怒りを上手く分散させることができると評価されている。怒りはしばしばフラストレーションの結果であり、また自分にとって大事なものを遮断されたり妨害された時の感情でもある。怒りはまた、根底にある恐れや脆弱感に対する防衛機制でもある。アンガーマネジメント・プログラムでは、怒りは定義可能な理由によって生じる、論理的に分析可能な強い感情であり、適切な場合には前向きにとらえてよいものだと考えられている。 「 18 users 145

    怒らない技術より『侮辱を受けた時に瞬時に激昂できるテク』が欲しい。適切な怒り方を求める声に共感集まる
  • 『ヤギのウン○ください』と拾っていく青年がいたので何に使うのか聞いてみたら興味深い回答が得られた「立場が変わると価値観が変わる」

    540@プロテインを作ってる @peptide540 「ヤギのウン○下さい」と青年が拾って行くのですが ずっと気になって気になって「何に使うのですか?」と思い切って聞いた所 「新聞紙の上で日光に当てて干し、山に行った時に燃料として使う」 軽くて、よく燃えて、匂いもなく、タダでもらえる この上ない燃料らしい 立場が変わると価値観が変わる 2021-01-16 23:07:06

    『ヤギのウン○ください』と拾っていく青年がいたので何に使うのか聞いてみたら興味深い回答が得られた「立場が変わると価値観が変わる」
  • 『鬼滅の刃』が若者の命を軽視する一方、重視しているものは一体何か(堀 有伸) @gendai_biz

    鬼滅の刃』を語るということ 『鬼滅の刃』については、もはやその内容を紹介する必要すらないかもしれない。 上映中の映画は『千と千尋の神隠し』を抜いて歴代興行収入ランキングのトップとなるのは確実視されているし、その勢いにあやかろうとするコラボグッズも巷に溢れている。 かくいう私も『鬼滅の刃』のことは、自分のクリニックに通っていた高校生に教えてもらってから大好きになってしまい、最後の方には単行が発売されるの楽しみにして、毎回Kindleで購入して全巻を読破した。 一時期は仕事でつらいことがあると、狭霧山で岩を切る修行をしていた炭治郎のことを思い出して自分を励ましていた程だった。 当然、自分なりの視点から『鬼滅の刃』についての解釈をいろいろと考えていたのだが、気が付くと高名な精神科医を含む何人もの方々が、大変に深く興味深い考察を発表されていた。 そこに付け加える意味がある文章を書けるのかという

    『鬼滅の刃』が若者の命を軽視する一方、重視しているものは一体何か(堀 有伸) @gendai_biz
  • HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2020年版、故障率が最も高かったのは?

    クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが、自社のデータセンターで運用している16万台に及ぶHDDの故障率レポート2020年版を公開しました。 Backblaze Hard Drive Stats for 2020 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-hard-drive-stats-for-2020/ 2020年末時点において、Backblazeが運用していたデータ保存用HDDは16万2530台。そのうち、テスト用HDDや運用期間が短いHDDをのぞいた16万2299台のHDDについて、2020年1月1日から2020年12月31日までの故障率をまとめた表が以下となっています。 モデルごとの稼働日数を総計した「Drive Days(ドライブ日数)」が、故障率の正当性を保証できる25万日を超えているモデルを見てみると、Seagateの

    HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2020年版、故障率が最も高かったのは?
  • 慕っていたフォロワーと会ったらなんか違った

    だいぶ前に、仲の良いフォロワーとオフで会った。 どの創作においても1度は何かしら炎上するし、某ジャンルの二次創作を嗜んでいる私も御多分に漏れず炎上経験がある。 簡単に説明すると、オフで仲の良い友人がジャンルでのいわゆる大手で、おけパ状態の私は絵師友人信者の嫉妬から完全に巻き込まれた形での炎上だった。 今でこそ笑い話だが、当時は匿名の誹謗中傷に対してそれなりに病んだこともある。そんな時に支えてくれたのがこのフォロワー、Aさんだった。 Aさんとは同じジャンルのよしみで仲良くなり、この炎上をきっかけに心配のDMをくれたことからLINEを交換し、プライベートなやりとりをするようになり、会える距離にいるということもわかった。炎上の渦中で病んで自暴自棄になったり、匿名攻撃のせいで友人との関係に亀裂が入りかけたときも、Aさんはずっと支えてくれた。 Aさんは私より年上で、それなりのお歳だった。人は「婚期

    慕っていたフォロワーと会ったらなんか違った
  • Clubhouse - 西尾泰和のScrapbox

    (正しくない推測) 僕の憶測だと、スピーカー同士はP2P接続をして、ローカルでミキシングしてると思う。オーディエンスはサーバサイドでミキシングされたものの配信をサーバから受けてると思う。

    Clubhouse - 西尾泰和のScrapbox
  • IT屋以外の人と話をするとめんどくさい

    雪山雪乃介 @yukiyama2003 IT屋以外の人と話をするとめんどくさいなーって思う IT屋って大体 (結論)(理由)(理由)(ロジック) みたいな話方するけど 他の人って (自分の気持)(感想)(自分の気持)(曖昧な推測) (自分の気持) (他の人がこう言ってた) (自分の気持) (自分の気持)(私のせいじゃないのよ) って感じでイライラするw 2021-01-19 12:28:16

    IT屋以外の人と話をするとめんどくさい
  • スケールしないことをしよう 👊

    スタートアップが初期に注力するべき、「スケールしないこと」をする理由と、その実例を集めました。 東京大学 FoundX の各種リソース •

    スケールしないことをしよう 👊
  • ひさしぶりに実家に帰ったら、中一の弟がヘッドフォンをつけ、夢中になっ..

