タグ

2011年12月23日のブックマーク (39件)

  • 私がiPhoneだけでblogを書く時に使うアプリ7選とBookmarklet ー Singer Song iPhone

    こんにちは、ほぼiPhoneだけでblog書いている、iPhone大好き @kuracyan です。 今日は私が毎日blogを書く時に使っているアプリとBookmarkletをご紹介します。 エディタ 基的にDraftPadで書きます。 アシストという補助機能が全てを支えています。 書きながらブラウザ表示を確認したり、書きあがったらそのままアップローダに送ったりします。 自動保存してくれるので、途中でぱっと閉じても気にせずにすみます。 DraftPad 1.4(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 2.8 MB) 全てのバージョンの評価: (336件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 入力支援 htmlタグを使ったりする時にこのアプリが必須です。 TextExpander 1.2.2(¥450)

    私がiPhoneだけでblogを書く時に使うアプリ7選とBookmarklet ー Singer Song iPhone
  • 「性を表通りに」――アダルトグッズ「TENGA」の大いなる夢を背負う女性戦士

    伊藤さん 「オナニーの未来が、やってきた」――1人の女子大生がたまたま手に取った小冊子にはこう書かれていた。女子大生はこの言葉に心を射抜かれ、小冊子を作った企業へ入社することを決意する。何を隠そう、男性用アダルトグッズ「TENGA」シリーズの製造販売元である。 女子大生の名前は伊藤しずかさん。入社したのは4年前のこと。現在は同社の広報担当として、女性の目線でTENGAを世に広めている。かばんには、手の平サイズの「TENGA EGG」を常に潜ませ、男性に配る機会をうかがっている。 「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」――同社のミッションは明確だ。いやらしい、怪しいといったイメージが先行しがちなアダルトグッズに革命を起こすために存在している。伊藤さんは、そんな大いなる夢と使命を背負う戦士。それも8人しかいない女性戦士の1人である。 それは「快感のオブジェ」 TENGAのコンセプト

    「性を表通りに」――アダルトグッズ「TENGA」の大いなる夢を背負う女性戦士
  • 【スクープ】大川隆法氏がメモリ不足でフリーズ「自分の生き霊呼び出して…」 - bogusnews

    宗教法人・幸福の科学総合部は、総裁の大川隆法氏がフリーズを起こしたことを23日明らかにした。関係者は原因について 「自分自身の生き霊を呼び出したところメモリ不足となった」 ためとしている。 同部によると大川総裁は、故金正日氏だけでなく存命中の金正恩氏の霊まで呼び出せる高いイタコ能力に感銘を受けたメディアから 「大川総裁が大川総裁自身の霊を呼び出したらどうなるのか」 との問い合わせを受け、実験をおこなっていたという。悲劇はそのとき起こった。 実験に立ち会っていた信者によると、大川総裁は22日午後に自身の生き霊の呼び出しを開始。降臨した生き霊の 「うむ…いま自分の生き霊を呼び出しているところ…」 という霊言を発した直後、フリーズを起こしたという。 部のシステム担当者がさっそくベンダに調査を依頼したところ、エラーログに「el.cantare.StackOverflowError」とあったこ

    【スクープ】大川隆法氏がメモリ不足でフリーズ「自分の生き霊呼び出して…」 - bogusnews
  • 『ゼロ年代の想像力』を読んで腹を立てた人のために(再加筆版) - 白鳥のめがね

    ※件のを冷静に読みたい方は、まず(↓)をお読みください(5月27日追記)。 『ゼロ年代の想像力』を読み直すためのレッスン+++ - 白鳥のめがね このから学べることは、こんなパフォーマンスに需要があると思われるほど文化的状況は貧しいことになってしまっているということではないだろうか。まずそれを直視しておきたい。 ゼロ年代の想像力 作者: 宇野常寛出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/07/25メディア: ハードカバー購入: 41人 クリック: 1,089回この商品を含むブログ (263件) を見る 文化的状況の貧しさに徒手空拳で立ち向かう著者の努力とある種の真摯さには一定の敬意を払わなければならないだろうが、だからこそ、批判的な検討をもってエールとしたい*1。 以下、このの特徴の幾つかについて触れ、まず、あくまで著者自身が要請している倫理と論理を徹底することによって、この

    『ゼロ年代の想像力』を読んで腹を立てた人のために(再加筆版) - 白鳥のめがね
  • ニコ生PLANETS 12 「リトル・ピープルの時代」を考える 濱野智史×宇野常寛

