タグ

2009年12月24日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):高校無償化、恩恵目減り 12年以降、税優遇縮小と相殺 - 政治

    国の予算編成が大詰めを迎え、民主党のマニフェストの目玉だった「高校無償化」の内容が固まった。公立の授業料(年12万円程度)を国が負担するもので、それ自体は来年度から実施される。ただし、「その財源に」とセットで持ち出されたのが、高校生がいる世帯への税の優遇措置の縮小。2011年以降段階的に適用され、差し引きすると各家庭への実質的な支援はぐっと目減りする。「腑(ふ)に落ちない」という声も上がってきそうだ。  「100点は超えたと思っている」。財務省との調整がつき、23日に記者会見した川端達夫文部科学相はこう自己採点した。  今回の制度により、公立の生徒は授業料を払う必要がなくなり、私立の家庭も、授業料は国からの助成額(年11万8800円)を差し引いた分だけ学校に納めればよくなる。さらに、年収250万円未満で私立に通わせている家庭への支援は23万7600円と倍に増やす。  「高校無償化」は、民主

    ajita
    ajita 2009/12/24
    そんな無理して難癖つけなくても。この件に関しては見事な結論だと思うよ。
  • 米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 米国務次官補「大使が会いに来た」 「呼び出し」報道を否定2009年12月24日  クローリー米国務次官補(広報担当)は22日の記者会見で、クリントン米国務長官が21日に藤崎一郎駐米大使を米軍普天間飛行場移設問題で呼び出したという日メディアの報道について「藤崎大使の方から訪れた」と否定した。その上で、大使の「日は方針決定に時間を要する」という説明に理解を示し、日との協議を継続する考えを示した。  記者の「クリントン国務長官が藤崎大使を呼び出したそうだが、会議内容についての資料はあるか」との質問に対し、クローリー氏は、呼び出したのではなく藤崎大使の方からクリントン長官とキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)を訪れたと説明した。 クリントン氏がコペンハーゲンでの鳩山由紀夫首相との会談内容に触れ、普天間問題についての見解を藤崎大使に示したという日メディアの報道には「(コペンハ

  • 米国務次官補:大使「呼び出し」報道を否定 - 毎日jp(毎日新聞)

    クローリー米国務次官補(広報担当)は22日の記者会見で、クリントン米国務長官が21日に藤崎一郎駐米大使を米軍普天間飛行場移設問題で呼び出したという日メディアの報道について「藤崎大使の方から訪れた」と否定した。その上で、大使の「日は方針決定に時間を要する」という説明に理解を示し、日との協議を継続する考えを示した。 記者の「クリントン国務長官が藤崎大使を呼び出したそうだが、会議内容についての資料はあるか」との質問に対し、クローリー氏は、呼び出したのではなく藤崎大使の方からクリントン長官とキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)を訪れたと説明した。 クリントン氏がコペンハーゲンでの鳩山由紀夫首相との会談内容に触れ、普天間問題についての見解を藤崎大使に示したという日メディアの報道には「(コペンハーゲンで)クリントン長官が鳩山首相と会ったのは会合へ向かう途中と晩さん会の2度。何を話したか

    ajita
    ajita 2009/12/24
    ここ数日の「アメリカ様の呼び出し」騒動は駐米大使の自作自演だった?他社は頬かむりを決め込むつもりだろうか。
  • 朝日ニュースター「ニュースの深層」twitterメモ - ひじる日々

    今日はスマナサーラ長老のテレビ出演もありました。観ながらtwitterでメモを後悔しましたが、仏教に造詣が深い宮崎哲弥氏の進行の妙もあって高密度のやりとりが続き、あっという間に終わった印象でした。何度か再放送があるので、視聴できる方はぜひご覧ください。 再掲:日12月23日(水)20:00〜20:55 CSテレビ朝日ニュースター『ニュースの深層』(司会:宮崎哲弥)にスマナサーラ長老が出演されます。再放送予定等は番組HPに。 http://tinyurl.com/yank2rv #jtba posted at 09:45:04 #jtba CS朝日ニュースター『ニュースの深層』実況します。宮崎哲弥,横田由美子,ゲスト:スマナサーラ長老。まずレギュラーお二人で時事評論。 posted at 20:02:13 #jtba 宮崎:先が見えない、人生が不安。政治・社会から離れて。ニュースの深層とは

    朝日ニュースター「ニュースの深層」twitterメモ - ひじる日々
  • 12/23 「増税」ではなく「控除から給付へ」ではないか - きょうも歩く

    今朝の朝刊のマスコミが税制改正について「増税」と国民からの収奪が増えるような雰囲気を漂わせて見出しを打っていることに、そういう報道の仕方でいいのかと思う。質は「控除」「政策減税」から給付へ、という改革だろう。 税制改革について、減税であるべきという先入観が漂う見出しである。すべての納税者に増減税が一致するような税制改正はできない。税制改正は必ず損する人とトクする人がいる。税制改正はその中身が問題にされるべきだろう。 今回の特色は、増減税と財政支出とを一体にした予算編成の一環として行われる。 財政支出というと税金の無駄づかいと非難され、減税というと税金が効率的に使われているみたいな誤解がはびこっていてそれでいいのかと思う。良いか悪いかの価値判断は改めて行うが、日経団連の御手洗会長が繰り返し国に求める輸出産業向けの細かい政策減税要求は、企業への財政支出と同種のものである。NPOへの寄附減税

    12/23 「増税」ではなく「控除から給付へ」ではないか - きょうも歩く
    ajita
    ajita 2009/12/24
    バランスのとれた評価と思う。マスコミのステレオタイプとそれに無批判に乗っかったブログ論壇の貧しさの中にあって、まともさが光る。
  • 再誕の仏陀・大川隆法の黒歴史 - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>