    ひさしぶりに実家に帰ったら、中一の弟がヘッドフォンをつけ、夢中になって自慰行為にふけっていたので、気づかれぬようにそっと家を出た。 父と母の帰りが遅くなると聞いて気になって様子を見に行ったのだけれど配慮が足りなかった。 そうだよな、年頃の男の子がいるのだから気をつけないといけないよなと反省する。 ただひとつ気がかりなのは弟が見ていた動画の中の女の人が、私にそっくりだったことだ。 画面を見た瞬間、私が出ていると一瞬脳がバグるくらいには似ていた。 偶然だとは思うのだけれど、年の離れた弟だからかわいくて、ずいぶんと甘やかしてきたからなあ。 まあ、大丈夫だとは思うのだけれど、シスコンとか現実の世界に当にあるものなのだろうか。

    ひさしぶりに実家に帰ったら、中一の弟がヘッドフォンをつけ、夢中になっ..
  • かかりつけの病院に空間除菌剤が置いてあったので「なぜ置いてるの?」と先生に問うとこんな回答がありよくわからない顔になったまま時が経過

    Anima Vagus †X† @A_Slobbe かかりつけのクリニックにクレベリンが置いてあって、診察後の世間話で「先生なんでまたクレベリンなんて置いてあるんです?」と聞いたら「患者さんがこれ見て安心するんですよ、もちろん中身は捨ててあります」と返ってきたのでよくわからない顔になったまま10ヶ月が経つ 2021-01-20 16:34:53

    かかりつけの病院に空間除菌剤が置いてあったので「なぜ置いてるの?」と先生に問うとこんな回答がありよくわからない顔になったまま時が経過
  • 『呪術廻戦』と『鬼滅』、アニメを比べて見えた制作サイドの「決定的な違い」(倉田 雅弘) @gendai_biz

    対照的な2つのアニメ制作会社 昨年末、週刊少年ジャンプ誌上で『チェンソーマン』のアニメ化が発表された。人気漫画のアニメ化と並んで制作会社が株式会社MAPPA(以下、MAPPA)であるとの告知が話題になったのが印象に残った。 MAPPAは、同誌で連載している「ネクスト『鬼滅の刃』」との声も高い『呪術廻戦』のテレビアニメシリーズも担当している制作会社だ。twitterなどSNS上では「安心と信頼のMAPPA」との期待を寄せる声が多くみられた。 『鬼滅の刃』の制作会社であるユーフォーテーブル有限会社(以下、ufotable)を筆頭に、株式会社京都アニメーション、株式会社トリガーなど、近年こうしたアニメーションの制作会社への注目は高まり、コアなアニメファンだけでなく一般の視聴者にまで名前が広がりつつあるように感じる。 もちろん以前から制作会社に注目する視聴者は存在した。宮崎駿監督の作品を数多く制作

    『呪術廻戦』と『鬼滅』、アニメを比べて見えた制作サイドの「決定的な違い」(倉田 雅弘) @gendai_biz
  • マカフィーをもう使わないと決めた話

    自分用の備忘録として書いておく。 McAfeeのせいでwin10のシステム系が一切触れなくなり初期化寸前まで行った話。 寸前まで行っただけで 初期化直前にマカフィー削除に成功して全て戻ったので、すでに解決済みです。 最初に自分のPCについて。 win10のデスクトップPC、購入して1年半未満、マカフィーは購入時から入っていて2021年になるまで一度も誤作動はなかった。 スクショ等々一切取ってないので説明が難しいが、 どういう状況だったかというと、アプリ系が一切起動しない。 クリックしても「アクセス許可がない可能性があります」の警告表示が出て何もできない。 もしくは右クリック→管理者として開くをしても反応がない。 設定画面のメニューをクリックしても反応しない。 最終的に起動できなかったアプリは以下。確認していたものだけ。 ・マカフィーリブセーブ(マカフィー管理アプリ。有効無効切り替えや履歴等

    マカフィーをもう使わないと決めた話
  • インフラのリリース自動化戦略とその行き着く先 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、@ueokandeです。 番リリースってドキドキしますよね。 日はkintone.comのリリース自動化と、その戦略についてお話します。 kintone.comのCI/CDパイプライン kintone.comのインフラ構成はモノレポで管理しており、AWSの構成や、Kubernetes上にデプロイするサービスなどが1つのレポジトリに存在します。 現在のkintone.comは、開発環境、ステージング環境、番環境の3つがあります。 適用タイミングをずらすことによる環境間の乖離を防ぐため、各リリースはすべての環境に適用することとしました。 開発環境でしばらく寝かせたい変更は、機能フラグやカナリアによって切り替えます。 CI/CDパイプラインは以下のようになっています。 それぞれの環境に順に適用し、番環境適用後にテストが通れば無事リリース完了です。 kintone.comのCI

    インフラのリリース自動化戦略とその行き着く先 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • PDFが世界中で広く使われるようになった理由とは?

    PDFとして知られるポータブル・ドキュメント・フォーマット(Portable Document Format)は、文書ファイルを扱う上で必要不可欠な文書形式です。そんなPDF歴史について、ジャーナリストのロブ・ウォーカー氏が解説しています。 The Inside Story of How the Lowly PDF Played the Longest Game in Tech | by Rob Walker | Jan, 2021 | Marker https://marker.medium.com/the-improbable-tale-of-how-the-lowly-pdf-played-the-longest-game-in-tech-d143d2ba9abf PDFはソフトウェアメーカーのAdobeによって開発されたファイルフォーマット。Adobeによると、2020年だけで3

    PDFが世界中で広く使われるようになった理由とは?
  • Blender→AE→PS→Unityでエフェクトを作る

    Blenderで3Dメッシュを作り、AfterEffectsで連番テクスチャを作り、Photoshopで画像を一枚にまとめてUnityで表現する流れをまとめてみました。 細かい画面の説明はせずに流れを書いていきます。 まずはBlenderの準備編になりますが、インストール編が不要な方はタイトル欄から好きな項目へショートカットできます。

    Blender→AE→PS→Unityでエフェクトを作る
  • 『理解ある彼くん現象』とは、実は非常に残酷な加害の実態ではないか?

    理解ある彼くん現象とは、精神疾患や引きこもり等の女性が『女性の生きづらさ』『困窮した状況から立ち直った方法』をテーマに描いたコラムや漫画の中で『理解ある彼氏』が最終ページ辺りに唐突に登場し、男性パートナーの経済的・精神的な支えによっていきなりすべての問題がなんとかなってしまうというある意味デウス・エクス・マキナ的な超展開パターンがあまりにも多いため、皮肉や嫉妬を込めて『理解ある彼くん現象』とか『そ理彼(そんな私にも理解ある彼くんがいますの略)』などと言われるようになったネットスラングである。 逆に障害者や引きこもり男性の人生にこのような『理解ある彼女』が登場し経済的・精神的に支えられ人生におけるセーフティネットとして機能するケースはそ理彼に比べると極めて稀で(健常男性だったパートナーが結婚後に病を発症したケースや数十年前の国民皆婚時代の話であれば例外的にないこともないが)、自由恋愛化した

    『理解ある彼くん現象』とは、実は非常に残酷な加害の実態ではないか?
  • 2020年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita

