タグ

2008年7月15日のブックマーク (11件)

  • 『仏教の盛衰に何を学ぶか』を読んで - 住職のひとりごと

    京都・相国寺の教化活動委員会・研修会での講義録である。中外日報紙で頒布して下さる記事を拝見し、早速取り寄せ拝読した。講師の先生は、麗澤大学教授の保坂俊司氏。比較思想、比較文明論が専門の先生だ。この先生のは以前『インド仏教はなぜ亡んだのか』(北樹出版社)を読ませていただいたことがある。 これまで誰も紐解くことの無かったイスラム文献を渉猟されての仏教衰亡論には説得力があった。イスラム軍がインドに攻め上ったとき、教えと平和を守るためにそっくり指導僧の交渉によりイスラムに改宗したとあった。 その話は、以前私がインドにいたころ、私のインドの師匠であったベンガル仏教会総長のダルマパル師より聞いた、白い袈裟のようなものを纏ったイスラム教の人々が居るのをテレビで見たという話と呼応する内容であったこともあり、興味深く読ませていただいた。 書は四回の講演内容を収録してある。第一講「インド仏教はなぜ興隆した

    『仏教の盛衰に何を学ぶか』を読んで - 住職のひとりごと
    ajita
    ajita 2008/07/15
  • 仏教との出会い系(?) - 管理人エムのカレーな一日

    ajita
    ajita 2008/07/15
  • 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その37)総務のお局様怒る→追記あり - 天漢日乗

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その37)総務のお局様怒る→追記あり ある会社で起きた出来事。【毎日・変態報道】『のまねこ事件』より大事に!毎日新聞は“全国の女性を敵に回した”…最前線は2chの既婚女性板★30スレッドより。 44 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:51:04 ID:DEMKQyzTO 総務に待合室の侮日新聞やめてくれってビラ持って行ったらお局様が怒り出して後は任せてって言ってた 俺シラネ… 774 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:30:14 ID:DEMKQyzTO ちょwwwお局様会社の掲示板に拡大したビラ貼ってるwwww しかも専務と常務の承認印付いてるwww 俺もうシラネ… 791 :名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:31:55 ID:mX7d8T8H0 >>7

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その37)総務のお局様怒る→追記あり - 天漢日乗
    ajita
    ajita 2008/07/15
  • アメリカ人に聞きました。広島と長崎はなんで有名? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    TBSラジオ「コラムの花道」、僕は火曜日の担当ですが、今週は吉田豪ちゃんと代わってもらって 今日、月曜日に出演します。 オーストラリアの番組「アメリカ人はどこまでバカか」 アメリカ「ジェイ・レノ」の「トゥナイト」より「ジェイウォーキング」 「あなたは小学五年生より利巧か?」よりケリー・ピックラーの回答 ミス・ティーンUSAよりミス・サウスカロライナへの質問

    アメリカ人に聞きました。広島と長崎はなんで有名? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    ajita
    ajita 2008/07/15
  • ネパールで反中国デモ、チベット人150人拘束

    ネパールの首都カトマンズ(Kathmandu)での反中デモで警察に拘束され、護送車からスローガンを叫ぶ亡命チベット人ら(2008年7月13日撮影)。(c)AFP/Prakash MATHEMA 【7月14日 AFP】ネパールの首都カトマンズ(Kathmandu)で13日、亡命チベット人らによる反中国デモが行われ、デモの参加者150人以上が警察に拘束された。 今年3月に中国チベット(Tibet)自治区の中心都市ラサ(Lhasa)で発生した暴動と中国政府による武力弾圧以来、カトマンズでは連日のように反中デモが行われている。(c)AFP

    ネパールで反中国デモ、チベット人150人拘束
    ajita
    ajita 2008/07/15
  • 聖人にされたブッダ:カイエ:So-net blog