    TOPIC■濱野智史の読む「リトル・ピープルの時代」■「大きな物語」から「大きなゲーム」へ  /「虚構の時代」から「拡張現実の時代」へ■日的「変身」と匿名的社会の生成力■「ゼロ年代の想像力」から三年、宇野はどう変わったか?■「キャラクターの透明度」をめぐって■超大物シークレット・ゲスト登場■身体とアーキテクチャの結託■AKB48こそ(やっぱり)ネ申である!宇野常寛  評論家、PLANETS編集長濱野智史   情報環境研究者2011.9.21

    ニコ生PLANETS 12 「リトル・ピープルの時代」を考える 濱野智史×宇野常寛
  • 社会保障の「気前良さ」は政府支出の大きさでは測れない - 社会学者の研究メモ

    政府は増大する社会保障支出を背景に、いよいよ増税に向けた調整を格化させている。他方でアカデミズムにおける社会保障論(福祉国家論)をみると、日は基的に社会保障に関して低い水準にあるということがたいていの議論の出発点となっており、現在の政府の政策展開とアカデミズムのあいだには奇妙なズレがあることが分かる。 このズレはいかにして生じているのだろうか? ある国の社会保障の手厚さを測る指標としてしばしば社会保障支出のGDP比が用いられる。また、日政府はしばしば国民負担率という指標を用いる。しかし、たとえば年金支出は高齢化率にしたがって上昇するので、「年金支出の規模が大きいから社会保障が充実している」ということにはならない。失業率と失業手当の関係も同じで、失業率が高ければ失業手当支出も増えるが、かといって雇用関連支出が「充実している」というわけではない。 図は2007年のOECD諸国の社会支出

    社会保障の「気前良さ」は政府支出の大きさでは測れない - 社会学者の研究メモ
  • SYNODOS JOURNAL : 『信仰はどのように継承されるか ―― 創価学会にみる次世代育成』 猪瀬優理

    2011/12/219:33 『信仰はどのように継承されるか ―― 創価学会にみる次世代育成』 猪瀬優理 創価学会はいわずと知れた日最大にして、独自の支持政党・公明党を生み出し、国政・地政におけるキャスティング・ボードを握るまでに育てた特異な教団である。 しかし、書の主眼は創価学会自体の解明にはない。書の目的は、親から子へ、先行世代から後継世代へと教団の価値観、組織の行動様式が、そのときどきの社会状況に応じて再編されながら受け継がれていくプロセスをみることである。創価学会はその一事例として取り上げたにすぎず、創価学会に関する政治的な側面からの新たな資料や観点については提示できてはいない。創価学会に関する研究書ということでその点を期待される読者諸氏には物足りないものとなっているかもしれない。 会合に参加させてもらいながら、聞き取り調査を受けてくれる人を探し、お話を聞いてきた。彼らの口か

  • 理系だけど「リトルピープルの時代」を批判してみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前回の続きだ。最後に書いたようにぼくが宇野常寛氏(以下敬称略)の新作「リトルピープルの時代」での疑問点は3つある。 (1) グローバル資主義というシステムと小さなビッグブラザーである個人が一体になって新しい”壁”をつくっていると主張しているように書は読み取れるが、その両者を区別せずにリトルピープルという言葉で扱うのは、書の議論上では妥当とは思えない。 (2) (1)による混乱からの帰結として、拡張現実が新しい”壁”への対抗法という結論になってしまっているとぼくは考える。これはシステムが生み出す現実からの逃避をたんにいいかえているだけではないか? (3) 筋ではないと思うが、村上春樹への批判は想像力の欠如ではなく、倫理的にやってほしいという、これはぼくの個人的な希望である。 (1)についてだが、宇野常寛はだれしもが小さなビッグブラザー=リトルピープルとなるのが現代だといいつつ、しばし

    理系だけど「リトルピープルの時代」を批判してみた - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 文学を拡張せよ:濱野智史さんによる書評 | PLANETS/宇野常寛 第二次惑星開発委員会

