タグ

communicationに関するnw_windのブックマーク (30)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/09
    喋っても何も得られないが聴いたら何か得られるかもと思わない? 相手が何を知っているかをまず訊きたくなる / 自分のほうが相手よりも詳しいという誤った前提にもとづき、見下した態度で語りかけること
  • 韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会

    最近は韓国メディアの記事が日語に翻訳され、ネット上で目にすることも多くなった。ただ、背景事情の異なる国に向けて書かれた記事は、ときに誤解も生む。どんな人が、どんな視点で日を見つめているのか。 日韓関係の悪化が言われる。日で「嫌韓」が売れるなど、国民感情も悪化しているように見える。そんな日を、韓国メディアの東京特派員たちはどう見つめ、どう母国に紹介しようとしているのか、聞いてみた。

    韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/10
    外国語として読むのと訳されて読むのとで差が出そう。自分には読めないが / お互いの背景事情を無視して翻訳してリアルタイムに伝わることで「こんなとんでもない記事がある」と言われ、反感が広がることがある
  • 海外旅行で妻や子どもにリスペクトされるマネー術

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    海外旅行で妻や子どもにリスペクトされるマネー術
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/22
    十五年近く日本を出ていないので浦島太郎。現地でSIM prepayより得? そもそもauのiPhoneが現地SIMで通信できるのかも知らない / データ通信料を抑えるには「レンタルWi-Fiルーター」を利用しよう。Wi-Fiルーターが1台あれば、4
  • 『最近誰かに電話してますか?』

    Photographer笑顔泥棒・須藤夕子のブログ 2016年から2018年11月までマレーシアに母子留学していました。事件があり急遽帰国。 帰国子女の奮闘、カメラマンとしての活動などを書いてます。

    『最近誰かに電話してますか?』
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/07
    子供がメールでやり取りをする歳になり、使い分けを教える必要に迫られている。電話で話す経験が足りないので、固定電話は無制限という誘導を試みているが... / LINEやメールで とにかく、親指でしかコミュニケーション
  • マンション向け光ファイバー・回線 NURO 光 for マンション

    お住まいのマンションが導入済みなら、 すぐにはじめられる高速インターネット 高速回線で動画もゲームも快適 下り最大2Gbps※1で 月額2,090円~2,750円!※2

    マンション向け光ファイバー・回線 NURO 光 for マンション
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/01
    四戸以上で入れる制度ができたようだが、宣伝してくれなきゃなあ。このページを刷ってポストに入れて回るか (^^;
  • 言葉は自分主張のためにある: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 日の若者に対して講演する経験を多く持つ私には、かなり以前からある面白い傾向に気付きました。それは講演後の質問時間によく感じる傾向です。日の若者は中国

    言葉は自分主張のためにある: 宋文洲のメルマガの読者広場
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/22
    同感。 話す教育を受けた記憶がないが、旧来の日本の教育と話したい相手があれば / 私はこれが日本人の自己意識の欠如だと思うのです。話すことは英語など言語技術ではないのです。自分が如何に他人と違うかを表現す
  • The Medieval Undersea Cable Map

    nw_wind
    nw_wind 2015/02/05
    Why Medieval!? / The 2015 Submarine Cable map is inspired by medieval and renaissance cartography and features not only a vintage map style but sea monsters, map border illustrations and images showing some of the common causes of cable faults
  • 「コミュニケーション能力がある」とは「オレが何にもしなくていい状態」!?(中原淳) - 個人 - Yahoo!ニュース

    最近の学生は、ちょめちょめがダメだ 大学はちゃんとしてない! 最近の学生は、ほにゃららが、全然なってない 大学はけしからん! ・ ・ ・ こうした意見を、企業の方から、年に2度くらい(?)頂戴することがあります。立場上、大学の外で講演することや、マネジャーの方とお話することも多いので、おそらく、そういう機会が多くなってしまうのでしょう。 僕のような「下っ端なんちゃって大学ピーポー(!?)」に、そのようなことを申し上げられても、まことに対応に苦慮するのですが、こういう機会ですので、その場では、ありがたく拝聴し、ごく希に意見交換をしています。 特に、このようなまことにありがたいご意見を、僕に浴びせかけていただけるのは、オジサマに多いような印象があります(そうでもないかな・・・)。 ▼ でも、先ほどの「ちょめちょめダメ」やら「ほにゃららNG」に敢えて言わせてもらうならば、一教員としては、 「そん

