タグ

政治に関するvitamincbaのブックマーク (9)

  • 歴史家は「コメンテーター」になるな | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は暑さが落ち着きまして、晴れておりますが涼しく過ごせております。 さて、久々の更新です。以前番組でも触れたトピックです。 === 歴史家は「評論家」になるべきではない by モシック・テムキン ドナルド・トランプはたしかにアメリカ人のほとんどの人にとって大災害であり、世界にとっても危険な存在かもしれない。ところが彼は歴史家たちにとっては、大きな恩恵を与えてくれる存在だ。 なぜなら彼の政権がグロテスクに映れば映るほど、歴史家たちはその理由を説明するために、ケーブルニュースの番組でたった30秒の非難や、新聞の記事の中の引用しやすい言葉のために呼ばれるようになったからだ。 私も歴史家の一人だが、われわれの注目されるべき職業がこうして注目を浴びるのは喜ばしいと考えている。 ところが同時に私は、歴史が、矢継ぎ早かつ表層的な形で、しかもそのほとんどが歴史的な「アナロジー」を引き出す形で表

    歴史家は「コメンテーター」になるな | 地政学を英国で学んだ
    vitamincba
    vitamincba 2017/08/29
    「たしかに歴史はわれわれに様々なことを教えてくれるものだ。ところがその教訓の一つは、「歴史の教訓には限界がある」ということだ。歴史が繰り返すことはめったにないのである」
  • トランプに抗する正しいやり方 - himaginary’s diary

    2月にトランプとベルルスコーニを比較したジンガレスのNYT論説を紹介したが、トランプが大統領に選出された今、改めてジンガレスが表題のNYT論説を書いている(原題は「The Right Way to Resist Trump」;H/T Economist's View)。 Five years ago, I warned about the risk of a Donald J. Trump presidency. Most people laughed. They thought it inconceivable. I was not particularly prescient; I come from Italy, and I had already seen this movie, starring Silvio Berlusconi, who led the Italian gov

    トランプに抗する正しいやり方 - himaginary’s diary
  • 我が第2次安倍内閣世襲議員率50%は何を意味するのか考察する - 木走日記

    うむ、此度の小渕優子経済産業大臣辞任の件ですが、ネット上ではさまざまな議論を呼んでおりますが、当ブログとしては今回、「世襲議員」についてその功罪を考察したいのであります。 まずは日における国会の世襲議員の実態を数字で押さえ、その割合が国際的に見てどうなのか客観的に分析しましょう。 最初に今回辞任表明をした小渕優子さんも大臣だった我が第2次安倍内閣の閣僚の顔ぶれから現自民党大臣の世襲議員率を押さえておきましょう。 公明党の太田昭宏国土交通大臣を除いた第2次安倍内閣 (改造)の自民党出身18人の閣僚のうち、安倍晋三興内閣総理大臣を筆頭にそのうち9人が世襲議員が占めています、世襲議員率50%であります。 世襲 職名 氏名 ★ 内閣総理大臣 安倍晋三 ★ 副総理/財務大臣 麻生太郎 総務大臣 高市早苗 法務大臣 松島みどり ★ 外務大臣 岸田文雄 文部科学大臣 下村博文 ★ 厚生労働大臣 塩崎恭

    我が第2次安倍内閣世襲議員率50%は何を意味するのか考察する - 木走日記
    vitamincba
    vitamincba 2014/10/22
    「「親の後を継ぐ」ものに能力に関係なくアドバンテージが働くならばその集団が劣化するのは必然です」
  • あなたは“ゴミ”になれますか? 週刊プレイボーイ連載(53) – 橘玲 公式BLOG