    宇野常寛が書で論じているのは、おおよそ次のようなことである。冷戦終結後、経済のグローバル化と情報ネットワークの浸透が進んだいま、かつてオーウェルが『1984年』で描いた「ビッグ・ブラザー」の問題――イデオロギー装置としての国民国家――は完全に退潮した。それにかわって台頭しているのは、民主主義/資主義社会の日常に巣う、無数に蠢く匿名的な悪としての「リトル・ピープル」である。宇野の見立てによれば、村上春樹は『1Q84』の中でこの問題を描こうとしたが、それは結局のところ「父」をめぐる【家族小説/ファミリーロマンス】の水準に留まり、全く別の『平成「仮面ライダー」』シリーズこそが、この「リトル・ピープル」の存在に肉薄する文学的想像力を展開していたというのである。 こうした宇野の見立ては、村上春樹と仮面ライダーというあまりにもかけ離れた二つを組み合わせているために、実に壮大奔放な試みに見える。し

  • 濱野智史「リトルピープルの時代」書評をめぐる、東浩紀/濱野智史のやりとり

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 読んだ。RT @hamano_satoshi: RT @PLANETS_8: じゃじゃーん。噂のネ申書評、太っ腹の全文掲載です!濱野智史(@hamano_satoshi)さんの書評を全文掲載しました! | PLANETS http://t.co/GketguF8 2011-11-07 22:03:56 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma シリアスな疑問をひとつ。「原発問題後、あらためて父を呼び出す議論など無効に決まってる」という指摘はむろん正しいとして、では、そのようなタイプのメタ論壇批判こそがいまや失効しているという批判に対しては、この種の「批評」はどのように答えるのであろうか。 2011-11-07 22:06:39 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma AKB48や仮面ライダーを読解することこそが来るべき日

    濱野智史「リトルピープルの時代」書評をめぐる、東浩紀/濱野智史のやりとり
  • 車いすの未来を切り拓くパーソナルモビリティ「WHILL」

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    かっちょいい
  • 「独裁者」はまた現われる 週刊プレイボーイ連載(31) – 橘玲 公式BLOG

    大阪のダブル選挙で橋下徹市長が率いる「大阪維新の会」が圧勝しました。選挙結果については「独裁だ」との批判から「これこそが民主主義だ」という賛美までさまざまでしょうが、ここでは地方であいついで“反乱”が起きている理由を経済的な側面から考えてみましょう。 “地域主権”を求める主張は多岐にわたりますが、そのなかでもっとも有権者の関心を集めたのが、地方議員や地方公務員の待遇であることは間違いないでしょう。鹿児島県阿久根市の“ブログ市長”は数々の奇矯な振る舞いで批判されましたが、それでも市長選で多くの支持を集めたのは、市議会議員の報酬や市職員の給与の明細を公開したからです。 それによると、阿久根市職員の平均年収は655万6000円で、平均年収200万~300万円という阿久根市民の2~3倍にあたります。さらに市職員の受け取る退職金は平均で2650万円(定年前の退職勧奨に応じた場合は3295万円)で、こ

    「独裁者」はまた現われる 週刊プレイボーイ連載(31) – 橘玲 公式BLOG
  • 僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2

    なんとかカレンダー 21日目 id:miya2000 です。こんばんは! 低級テキストエディタでせっせとコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介する Excel コーディングをぜひ覚えてください。 わずか数秒で世界が変わります! 元ネタ めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン http://webrocketsmagazine.com/entry/20111209/html-code-generation-using-excel.html Excelを使った高級コーディング とにかく Excel でコーディングを行った画面を見てみましょう。今回は Java のコーディングをやってみます。 どうでしょう? 画面を見るだけでどれだけ恩恵があるかお分か

    僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年5月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    「2012年12月21日に周期の終わりに到達」
  • 2012年度予算を評価する その1 - 経済を良くするって、どうすれば

    今日は天皇誕生日の祝日だから、予算編成も一段落。あとは24日に政府予算案の閣議決定を済ますだけだ。今年は、これに続いて、消費税準備法案の素案を決定する運びとなる。日の場合、日経の見出しの「歳出の削減甘く」に見られるように、バラマキや負担増の批判だけのように思う。「枠」の内側に気を取られ、「枠」そのものを考えようとしない。戦略的な思考が欠けてはいないだろうか。 まず、税収を点検する。2012年度の42.3兆円は、今年度当初の40.9兆円より、1.4兆円増えている。実は、四次補正で1.1兆円の上方修正をしているので、来年度は、今年度の実績見込みより、0.3兆円しか増えないとする設定だ。補正の修正は堅めにするので、おそらく、決算時には、今年度の税収は42.3兆円くらいになるのではないか。つまり、実質成長率を2.2%と想定しているのに、来年度の税収増を、事実上、ゼロにしているのである。 2010