    「コミュニケーション能力がある」とは「オレが何にもしなくていい状態」!?(中原淳) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/22
    比較対象は、入社後に散々叩かれて読上司術を身に付けた自分?
  • 子どもの歯医者さんに学ぶ、「やる気」を引き出すコミュニケーション - ほしのまき

    photo by Rick Macomber 小1の子どもを歯医者に連れて行きました。乳歯が抜けないのに上から永久歯が生え始めてしまったのです。もともと、めんどくさい歯医者通い。ウェブ検索であたりをつけ、予約しました。行ってみたら、これが、大当たり!以前通っていた歯医者さんはちょっと遠くて、何となく行かないままになっていたのに、子どもも「歯、抜くのかなあ」とドキドキ、嫌がっていたのに、今回の歯医者さんは、「次も行こうね」「にぃににも行ってもらおう」子どもも私も「やる気」を刺激されて帰ってきたのです。ポイントは、コミュニケーションにありました。 その歯医者さんでは、歯を一通り診察すると、続いて太いペン型の道具を取り出しました。まず永久歯が生え始めているところに当て、足もとのペダルを踏みます。すると、その部分の写真が横のモニター画面に現れました。撮影していたのです。ペン型のデジカメを奥歯や歯の

    子どもの歯医者さんに学ぶ、「やる気」を引き出すコミュニケーション - ほしのまき
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/01
    そう言われたら我慢する方を取るか / 子どもの歯はぐらぐらしてるから、先生がぐっと引っ張って抜いてもいいし、痛いのを感じないお注射してから抜くのでもいいよ。どっちにする?」これも、親の私のほうは一切見ず、
  • 小学4年生の国語の教科書で「空気の読み方」教える?

    うちの9歳児が日の小学4年生の国語教科書を音読してたときに、「お父さん、これどういう意味?」って持ってきた図。これがなかなかの絶品だったんですね。思わずわたくし、「え?」っとなってしまいました。それを写真に撮ってツイートしたところ、2000回を超えるRTとなり、リプライもたくさんいただいたので、まとめることにしました。

    小学4年生の国語の教科書で「空気の読み方」教える?
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/09
    出典が欲しいが、国語がこういう教科なのなら、自分が大学受験に至るまで国語で点が取れなかったのは当然だったと思った。しかし、驚いている日本人らしき人が多いのはなぜ? 最近始めた教育なのか?
  • 超長時間ひたすら録画するだけの環境映像 - Chikirinの日記

    昨日、執筆時間のバックグラウンド映像として使えそうな番組をスカパーで探していたら、小さな和室(お茶室?)で、男性 2人が向かい合ってるのが目に入りました。将棋の対局ライブです。 昨日はA級リーグの最終対局日(=名人への挑戦者が決まったりする大事な日)で、「将棋界の一番長い日」と呼ばれてるんだそうです。 で、その番組をつけたまま執筆を始めたところ・・・あっという間に 3時間がたち、ふと我に返って呟いたのが下記 長時間の集中力を欠くちきりんにしては珍しく、3時間近くぶっ通しで執筆に専念でき、自分でもちょっと驚きました。 画面は二台の固定カメラが交互に、盤面と対局室を映し出すだけ。ニコニコ的なコメントはもちろん、解説も一切ありません。 朝から晩まで 12時間とか。ほとんど無音ですが、咳払い、お茶をすする音、扇子を触る音などが聞こえ、たまーに駒を動かす音も聞こえます。 これにたいして頂いたコメント

    超長時間ひたすら録画するだけの環境映像 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2014/03/11
    子供の映像は有効だと思うが、映ってしまうその親が問題そう @InsideCHIKIRIN 小さな孫が遊んでるところを数時間、ずーっと普通に録画し、それがそのまま祖父母の家の大画面で映し出され、彼らはそれを凝視してるのではな
  • コミュニケーション能力とは何か? - 内田樹の研究室

    土木学会というところから「コミュニケーション能力について」の寄稿を頼まれた。 9月に書いて送稿したものが活字になって今日届いた。 学会誌なので、一般読者の目に触れる機会はないと思うので、そこに書いたものを採録しておく。 「コミュニケーション能力」とは何か 就活している学生が「これからはもっとも重視されるのはコミュニケーション能力だそうです」と言うので、「うん、そうだね」と頷きながらも、この子は「コミュニケーション能力」ということの意味をどう考えているのかなとちょっと不安になった。 たぶん「自分の意見をはっきり言う」とか「目をきらきらさせて人の話を聞く」とか、そういう事態をぼんやり想像しているのだろうと思う。 もちろん、それで間違っているわけではない。でも、どうしたら「そういうこと」が可能になるかについてはいささか込み入った話になる。 例えば、どれほど「はっきり」発語しても、まったく言葉が人

    nw_wind
    nw_wind 2013/12/29
    ふむ / そういうことはふつうレジのカウンターで店員はしてくれない。私は彼女が私のためにこの説明の労をとってくれたことを多とする。これが彼女の側の「コミュニケーション能力」である
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    nw_wind
    nw_wind 2013/10/24
    ほっとする出題。ここは Show and Tell をやっていればできるようになる? / 日ごろから自身の記した説明が、他人に正しく伝わるかどうかを確認する癖をつけて欲しい。大人でも身につまされる講評ではないだろうか。
  • Wi-FiとLTEの同時利用で快適閲覧 KDDI研、スマホ向けWebブラウザ「predio」

