タグ

チリ大地震に関するvitamincbaのブックマーク (9)

  • 【チリ大地震】死者452人に 内務省が下方修正 - MSN産経ニュース

    チリ内務省は19日、大地震による死者は452人で、なお97人が行方不明だと発表した。11日のピニェラ政権発足後、初の公式統計。身元確認した死者は497人とした8日のバチェレ前政権による発表を下方修正した。内務省は照合を重ねた上での「死者・不明者の唯一のリスト」としている。 前政権下では死者は一時約800人とされた。連絡が取れないと当局に届け出があった人々を死者数に計上したためとみられている。 同省の説明によると、452人のうち359人は身元が判明し、医師の診断などで地震や津波が直接の死因と証明された。残る93人のうち67人は身元が確認されたものの医師の死亡診断書が整っておらず、一部は遺体の損傷が激しく身元特定が不可能などとしている。(共同)

  • チリ大地震の惨状、宇宙からも ISS野口さんが写真公開

    国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に滞在中の日人宇宙飛行士、野口聡一(Soichi Noguchi)さんが撮影し、マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」で公開した、マグニチュード(M)8.8の大地震直後のチリ・コンセプシオン(Concepcion)の様子。(2010年2月27日撮影)(c)AFP/TWITTER/SOICHI NOGUCHI 【3月1日 AFP】国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に滞在中の日人宇宙飛行士、野口聡一(Soichi Noguchi)さんが27日、マグニチュード(M)8.8の大地震に見舞われたチリ・コンセプシオン(Concepcion)の様子を宇宙から撮影し、画像をマイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」で公開した。チリ大地震の

    チリ大地震の惨状、宇宙からも ISS野口さんが写真公開
  • 【チリ大地震】被災者が略奪行為、一部に夜間外出禁止令 死者700人突破 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】巨大地震に見舞われた南米チリのバチェレ大統領は2月28日の会見で、死者数が大幅に増加し、708人になったことを明らかにした。行方不明者も増加しており、今後も死者数が増える可能性が高い。震源地に近い中部のチリ第2の都市コンセプシオンなどでは、被災者が略奪行為を繰り返すなど治安が悪化しており、政府は夜間外出禁止令を出し、一部地域に軍を展開して警戒を強めている。 バチェレ大統領は会見で、大地震は「過去に経験のない規模の大惨事」と述べた。けが人を路上で治療する簡易治療施設や被害調査の専門家などが不足しているとして、国際社会の支援受け入れも表明した。 一方、震源地に近いマウレ州やコンセプシオンでは混乱に乗じて商店や銀行への略奪行為が相次いでいる。AP通信などによると、市民らは水や料、現金などを狙ってスーパーマーケットや銀行などを襲っている。警察当局は催涙弾や放水などで対応し

  • 【大津波警報】岩手・大槌町で潮位145センチ、加工場冠水 - MSN産経ニュース

    気象庁によると、岩手県久慈市にある久慈港で28日午後3時49分、120センチの最大波があり、1メートルを超える津波が初めて観測された。また、北海道の根室市花咲で同3時47分に、宮城県仙台市の仙台港で同3時41分に、それぞれ90センチの最大波を観測した。 気象庁によると、観測された数値は、各地の検潮所で観測した津波の観測値で、場所によっては検潮所で観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達していることが考えられる。 また、第一波より二波、三波の方が大きくなる可能性があり、気象庁は引き続き厳重な警戒を呼び掛けている。

  • チリ巨大地震、エネルギーは阪神大震災の300倍 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今回のチリ地震(M8・8)は、最近10年間でみると、2004年12月に発生したインドネシア・スマトラ島沖地震(M9)に次ぐ大きな地震だ。気象庁が算出したマグニチュードは8・6で、阪神大震災と比べて、地震の出すエネルギーは300倍以上に相当する。 一般にM8以上の地震は巨大地震と呼ばれるが、巨大地震はプレート境界で発生することが多い。世界で毎年平均1〜2回発生している。 巨大地震の断層は大きく、津波などで28万人以上の犠牲者がでたスマトラ地震では全長約1000キロ・メートルにも達している。 一般に、地震規模が大きいほど、津波規模も大きくなり、津波が諸外国に及ぶことは珍しくない。07年8月には南米ペルー沿岸でM8の地震が起き、北海道根室市には最大22センチの津波が到達した。09年1月、インドネシア・ニューギニア島付近で発生したM7・6の地震による津波が、和歌山県では最大43センチで観測された。