    2012年度予算を評価する その1 - 経済を良くするって、どうすれば
    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    「2012年度予算は、着実な財政再建の道を歩んでいると評価できる」
  • 将来を構想し過去に学ぶ - 経済を良くするって、どうすれば

    昨日の「死に至る病」は、いかがだったかな。簡単なモデルではあるが、経済や財政のスタビライザーとして、利子課税と法人税が意外なほど重要な役割を持つことが理解できると思う。これに着目すれば、次世代の経済運営の技法がどのようなものになるかを予想することも可能だろう。 スタビライザーが有効なのは、国債消化が国内である場合に限られる。課税である以上、外国人に徴税権力は及ばないからだ。その意味で、欧州危機の対応策として、そのまま使うことはできない。ただし、国際協調ができれば別である。例えば、ドイツやフランスの金融資産に課税して、ギリシャの救済資金にするというスキームだ。 ギリシャの危機は、バブル的な好況のときに、独仏の銀行が貸し込んだ側面がある。それで儲けたわけだし、貸した金で輸入もしてもらった恩恵もあった。ギリシャ危機の処理は、独仏の銀行を守り、預金を保護する意味もある。ならば、金融資産の利子を財源

    将来を構想し過去に学ぶ - 経済を良くするって、どうすれば
    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    「財政破綻の自己暗示にかかり、経済界との取り引きで法人減税を出す以上、一気の3%引き上げしかないと焦るから、揉めにもめるのである」
  • 一知半解の高橋洋一氏 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「りふれは」の代表的論者である高橋洋一氏が、自分のよく知らない領域にもいろいろとコメントをしているようで、今日は「“65歳再雇用”の義務化は必要か」を論じていますが、論じるために必要な基礎知識は必ずしも十分蓄えた上で書かれているわけでもなさそうです・ http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111221/plt1112210809000-n1.htm >厚労省は企業に65歳までの再雇用を義務づける方針として、来年の通常国会に法案を提出すると報じられた。しかし、企業側には反対の声もある。 まず、今の制度を見ておこう。「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」では定年を60歳以上としなければならない(第8条)。また、65歳までは、(1)再雇用(2)定年の引き上げ(3)定年の撤廃のいずれかにより働ける制度を導入することも義務付けられている(第

    一知半解の高橋洋一氏 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • オバマ大統領は今でもイスラム教徒なのか。イスラム法学的に考える - ちきゅう座

    <浅川 修史(あさかわ・しゅうし):在野研究者> 米国によるイラン攻撃が現実性を帯びている。史上最初のブラック・アフリカン系大統領であるバラク・フセイン・オバマ・ジュニア氏が、イラン攻撃に積極的な態度、と報道されている。今の情勢では、2012年の大統領選挙で、オバマ氏が再選することは困難である。そこで、イランとの戦争を始めて、「戦時下の大統領」という立場を手に入れて、有権者の支持を集める意図がある、と観測する識者もいる。 米国のイラン攻撃が切迫しているかどうかの議論はいったん横に置いて、オバマ氏が、「今でもイスラム教徒」であるのかどうかという知的遊戯的な議論をしてみたい。 もし、米国がイランを攻撃したら、今は遠慮しているイランのイスラム法学者が、「オバマはイスラム教徒でありながら、イスラム国家を攻撃する背教者」という人格攻撃をすることは目に見えているからだ。 もちろん、「オバマはイスラムの

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 公開原稿たち

    存在論的、広告的、キャラクター的 2000年1月談 『ナデシコ』の二つの顔 2000年2月脱稿 『郵便的不安たち♯』への収録にあたり公開を停止しました eメール時評・第2回 2000年4月脱稿 コンピュータ文化なき日 2000年4月談、山根信二との対談 『インディヴィジュアル・プロジェクション』への文庫版解説 2000年4月脱稿 『郵便的不安たち♯』への収録にあたり公開を停止しました 見えるもの/見えないものの対立軸では、もはや世界は見えなくなっている 2000年5月談 唐沢俊一氏の「悪口」について 2000年7月脱稿 ポストモダン再考 2000年9月脱稿 『郵便的不安たち♯』への収録にあたり公開を停止しました 新たな時代に向かって 2000年10月談 addicitonの3つの層 2000年10月脱稿