    KDDI研究所は9月26日、Wi-FiLTEを同時に使って通信する「リンクアグリゲーション技術」を搭載したAndroid向けWebブラウザ「predio」β版を、Google Playで公開した。同技術を搭載したスマートフォン向けブラウザは世界初という。auスマートフォンの一部機種で利用できる。来年3月31日までの限定公開。 Wi-FiLTEのどちらかでデータが流れにくくなった場合でも、もう片方で通信を継続するため、安定した通信が可能という。ファイルなどのダウンロード時にはWi-FiLTEの同時通信を行い、より高速にダウンロードできるとしている。 「Xperia UL SOL22」「URBANO L01」などauスマートフォン9機種のみで利用できる。対応OSはAndroid 4.0以降。 関連記事 効率はLTEの3倍 KDDI研が「Advanced MIMO」技術 複数の端末に大きな

    Wi-FiとLTEの同時利用で快適閲覧 KDDI研、スマホ向けWebブラウザ「predio」
    nw_wind
    nw_wind 2013/09/27
    羨ましい / Wi-FiかLTEのどちらかでデータが流れにくくなった場合でも、もう片方で通信を継続するため、安定した通信が可能という
  • 名前で告げて決済完了--カードにもコインにも触れない「Square Wallet」

    今日のテーマはSquare Walletだ。Squareといえば、スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックに小さなカードリーダを差し込んで、クレジットカード決済が行えるレジに変えてしまうサービスだ。日にも、三井住友カードと組んで展開しており、先行していたCoineyやPayPalとともに、小規模ビジネスへのクレジットカード導入の新たなソリューションになりそうだ。 Squareはクレジットカードを利用した決済を簡単で安価に導入できる店舗側の仕組みだが、Square Walletはわれわれユーザー側が利用するアプリとなる。しかも、Squareでキーとなるクレジットカードには触れずに、決済ができるようになる。このアプリを、サンフランシスコの対岸、オークランドにあるコーヒー焙煎所「Blue Bottle Coffee」で体験してきたのでご紹介する。 まずは米国・サンフランシスコ周辺で暮らしな

    名前で告げて決済完了--カードにもコインにも触れない「Square Wallet」
    nw_wind
    nw_wind 2013/09/05
    なるほど、スマート / 実際に体験してみると、小銭を数えている時間がコミュニケーションの時間に変わったことに気づかされた。
  • 女子大生が考える「LINE友人論」:日経ビジネスオンライン

    ごぶさたしております。前回(「父と話すなら、就活がラストチャンスかもしれない」)から3カ月が経ち、学生さんも全員入れ替わってゼロからのスタートです。 某マンモス私立大学の学生さんに日経ビジネスオンラインで記事を書かせる目的は、企業で働いたことのない人から見ると、「会社員」はどう見えるのかを読者の皆様に知っていただくこと、そして、顧客であり未来の同僚、仕事相手でもある「学生」のイメージをつかんでいただくこと、にあります。 今回は後者。「LINE」と「大学生」とくれば「ああ、今どきのワカモノは、寂しがりで、友達の数を頼りにして、でも頻繁なやりとりに振り回されている、ひよわで心の弱い連中が多いよね…」というイメージが出てこないでしょうか。私もそう感じました。しかしレポートを一読して、連中、案外しぶとく現実対応しているんじゃないの? と思わされたのです。それでは、若輩者たちの一言、今回もよろしくお

    女子大生が考える「LINE友人論」:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/24
    機能は使ってみればわかるけれど、どう使われているかはわからない。興味深かった / LINE総合保険、掛け金は「メッセージ」
  • 携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影/湖中真哉 - SYNODOS

