タグ

2015年7月24日のブックマーク (26件)

  • アニメおたくが「ISISちゃん」で過激派と戦う

    ニューヨーク(CNNMoney) インターネット上で「ISIS(アイシス)ちゃん」と呼ばれる女の子のキャラクターが注目を集めている。過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の広報活動を妨害するため、世界のアニメおたくたちが使う「武器」だ。 アイシスちゃんは今年初めに日のサイトに登場した。日アニメを愛する世界規模のファンコミュニティで受け入れられ、この数週間で欧州や米大陸でも広がりを見せている。その目的は、ISISの発信するメッセージを乗っ取り、代わりにかわいい女の子の画像で置き換えてしまうことだ。 アイシスちゃんは緑色の瞳をした19歳。テロリストたちと同じ黒い服に身を包んでいる。手にナイフを持っていることもあるが、それは好物のおいしいメロンを切ってべるためだ。 インターネットで「ISIS」という言葉を検索すると、威圧的な男たちが罪もない人々を殺害したり、ライフルや黒い旗を振り

    アニメおたくが「ISISちゃん」で過激派と戦う
    mani023
    mani023 2015/07/24
    ISISまで擬人化してたのか。確かに検索するとISISちゃんで埋まってる。すごいな。
  • 台風12号がもたらす高温 週末は関東で40℃近い可能性も(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    台風12号は、25日(土)にかけて沖縄・奄美に接近。その後は、九州の西海上を北上する見通しです。台風の間接的な影響により、今週末は関東など東日で高温となりそうです。 週末は40℃近い高温も25日~26日(日)は、埼玉県北部や群馬県南部など内陸で、40℃近い高温となる所が出てくる可能性があります。40℃とまではいかなくても、関東・東海などは各地で、今年一番の暑さとなりそうです。 台風による風水害も怖いですが、犠牲者が多く出るおそれがあるという視点で見ると、高温への警戒も風水害以上に呼びかけが必要かもしれません。とくに、犠牲者の多くを占める高齢者は、周りからの積極的な声かけが必要になります。 高温になりやすい台風のコース台風12号の進路予想図。台風12号のコースは、関東など東日で高温となるパターンです。台風が西回りで進むのは、台風を押し出すように、東から高気圧が強まっているからです。 また

    台風12号がもたらす高温 週末は関東で40℃近い可能性も(増田雅昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2015/07/24
    我が家にはエアコンが無い…
  • 成年後見制度利用で公務員失職は違憲と提訴 NHKニュース

    大阪・吹田市で臨時職員として働いていた知的障害がある男性が、財産の管理などで支援を受ける成年後見制度を利用すると公務員仕事を続けられなくなるのは、法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして、仕事への復帰などを求める訴えを起こしました。 訴えによりますと、知的障害がある塩田さんは、平成18年から吹田市の臨時職員としてパソコンを使ったデータ入力などを担当していましたが、4年前、同居していた父親の病気をきっかけに、吹田市に勧められて成年後見制度を利用し、司法書士が、財産の管理などを支援する保佐人に選任されました。 ところが、地方公務員法では、成年後見制度で後見人や保佐人を選任すると公務員として働けなくなる決まりがあり、吹田市はこれを理由に臨時職員の契約を更新しなかったということです。 塩田さんは、法律の決まりは法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして、吹田市に対し、仕事への復帰と、働き続

    mani023
    mani023 2015/07/24
    【地方公務員法第16条1】の違反。精神上の障害により判断能力を欠くとして、家庭裁判所から後見開始の審判を受けた人。 https://kotobank.jp/word/%E6%88%90%E5%B9%B4%E8%A2%AB%E5%BE%8C%E8%A6%8B%E4%BA%BA-546098
  • 3年半ぶりの代表復活。柏木陽介こそ「ポスト遠藤」の大本命

    8月2~9日、中国・武漢で行なわれる東アジアカップに出場する日本代表メンバーが発表された。 ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が、「まずは(新しい)選手を発見したい」と語っているように、海外組は招集されず、国内組だけで臨む今大会を通じて、新戦力の発掘とチームの底上げが図られることになる。 発表されたメンバーの顔ぶれを見てみると、日本代表に初選出された新顔が4名含まれてはいるが、年齢的にはそれほど「若手主体」というわけではない。 全23名を4年に一度の五輪を基準に世代分けすると、北京世代(1985~1988年生まれ)が13名、ロンドン世代(1989~1992年生まれ)が8名、リオ世代(1993年以降生まれ)が2名。6月の招集時には全26名中14名がロンドン世代だったことを考えれば、新戦力発掘対象の"ボリュームゾーン"は、むしろ北京世代に移っている。 これまで代表に定着することはなくとも、Jリーグ