  • 波状言論>情報自由論

    text 情報自由論 html version index 情報自由論ってなに? 「情報自由論 データの権力、暗号の倫理」(以下「情報自由論」)は、批評家・哲学者の東浩紀(僕)が、情報社会と自由の関係を主題として書き記し、『中央公論』2002年7月号から2003年10月号にかけて、14回にわけて発表した論考です。このサイトでは、そのすべての原稿が公開されています。 「情報自由論」の構想は、遠く、1990年代後半に『InterCommunication』で連載されていた論考、「サイバースペースは何故そう呼ばれるか」(未刊)に遡ります。2000年代はじめの僕は、第1章でポストモダンの理論的な問題を扱い、第2章でその情報社会における展開を扱い、第3章でそのサブカルチャーにおける展開を扱う大部の著作を夢見ていたことがありました。『動物化するポストモダン』はその第3章が、「情報自由論」は第2章が変形

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 在日朝鮮人の帰化申請は難しい?

    一年以上も前だが、宮台真司氏と金明秀氏が在日朝鮮人の帰化が難しいかで議論をしている(togetter)。宮台氏が外国人参政権に対して反対で、参政権は日国籍を持つ人のみに限るように主張している記事に関連し、金明秀氏が傲慢だと批判しているのだが、話の筋が分かりづらい。 宮台氏は ─ 現在の政策的議論の上では ─ 外国人参政権反対者で、金明秀氏は外国人参政権賛成者だ。金氏は外国人参政権への賛否を明確にはしていないが、「外国人だから仕方ないなんて、20世紀の話だグローバリゼーションの進んだ現代では、それじゃつじつまが合わなくなってきて」ると指摘している。金明秀氏の感情的な言説に違和感を感じたので、議論の焦点を整理してみた。 1. 在日が参政権を目的に帰化を行うのは不可能な事? 議論の焦点は在日朝鮮人(つまり特別永住者)の参政権付与の妥当性についてだ。金明秀氏はブログのエントリーで歴史的問題から議

    在日朝鮮人の帰化申請は難しい?
  • 紹介 - 「働かざるもの、飢えるべからず。」新書版 : 404 Blog Not Found

    2011年12月21日17:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 「働かざるもの、飢えるべからず。」新書版 働かざるもの、飢えるべからず。 小飼弾 「働かざるもの、飢えるべからず。」が新書化されたのでお報せします。 404 Blog Not Found:紹介 - 発売開始 - 働かざるもの、飢えるべからず。 書「働かざるもの、飢えるべからず。」新書判は、二年前に上梓された単行「働かざるもの、飢えるべからず。」から第二部を割愛した上で、第一部を改訂したものです。スマナサーラ長老のファンのみなさまごめんなさい。そのまま新書にすると二分冊になってしまうということでこのような形になりました。 「働かざるもの、飢えるべからずNANO」という書名も提案したのですが、残念ながら却下されました:-p 目次 はじめに 第1章 なぜいま、貧困があるのか 第2章 社会相続という決定弾 第3章 所有か

    紹介 - 「働かざるもの、飢えるべからず。」新書版 : 404 Blog Not Found
    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    「「幸せは使っても減らない」、「分けても減らない」のは不幸も同様です。しかしその無理を強いられている場所があります。それが社会福祉の現場です」
  • ジャパン、すげー!:世界各国の債務のグラフ - P.E.S.

    ここしばらくアメリカ政治ネタだったので、経済ネタを。というかグラフを。 マシュー・イグレジアス経由でTim Fernhorzが紹介している世界各国の債務と成長率の綺麗なグラフを知り、特に新しい情報があるわけではないのですが比較のグラフにされて改めて、おお、日すげえ!と思ったので転載します。 はてなだとグラフが縮小されてしまうので、細かいところはこっちで確認してみてください。 縦軸は政府債務の対GDP比、横軸は千ドル単位で表した国民一人あたりの政府債務、そしてサイズが債務の総額を表していて、右上の赤丸が日です。 つまり、GDP比、国民一人あたり、そして総額のどれで見ても日が飛び抜けてますね(追記:冷静に見てみたら、総額はアメリカを少し上回ったレベルで、飛び抜けてはなかったですね。ただアメリカと日が飛び抜けてはいますが)。日、カッケエ!! というわけなのでFernhorzはその記事で