    はじめに 2020年も,機械学習コミュニティでは多くの新しい成果が見られました.2019年に引き続き,1年を振り返ってもっとも面白かった論文を10紹介したいと思います. * 記事は,私のブログにて英語で書いた記事を翻訳し,適宜加筆修正したものです. ** 記事中の画像は,ことわりのない限り対象論文からの引用です. 論文10選(公開順) 普段から,読んだ論文を簡単にまとめてツイートしているので,それを使って公開日順に振り返っていきます.対象はおおまかに「2020年に公開された論文」と「2020年に学会・雑誌で発表されたもの」とします.全くの主観で選んでいるので,私の興味範囲である深層学習および応用研究に偏っている点はご容赦ください. 紹介するのはこちらの10です! Rigging the Lottery: Making All Tickets Winners PIFuHD: Multi

    2020年のおもしろかったDL/ML論文10選 - Qiita
  • VSCodeでNotionを使う【VSCode Notion】

    はじめに 私は学習メモやに日々のタスクを「Notion」と呼ばれるオンラインノートアプリを使って一元管理しています。 Notionを自分専用のWikiのように活用し、一箇所で必要な情報を取得できるようにすることで生産性の向上に繋がります。 以前投稿したこちらの記事でNotionをプログラミングノートとして運用する方法について書いていますのでよろしければ合わせてご覧ください。 今回はVSCode内でNotionを使うことができる「VSCode Notion」という便利な拡張機能をご紹介します。 Notion の課題点 私は普段主にプログラミングノートとして学んだことをまとめることや、Zennで記事を書くときのアイデア出し、タスク管理として使っています。 私は、Microsoftが開発しているVisual Studio Code(VSCode)というエディタを愛用しています。隣には、いつもNo

    VSCodeでNotionを使う【VSCode Notion】
  • 分厚いハードカバーばかり持っている人間が家の本の電子書籍化に手を出した経過報告 - 基本読書

    最近家の電子書籍化に着手している。もともと僕はは大量に買うが、それをいつまでもとっておくのではなく、定期的に売るか捨てるかしていた。理由は単純で、家が狭く、引っ越しが多いからだ。転職も多く、乗り物酔いがひどく、電車に乗っただけで吐きそうになるので、毎回会社の徒歩圏内に引っ越す必要があるのである。 一人暮らしなので当然ワンルームだ。そうすると、を何千冊も置いておくスペースは存在しないし、持ち運ぶのも非効率だ。なので、泣く泣くたちを処分する。過去のを参照する必要がある時も多いが’、そういう時は諦めて2000円のだろうが、古書で5000円になっていようが、諦めて買い直していた。その再購入費用はだいたい年間5万〜10万程度で、場所代・保管費よりは安い、という塩梅であった。 ところが、先日SF年間ベスト記事で告知を出したが、いまSFについてのを書いていて、大量のを買い直したり資料を

    分厚いハードカバーばかり持っている人間が家の本の電子書籍化に手を出した経過報告 - 基本読書
  • 3分で吸える覇権アニメ『PUI PUIモルカー』ファンアートや考察多数でトレンド入りするがまた幻覚かと勘違いされる「幼児もウケてた」

    PUI PUI モルカー【公式】 @molcar_anime PUI PUI モルカー 第1話のご視聴、ありがとうございました! 感想はぜひ #モルカー を付けてご投稿ください🕊 YouTube BANDAI NAMCO Arts Channel にて来週(月)17:00まで期間限定で見逃し配信を行っております。 youtu.be/a5xC77bfWn0 ご視聴&拡散、よろしくお願いします🚙💨 pic.twitter.com/4TOjBcYoXU 2021-01-05 08:00:00 PUI PUI モルカー【公式】 @molcar_anime PUI PUI モルカー 第2話のご視聴、ありがとうございました! YouTube BANDAI NAMCO Arts Channelにて来週 18日(月)17:00まで期間限定で見逃し配信を行っております。 youtu.be/OQicZA

    3分で吸える覇権アニメ『PUI PUIモルカー』ファンアートや考察多数でトレンド入りするがまた幻覚かと勘違いされる「幼児もウケてた」
  • Blitz.jsをRuby on Railsエンジニアが触ってみた感想

    感想です。 何をしたか 現状でBlitz.jsで番サービスを運用できるかの調査。 Railsで運用している番サービスの一部機能を、3日間ほどかけて移行を試してみた。 結論 (Railsの主戦場でもある)新規事業開発の文脈でのクイックな立ち上げを想定するなら、番運用するにはまだ厳しい。 特に、RailsユーザーとしてはActiveRecordがないのが厳しい。 開発効率そのものはRailsと比べて多少落としても、Railsよりもスケーラブルで型安全に開発したいなら、割と良い選択肢に思う。 もろもろ可能性は感じるので、引き続き応援していきたい。 良かった点(=Blitz.jsに興味を持っている理由) 型安全な開発 サーバーもフロントも全てが型に守られた開発、そしてIDEの恩恵を受けられるのは、いうまでもなく心地がいい。 型は補助輪のようなものなので、ユーザースキルが高ければ必須ではないく

    Blitz.jsをRuby on Railsエンジニアが触ってみた感想
  • 彼氏に『メンヘラが好きそうな漫画』を読んで欲しくない女

    タイトル通りの愚痴である。 最初に書いておくが、作品や作者、またそのファンを貶したり排除したいという話ではなく、あくまで「自分の彼氏になる人には読んで欲しくなかった」という愚痴である。 なぜ受け入れられないのかというと、 「オタクオタクでもドルオタは嫌だ」 「オタクオタクでも鉄オタは嫌だ」etc という具合に、私の場合も 「オタクオタクでも『メンヘラが好きそうな漫画・アニメを見る人』が嫌だ」 という事である。 ◆そもそも何故『メンヘラが好きそうな漫画』が嫌なのか これは自分でも上手く言語化するのが難しい。歪んだ価値観のせいかも知れないし、好みのせいかも知れない。ただ、私の嫌いな要素としては ・不倫浮気 また、それを肯定する思考のキャラ ・性暴力 及び 自ら望まずに性産業に従事するキャラ ・好きではないけど性的関係を持つキャラ ・作中でリスカなどする所謂メンヘラが出る ・そもそもTw

    彼氏に『メンヘラが好きそうな漫画』を読んで欲しくない女
  • Amazon の Kindle ストアから無くなった電子書籍のゆくえ

    一万冊くらい書籍を買っていると kindle ストアから取り下げられるタイトルもちらほら出てくる。 別に『アクタージュ』みたいなスキャンダルを起こした作品でなくとも何の前触れもなくいつのまにか消えていました、というのはよくあることで、 たぶんまあ出版社とか作者の都合で販売をやめちゃうんだろうけれど、消費者として気になるのは「販売取りやめになった購入済 kindle 書籍はその後も継続して読めるのか?」という点だ。 結論から言えば、読める。ダウンロード済みのものはもちろん、クラウド上からもちゃんと読める。少なくとも、個人的な経験のかぎりでは。 しかしたまに変な手を使ってくる出版社もいて、自分の持っている書籍でも取り下げになったのタイトルや作者名をめちゃくちゃに改変して検索性をさげているケースがあった。例えば元のタイトルでは漢字になっているところをひらがなに開いたりカタカナにしたり、むりやり

