キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。
日本を訪れる外国人観光客は増えている。東京や京都などと並び人気なのが北海道だ。2016年度に北海道を訪れた外国人観光客は前年比10.6%増の230万人となり、10年前の3.8倍に増えた。札幌市の繁華街、ススキノにも多くの外国人観光客が訪れる。1キロ四方の狭い一角に4000店以上の飲食店がひしめき合う日本屈指の歓楽街だ。 かつてススキノといえば出張族でにぎわった街だ。ススキノの歴史は約150年ほどで当初から出張族を相手にしてきた。1870年に岩村通俊氏が赴任し、一時中断していた札幌本府建設が再開した。大工や職人が大量に札幌で過ごすことになり、これらの人々の需要を目当てに飲食店や貸座敷ができた。開拓のためにきた職人たちを引きとめておく方策として、飲食店を集約したことで、ススキノは誕生した。こうした由来からみても出張族を相手に繁栄してきたのだ。 だがいまススキノに大きな変化が出始めている。夜が静
ラブホテルを外国人観光客向けホテルにリニューアル。こんな業態転換が増えつつある。ラブホ業界は新たな顧客開拓を狙い、政府はホテル不足解決の打開策ともくろむ。うまくいくのか? さいたま市郊外の埼玉スタジアム近く。畑や民家が点在するエリアに6月、「ホテルウィル浦和」が改装オープンした。全57室、宿泊人数は最大約100人。4階建ての屋上にはピンクと緑の派手なネオン。改装前の「ラブホ感」を色濃く残すたたずまいを見てやってくるカップルが今も後を絶たないが、改装後のターゲットは訪日中国人観光客だ。運営会社グランクールの吉田健社長(48)によると、ラブホ時代の月商のピークは10年前の1600万円。年々落ち込み、最近では600万円と採算ラインぎりぎり。経営立て直しのため、業態転換に踏み切った。吉田社長は「商慣行や文化が違い不安はあったが、中国人観光客に活路を見いだした」と話す。 改装費約1億5千万円は都内の
初回訪問、個人旅行が多く、7日以上の長期滞在者が70%以上となっています。都道府県別訪問率トップは東京ですが、2位は京都、3位は欧米圏の訪日客に人気の神奈川県となっています。 旅行形態をみると、米国からの訪日客の88.5%は個人旅行で日本に訪れています。しかし、同じく個人旅行の多い香港とは異なり、地域別ではなく「日本旅行」の検索数がとても多くなっています。 地域名の「東京旅行」「京都旅行」の検索数が少ない理由としては、例えば長期滞在で、来日してから観光先を決める人、あるいは「この機会に日本を縦断しよう」と考える人もいるためなのかもしれません。上位5カ国中、最も距離が遠い国である米国では、他の近隣アジア地域とは異なる検索傾向が見て取れます。 そして、「夏休み旅行」は、なんとクリスマス休暇が終わってすぐの年明け1月から検索数が徐々に増え始めています。日本より祝日が少なく、大きな連休であるクリス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く