    ジャパン、すげー!:世界各国の債務のグラフ - P.E.S.
  • おいしい写真はどっち? | Google ごちそうフォト

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    おいしい写真はどっち? | Google ごちそうフォト
    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    グーグルも食欲テロ参入へ
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山邦夫氏、自民に復党願 党幹部「節操ない」 - 政治

    印刷 関連トピックス鳩山邦夫  政権交代後の昨年3月に自民党を離党した鳩山邦夫元総務相(衆院福岡6区)が21日、復党願を出した。自民党を「賞味期限切れ」と批判して離党し、政界再編をめざしたが不発に終わり、現在は無所属。自民党内には反発も強く、復党が認められるか微妙だ。  鳩山氏は離党の際に「自民党は古臭いしがらみを持っている」と指摘。「平成の保守合同」をめざし、与謝野馨氏や舛添要一氏らとの連携を探ったが、与謝野氏は菅内閣で入閣、舛添氏は新党改革を立ち上げるなど、別々の道を歩んだ。  鳩山氏周辺は、地元経済界から「経済低迷の中、もう一度自民党に戻り活躍してほしい」という要望が出たためと説明する。ただ、自民党内は「節操のない話は認められない」(幹部)など冷ややか。執行部の一人も「復党は難しいのではないか」と語っており、一筋縄ではいかなそうだ。

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    いいんじゃないか。どうでも
  • Twitter便利ツール

    「フォロー」「フォロワー」を最初の人から順に表示できます。自分以外のユーザーのフォローやフォロワーも検索可能です。

    Twitter便利ツール
  • 橋下市長と石原知事、「発送電分離」株主提案へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は21日、東京都の石原慎太郎知事、猪瀬直樹副知事と都庁で会談し、来年6月の関西電力と東京電力の株主総会で、発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」をそろって提案することで合意した。 各地域の電力会社が独占している供給体制を抜的に見直し、新規参入を促す狙いがある。また、橋下市長が来年2月の市議会に提案予定の「教育条例案」については、石原知事も東京都議会での提案を検討する意向を示した。 橋下市長によると、発送電分離の株主提案は猪瀬副知事と意見が一致し、石原知事も了承したという。大阪市は関電の筆頭株主で、東京都は東電への出資比率で第3位。それぞれ単独では過半数に届かないが、連携強化で他の株主の賛同を得たいとしている。教育への政治関与を掲げる教育条例案に、石原知事も趣旨に賛同、「都議会でも提案してみたい」との意向を示したと説明。橋下市長は報道陣に「東京と大阪から教育

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    「来年6月の関西電力と東京電力の株主総会で、発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」をそろって提案することで合意」
  • 財政運営の死に至る病と希望 - 経済を良くするって、どうすれば

    欧州の危機を見て、いかに、そうした事態を避けるかを考えることは、日にとって有益である。ここで「早急に消費税を上げるしかない」と合点してしまうのは、あまりに幼稚だ。実際、緊縮財政で対応したイタリアの苦闘ぶりと、その効果の薄さを見れば、別の戦略を考えなければならない。そこで見えてくるのは、日の財政当局が「死に至る病」に取り憑かれている実態である。 国債が売り込まれて金利が上昇し、利払いのために、大幅な歳出削減や増税に追い込まれるというのは、よくある財政破綻のシナリオだ。その後は、日銀の公債引受けによって、ハイパーインフレーションが勃発するというのがお定まりのストーリーである。資金調達に関する知識を持つ者なら、予想し得る将来において、日がそうした事態に見舞われるとは考えないのだが、市井の人々は非常に怖がっている。 ……… そうならない理由はいくつもあるが、その一つに利子課税がある。金利が上

    財政運営の死に至る病と希望 - 経済を良くするって、どうすれば
  • ベーシックインカム・実現を探る会:講演録 - 関曠野さん講演録「ポスト3.11日本の将来を考える」第1部

    ポスト・フクシマの日の将来像をともにつくるための、待望の講演録公開。 この画像は講演当日のものではありません。 関 曠野 講演録 3.11以後 ― 原発事故をくぐった日の将来を考える ― 2011年9月24日(土)東京都内にて開催 講演者:関 曠野 ※ 講演録は、当日の記録に関さんの加筆訂正を加えてあります。特に「経済問題」を扱った第二部は、現在の社会状況にあわせて全面的に書き直していただいたものです。 第一部:国土風土に根ざした思想を再考する INDEX 原理的矛盾をかかえる原発 生命進化の論理を全面否定する原発 疫病とみるべき原発事故 平和と人道に対する罪としての原発 反原発運動は、科学を人間の不可能性証明としてみる運動 震災と原発事故の歴史的意味を考える 日人のふるさとへの想い 「国土」というとらえかたの欠如 アメリカ追従の原発政策を進めた日の理由 国土風土に根差した思想を

