タグ

Firefoxに関するnebokegaoのブックマーク (9)

  • tombfixで追加ブログ(サブアカウント)へ投稿する方法(パッチのインストール)【Tumblr】【Firefox】

    **6/29追記** どうもこれはちゃんとしたやり方でないらしい。 コメントで正しい、より簡単なやり方を書いてくれた方が居るので(tombfixの作者さん?)、そちらも参照されたし。 ・パッチのインストール tombfixを使って追加ブログへのポストを行うには、下記URLのパッチを追加する必要がある。 https://github.com/tombfix/patch/blob/master/model.Tumblr.multiTumblelogs.js 適当なファイルを作成して、上のページのコードをコピーして貼付け、さらにパッチの名前をコピーしてその名前でファイルを保存する(model.Tumblr.multiTumblelogs.js )。 次にパッチを導入するフォルダを開く。 Firefoxのアドオンマネージャからtombfixの設定を開き、"エントリ内容/他"のタブを開き、"データ/

    tombfixで追加ブログ(サブアカウント)へ投稿する方法(パッチのインストール)【Tumblr】【Firefox】
  • FirefoxアドオンのTomblooのメンテナンスをしていく派生版「Tombfix」を正式にリリースします - Syoichi's Tumblr

    1週間ほど前より、FirefoxアドオンのTomblooのメンテナンスを目的とする派生版「Tombfix」の開発を行なっていましたが、まもなく行われるFirefox 22.0のリリースによってTomblooの設定がしにくくなる不具合が顕在化するのを機に、Tombfixを正式にリリースする事にしました。まだまだ様々な不具合がありますので積極的におすすめはできませんが、もしよろしければ使ってみてください。 インストール方法はRepositoryのREADMEに書いてあります。READMEの他の項目についても確認してみてください。 実際に使用してみて、GitHubのIssuesに報告されていない不具合、要望などがありましたら、そちらに報告してくださるとありがたいです。 Tomblooとの主な違いFirefox 22.0以上で設定ダイアログの「デフォルトのポスト先」でチェックマークが表示されない不

    FirefoxアドオンのTomblooのメンテナンスをしていく派生版「Tombfix」を正式にリリースします - Syoichi's Tumblr
  • とりあえずJavaScriptを記述して動作を確認したいって時はFirefoxに搭載のスクラッチパッドが断然便利 |https://wp.yat-net.com/name

    2013年 04月 05日 とりあえずJavaScriptを記述して動作を確認したいって時はFirefoxに搭載のスクラッチパッドが断然便利 カテゴリ: Firefox タグ:javascriptエディタデバッグ JavaScriptを記述出来るエディタは沢山あるんですが、「とりあえずソースを書いて試したい」って時はFirefoxに標準で付属しているScratchpad(スクラッチパッド)を使っています。 Scratchpad(スクラッチパッド) Firefox 6で搭載されたスクラッチパッド。使ってる人は結構居るかもしれませんが、まだ知らない人も居ると思うのでちょっと紹介しようと思いました。 Firefoxにはブラウジングする機能以外に開発者向けの機能が沢山備わっています。Scratchpad(スクラッチパッド)もその中の一つで、これはJavaScriptのソースを記述・実行・デバッグが

    とりあえずJavaScriptを記述して動作を確認したいって時はFirefoxに搭載のスクラッチパッドが断然便利 |https://wp.yat-net.com/name
  • FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。 せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!というわけで今回は、FirefoxをRAMディスクにインストールして起動速度を信じられないほど高速化する超絶ハック術を紹介します! なお、ここで紹介する方法は筆者である私自身が普段から実践しているもので、効果の大きさはCPUスペックによって異なることもありますが、個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFire

    FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • 【この英文わからない → ブラウザ上で範囲選択 → 翻訳完了】っと素晴らしく使い勝手がいいTransmakerが便利 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2011年11月22日 カテゴリ:便利なツール 最近導入した Firefox アドオンの中で使用頻度が高くて、かなり便利で重宝しているTransmaker をご紹介! 先日書いた、単語をすぐに翻訳(英・和)してくれるFirefoxアドオン英辞郎が便利 は格的に英文の意味まで理解する時に便利だけども、そこまで翻訳しなくても簡単に意味だけわかればいいかなーって時、ブラウザ上でささっと範囲を選択して翻訳してくれるので使い勝手の良さは抜群でございます。 Transmaker :: Add-ons for Firefox 当に簡単に使えるの?面倒じゃないの? 超面倒くさがりの自分が 「こりゃーいいや」 と愛用しているので8,9割の方は 『これなら導入してもいいかしら』 と思えるアドオンです。 とりあえず、使ったみた動画はこんな感じ。 範囲選択して、右クリックを行い Replace tra