    Amazon の Kindle ストアから無くなった電子書籍のゆくえ
  • "2年費やして10本も売れなかった"ゲーム『KONSAIRI』何が要因だったのか考えてみる

    リンク bitchunk.log 2年費やしてSteamでリリースしたゲームは初週で10も売れなかった | bitchunk.log 2年の歳月を得て昨年++++++++++、KONSAIRIというゲームをリリースしました。 http://store.steampowered.com/app/1448720/ レトロ感あふれるドット絵とサウンド、メトロイドヴァニアのように2Dの広いマップを探索し、いくつかの3Dダンジョンを散りばめたどこか懐かしい構成のゲームになっています。 主人公は狐の子供で根菜の力を扱うことができます。 この 184 users 43

    "2年費やして10本も売れなかった"ゲーム『KONSAIRI』何が要因だったのか考えてみる
  • ヨーグルト売り場にブルーベリーソースがあったので、プレーンヨーグルト..

    ヨーグルト売り場にブルーベリーソースがあったので、プレーンヨーグルトと一緒に買ってきた。最近はこういうのあるんだな。今まで最初から加糖のヨーグルトを買ってたけど。べてみたけどおいしかった、ソースは2〜3回分はありそうでコスパもそこまで悪くない。他にも苺ソース、オレンジソースがあった。これからちょっと試していくつもり。

    ヨーグルト売り場にブルーベリーソースがあったので、プレーンヨーグルト..
  • ファミコンゲームについて

    Karu_gamo★★☆☆☆ @Karu_gamo ドンキーコングの有名なバグで最初のハシゴを降りることができてしまうバグは、どうも段差に差し掛かったときにマリオが一瞬空中判定になるらしく(RAMの$5Aが一瞬0になる)、そのタイミングで下を押すと降りられるっぽい? 少し歩かないとダメっぽいので、他にも条件があるような気がする。 pic.twitter.com/vXLi2apK4x

    ファミコンゲームについて
  • ノーメイク就活

    感覚過敏寄りで、就活はとてもキツかった。 メイクすると気持ち悪くて能力が半減するくらい無理(メイク+マスクだと気持ち悪すぎて当に何も手につかなくなる) 惨敗続きだったある日。 その日はメンタルがダメになってて、「もう無理だ、今日もどうせ通らんわ。意味あるんか?」と気で思ってた。 だから面接で正直に話した。 「メイクが気持ち悪いので、最高でもbbクリーム+色付きリップ程度までしかできません」 すると、面接官はこう答えた。 「業務とは関係ないので、どうでもいいですよ^^」 そこから先はあれよあれよと言う間に最終面接で、そのまま内定もらい、翌年そこに就職した。 出社日数は減ったものの、今もノーメイクで働いている。 私はとてもラッキーだった。 しかし、これがラッキーでもなんでもなく、普通のことになればいいな、と思う。

    ノーメイク就活
  • GitLab Flow + GitHub Actions ではじめる、デプロイフローの改善・自動化 - エクサウィザーズ Engineer Blog

    DevOps エンジニアの 根 征 です。 前回のエントリーでは GitHub Actions の self-hosted runners について紹介しました。 今回はそれらを活用したデプロイフロー(主に API / Frontend)の改善について紹介したいと思います。 これまでのデプロイフローと課題 GitHub Flow はどうか GitLab Flow とは git-pr-release + GitHub Actions を使った、リリース Pull Request の自動生成 GitHub Actions を使ってデプロイを行う 効果と課題 おわりに これまでのデプロイフローと課題 部署やサービスによって異なりますが、これまでのデプロイにまつわる環境は大まかに下記のような状況でした。 3つの環境 develop 環境(主に開発者が使う環境) staging 環境(番リリース

    GitLab Flow + GitHub Actions ではじめる、デプロイフローの改善・自動化 - エクサウィザーズ Engineer Blog
  • CG制作演習資料(2020 年度)

    CG制作演習の資料を一時的に以下の場所に置いています。 Microsoft One Drive Google Drive 和歌山大学サーバ 【2021 年度版】 目次付き いむいむ (@1616_imuimu) さまに目次を付けていただきました!ありがとうございます。 いむいむさま いむいむさまの縮小版 縮小版・しおり付き gizmon さま (@gzlabs) にサイズを縮小ししおりを付けたものを作っていただきました!ありがとうございます。 gizmon さま オリジナルのライセンスは CC-BY とさせてください。 正誤表 p. 119 : R→Y を R→Z に修正 (@qlqlqlql9696 さま, ありがとうございました) p. 121 : 0.20 を 0.02 に修正 (@qlqlqlql9696 さま, ありがとうございました) p. 538 : X を F に修正 (@

  • 鬼滅を読んで「目の書き方全員違くない!?」と気づいたので片っ端から模写してみたら気づきが多かった「描き分けすごい」

    レディ・オガガ @radiogagako 鬼滅の単行を読んだ時「目の描き方がみんな違くない?!?!と気づいて正月休みにやりたかったこと。模写して改めて気づいたのは当に一人一人描写が違うこと、ベタで塗り潰さず全て線で描いていること、円やカーブも細かい線で表現していること。当にすごい。 pic.twitter.com/AJb3Z9OO7H

    鬼滅を読んで「目の書き方全員違くない!?」と気づいたので片っ端から模写してみたら気づきが多かった「描き分けすごい」
  • 途中で症状が緩和しても迷わないで… 脳梗塞の疑いがあったら躊躇せず救急車を呼べ「様子を見るな病院へ行け」

    史都玲沙 @reisa_shito ガッテンで心筋梗塞の話やってて。血栓が心臓辺りに詰まると心筋梗塞、脳で詰まると脳梗塞なので興味深く見た。凄い痛みでも救急車呼ばない話を聞いて、そうそう私みたいにすぐ救急車呼んだ奴も少しして症状緩和すると、呼ぶ必要無かったかなとか思っちゃうのが血栓詰まりの怖い所なのよ。躊躇せず呼べ pic.twitter.com/2oJZL2lLSU 2021-01-07 22:39:04

    途中で症状が緩和しても迷わないで… 脳梗塞の疑いがあったら躊躇せず救急車を呼べ「様子を見るな病院へ行け」
  • 『ある奴隷少女に起こった出来事』の日本語訳で抜けている箇所を原著と対照させながら検証する「目次からしてChapterの数が原著と翻訳で合わない」