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
  • ベーシックインカム・実現を探る会:講演録 - 関曠野さん講演録「ポスト3.11日本の将来を考える」第2部

    ポスト・フクシマの日の将来像をともにつくるための、待望の講演録公開。 この画像は講演当日のものではありません。 関 曠野 講演録 3.11以後 ― 原発事故をくぐった日の将来を考える ― 2011年9月24日(土)東京都内にて開催 講演者:関 曠野 ※ 講演録は、当日の記録に関さんの加筆訂正を加えてあります。特に「経済問題」を扱った第二部は、現在の社会状況にあわせて全面的に書き直していただいたものです。 第二部:ポスト・ドル基軸通貨時代の日社会を問う INDEX ポストフクシマで問われる日政治経済システム 戦後日における美学から経済学への文明原理の転換 伝統とは新しい境地を切り開くこと 嘘で動いている現代社会 自由貿易論の由来 アメリカの覇権を正当化する嘘としての自由貿易 特権的地位を得たドル紙幣 ドル基軸通貨体制を防衛するための「自由貿易」 主人と奴隷の弁証法 必要なくなる

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
  • 有田マツコの番組にでているハッカーのはまちやさんって昔mixiの脆弱性を指摘したり足跡チェッカーなどのツールを配布していた人ですか... - Yahoo!知恵袋

    有田マツコの番組にでているハッカーのはまちやさんって昔mixiの脆弱性を指摘したり足跡チェッカーなどのツールを配布していた人ですか?

    有田マツコの番組にでているハッカーのはまちやさんって昔mixiの脆弱性を指摘したり足跡チェッカーなどのツールを配布していた人ですか... - Yahoo!知恵袋
  • 改正入管法施行日(2012.7.9)決定。 - 在日外国人のための法律 1日1条

    2009年7月15日に公布された改正入管法のうち、新たな在留管理制度に関する部分の施行が2012年7月9日に決まりました。 新たな在留管理制度の主なポイントは以下の4つ。 ・「在留カード」の交付 ・在留期間の最長5年への伸長。 ・みなし再入国許可制度の導入。 ・外国人登録制度の廃止。 このうち「在留カード」の交付について予約申請が 2012年1月13日から始まるようです。 改正内容については、こちらの解説をご参考ください。 ↓↓↓↓↓ 法務省入国管理局 「2012年7月 入管法が変わります 新たな在留管理制度がスタート!」

    改正入管法施行日(2012.7.9)決定。 - 在日外国人のための法律 1日1条
  • 平成28年4月1日から外国人入国記録・再入国出入国の様式が変わります!また、外国人出国記録が廃止されることとなりました!

    情報システムのご案内 出入国手続/出入国の管理について 注目キーワード 〇顔認証ゲートの更なる活用について 〇バイオカートの活用 〇上陸許可時に在留カードを交付する空港 〇入国審査待ち時間 在留手続/在留の管理について 注目キーワード 〇紛失等による在留カードの再交付申請 〇在留カード等の返納 〇申請等取次制度について 〇永住者の方へ 〇日系四世の更なる受入制度 〇特別永住者の方へ 外国人の受入れ環境整備・在留支援・相談窓口 注目キーワード 〇外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ 〇外国人に対する総合的な支援をコーディネートする人材 〇外国人受入環境整備交付金 〇やさしい日語研修教材例 その他のピックアップ情報 「出入国在留管理庁~その使命と役割~」 皆様は出入国在留管理庁についてご存知ですか? 出入国在留管理庁は、法務省の外局、つまり、法務省に所属する組織で独自の任務を行ってい