    【この英文わからない → ブラウザ上で範囲選択 → 翻訳完了】っと素晴らしく使い勝手がいいTransmakerが便利 - すしぱくの楽しければいいのです。
  • SCRAPBOOK :: Firefox Extension

    ScrapBook はWebページの保存と収集したコレクションの整理を手助けするための Firefox 拡張機能です。軽量・高速・高精度・全言語対応といった特長があります。おもな機能は… Webページの保存 Webページの選択範囲の保存 Webサイトの保存(掘り下げ取り込み) ブックマークと同じような操作でコレクションを整理 マーカーやイレーサーといった色々なWebページ編集機能 正規表現による全文検索や高速フィルタリング検索 Operaの「メモ」に似たテキスト編集機能 最新バージョン: ScrapBook 1.3.3.7 リリース日: 2008-06-28 対応アプリケーション: Firefox 2.0 - 3.0.* スタートアップ方法 インストール終了後、Firefox再起動。Firefoxメニューバーの [表示]→[ツールバー]→[カスタマイズ] からScrapBookアイコ

  • Firefoxで動かなくなったアドオンを復活させるアドオン「Disable Add-on Compatibility Checks」

    なぜかFirefox8で互換性のないアドオンを動かす「Nightly Tester Tools」が動かない人のために使えるのがこのアドオン「Disable Add-on Compatibility Checks」です。機能的には非常にシンプルで、従来使用されていたアドオンの互換性確認を行うかどうかという設定 (extensions.checkCompatibility) をFirefoxのバージョンに関わらず機能するようにするというだけ。ですが、単純かつシンプルであるがゆえに、しっかり動いてくれます。 Disable Add-on Compatibility Checks | Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト https://addons.mozilla.jp/firefox/details/300254 動かない場合はこのような表示が出ま

    Firefoxで動かなくなったアドオンを復活させるアドオン「Disable Add-on Compatibility Checks」
  • やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。

    結構Firefoxが好きなので、ちょこちょこ改造していたんですが、管理するPCごとに新しいこと試したり前やってたことをやめたりしてるうちに何が何だかわからなくなってきてしまったので、そろそろまとめようかなー?ってことでまとめてみました。 ちなみに、ここに書いてある改造は完全に自宅マシン用です。 会社のマシンでここまでやると・・・ちょっと動作とかアドオンの不都合とか色々検証してないことも多いので、出来るだけご自身の責任でお願いいたします。 とりあえず手始めに入れるアドオン SQLiteOptimizerアドオンを入れる Firefoxの重たくなる一番の原因となる、SQLiteの計量最適化を図ってくれるアドオン。 Faster Fox Liteアドオンを入れる 設定は「ターボチャージャー」に。 かつ、アドバンス設定で「Disable IPv6 DNS lookup」にチェック。 MemoryF

    やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。
  • 2008年5月版 Sleipnir→Firefox移行の手引き - A Successful Failure

    2007年2月25日付エントリ『SleipnirユーザのためのFirefox乗り換えの手引き』はblogにおいても最も参照されているエントリのひとつだが、1年が経過し少々内容が古くなってきたので、この機に改稿しておきたい。また内容が古くなれば順次更新していこうと思う。 SleipnirからFirefoxに移行する人は、初期状態のFirefoxが何もできないことに驚くはずだ。初期状態から多くの機能を実現するSleipnirに比べ、Firefoxは自分で拡張機能を導入しなければならず、それが移行の妨げになっている面もあるだろう。このエントリではFirefoxをSleipnirの操作性に近づけるために導入すべきアドオンやスクリプトを紹介する。 注意として、Firefoxを遅くさせるアドオン要因に紹介されているように、導入するとブラウザが重くなるアドオンも多いので、必要なもののみを厳選して導入す

    2008年5月版 Sleipnir→Firefox移行の手引き - A Successful Failure
  • 1