タグ

2011年12月22日のブックマーク (8件)

  • PythonでWeb開発入門 みんなのPython Webアプリ編 HTML版(無料) | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    ブロックチェーンの入門書を書きました。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 一部読者から高い評価をいただき,絶版となりながら中古市場でプレミア価格がついていた拙著「みんなのPython Webアプリ編」のHTML版をお送りします。Pythonを使って,Webアプリを開発するための方法を,基的な事柄から積み重ね式に解説した書籍をHTMLにしたのがコンテンツです。 編集部のご厚意で作ってもらった配布用PDFをベースに作っています(PDF作成だけでなく,出版契約の解除など必要な手続きを快く受けて頂いた担当様にはとても感謝しております)。構成などは著書をベースにしていますが,HTML化する過程で少し手直ししてあります。特にP

  • 無料で「みんなのPython Webアプリ編」のPDFファイルがダウンロード可能に

    「脱初心者を目指したい人にはよいだと自負しています」「すでに絶版になっており,アマゾンでは中古しか手に入らないのですが,プレミアが付いているようで,需要があるんだなー,と思っています」「出版契約を解除して,オマケでPDFまでいただいてしまったのです。手元にあるPDFをどうしようか,と考えました。電子書籍として有料で流通,という選択肢もあったのですが,無料公開の方がいろいろと利点が多いと判断しました」ということで、なんと定価が税込2604円だった「みんなのPython Webアプリ編」が無料ダウンロード可能になりました。 ダウンロードは以下のページに行けば可能です。ファイルサイズは4.1MBほどなので、すぐにダウンロードは終わります。 クリスマスプレゼント!「みんなのPython Webアプリ編」のPDFを無料公開します | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD ht

    無料で「みんなのPython Webアプリ編」のPDFファイルがダウンロード可能に
  • パターンランゲージとユーザー中心設計 (UCD) | Accessible & Usable

    公開日 : 2011年9月1日 (2020年8月30日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ ここ数年、パターンランゲージに興味を持っています。 パターンランゲージとは「デザインする対象の構造に潜む関係性の諸パターンとそれらの生成プロセスを、共通の形式に則って自然言語で記述し、体系化したもの」です (この定義は、iTunes U で公開されている慶応大学 SFC の講義「パタンランゲージ2010」から引用させていただきました)。 もともとは、Christopher Alexander (クリストファー・アレグザンダー) が提唱した建築/都市計画にかかわる理論ですが、その後、様々な分野で応用的に派生しています。Web デザインの分野では、以下の書籍が有名です。 「デザイニング・インターフェース ― パターンによる実践的インタラクションデザイン」(オライリー) 「デザイニング・ウェブインター

    パターンランゲージとユーザー中心設計 (UCD) | Accessible & Usable
  • パターンランゲージ(ぱたーんらんげーじ)

    街づくりや建築デザインなどの創造過程で暗黙的に使われてきたノウハウや特定の価値観に基づく指針を知的体系として形式化したもので、利用者参加型プロセスによって調和ある成果物を生み出すことを可能にする創造支援ツール。 パターンランゲージは近代都市計画批判の立場から新たな建築方法論として、建築家でカリフォルニア州立大学バークレー校の環境デザイン学部教授だったクリストファー・アレグザンダー(Christopher Alexander)が、1970年代から提唱しているものである。 アレグザンダー方式の建築の特徴は、これから作る建築物の設計をパターンランゲージという言語体系を使って、文章の形で生成していくことにある。そして図面などで完成形を固定するのではなく、施工の中で必要に応じて変更を加えながら建設を進めていく。この営みを、数十~数百年の単位で続け、街や建物を漸進的に成長させていくのである。 アレグザ

    パターンランゲージ(ぱたーんらんげーじ)
  • 宇宙が3次元になった仕組みを説明 NHKニュース

    宇宙が3次元になった仕組みを説明 12月22日 5時59分 現在の宇宙空間が「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元からなる姿になった仕組みを、日の研究グループが、世界で初めて、スーパーコンピューターによる計算で説明することに成功し、どこかに存在する可能性が指摘されている「別の宇宙」の研究にもつながるものとして注目されています。 私たちの宇宙の姿は「タテ・ヨコ・高さ」の3つの次元から出来ていますが、現代物理学の理論では、137億年前にビッグバンによって宇宙が誕生する前の極めて微小な空間には、ほかに6つの次元があったとされ、なぜ3つの次元になったのかが謎になっています。茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構などのグループは、ビックバンが起きる前に、9つあった次元がどのように変化したのか調べるため、独自の計算式によって、ことし2月から京都大学にあるスーパーコンピューターで分析を進めてきました

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/22
    「9つの次元のうち、「タテ・ヨコ・高さ」の3つだけが急速に膨張して、残りの6つの次元は膨張せずに小さいままとどまった」
  • Ustream.tv: ユーザー Go-Livewire: 【LiveWire72】2011.12.18 速水健朗「『ラーメンと愛国』〜煽られやすい僕らのラーメン幻想を読み解く」, Recorded on 11/12/20. 視聴者参加番組...

  • オーロラ、夜景、雷……国際宇宙ステーションから届いた神秘的な映像

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/22
    すげえ
  • 女の本屋 > 自分で自分のこと「オバサン」と言っちゃうときのひっかかり『「オバサン」はなぜ嫌われるか』

    アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください. 「女性」と「年齢」というものは切っても切れない関係にあるように思われている。しかも、それは「年齢なんて関係ない、性別なんて関係ない、同じ人間」というタテマエの世界では見えないようにされてしまっている。「気にさせる」くせに「気にするほうがおかしい」と言われる風潮。でも述べられているように、女性の価値は、結婚という男性との対の中では、生殖、女性役割としての男性の看取り(一方的に看取れだなんて自分勝手!)、男性のプライド(自分より年齢年収の低い女性を好む低方婚)といったジェンダー構造によって年齢と不可分なものになっている。また、働く現場、芸能界、結婚、その他の日常、社会における様々な場面で、年齢による女性の価値付けは行なわれている。書では、女性の年齢がいかに、生物学的な年齢とは別に「作られた」区分

    女の本屋 > 自分で自分のこと「オバサン」と言っちゃうときのひっかかり『「オバサン」はなぜ嫌われるか』