タグ

2013年8月15日のブックマーク (7件)

  • カット野菜は便利だけどダメなの?と葛藤しなくてよいワケ - とラねこ日誌

    ※8月15日16:15追記。栄養素が残る事を客観的に示していないと、ツイッターなどで意見がみられましたので、気になる方は追加したこの脚注*1を参照して下さい。 「It Mama」というウェブサイトに掲載されている 「野菜不足を感じても「カット野菜」だけはやめた方がいい理由」 という記事を読んだ。 記事より フードプロデューサーの南清貴さんは、著書『じつは体に悪い19の習慣』で「カット野菜は、もはや野菜にあらず!(中略)たとえ野菜不足のときでも、私はべない方がいいと断言します」と主張しています。 南さんのプロフィールはご自身のウェブサイトに掲載されております。 最新の栄養学を徹底的に学んだそうですが、どこでどのように学んだのかは気になるところではあります。 ■どうしてべない方が良いの? 南さんがカット野菜はべない方が良いとする理由はどのようなものなのでしょうか。 記事より 南さんが「

    カット野菜は便利だけどダメなの?と葛藤しなくてよいワケ - とラねこ日誌
  • ブログからTwitterに短縮URLで投稿できるリンクボタンを貼る方法

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | ブログからTwitterに短縮URLで投稿できるリンクボタンを貼る方法 ブログの個別ページに、そのページのURLをつぶやく事が出来るリンクやボタンを貼る方法。自サイトに短縮URL付きのツイートボタンを導入するのに結構苦労したので、メモ的に更新。

    ブログからTwitterに短縮URLで投稿できるリンクボタンを貼る方法
  • SNS投稿ボタンをオリジナル画像にするためのカスタマイズ。 | WebScripter.jp

    いまやFacebook、Twitter、mixiなどSNSへの投稿ボタンをサイトに設置するのが当たり前になっていますね。投稿ボタンは各サービス側で用意されていて設置も簡単ですが、時にはそのデザインがサイトのイメージに合わないことも。実際、オリジナルボタンでお願いされるケースもあるのでこの際まとめてみました。 投稿ボタンのカスタマイズはすでに他のサイトでも紹介されていますが、作業する度に調べるのも面倒なので、自分へのメモも兼ねて紹介します。なお、ここで紹介する方法は、どのボタンもクリックで別窓が開く仕様になっています。また「俺にカウントなんて必要ないぜ」というワイルドな方にピッタリです(笑) 投稿ボタンの設置 Facebook Twitter Google+ mixi Pinterest はてなブックマーク Evernote Facebook 言わずと知れたFaceook。「いいね!」と「シ

    SNS投稿ボタンをオリジナル画像にするためのカスタマイズ。 | WebScripter.jp
  • 完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京大の古澤明教授らの研究チームが、光の粒子に乗せた情報をほかの場所に転送する完全な「量子テレポーテーション」に世界で初めて成功したと発表した。 論文が15日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。計算能力が高いスーパーコンピューターをはるかにしのぐ、未来の「量子コンピューター」の基技術になると期待される。 量子テレポーテーションは、量子もつれと呼ばれる物理現象を利用して、二つの光子(光の粒子)の間で、量子の状態に関する情報を瞬時に転送する技術。1993年に理論的に提唱され、97年にオーストリアの研究者が実証した。しかし、この時の方法は転送効率が悪いうえ、受け取った情報をさらに転用することが原理的に不可能という欠点があり、実用化が進まなかった。 光は粒子としての性質のほか、波としての性質を持つ。古澤教授らは、このうち効率がいい「波の性質」の転送技術を改良することで、従来の欠点を克服、これまで

    nebokegao
    nebokegao 2013/08/15
  • jQuery Mobileのバージョンアップではまった - pushStateの存在 - | PPl@ce

    jQuery Mobileをつかってスマートフォン対応をしたときにはまったこと。 前提jQuery MobileのcssjavaScriptは以下のように利用 cssはダウンロードし自分のサーバにアップjavaScriptはCDNを利用また、自前としては 一部、自前のcssを用意設定用の自前のjavaScriptを用意上記から以下のような感じになってます。 <link href="/jquery/jquery.mobile.min.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <link href="/css/jquery-custom.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.6.2.min.js"></script> <

  • jQuery Mobile でヘッダーに戻る・ホーム・共通ボタンを表示する | Try Lifelog

    今回調べたjQuery Mobileのヘッダに関する覚え書き。ヘッダ(data-role=”header”内)に’a要素’を記述すると自動的にボタンが生成される。リンクが1つのときはヘッダの左端にボタンが、2つ目のリンクに対しては右端にボタンが配置される。 戻るボタンを実装する <!-- HTML --> <div data-role="header"> <h1>header title</h1> <a href="" data-rel="back">Back</a> <!-- hrefの内容は無視される --> </div> ‘data-rel=”back”‘を指定すると、hrefの内容に関わらず「戻る」ボタンが生成される。ラベルを省略すると’Back’が表示される。 ホームボタンを実装する <div data-role="header"> <h1>header title</h1> <

  • センとバグワティがけんかしとるでー。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    [rakuten:rakutenkobo-ebooks:11462598:detail] なんか、センとドレーズのインドについての新刊が出て、その書評が The Economist に載ったのね。 Beyond Bootstrap(2013/6/29号) で、この中でバグワティが引き合いに出されていて、バグワティはインドが経済成長のためにもっと規制緩和とか貿易開放とかしなきゃいけないよ、とこれまで言ってきたけれど、このはその上ををいって…… とある部分に、バグワティはカチンときたみたいで、怒りのお便り。 インドは成長がんばろう(2013/7/13号) アマルティア・センなんて、これまで経済成長なんかぜんぜん重視してなくて最近やっと口先だけ経済成長とか言い始めただけじゃん、それがおれたちより「上をいって」ってふざけんじゃないよー。センは所得再分配が成長に重要っていうけど、いままでのアジアな