    3年半ぶりの代表復活。柏木陽介こそ「ポスト遠藤」の大本命
    mani023
    mani023 2015/07/24
    こんな選手いたんだ。楽しみだな。
  • クラウド(AWS)、Docker時代のサーバサイドエンジニアに素早く脱皮するための資料まとめ - tehepero note(・ω<)

    2015-07-24 クラウド(AWS)、Docker時代のサーバサイドエンジニアに素早く脱皮するための資料まとめ AWS Docker クラウド チームに新しいメンバーが入ってきていて、クラウドやDockerが初めてなメンバーも結構いるので抑えておくべき書籍とかWeb文献をまとめなきゃなーと思ってたんですが、社内でドキュメントに残すよりもブログに書いたほうが良い気がしたのでブログに書きます。 ※あくまでAWS寄りの話です AWS Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版 Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版作者: 大澤文孝,アマゾンデータサービスジャパン玉川憲,アマゾンデータサービスジャパン片山暁雄,アイレット鈴木宏康,日経SYSTEMS出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2015/03/05メデ

  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

    mani023
    mani023 2015/07/24
    人文学においてかつての西洋文化を吸収するモチベーションが現代日本には無いとの事。
  • 過労死ゼロへ 対策定めた大綱 閣議決定 NHKニュース

    去年、施行された過労死防止法に基づき、国が取り組むべき対策を定めた大綱が閣議決定され、今後、過労死の原因を探るための調査研究を行って啓発活動などに反映させていくことになりました。 それによりますと、過労死や過労自殺で労災と認定される件数は近年200件前後に上り、原因が明らかでない部分が多いため、早急な実態の調査と研究が必要だとしています。 そのうえで、過労死が多い自動車運転や教職員などの職種について過去の事例を詳しく分析するとともに、循環器や精神疾患、それにぜんそくなどと働き方との関係について労働者の長期的な追跡調査を行うとしています。 結果はインターネットで公表するほか、啓発活動などに反映させ、最終的に過労死、過労自殺をゼロにすることを目指すとしています。 塩崎厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「大綱は言ってみれば第一歩と言うべきもの。関係機関とも連携し、過労死がなくて健康で充実して

    mani023
    mani023 2015/07/24
    自動車運転や教職員が過労死多いのか。ってサービス業やIT関連は?
  • 国会議員全員にWebからFAXで意見送れる「Japan Changer」 村上福之さんが開発

    Webサービスやアプリの開発で知られる開発者の村上福之さんは7月23日、Webサイトのフォームから全国会議員の事務所にFAXで意見を送れる「Japan Changer」を公開した。「国会前デモより効果あるかもしれないサービス」としている。 サイトのフォームにメールアドレスと氏名、意見(1000文字以内)を入力し、プランを選んで銀行振り込みかPayPalで入金すると、全国会議員・717人の地元の事務所にFAXを届ける。地元の事務所を公開していない場合は永田町の議員会館に送信する。ただし、議員会館は苦情対策のためFAXが届かないことがあるという。 プランは、全国会議員の地元の事務所に送信する「通常」が3万4000円(FAX送信料:40円×717人+税+手数料)、地元の事務所に加え、永田町の議員会館のすべての事務所にもFAXを送る「プレミアムプラン」が5万9000円(※)。 村上さんは、災害被災

    国会議員全員にWebからFAXで意見送れる「Japan Changer」 村上福之さんが開発
    mani023
    mani023 2015/07/24
    よく考えつくもんだなあ。中韓あたりが反日活動に使いそうだけど。
  • 鶴見俊輔さん「理解した上で反論を」 残した知の指針:朝日新聞デジタル

    鶴見俊輔さんは多くの知識人にとっての指針だった。朋友(ほうゆう)として交わり、後進として薫陶を受けた。 作家の大江健三郎さん(80)は「デモで歩きながら、鶴見さんにアメリカの大衆小説漫画の話を聞くのが楽しみでした。僕は鶴見さんを通じて、アメリカの庶民文化を勉強したんです。幅が広くて、底が深いのに、決して威張ることがない。僕たちの世代がデモをすると、すっと溶け込んで下さって、若い人たちと愉快に話されるんです。上の世代と下の世代を自然に結んで下さる方。信頼して尊敬していました」と悼んだ。 僧侶で作家の瀬戸内寂聴さん(93)は「私にとって恩人です」と話す。50年近く前、大逆事件で死刑になった管野須賀子の小説(「遠い声」)を書こうとしたとき、どこの出版社も掲載を渋るなか、「うちで書いたら」と「思想の科学」に載せてくれた。 「その後も色々と相談に乗ってくれて当に感謝している。今なお元気だったら、