  • 金正日総書記逝去、そして社会的憎悪の対象としての「北朝鮮」 - 日刊イオ

    今年も残すところあと9日。 現在、イオ編集部では来年2月号の編集作業の真っ最中です。2月号は年末年始の休みを間に挟むので毎回忙しくなります。 そんな中、4日前の19日に金正日総書記の逝去という突然の訃報が飛び込んできました。正午に「特別放送」を行うという予告、そして総書記の逝去を伝える女性アナウンサーの涙交じりの声。その瞬間、誌編集部がある朝鮮新報編集局フロアは騒然となり、その後、水を打ったように静かに、沈うつな空気が流れました。 総書記死去後の朝鮮はどうなるのか。28日の永訣式と29日の追悼集会で今後の道筋がある程度示されるでしょう。これについては、また別の機会に書きたいと思います。 そして(悪い意味で)予想通りというべきか、日では金総書記逝去を機に、社会的憎悪の対象としての「北朝鮮」がまたぞろ立ち上げられようとしています。マスメディアには事実の無視や憶測に基づいた報道が流れ、政治

    金正日総書記逝去、そして社会的憎悪の対象としての「北朝鮮」 - 日刊イオ
  • [書評]リトル・ピープルの時代(宇野常寛): 極東ブログ

    「リトル・ピープルの時代」(参照)で宇野常寛が展望する現在世界の見取り図は、理解しやすい簡素な構図で出来ている。 1948年にジョージ・オーウェルが著した「1984」(参照)の「ビッグ・ブラザーの世界」は、2009/2010年に村上春樹が「1Q84」(参照)で描いた「リトル・ピープルの時代」に変貌したということだ。では、ビッグ・ブラザーとはなにか。リトル・ピープルとはなにか。 ビッグ・ブラザー(偉大なる兄弟)は、オーウェルの脳裏ではスターリンだった。有田芳生氏の名前の由来となった「ヨシフ・スターリン(Joseph Stalin)」である。同志スターリンとも呼ばれたものだった。その他に毛沢東もビッグ・ブラザーであり、金正日もそうだ。カダフィーもそうだと言ってよい。大衆の前に写真で大きく掲げらる。全体主義国家の独裁者と理解されることが多い。 だが独裁的な国家の内側では慈父として信奉される。ある

    nebokegao
    nebokegao 2011/12/23
    「「ビッグ・ブラザーの世界(1984)」は、「リトル・ピープルの時代(1Q84)」に変貌した/現在世界はリトル・ピープルの世界というより、ハイパー・ビッグ・ブラザーの世界であるかもしれない」
  • 赤ちゃんには世界がどう見えるか : 発達科学・発達心理学を考える

    2011年12月16日 19:24 赤ちゃんには世界がどう見えるか 去年の今頃の2倍くらい忙しい・・・。来年はまた2倍くらい忙しくなるのだろうか・・・ ということでなかなか更新ができてません。 今回は、1990年ころに出版された少し古いの紹介。今、乳幼児の心の世界についてのを書き始めている。その際に、やはり先人たちのを色々と読んでみようと思い、私ののテーマとも近い「赤ちゃんには世界がどう見えるか」を読んでみた。アメリカ心理学会の賞もとっており、当時は画期的なだったようだ。著者は、乳児の知覚で今も多くの業績をあげているDaphne Maurer。 これを読む前は、よくあるタイプの乳児研究のかと思った。乳児の知覚はこんなに優れてます、こんな能力をもってます、といった感じの。今でもそういうは尽きない。ところが、このはもう少し野心的だ。 このをとりあげている日のブログを見ると、

    赤ちゃんには世界がどう見えるか : 発達科学・発達心理学を考える
  • JRA-VAN | 私の競馬はちょっと新しい

    はじめての方へ 競馬ソフトを開発したい方へ 競馬の世界で活躍されているさまざまな方々からお話をお聞きするインタビュー『私の競馬はちょっと新しい』。共通点はひとつ。仕事JRA-VANを活かしていらっしゃること。競馬への関わり方やこだわり、競馬への想いをお聞きし、さらにJRA-VANがどんな場面に活かされているかをクローズアップします。お楽しみに。 特別編 タレント 井森美幸さん 群馬県出身。1985年に歌手としてデビュー。バラエティ番組に数多く出演し、現在はタレントとして活躍中。2008年より13年まで、テレビ東京「ウイニング競馬」のMCを担当、その後も多くの競馬番組に出演している。 特別編 中央競馬調教師 友道康夫さん 1963年生まれ、兵庫県出身。浅見国一厩舎、松田国英厩舎の調教助手を経て、01年に調教師免許を取得。翌02年11月に開業し、08年にアドマイヤジュピタ(天皇賞・春)でG1