    リンク www.shinchosha.co.jp ハリエット・アン・ジェイコブズ、堀越ゆき/訳 『ある奴隷少女に起こった出来事』 | 新潮社 好色な医師フリントの奴隷となった美少女、リンダ。卑劣な虐待に苦しむ彼女は決意した。自由を掴むため、他の白人男性の子を身籠ることを――。奴隷制の真実を知的な文章で綴った書は、小説と誤認され一度は忘れ去られる。しかし126 1 user 31 リンク store.doverpublications.com Incidents in the Life of a Slave Girl Published in 1861,&#160;one of few extant slave narratives written by a woman. Powerful portrayal of the brutality of slave life through t

    『ある奴隷少女に起こった出来事』の日本語訳で抜けている箇所を原著と対照させながら検証する「目次からしてChapterの数が原著と翻訳で合わない」
  • モルカーの体どうなってんの!?『天地創造デザイン部』がモルカーを作るとこうなる「運転手は寄生虫」

    蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 漫画家、原作者。東京工業大学元非常勤講師 「日人の知らない日語」など。「決してマネしないでください」NHK総合でドラマ化。「天地創造デザイン部」(原作担当)2021年アニメ化。作品一覧→ amzn.to/3orv3FU 蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo モルカーの体どうなってんの!?『天地創造デザイン部』がモルカー制作に挑む!漫画。神様の下請けで動物を作る部署が舞台です。 作ったのは原作者人ですが、非公式ファン漫画です。モルカーは深い。 #天地創造デザイン部 pic.twitter.com/eCgJCrXH9T 2021-01-26 18:37:43

    モルカーの体どうなってんの!?『天地創造デザイン部』がモルカーを作るとこうなる「運転手は寄生虫」
  • イラスト技法 - Togetter

    ファッション通販のニッセン @nissen 絵の練習(服のシワとか)の参考に弊社カタログをご覧になる方が思いのほかおられると聞いたので、お洋服やインテリアのコーデを一覧でみられるページをご紹介します。 nissen.co.jp/coord-search 2021-01-14 16:51:14

    イラスト技法 - Togetter
  • ジャンプを読んだゆうきまさみ先生が考える、少年漫画誌で「長い年月に渡る物語」を描こうとする時の問題

    まとめ 週刊少年ジャンプ新連載の主人公が「北条時行」という激渋チョイスで歴史クラスタの情緒が大騒乱 1話面白かったし松井先生なので予想がつかなくて楽しみ 221746 pv 1001 551 users 358

    ジャンプを読んだゆうきまさみ先生が考える、少年漫画誌で「長い年月に渡る物語」を描こうとする時の問題
  • 【独学・未経験】Nuxt.js, Rails, Docker, AWS ECS(Fargate), TerraformなSPAポートフォリオを作成しました。 - Qiita

    【独学・未経験】Nuxt.js, Rails, Docker, AWS ECS(Fargate), TerraformなSPAポートフォリオを作成しました。RailsAWSDockerTerraformNuxt はじめに プログラミング歴半年(独学)の実務未経験者がSPAなポートフォリオを制作しましたので紹介していきたいと思います! 今後もアップデートしていくのでフィードバックなど頂けますと嬉しいです。 記事の最後には、お世話になったWebサイトや教材をまとめておきましたので参考になれば幸いです。 作者のスペック 年齢は27歳で今までにプログラミング経験は全くなし。 サーバーサイドエンジニアを目指してプログラミング学習中の初学者です。 記事を執筆している時点でプログラミング学習期間は半年。(2021/1/29時点) ポートフォリオに関わる技術のキャッチアップをしながら約4ヶ月程かけて完成

    【独学・未経験】Nuxt.js, Rails, Docker, AWS ECS(Fargate), TerraformなSPAポートフォリオを作成しました。 - Qiita
  • ファンタジーの王家の名字=国名になったのっていつから?

    俺が初めて見たのはテイルズオブジアビスだったんだけど。 幻想水滸伝まで遡るとハイランド王家の名字→ブライトで全然違う。 そもそも、王家の名字=国名になったのってなにが由来だ? 実際のヨーロッパどころか、日ですら王家=国名だったりしない。 天皇家の名字≠日だし、規模を小さくして藩だってほとんど藩名≠藩主の名前だろ。 徳川家が治めてた藩だって、水戸とか紀州とかだし、外様だって、伊達→米沢藩、島津→薩摩藩、前田→加賀藩で全然違うだろ。 ヨーロッパだとイングランドがプランタジネット家とか、フランスだとメロヴィングとかカロリング家とか?オーストリアがハプスブルグ家、プロイセンがホーエンツォレルン家だっけ? 今調べたらカスティーリャ王国(スペイン)がヒメノ家、スウェーデンのグスタフ・アドルフがヴァーサ家だった。 でもブルゴーニュ公国がブルゴーニュ家っぽい? もっと古い時代だと、イングランドのウェセ

    ファンタジーの王家の名字=国名になったのっていつから?
  • IaC化されていないリソースをdriftctlで検知する

    今時の現場では、管理対象のリソースの大半はIaC(Infrastructure as a Code)化されており、 PRを契機にリソースのプロビジョニングを行うように綺麗に管理されている現場も多いかと思います。 一方で、前任のインフラ担当がリソースをIaC化せずに退職してしまったような荒れた現場や、 あるいはIaC化が浸透しきっておらず、部署によっては担当者がWebコンソールを介してリソースを作ってしまっているような現場もまだまだ存在します。 通常、そのような現場の場合、コード管理されていない野良リソースの追跡は困難を極めますが、 それを手助けするツールとして、driftctlというツールが登場しました。 driftctlとは driftctlは、IaC化されていない野良リソース——driftctlの文脈で言うところのDrift——を検知するツールです。 また、厳密には異なりますが、Ter

    IaC化されていないリソースをdriftctlで検知する
  • Chrome向け拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化しているという指摘

    非アクティブ状態のタブを一時停止してくれる拡張機能「The Great Suspender」が、新たな所有者のもとで不審な更新が行われたということが指摘されており、ソフトウェア開発者のデビッド・フォスター氏が対策を示しています。 I no longer trust The Great Suspender | DaFoster https://dafoster.net/articles/2021/01/20/i-no-longer-trust-the-great-suspender/ I no longer trust The Great Suspender | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=25846504 [Open Source Development] The Great Suspender Saga, or, “I

    Chrome向け拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化しているという指摘
  • 続・浄土真宗の僧侶です