    鶴見俊輔さん「理解した上で反論を」 残した知の指針:朝日新聞デジタル
  • 長文日記

    長文日記
  • http://blog.chakuriki.net/archives/51500468.html

    http://blog.chakuriki.net/archives/51500468.html
    mani023
    mani023 2015/07/24
    綺麗に撮れた写真は広告っぽいのか。人の心理って面白いね。
  • VBAは魔法じゃないと分かってくれない上司

    ちなみにドイツの話です。 もう向こうに帰りたくない。

    VBAは魔法じゃないと分かってくれない上司
  • 「3年間、1日20時間働いた」 元LINE森川亮氏がソニー時代の挑戦を振り返る - ログミー

    幼少期は歌手、天才ドラマーとして活躍していた 森川亮氏:皆さんこんばんは、森川です。今日は前半は僕が何をやってきたのか。後半はマネージメントの考え方みたいな、そういう話をしたいと思います。 まずはこの中でを読んでいただいた方いますか? 『シンプルに考える』。結構いますね。にも書いたのですけども、今年48歳になりました。子どもの頃、実は歌手をやっておりまして、正直勉強もできないしスポーツもできないし、どうしたもんかなと思ったときに、歌うのが好きだったみたいなんですよね。 よく歌を歌っていたら、僕の母がこの子は歌しかないから歌をやらせようということでオーディションを受けたところ、そこに受かりまして、そこからはいろいろなテレビ仕事とかCMとかレコードの当時でいうとタイアップのシングルを出したりとかそういうことをやっておりました。1番多いときだと月に2、3回ぐらいテレビに出たりとかしてたんで

    「3年間、1日20時間働いた」 元LINE森川亮氏がソニー時代の挑戦を振り返る - ログミー
  • トルコ軍とISが過去最大の交戦、双方に死者

    シリアのアインアルアラブ(クルド名:コバニ)に接するトルコのムルシトピナルに並んだトルコ軍の戦車(2014年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/ARIS MESSINIS 【7月24日 AFP】シリア国境に近いトルコのキリス(Kilis)で23日、トルコ軍がイスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」によってシリア国内から銃撃を受け、トルコ兵1人が死亡した。これを受けてトルコ軍は直ちにシリアのISの陣地に激しい攻撃を加えた。 トルコ軍が出した公式声明によると、国境のシリア側にいるISの「テロリスト」5人がトルコ側のキリスにいた兵士らを銃撃し、下士官1人が死亡、軍曹2人が負傷したという。 その後直ちにトルコ軍第5機甲旅団の戦車4台が出動、シリア内のIS拠点に向けて反撃。「ISのテロリストらの車両3台を砲撃して甚大な被害を与えた」としている。 さらにトルコ軍は、I

    トルコ軍とISが過去最大の交戦、双方に死者
  • はてなの営業は考える。広告企画は数値以上に「ユーザー経験がどれだけ豊かになったか」が大切なんだと。 - リクナビNEXTジャーナル

    かつては「御社って、何で利益を得ているんですか?」とよく聞かれたという株式会社はてな。だが、この10年で収益を支える大きな柱に育ったのが広告営業だ。オウンドメディア構築ツール「はてなブログMedia」など最近の商材を軸に、はてなビジネス開発部・営業部長の高野政法氏に、営業部の格闘を聞いた。 ▲株式会社はてな ビジネス開発部 営業部長 高野政法氏 オウンドメディア作成をもっと簡単に 企業が自社の製品、サービス、技術、あるいは自社ブランドを宣伝するにあたっては、既存メディアに広告やPR記事を出稿するというのがこれまでの当たり前の姿だった。ただそこには費用対効果などさまざまな課題もある。いま企業が関心を深めるのが、自社で構築したニュースサイトのようなオンラインメディアを活用して、顧客との直接的な関係を築くことだ。このような形式のオウンドメディアが新たなマーケティング手法として注目されている。