    この連載を始めたのはちょうど1年前で、東日大震災と福島原発事故の直後ということもあり、この国の政治についてあれこれ意見を述べたのですが、最近はまったく書くことがなくなってしまいました。消費税や議員定数是正をテーマにしようとしても、これまでの記事のコピー(繰り返し)になってしまうからです。 コピーにはオリジナルがあります。それでは、日政治の深層にあるオリジナルとはいったいなんでしょう。 かつて自民党の長老議員は、「サルは木から落ちてもサルだが、議員は落選すればタダの人だ」と述べました。いまではこの言葉は、「政治家は落選したらタダのゴミ」とヴァージョンアップして、永田町で広く使われています。 ひとは誰でも“ゴミ”にはなりたくありません。学歴もプライドもひといちばい高い政治家ならなおさらでしょう。 2006年の偽メール事件で、「堀江貴文ライブドア社長(当時)が、衆院選出馬に際して自民党幹事

    あなたは“ゴミ”になれますか? 週刊プレイボーイ連載(53) – 橘玲 公式BLOG
    vitamincba
    vitamincba 2012/06/11
    「政治家は落選したらタダのゴミ」
  • アパシー - Wikipedia

    ^ Csikszentmihalyi, M., Finding Flow, 1997. ^ Malloy, Paul F. (2005年11月1日). “Apathy and Its Treatment in Alzheimer's Disease and Other Dementias”. Psychiatric Times. 2014年2月25日閲覧。 ^ Herrmann, N; Rothenburg, L; Black, SE; Ryan, M; Liu, BA; Busto, UE; Lanctôt, KL (2008). “Methylphenidate for the treatment of apathy in Alzheimer's disease: prediction of response using dextroamphetamine challenge”. J

    アパシー - Wikipedia
  • 「堕落した評論」への自覚 - 雪斎の随想録

    ■ 昨日、「事実上の『無政府状態』」と書いたものだから、妙なアクセス数上昇と相成った。 「あれは、無政府状態ではないであろう…」という反応がある。そのような反応は織り込み済みで、わざわざ、「無政府状態」と括弧に入れて書いたけれども、そのニュアンスは、伝わらなかったようである。憲法第70条の解釈に関しては、リーダーの方から有益なコメントがあったので、それを残しておいた。 もっとも、昨日のエントリーは、相当に「真面目さ」に欠ける「どうでもよい」書き方をしたから、色々な反応を呼んだのも当然であろう。表のメディアでは、絶対にやらない書き方をしている。 ただし、気付いたことがある。 「吾輩の評論も、つくづく堕落したな…」ということである。 ブログを始めたころ、「これは、武藤敬司ではなく、ザ・グレート・ムタだ」と表明しておいたが、古参のリーダーはともかく新手のリーダーは、このスタンスを知らない思うので

    「堕落した評論」への自覚 - 雪斎の随想録
    vitamincba
    vitamincba 2010/06/06
    「野党的な立場での政治評論は、気楽なものだが、「真面目さ」を込めてやるには、率直に阿呆らしい」
  • 政治評論の「責任」 - 雪斎の随想録

    ■ 「もう終わりだね 君が小さく見える…」といったところか。 □ 「首相辞任を」過半数 世論調査、内閣支持率19% 共同通信社が29、30両日実施した全国電話世論調査で、米軍普天間飛行場移設問題の5月末決着を果たせなかった鳩山由紀夫首相の政治責任に関して「辞めるべきだ」が過半数の51・2%に上った。内閣支持率は20%台を割る19・1%まで続落。政党支持率や参院選比例代表投票先ともに自民党が民主党を上回り、党勢は逆転した。普天間対応では「評価しない」が66・1%、「評価する」が25・4%だった。 首相は28日に普天間移設の政府方針決定後の記者会見で続投意欲を強調したが、政権運営は厳しさを増した。夏の参院選に向けて民主党内で「鳩山おろし」が一気に広がる可能性も否めない。 政党支持率は自民党21・9%で民主党20・5%を上回った。比例投票先でも自民党20・9%、民主党19・9%だった。首相進退に

    政治評論の「責任」 - 雪斎の随想録
  • 毒を食らわば皿まで: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    vitamincba
    vitamincba 2009/07/03
    「民主が勝とうと、自民が持ちこたえようと、次の政権はマスコミ政権になるのは避けられそうもありません」
  • どこも終わってるね:イザ!

  • 1