    今一度、お付き合いいただければと思います。 まずは、今回の私の投稿をお読みいただき、重ね重ねありがとうございました。まさかここまでの反響をいただくとは夢にも思わず、ブックマークが1000を超えた辺りから身体が震え出し、喉はからからに渇き、手の痺れが止まらない体たらくで、よくも悪くも注目を集めることの重圧を初めて味わいました。お恥ずかしい限りの有り様です。 「きっかけをくれた(元)増田にもありがとう」 「この説法を読んだみんな (元)増田のお祖父さんのリモート葬儀に参列したようなものだ」 「(元)増田さんが勇気を出して書かなければ現れなかったご縁」 とコメントしてくださった方がおられましたが、正にその通りだと思います。 お祖父様の生前のご希望・ご親族のわだかまり・元増田さんの苦慮と懊悩・私が僧侶として学び感じてきたこと……様々な縁が積み重なって因となり、この果をもたらしました。 一連の記事を

    続・浄土真宗の僧侶です
  • 生理のない人生を手に入れて4年

    20代を女性ホルモンに振り回されて過ごして、30代になったところでこれはこのままじゃダメだ人生棒に振ると思って婦人科へかかったところ、処方された薬(低用量ピル)がドンピシャに身体にあって30代が最高なので、その話がしたい。 ①20代 ・生理前1週間が最悪。たいしたことでもないのに、イライラしたり、悲しくなったり、自分で自分の機嫌が全く取れない。身体もやたらと重くてだるい。接客業だったので、不意に客からぶつけられる悪意にズタズタに削られる。あふれ出る涙。 ・生理中1週間が最悪。ただでさえ低血圧(上90、下45とか)なので、起きれない、動けない、判断できない。それなのに出血量が多くて、朝起きると、下着、パジャマ、シーツが血まみれ。お湯で洗うと血液のタンパク質が固まって落ちなくなるので、冷たい水で手洗い。手が冷えると更にひどくなる腹痛。 ・トイレに行くたびに血の匂い、血の色に気持ち悪くなる。10

    生理のない人生を手に入れて4年
  • OS開発に必要なArmアーキテクチャとは part.1  実行モデルと割り込み 

    Arm入門勉強会とは、macOSがArmに移行したこの機にArmアーキテクチャでのプログラミングについて入門するソフトウェアエンジニアのための会です。OS開発に必要なArmの低レイヤーなプログラミングについて、金津穂氏が共有しました。前半はArmの実行モデルと割り込みについて。全2回。 概要と自己紹介 金津穂氏(以下、金津):「AArch64とOS入門」ということで金津が発表いたします。 はじめにですが、「これからArmでOSを自作したい!」という人向けのまとめ資料になります。なので、すでにArmでお仕事している人、とくに組み込み向けだったりとかすでにOS開発とかしている人にとってはもう既知の情報しかない。あと、リファレンスマニュアルを自分で読める人にとっては、それを読んだほうが確実な情報が手に入るんじゃないかなと思います。 Armと題してますけど、基的にはAArch64だけにします。A

    OS開発に必要なArmアーキテクチャとは part.1  実行モデルと割り込み 
  • 「無駄だらけのプログラムを効率化して、1万行→500行に。それを見た上司が激怒して『あいつは三流』と言いふらし始めました」(エンジニア・50代男性)(全文表示)|Jタウンネット

    斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題

    「無駄だらけのプログラムを効率化して、1万行→500行に。それを見た上司が激怒して『あいつは三流』と言いふらし始めました」(エンジニア・50代男性)(全文表示)|Jタウンネット
  • きのこを水槽やガラス容器の中で育てる “きのこリウム” なるなんか可愛い世界がこちら「こういうのずっと見ちゃう」

    きのこリウム @kinocorium きのこを用としてではなく、観賞用として水槽やガラス容器で育てています。きのこリウムの作り方を詳しく解説した『部屋で楽しむ きのこリウムの世界』発売中です! https://t.co/rPt9Y4pVRg https://t.co/iqDIR8xC2k

    きのこを水槽やガラス容器の中で育てる “きのこリウム” なるなんか可愛い世界がこちら「こういうのずっと見ちゃう」
  • Intelを突如退職した天才エンジニアのジム・ケラー氏がAIチップ企業の社長兼CTOに就任

    AMDのAthlonやZenマイクロアーキテクチャ、Apple A4など、数々のチップ開発に携わり、「天才エンジニア」と高い評価を受けているジム・ケラー氏が、人工知能(AI)チップのスタートアップであるTenstorrentの社長兼CTO(最高技術責任者)に就任したと報じられています。 MOVES-Former Intel, Tesla chip exec Jim Keller joins artificial intelligence startup | Reuters https://www.reuters.com/article/tenstorrent-tech-idUSL1N2JG2I6 Jim Keller Becomes CTO at Tenstorrent: "The Most Promising Architecture Out There" https://www.ana

    Intelを突如退職した天才エンジニアのジム・ケラー氏がAIチップ企業の社長兼CTOに就任
  • 大手ゲーム会社が特許を出願するも拒絶通知が…→根拠になったのはなんと「研究者のバズったツイート」だった

    Uchida|こち亀好きの弁理士 @estoppel88 以下グリー特許の審査にて、すずかけの民さんのこのTweetが引用されていた。(引用文献等3) 拒絶理由通知書に動画のキャプチャ画像まで載っている。特許庁の審査官さんすごい。 特許第6751193号:動画処理方法、サーバ装置及びコンピュータプログラム j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-67… twitter.com/suzukake0/stat… pic.twitter.com/PNjxX385uU すずかけの民 @suzukake0 物体が当たった時だけアバタが勝手に動く研究をしてます(物理エンジン使用) 3月8日にインタラクション2019という学会で展示をします! 題名「物体とのインタラクション時に体の硬さを自在に変えられるVTuberアバター」(3B-34) #VRoid #i2019 pic.

    大手ゲーム会社が特許を出願するも拒絶通知が…→根拠になったのはなんと「研究者のバズったツイート」だった
  • 「男を悦ばせる術に長けたくノ一」を描いた漫画にまんまと撃沈させられる人たち

    アンダル人のゼンジ @saladstead 初めまして。ゼンジと申します。 絵や漫画を描いたりします。メイキング→https://t.co/FySVVykAqT 御用の方は↓へ inz_color@yahoo.co.jp https://t.co/zYOmNsvU49 ニコイチ兄弟垢

    「男を悦ばせる術に長けたくノ一」を描いた漫画にまんまと撃沈させられる人たち
  • 生活保護受給者を見下しているわけではない。 ただ、生活保護に頼るという..