    はてなの営業は考える。広告企画は数値以上に「ユーザー経験がどれだけ豊かになったか」が大切なんだと。 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「原っぱ」で街なかを再生 佐賀発、驚きの中心市街地活性化手法

    佐賀市のある商店街の一角が、最近、にわかに賑わい始めた。きっかけは、コンテナを置いた“原っぱ”だ。コミュニティ形成からエリアの価値を高める、21世紀の新しい都市再生手法に迫った。 佐賀市の市街図を眺めると、驚くほど駐車場が多いことがわかる。駐車場は車を引き寄せるかもしれないが、人は惹きつけない。周囲が駐車場だらけの駅前商店街は、閑散としている。 しかし、一部だけ賑わっている通りがある。子どもたちの笑い声が響き、その子どもたちを見つめる母親たちが立ち話をする“原っぱ”があり、その向かい側には建築事務所を兼ねたコワーキングスペースがある。周辺には、饅頭屋、スポーツバー、ラーメン屋、NPOの事務所、プリントTシャツのショップなどもオープンしている。そこは、呉服元町の一角。ここで、官民連携による「21世紀型の都市計画」の社会実験が行われているのだ。 空き地を公園にせず、芝生の“原っぱ”に。芝生は地

    「原っぱ」で街なかを再生 佐賀発、驚きの中心市街地活性化手法
    mani023
    mani023 2015/07/24
    原っぱとコンテナとは考えたなあ。自分の住んでる地域にも高校が2校もあるのに寂れた駅前商店街があるので、真似して貰いたいな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 【精神疾患患者囲い込み】医療グループが複数の患者を劣悪な環境下に 風呂のないシェアハウスに居住(1/3ページ)

    生活保護を受給する精神疾患患者の相談員として、窓口となる都内自治体の福祉事務所に特定の医療グループの職員が派遣され、多くの患者が同医療グループの精神科クリニックで公費が使われる「自立支援医療」を受けていたことが23日、分かった。元患者は相談員の助言でクリニックに通うことになり、通院をやめようとすると、「生活保護費を打ち切る」と虚偽の説明を受けたとしている。 医療費を獲得するため、福祉事務所が患者の囲い込みの場になっていた可能性があり、産経新聞は取材を申し込んだが、医療グループは23日までに回答を寄せていない。 一方、この医療グループは複数の患者を風呂のない狭いシェアハウスに居住させるなど劣悪な環境下に置いているとして弁護士らが近く、改善を指導するよう厚生労働省に申し入れる。 相談員などの名称で自治体に職員を派遣しているのは、都内で4つの精神科クリニックを開設する医療グループ。各自治体に聞き

    【精神疾患患者囲い込み】医療グループが複数の患者を劣悪な環境下に 風呂のないシェアハウスに居住(1/3ページ)
  • 駐日イラン大使:ホルムズ機雷敷設例示に「全く根拠ない」 - 毎日新聞

  • 特集ワイド:狙われる?貧困層の若者 「経済的徴兵制」への懸念 - 毎日新聞

  • 中国人が爆買いすると国内景気が潤うって本当なのか?

    当たり前だけどタックスフリーだから日人より安く買ってるんだよね 50万とか買ってる人は4万も日人より安く買えるわけですよ 企業は儲かるかもしれないけど国には税金全くはいらない

    中国人が爆買いすると国内景気が潤うって本当なのか?
    mani023
    mani023 2015/07/24
    爆買いしてる商品ってMade in Chinaもあるよね。日本で販売してる商品というのが購入意欲になるのかな。
  • 英フィナンシャル・タイムズを買収する日本経済新聞社、自分で速報出したのに得意の飛ばし記事と勘違いされる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    英フィナンシャル・タイムズを買収する日本経済新聞社、自分で速報出したのに得意の飛ばし記事と勘違いされる : 市況かぶ全力2階建
  • 【世論調査】 外国が日本を攻撃してきたら? 「非暴力で抵抗する」41% 「武器を取って戦う」29% : 痛いニュース(ノ∀`)

    【世論調査】 外国が日を攻撃してきたら? 「非暴力で抵抗する」41% 「武器を取って戦う」29% 1 名前: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/23(木) 19:52:04.43 ID:zvtJIGNF0.net 共同通信社が5〜6月に実施した戦後70年世論調査で、国民の多くが平和憲法の存続を願っていることが鮮明になった。安倍晋三首相はこの結果を真摯(しんし)に受け止め、憲法を破壊する安保法案の成立を断念すべきだ。 憲法を「このまま存続すべきだ」は60%で、「変えるべきだ」の32%を上回った。戦後50年を控えた1994年7月の日世論調査会の調査では「このまま存続」は55%、「変える」が34%だった。護憲と改憲の差は約20年で21ポイントから28ポイントに広がった。国民の護憲の意志がさらに強固になったといえる。安倍政権の安保政策によって、憲法の「