  • asahi.com(朝日新聞社):日本に津波1〜3メートル予想 警報発令準備 チリ地震 - 社会

    チリ沖で発生した地震の影響で、気象庁は日国内の太平洋沿岸で28日午後に高さ1〜3メートル程度の津波が予想されるとして、津波警報の発表の準備をしている。  津波や防災に詳しい、東北大大学院工学研究科付属災害制御研究センターの今村文彦教授は「(1)沿岸部に近づかない(2)日(28日)は午後から作業や釣りなどはしない(3)近くの避難場所を確認しておく――ことを守ってほしい」と話している。

  • ハワイ全島、津波警戒と避難呼びかけるサイレン : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    在ホノルル総領事館から日時間の28日未明に外務省に入った情報によると、米・ハワイでは現地時間27日午前6時(日時間28日午前1時)、全島を対象に津波への警戒と避難を呼びかけるサイレンが鳴らされた。 チリの巨大地震によるハワイへの津波到達予測時間は、現地時間27日午前11時(同28日午前6時)過ぎとされており、同領事館は現地に災害対策部を設置し、在留邦人に注意を促している。 ハワイ島東部の都市ヒロの海岸沿いにあるホテル「ヒロ・ハワイアン・ホテル」では、27日午前5時までに、約200組の宿泊客を約5キロ離れたショッピングモールに避難させたという。同ホテルの女性従業員は同9時前、読売新聞の電話取材に対し、「従業員も全員、まもなく避難する。津波がどの程度の規模になるか分からないが、できるだけの予防策は取りたい」と話した。 オアフ島のワイキキビーチ近くで早朝から営業するレストラン「アサヒ・グリ

  • 【チリ大地震】「壊滅的な被害」死者122人に ハワイに4・8メートルの津波の恐れ - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】南米チリを襲った地震による死者は27日、122人に達し、バチェレ大統領は「壊滅的な被害を受けた」と述べた。ロイター通信が伝えた。直後に発生した津波は数メートル規模に達し、沿岸地域や太平洋上にある同国島嶼(とうしよ)部に深刻な被害をもたらしているとみられ、米ハワイの太平洋津波警報センターは、ハワイに押し寄せる津波の高さは最大で4・8メートルに達する可能性があると指摘した。 震源地に近いチリ第2の都市コンセプシオンでは、建物や橋などが崩壊、火災も発生し、路上に避難した人々が泣き叫びながら救助を求めているという。首都サンティアゴでは大規模な停電が起き、空港は閉鎖された。 在チリ日大使館によると、一昨年10月時点で在留届があった日人はチリ全土で1170人。27日午前、コンセプシオンの在留邦人38人のうち31人と連絡がとれていないという。 一方、太平洋津波警報センターによ

  • 【チリ大地震】50年前に被害の東北・三陸沿岸 津波被害への警戒強める - MSN産経ニュース

    昭和35(1960)年の南米チリの大地震による津波で多くの犠牲者を出した東北・三陸沿岸の自治体や漁協関係者らは27日、不安げな表情で津波への警戒を強めた。 宮城県庁に出勤してきた危機対策課の男性職員は「県内の各市町村にはすでに注意を呼び掛けた。津波が到達する地域や時刻の情報をできる限り早く集めたい」と少し慌てた様子。 宮城県漁協の男性(65)は「津波が来るようならば、漁業者に呼び掛けて船を陸に揚げるなど対応しなければならない。前回のチリ地震で、怖さを知っているから」と冷静な対応に努めようとしていた。 50年前に死者・行方不明者計8人を出した岩手県陸前高田市の熊谷安治防災対策室長は「被害の再来にならないよう水門を閉じたり避難勧告を出したりするなど適切な対応を取りたい」と厳しい表情だった。

  • 1