タグ

2013年5月22日のブックマーク (6件)

  • 【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! | ロケットニュース24

    【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! 2013年5月22日 毎日毎日、ケータイやスマホの充電に悩まされている人に、劇的な朗報です! アメリカの女子高生が驚異的な装置を開発しました。その装置を使用すれば、たったの20~30秒でモバイル端末の充電が完了するそうです。これで充電地獄から解放されるかもしれないぞ~! ・インテルの科学コンテストで発表 装置を開発したのは、米カリフォルニア州のサラトガの高校に通うイーシャ・クハレさん(18歳)です。彼女は、インテルが世界の若者を対象に実施した科学コンテストで、自ら開発した充電装置を発表しました。 ・急速充電装置「スーパーコンデンサー」 彼女の急速充電装置は「スーパーコンデンサー」と呼ばれています。大きさはわずか2.5インチ(約6.4センチ)、手のひらに乗るようなサイズです。しかし蓄電能力は莫大で、モバイル

    【充電革命】女子高生がたった20秒でモバイル端末の充電が完了する驚異的な装置を開発! | ロケットニュース24
  • 橋下徹氏(日本維新の会、大阪市長)の一連の発言に対する異議声明文 - CGS Online

    CGS(国際基督教大学 ジェンダー研究センター)は、橋下徹氏(「日維新の会」共同代表、大阪市長)の「従軍慰安婦」と沖縄の性産業をめぐる一連の発言(5月13日以降)、およびそれを擁護する政界の他の発言に対し、すべての人間、とりわけ近隣諸国と沖縄の女性の尊厳を貶めるものとして、強い異議を唱えます。 橋下氏の発言は、全面的に、公職の立場を借りながら個人的な偏った歴史認識とジェンダー観を拡散させ、多くの人を不快にする以外の効用を持たないものですが、とりわけCGSが異議を唱えるのは以下の点です。 1)人権を擁護する弁護士という立場でありながら、「戦争に従軍慰安婦は必要だった」と発言することで、人命の犠牲を称揚する戦争と、人権蹂躙の最たるものである性犯罪の関連が必然であるかのように、同時に肯定していること。 2)被害者人による多くの証言にも関わらず、「従軍慰安婦」が日の戦時政府主導による制度であ

  • Facebook Shareボタン(シェア)を設置。仕様。

    作成:2011-03-13 ホームページやブログに設置するFacebook公式のShareボタン(シェア)の仕様。 Shareボタン(シェア) Shareボタンの情報は、以前Facebookの開発者情報にあったが、現在はページがなくなっているようだ。 Likeボタンの情報は以下にある。 http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like/ Likeボタンについては Facebook Likeボタンを設置 をご覧下さい。 FacebookからShareボタンの情報は消えたが、ボタン自体は現在も利用できる。 以下はShareボタンのHTMLコードの例。 <a name="fb_share" type="button_count" share_url="http://memorva.jp/" href="http:/

  • Mitom TV - Trực tiếp bóng đá mì tôm tv, xem bóng đá mitomtv

    Mitom TV - Trực tiếp bóng đá mì tôm tv, xem bóng đá mitomtv Mitom TV - Trang trực tiếp bóng đá chất lượng cao, xem bóng đá trực tiếp mitomtv hôm nay. Mì tôm tv trực tiếp bóng đá hình ảnh và âm thanh sống động và cập nhật tin tức. Mitom, trang web xem bóng đá trực tuyến được ưa chuộng tại Việt Nam, mang đến cho người hâm mộ bóng đá cơ hội theo dõi các trận đấu từ khắp nơi trên thế giới. Với Mitom x

  • 権利を主張することは図々しいことだ

    なぜなら、権利には義務が伴うからだ…なんて言うと怒られそうだけど、実際「図々しい」ことに間違いは無いと思う。 だって、「私のある権利を認めさせる」ということは、「(私がその権利を行使できるように、)他人に何らかの義務を負わせる」ということでもあるわけだから。 そういう意味で、全く図々しくない権利の主張というのはあり得ない。 だから権利を主張するな、ただただ謙虚であれ…なんていうつもりはもちろん無い。 むしろ、もっと「図々しく」なってもいいんじゃないか、(特に弱者は)完全に「謙虚に」生きることなんて不可能なんだから、と言いたい。 他人に全く迷惑をかけずに、社会で生きていくことはまず不可能だ。もし一切他人に迷惑をかけたくないなら、死ぬしかない。(死なれても迷惑だ、とか言われそうだが) 特に弱者は、謙虚になり過ぎると生きていけなくなる。実際、「心苦しさ」から生活保護を辞退し、母と心中しようとした

    権利を主張することは図々しいことだ
  • 芦田先生と渡邊先生の議論まとめ

    渡邊芳之 @ynabe39 研究が自分自身の認識の変容と深く結びつく(というかそれを必然的に求める)という点が心理学の人文学性だと思います。RT @oshio_at: そういう意味では、心理学科にいることで考え方は変容させられている。 渡邊芳之 @ynabe39 だとすれば「心理学の質」は「心理学的な認識論(ものの見方)」とそれを支える「方法論」だろうと思う。ただそれは明確に言語化されずに「心理学科で学ぶこと」のなかで周辺参加的に獲得されていく。 渡邊芳之 @ynabe39 さいきん「行動なんとか学」をはじめ多くの学問が「心理学的な方法論」を盛んに取り入れている。しかしそのときにその前提になる認識論も輸入されているわけではなく,各学問の認識論と心理学的方法論が接ぎ木されていることに,とくに正統的な訓練を受けた心理学者は違和感を持つ。

    芦田先生と渡邊先生の議論まとめ