    生活保護受給者を見下しているわけではない。 ただ、生活保護に頼るということは、 家賃が払えないどころか明日べていくお金すらもないという、 人として最低限の生活ができないくらいの貧困に陥っているという状態なんだよ。 そうなってからでないと政府は救いませんよと言ってるのと同じなわけ。 コロナは災害と同じで、自己責任で貧困に陥ったわけではないんだから それを救うのが政府の役目というものでしょ。 生活保護は申請したら誰でも受給できるってものではないし 親族にバレてしまうのを恐れて利用できない人だっている。 つまり欠点が多いから問題になっていることは増田も認識しているはず。 これを修正していく間に何人が犠牲になると思う? それよりさっさと給付金や補償をするのが効率的なんだよ。(緊急避難的にBIをやるのもいいと思う) にもかかわらず、この災害時に一国の総理が その問題を認識せずに高みの見物で「生活保

    生活保護受給者を見下しているわけではない。 ただ、生活保護に頼るという..
  • IT展示会の“テレワークで怠ける社員の展示”人気に コロナで接客見合わせ+参加キャンセル不可から生まれたアイデア

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ビジネスの拡大や商談を目的とした展示会で、お客さんに話しかけないどころか、「コタツで漫画を読み全力で怠ける社員」を展示しているブースが斬新すぎると話題です。 まるで家にいるかのようにくつろぐ社員が見られるブースは、サイボウズの「ざんねんな在宅勤務ずかん」。インテックス大阪で開催中の展示会「IT Week関西」に参加している同社でしたが、大阪府の緊急事態宣言発令に伴い、ブースでの接客を見送ったとのこと。しかし、すでにキャンセルができないなど、展示の規約があるため「ざんねんな在宅勤務ずかん」として、怠ける社員を展示するに至ったそうです。 コタツでぬくぬくしているサイボウズ社員の“展示”には、「謎の進捗報告 Web会議中」の立て札が。会議中なのでコタツの上に一応ノートPCがあるものの、手前には漫画が山のように積まれています。さらに、お客さ

    IT展示会の“テレワークで怠ける社員の展示”人気に コロナで接客見合わせ+参加キャンセル不可から生まれたアイデア
  • お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまう

    精神保健福祉の分野では、精神科医が主役ではない場面がとても多い。 保健師・ソーシャルワーカー・市役所福祉課職員・警察官や弁護士といった他職種によるサポートこそが肝心なことがしばしばある。 クライアントの生活を支えるためには、多職種による連携が必要だ。 そうやって色々な職業の方とクライアントのお金の問題をディスカッションしている時に、ふと、右のようなことが頭をよぎることがある。 ――「今の世の中って、お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまうんじゃないか」――と。 どういうことかというと、生活費が入ると右から左へ全部使ってしまう人や、いわゆる“やりくり”が出来ない、というより“やりくり”が完全に欠落していて、そのせいで経済的にますます困ってしまう人があちこちで見受けられるからだ。 しかも、そういう人は精神保健福祉のリーチする内側だけに存在するのでなく、外側にもかなりの確率で混じっている

    お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまう
  • グーグルが豪メディアを検索結果から排除する“実験”…「途方もない支配力を示す、背筋が凍るような実例だ」

    グーグルは、オーストラリアのニュースサイトを検索結果からブロックする実験を行っていることで非難を浴びている。 オーストラリア政府は、グーグルやフェイスブックなどに対し、ニュースコンテンツの使用料をメディア企業に対して支払うよう義務付ける法案を審議している。 グーグルは今回の実験を、毎年実施されている「何万もの実験」の1つに過ぎないと主張している。 グーグルGoogle)は、「実験」としてオーストラリアのユーザーの検索結果からいくつかのローカルニュースコンテンツを削除したことで非難を浴びている。批評家たちはこれを、グーグルのパワーを示す「背筋が凍るような実例」と呼んでいる。 オーストラリア政府は現在、グーグルとフェイスブック(Facebook)といった企業に対し、ローカルニュースコンテンツの使用料をメディア企業に対して支払うよう義務付ける法案を審議している。2020年初めに法案が提出された

    グーグルが豪メディアを検索結果から排除する“実験”…「途方もない支配力を示す、背筋が凍るような実例だ」
  • 都内マンション購入のアレコレ

    自分は分譲否定派ではないんだけど、分譲派の人が良く言う「マンションの価値は上がっていく、値下がりしにくいマンションを買う」というのはもう結構限界にきてるよね? 都内で家族で住む3LDKを買うとなると山手線駅は1億超えてくる。普通の会社員にはまず買えない。ペアローンで夫婦で定年まで働く前提なら子供を私立に通わせて旅行なし贅沢なしならまだギリ買える、かな?これができる人はたぶん価値の落ちないマンションを買える。 ただこれができない人はキツい。 山手線の外側や隣県で駅徒歩10分以内の3LDKは7千万円~ぐらい。20年後に売るとしたら平均して6千万~ぐらい?賃貸よりお得と思うけど、次に住むところを買うためにまた頭金が必要になるので、売却益とは別にお金を貯めておかないといけない。30代だった自分は50代になりローンもきつくなる。 子供が自立してるから夫婦二人で2LDKで少し安い物件をと思っても、買い

    都内マンション購入のアレコレ
  • アクションRPGの始祖について|BEEP秋葉原

    新年あけましておめでとうございます。昨年はコロナ渦であるにもかかわらず、お店に足を運んでいただき誠にありがとうございました。年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて昨年、BEEPにPCゲームに関する歴史をまとめたを探しに来店されたお客様(メスネル氏)との、ちょっとした出会いをブログにして頂き、さらにそのブログが日語化され、一部で話題となっていましたので、今更ではありますが自分の視点も一緒に載せておこうと思います。 まだ記事を読んでいない方は、是非読んでみてください。 原文 https://medium.com/@obskyr/the-secret-origin-of-the-action-rpg-254a180079dd 日語の要約 https://gigazine.net/news/20200816-action-rpg-history/ 休憩から帰ってきたところ「アクションR

    アクションRPGの始祖について|BEEP秋葉原
  • 緊急事態宣言はタイミングを見計らう必要がないという解説

    昨年4月7日から5月25日にかけて、東京ではおよそ7週間の緊急事態宣言で、1日あたり新規感染者は200人から10人前後まで減りました。20分の1ですね。 年が明けて、もうすぐ2回目の緊急事態が宣言される気配ですが、話をわかりやすくするために、1週間あたり0.8倍のペースで効き目があると仮定しましょう(7週間だと約12分の1)。いっぽうで、新たな手を打つことなく放っておいた際は、1週間あたり1.2倍のペースで増えていくものとします。 パターンA新規感染者1000人を医療の限界とみなして緊急事態宣言する 8週間経ったら経済を優先させて解除する 1/01 |||||||||| 1000 宣言 1/08 |||||||| 800 1/15 |||||| 640 1/22 ||||| 512 1/29 |||| 410 2/05 ||| 328 2/12 || 262 2/19 || 210 2/2

    緊急事態宣言はタイミングを見計らう必要がないという解説
  • トヨタが開発しているCar OS (Arene) は、API開発言語はRust です。開発環境はTerraform と Ansible でAWSに構築できます。他社はどうなっているのでしょうか?