    携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影 湖中真哉 アフリカ地域研究 / 人類学 / グローバリゼーション研究 国際 #アフリカ#牧畜民#携帯電話 サヴァンナに屹立し、携帯電話で通話する牧畜民(遊牧民)マーサイの美しい戦士が描かれた巨大な看板。ケニアの首都ナイロビの路上で、それを目にするようになったのはここ数年のことである。おそらくは、「我が社の通信網ではこんな僻地でも圏内ですよ」ということを強調するための携帯電話会社の広告なのだが、たしかに印象的ではある。 近年、国内外で、アフリカ牧畜民の携帯電話利用を扱った報道をよく目にするようになった。しかし、まさか、BBCや朝日新聞でもとりあげられるようになるとは、筆者も夢にも思っていなかった。携帯電話を利用するアフリカの牧畜民、とくにマーサイの姿は、相当印象的に見えるらしく、いまや世界中の注目を集めている。筆者も、グローバリゼーションの典型例

    携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影/湖中真哉 - SYNODOS
    nw_wind
    nw_wind 2013/07/17
    すごい / 携帯電話を利用した民族間連絡網が導入されてからは、民族間の紛争件数は激減した
  • 「正しい歴史認識」の前にすべき事 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2013年06月24日06:00 カテゴリその他 「正しい歴史認識」の前にすべき事 産経新聞電子版を読んでいたら韓国の高校生による日語スピーチ大会が22日、ソウルの日大使館公報文化院で開かれたという記事があった。そこで大賞の第1位となった仁川の高校3年の金賢珍さん(18)は、「直接全て話して伝える韓国語」と「間接的に気持ちを伝える日語」の表現の違いを紹介し、「言葉の裏に含まれた当の意味を探る努力をすることが当の意思疎通だ」と語ったという。久しぶりに感動した。 ▲5月のパリの郊外風景(2013年5月、撮影) 竹島問題から従軍慰安婦問題まで日韓両国は「正しい歴史認識」を巡って険悪な関係が続いてきた。その矢先だけに、18歳の金賢珍さんの「言葉の裏に含まれた当の意味を探る努力」という発言には感動した。他者、それが他国の場合、その人の発言を正しく理解することは決して容易なことではない。金

    nw_wind
    nw_wind 2013/06/25
    いいな / 「言葉の裏に含まれた本当の意味を探る努力をすることが本当の意思疎通だ」
  • www.さとなお.com(さなメモ): 広告とは「アウェイの技術」

    7月より始める「さとなおオープンラボ」に応募していただいた方々の200通近い書類を弊社美女スタッフたちと必死に読み込んでいます。 その中で気になった質問があったので簡単にお答えしようと思います。 その方の質問を一般化するとこんな風。 「佐藤は電通という広告会社を辞め、いまは広告という領域を感じさせない活動をしているようにみえる。震災支援にしてもSNS上の動き方にしても人と人を結ぶ動きをしているように見える。なのになぜ『広告の基礎』からラボを始めるのか。なぜ『広告』なのか。そこがよくわからない。『広告』という概念が古く感じる」 なぜ「広告」か。 なぜ「広告の基礎」から始めて「コミュニケーション・デザイン」や「ソリューション」をラボで考察していくのか。 それは基的に「広告はアウェイの技術」だからです。 つまり、広告とは「その情報に興味がない人にこちらを振り向いてもらい、それを知ってもらう技術

    www.さとなお.com(さなメモ): 広告とは「アウェイの技術」
    nw_wind
    nw_wind 2013/06/11
    なるほど、問題意識がわかった。新聞がなぜ現在の書き方で不安にならないのかも説明がつく / アウェイだったらどうするか。 この辺が、(アウェイ体験が足りていない)"大手"メディアの方に決定的に欠けてる視点
  • 朝日新聞デジタル:乗客転落、電車そのまま発車 日比谷線駅員「荷物かと」 - 社会

    東京メトロは10日、地下鉄日比谷線六木駅(東京都港区)で、電車に乗ろうとした女性客がホームから落ちたのに、そのまま電車を発車させていたと発表した。女性にけがはなかった。一緒にいた客が男性駅員(20)に「落ちた」と訴えたが、駅員は荷物が落ちたと勘違いし、出発の合図をしていた。  東京メトロによると、事故は9日午後9時25分ごろ発生。20代の女性が中目黒発東武動物公園行き電車に乗り込む際、ホームと電車の間の幅約25センチの隙間から、1・2メートル下に落ちた。  当時、駅員は近くの踏み台の上にいた。転落を訴えてきた客に「電車が行った後に拾う」と答えて、出発の合図をしたため電車は発車。その後、荷物を拾うためのマジックハンドを持ち出したという。女性はホーム下の退避場所に逃げていて無事だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無

    nw_wind
    nw_wind 2013/06/11
    規定の問題はあるが処分は本質的な対策にはならない。客から駅員への情報伝達失敗が問題。「拾う」と言ったのが事実なら、そこで客は誤解に気がつくはずではないか? 発車させようとしたらしがみついてでも止めない?