    【世論調査】 外国が日本を攻撃してきたら? 「非暴力で抵抗する」41% 「武器を取って戦う」29% : 痛いニュース(ノ∀`)
    mani023
    mani023 2015/07/24
    自分は左向きだけど、自衛隊の存在を無視するような質問されても困るよな。無抵抗しか選択肢無いよ。ちなみにアンケートとったのは共同通信。
  • 入社1年目で結婚したら上司と友人からの評価が圧倒的だった話 - ブログあしみの

    23歳新卒入社1年目で結婚した私は、周りの人から「すごいね!」「よく決断したね!」「幸せそうでいいね!」と温かい言葉を頂けています。 これから結婚する若い人の参考になればと、結婚して私の評価めっちゃ上がってるじゃねーか!!と感じたことを書きます。先に言っておきますが私は男です。 上司からの信頼を得られた 社長にも褒められた 友人からの評価が高い 2人で過ごす時間が多い 自分の強みから適職を見つける 働き方の人気記事 上司からの信頼を得られた 「男は結婚すると社会的に信頼される」なんて聞きますが、その理由は「ある1人の女性が、結婚相手に選んだ男」だからだと思うんですよね。1人の人間がこの人を結婚相手に選んだ背景には「圧倒的な信頼」が存在します。結婚人生を左右する一大イベントなので、相手への圧倒的信頼が根底にないと結婚できません。人間性、精神面、経済面、…、いろいろな面への圧倒的信頼。

    入社1年目で結婚したら上司と友人からの評価が圧倒的だった話 - ブログあしみの
    mani023
    mani023 2015/07/24
    自分はアラフォー未婚なので羨ましい。少子化や晩婚化を防ぐには就職と同時に結婚が一番だと思う。仕事しながら彼女見つけるのは、職場によっては難しい。もっと余裕のある社会になると良いのだけど。
  • 「逃げ」の転職で何が悪い - 脱社畜ブログ

    先日、友人から転職相談を受けた。話を聞いてみると結構深刻で、なんだか僕まで暗い気持ちになってしまった。詳細は書くわけにはいかないので適当に省略して書くが、どうやら彼は仕事そのものについては特にそれほど不満があるわけではないものの、人間関係にすっかり参っているらしい。 彼はまず上司との相性が絶望的に悪いという話から入ったが、詳しく聞いてみるとこれはもう企業カルチャー自体が彼にさっぱり合っていないように思われた。たまたま今の上司との相性が悪いだけだというのであれば、立ち回り方次第では今の会社にとどまりつつもっと働きやすい環境に移ることもできるかもしれない。しかし会社そのものと相性が悪いとなると、これはもう転職なり独立なりの手段で環境を変える以外になかなか楽になる方法は見つからない。こういう時は、とりあえず会社の外の環境に目を向けるといい。そういう意味で、彼が今転職を検討していることは行動のベ

    「逃げ」の転職で何が悪い - 脱社畜ブログ
    mani023
    mani023 2015/07/24
    沢山逃げていった同僚を見てきたので、それは普通なのだと思う。逃げなかった自分はうつ病になったけどね。
  • 舛添知事「処分できないなら文科相が辞任を」 NHKニュース

    新国立競技場の整備計画の見直しを巡り、東京都の舛添知事は23日、ツイッターに、文部科学省の責任を指摘したうえで、「担当の役人の処分は免れない。組織の長に処分ができないのなら、みずから辞任するしかない」と記し、担当者の処分ができないのであれば、責任者の下村大臣が辞任すべきだという考えを示しました。 東京都の舛添知事は、計画の見直しの経緯について、23日、ツイッターに、「政府は至急、今回の大失策に至る経過を検証して、責任者の処分をすべきだ。最大の責任者は文科省で担当役人の処分は免れない」と記し、文部科学省の責任を指摘しました。 そのうえで、「組織の長に処分ができないのなら、みずから辞任するしかない」として、担当者の処分ができないのであれば、責任者の下村大臣が辞任すべきだという考えを示しました。

    mani023
    mani023 2015/07/24
    板橋区が悪いんじゃない!下村が悪いんだ!