タグ

2008年2月12日のブックマーク (7件)

  • ソウルの南大門(崇礼門)炎上→日本は「1500年後の恩返し」が可能か - 天漢日乗

    瓦の崩壊する音が痛々しい、動画つきニュース。 中央日報より。 “国宝1号”崇礼門5時間で全焼・崩壊 大韓民国の国宝第1号の崇礼門(スンレムン)(南大門)が火災により崩壊した。 崇礼門は朝鮮時代である1398年に創建された。ソウルにある木造建築物の中で最古だ。 10日午後8時40分ごろ、崇礼門で放火とみられる火災が発生した。首都のど真ん中で起きたこの火災は11日夜遅くまで続いた。初期火災鎮圧に失敗したためだ。消防当局と文化財庁の安易な対応で、国宝1号が消えてしまったのだ。 一時火は消し止められたように見えた。しかし11日0時になるとさらに激しく炎上、一歩遅れて消防当局は屋根をはずして放水しようとしたが、炎が崇礼門全体を覆うと断念した。 出動した消防車50台余りと消防署員150人がはしごやホースなどを利用して水による鎮火作業を試みたが、火災発生4時間後に崩壊が始まった。 11日0時40分、樓閣

    ソウルの南大門(崇礼門)炎上→日本は「1500年後の恩返し」が可能か - 天漢日乗
    ajita
    ajita 2008/02/12
  • 天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件

    現在、4スレッド目に突入しているのが 【政治】人間“使い捨て”では未来ない 派遣法改正し“労働者保護法”に 衆院予算委、共産・志位委員長が気迫の質問★4 で、 2/8衆院予算委員会の志位共産党委員長の質問 が、ニュース速報+板で受けている。 要旨はこちら。赤旗より。 2008年2月9日(土)「しんぶん赤旗」派遣法改正し“労働者保護法”に 人間“使い捨て”では未来ない 衆院予算委 志位委員長が気迫の質問 「労働者派遣法を“派遣労働者保護法”へと抜的に改正すべきだ」―。日共産党の志位和夫委員長は八日、衆院予算委員会で基的質疑に立ち、人間をモノのように使い捨てにする派遣労働の深刻な実態を告発、労働者を守らない派遣法の問題点を具体的に指摘し、福田康夫首相にこう迫りました。与野党席からも「いい質問だ」「その通りだ」の声が上がった気迫の質問に、首相も一定の前向きな答弁をせざるをえませんでした。

    天漢日乗: なぜか2ちゃんねるで2/8衆院予算委員会での志位共産党委員長の質問が受けている件
    ajita
    ajita 2008/02/12
  • 『構造改革に続くのは、「新しい社会」主義』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 最近、個人商店の悲鳴が一段と大きくなった。 売り上げがどうしても伸びない、先が見えない。 大型店舗に客を取られて、戻ってこない。 アメリカの経済が失速したら、日の経済はどうなるだろうか。 組合員の数も半減した。 あの店も廃業した。 若い者は、店を継ごうともしない。 いったい自分たちは、どうしたらいいのか。 先日の小売酒販組合新年懇親会、昨日の品衛生協会新年懇親会で聞こえてくるのは、こんな声である。 大規模店舗が進出して、商圏が大きく変化した。 そのこと自体は経済の自然の摂理であり、これを頭か

    『構造改革に続くのは、「新しい社会」主義』
    ajita
    ajita 2008/02/12
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 女陰の呼び方

    語が貧弱だという奴、ちょっと来い。 愛の泉、愛の谷間、赤貝、赤門、あけび、あすこ、あそこ、アタッキングポイント(attacking+point)、アタックポイント(attack+point)、あちょこ、熱い泉、あな、穴倉、あなぼこ、あなぽこ、あなめど、あれ、一切衆生迷惑所、入口、入れ物、岩戸(<天の岩戸)、隠花、陰所、陰部、陰門、ヴァギナ(vagina)、うけ、うす(臼)、うつわ(器)、えら(腮)、オアシス(oasis)、奥、奥所、奥の院、奥の細道、お貝貝、おかいちょ(<お開帳)、おしし(お獅子)、男泣かせの穴、おちゃ、おちゃつぼ、おとしあな、おばけ、おはこ(お箱)、おはま(<はまぐり)、おピンクちゃん、おま、おまえ、おまた、おまん、、おまんこ、おまんたん、おまんち、おまんちょ、おまんの方、おまんまん、思うつぼ、表門、女殺しの急所、女のあれ、女のそれ、女のなに、女の花園、女の部分、女の

    ajita
    ajita 2008/02/12
  •  2月後半の講演 - 仏報ウォッチリスト

    東京都内で2月後半に開かれる講演・講座をメモします。開催日順。詳細は各主催者または会場にお尋ねください。 「第263回公開講座」 日時:2/15 18:00 会場:東京大学仏教青年会会館ホール 講師:佐藤正英 演題:仏法の移入をめぐって 主催:東京大学仏教青年会 「特集陳列関連事業座談会」 日時:2/16 13:30 会場:東京国立博物館平成館大講堂 出演:海老名和明、神庭信幸 演題:文化財を運ぶ 主催:東京国立博物館 「正眼短期大学東京セミナー」 日時:2/17 14:00 会場:東京禅センター 講師:山川宗玄「臨済録」 嶋野栄道「千崎如幻老師のこと」 主催:東京禅センター 「特別展記念講演会」 日時:2/17 14:00 会場:神奈川県立歴史博物館 講師:佐藤信 演題:古代寺院と地方豪族 主催:神奈川県立歴史博物館 「親鸞思想の解明 第13回」 日時:2/20 18:30 会場:東京国

     2月後半の講演 - 仏報ウォッチリスト
    ajita
    ajita 2008/02/12
  •  手つかずの雑誌 - 仏報ウォッチリスト

    毎度のことながら、身の回りを片付けると、買ったまま読んでいないや雑誌が次々と出るわ出るわ。 書籍に関しては、身近に置いて必要な時にすぐ参照できることが大切なんだなんて無理に納得させていますが。 問題は雑誌です。昨年末の大掃除でとりあえず一山にしておいた雑誌類を、少し時間ができたので読む……前にまずは山を分散。傾向別に分けてみると、大きく次の4つに分類されました。 ・「関心系」 自分の関心事にかかわるテーマを特集しているので購入した雑誌。寺社巡りとか仏像とか墨蹟とか伝統芸能とか京都とか。誌名でいうと『サライ』や『芸術新潮』や『和樂』や『おとなのOFF』等。テーマによって買うとなると、『ブルータス』や『ペン』もこの分類かな。でも、読まないことには何の知識も得ていないわけです。 ・「技術系」 印刷やウェブのテクニックに関するもの。定期購読しているものはないのですが、タイトルに「マル秘」「虎の巻

     手つかずの雑誌 - 仏報ウォッチリスト
    ajita
    ajita 2008/02/12
  • 機械居士かく語りき 護法少女ソワカちゃん第10話の歌(その1)

    ajita
    ajita 2008/02/12