    回答 (5件中の1件目) Arene は、トヨタとはいえ、TRI-AD という先端開発組織の成果物です。そこから容易に想像できる通り、現場の一歩先を見据えたものと捉えるのが妥当でしょう。 … 既に回答がついている通り、現行の車載システムは、複数のサプライヤが提供する多数の ECU がネットワークで疎結合されている構成です。開発言語は一つに規定できません。 ネットワークも、インフォテイメント系(カーナビとか)、ボディ系(ワイパーとかドアミラーとか)、パワー系(エンジンとか)、セーフティ系(衝突回避とか)に分かれていて、それぞれ使うバスが異なります。流れているパケットも異なります。各ノ...

    トヨタが開発しているCar OS (Arene) は、API開発言語はRust です。開発環境はTerraform と Ansible でAWSに構築できます。他社はどうなっているのでしょうか?
  • 株のデイトレ簡単だよな

    素人のイメージは、モニターが複数あってテンキーをバシバシ叩いてエンターキーを押している感じだと思うんだけど まずそれは古い。 今はクリック1つで注文できる。 そして、俺がいいたいのはそこじゃない。 トレーダーは値動きの激しい銘柄を選んでいるって思っているかもしれないが、(もちろんそういうやつもいる) 勝っているトレーダーは、得意な銘柄を絞っている。 たとえばソフトバンクならずっとソフトバンクの銘柄を毎日何回も売り買いしている。 何十もの銘柄を監視していると言っているやつがいるけど、そういうやつはだいたい負けている 個別銘柄の特性みたいなものがあって、その空気をつかんでいないと運ゲーになるからだ。 今日始めて知った銘柄がランキングにあるからってそれで利益を出そうなんてギャンブルに過ぎない。 俺でいうと2〜3の得意銘柄がある。結構マイナーだしヤフー掲示板も全然賑わっていない。 ただ値動きが読め

    株のデイトレ簡単だよな
  • GitHubで使えるイカしたREADMEの作り方 - Qiita

    概要 散らかっていたGitHubを整理して、きっちりしたREADMEを書いたので、その方法をまとめました。 一度フォーマットを決めておけば後々楽になるので、ぜひこれを読んでイケてるREADMEを作成してみてください。 READMEの構成 色々と調べた結果、このような基礎構成になりました。 # name image or gif ## Overview ## Requirement ## Usage ## Features ## Reference ## Author [twitter](https://twitter.com/Kotabrog) ## Licence [MIT](https://......) 必要があれば、これに付け加えていく感じです。 私のGitHubになりますが、例えばこんな感じになります。 以下ではそれぞれについて簡単に解説をいたします。 name 私は基的にre

    GitHubで使えるイカしたREADMEの作り方 - Qiita
  • 『アルツハイマー征服』圧倒的な取材力と筆力で読ませるサイエンス・ノンフィクション! - HONZ

    書のプロローグは、「青森のりんごの形が良いのは、季節ごとに、こまめに手当てをするからだ」という、青森在住のわたしにとっては、不意を突かれる一文ではじまります。 なぜ、アルツハイマーので、青森のりんごなのか? その理由はすぐにわかりました。青森には、家族性アルツハイマーの大きな一族があるというのです。長身で美男美女の多いその一族は、おそらくは結婚相手に困ることはなかったのでしょう、よく繁栄したといいます。しかしどういうわけか、四十代、五十代になると、おかしなことが起こる。二戸陽子さん(仮名だそうです)の身にも、それが起こります。四十歳になる頃からりんごの作業ができなくなり、やがて、りんごの収穫期に、りんごの実ではなく、葉っぱを摘んで持ち帰るようになる。すると一族の人たちは、こうささやきあったそうです。「これはまきがきたのかもしれない」 ここでわたしはまたしても、ドキッとしました。「まき」

    『アルツハイマー征服』圧倒的な取材力と筆力で読ませるサイエンス・ノンフィクション! - HONZ
  • 数理最適化の参考書

    専門家が執筆した数理最適化の書籍を紹介しています. 適当に書籍を並べただけですので内容については各自で確認をお願いします. 数理最適化全般 数理最適化の概観を知りたい人向け 穴井宏和,数理最適化の実践ガイド,講談社,2013. 数理最適化を現実問題の解決に活用するプロセスを知りたい人向け 岩永二郎,石原響太,西村直樹,田中一樹,Pythonではじめる数理最適化(第2版) ―ケーススタディでモデリングのスキルを身につけよう―,オーム社,2024. 三好大悟,Excelで手を動かしながら学ぶ数理最適化:ベストな意思決定を導く技術,インプレス,2023. 株式会社ビープラウド,PyQチーム,斎藤努,Pythonで学ぶ数理最適化による問題解決入門,翔泳社,2024. 数理最適化を初めて学ぶ人が手に取る入門書 福島雅夫,新版 数理計画入門,朝倉書店,2011. 久野誉人,繁野麻衣子,後藤順哉,数理最

    数理最適化の参考書
  • 独自ドメインのメールアドレスを使うようにした - その手の平は尻もつかめるさ

    2021年の記事とは思えないタイトルですが、そのようにしたのです。 特定のメールサービスが提供するメールアドレスに依存していると、そのメールサービスからBANされた際に人権を維持できない可能性があります。というのも仮にメールアドレスが凍結すると、そのアドレスをアカウントのidentifierとして登録しているサービスを巻き込んでしまい大惨事が起きてしまいます。 プレッパーじみた危機意識ではありますが、そのような気持ちになったのでこのたび独自ドメインでメールアドレスを払い出し、それを使うようにしてみました。 しかし自前でpostfixを運用する……みたいなことは断固やりたくなかったので、今回はさくらのメールボックスを利用して、元々保有していたドメインのサブドメインを使ったメールアドレスを払い出し、そこに送られてくる全てのメールをGmailへと転送するという構成を取りました。 メールボックスに

    独自ドメインのメールアドレスを使うようにした - その手の平は尻もつかめるさ
  • 東日本大震災ツイートマッピング

    東日大震災発生後24時間以内につぶやかれたジオタグ付きツイートのデジタルアーカイブ

    東日本大震災ツイートマッピング