    『聖バルラームと聖ジョザファ伝』 インドのアヴェニール王は、異教を嫌い、基督教徒となった宰相バルラームを追放した。王に後継者が生まれた時、予言者は、ジョザファと名付けられた王子が基督教徒の王になることを告げる。驚いた王は、立派な宮殿に王子を閉じ込め、世の苦悩から隔離した。王子の周りに、みめ麗しき若者をはべらせ、老、病、死、という現世の苦悩を口にしないように命じた。成長した王子は、初めての外出で、病人に出会い、二度目には、老人と出会った。無常を悟った王子は、修道士となつたバルラームに出会い、基督教に入信する。 これを読むと、誰もが仏陀伝の四門出遊を連想する。ご存じとは思うが、念のために書いておく。    浄飯王とその妃麻耶の間に、悉達多という王子が誕生した。仙人アシタは、予言する。「王子は、家においては世界を支配する転輪王(古代インドの理想的国王)に、出家すれば、世を救う仏陀になる」と。転

    ajita
    ajita 2008/07/15
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    ajita
    ajita 2008/07/15
  • 僧侶の妻帯、世襲 - BIGLOBEなんでも相談室

    僧侶の帯、世襲 前から疑問に思っていたことで、歴史のカテを見ていたら同じような疑問を持っている方もいましたので、宗教に詳しい方に解説いただければと思います。 ご承知のように明治までは出家した僧侶の帯は禁止されており、発覚すると遠島、さらし者などの刑罰もあり、もちろん宗派からは破門されました。 真宗などは自ら「在家教団」としていますから、出家はいないので、帯しても問題ないですけど。 明治5年に太政官布告が出て法律では許された訳ですが、 >僧侶肉帯蓄髪並ニ法用ノ外ハ一般ノ服着用随意タラシム この条文を見ても「随意」と書いてあるだけで、帯を強制している訳ではありません。 宗派の戒律で「帯禁止」であれば、政府はその戒律には介入しないわけですから、明治以降も宗派の決まりとして、帯した僧侶は破門しても問題なかったと思います。 何故この時点で多くの伝統仏教の宗派が教義を変えてしまったので

    ajita
    ajita 2008/07/15
  • http://jyba.jp/

    ajita
    ajita 2008/07/15
  • 十善戒絵解き図 解説

    十善戒は古くから仏教のなかで説かれてきた教えです。十善戒の「戒」とはインドの古い言葉でシーラといい「よい習慣を身につける」という意味です。「十善戒」はこの世を地獄にしないために人として実践すべき教えですが、それはまた、私たちの心を清め、仏さまの世界へ導く教えでもあります。 私たちは「十善戒絵解き図」に描かれる鬼のような行いをしてはいませんか…? そんな私たちの日々の生活を振り返る鏡−それが「十善戒絵解き図」です。 「十善戒」とは、私たちが悪いことに染まらず善いことを心がけるよう、仏さまが示された実践です。仏教の「戒」とは「よい習慣を身につける」という意味であり、十善戒を次のように解釈して日々心がけていきましょう。 十善戒 不殺生(ふせっしょう)・・・むやみに生き物を傷つけない 不偸盗(ふちゅうとう)・・・ものを盗まない 不邪婬(ふじゃいん)・・・・男女の道を乱さない 不妄語(ふ

    ajita
    ajita 2008/07/15
  • 日本仏教の危機(秋田県男鹿発) - Living, Loving, Thinking, Again

    NORIMITSU ONISHI “In Japan, Buddhism May Be Dying Out” http://www.nytimes.com/2008/07/14/world/asia/14japan.html この記事では、秋田県男鹿を中心に、日仏教の危機がレポートされる。危機を惹き起こしているのは、日田舎における過疎化・高齢化と寺の後継者難。さらには、葬式における仏教の独占の危機、また葬式を行わない人の増加。上田紀行氏のコメントあり。 興味深いのは、日における〈戒名問題〉の起源が太平洋戦争期にあるらしいこと。戦死者に高位の戒名(prestigious Buddhist names, special posthumous Buddhist names)を贈ったことから、戦後一般人も欲しがるようになり、経済成長とともに欲しがる人はさらに増えて、それとともに戒名の値段は

    日本仏教の危機(秋田県男鹿発) - Living, Loving, Thinking, Again
    ajita
    ajita 2008/07/15