タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (32)

  • 島根大 裁量労働制で是正勧告受け 未払いの9000万円支払う | NHKニュース

    島根大学が裁量労働制で働く教員の深夜や休日の研究活動について割増賃金を支払っていなかったのは違法だとして、労働基準監督署から是正勧告を受け、およそ200人に合わせておよそ9000万円の未払い賃金を支払っていたことが分かりました。 大学によりますと、裁量労働制で働く教授や准教授などの教員が深夜や休日に行った研究活動について割増賃金を支払っていなかったのは労働基準法に違反するとして、去年8月、労働基準監督署から是正勧告を受けました。 裁量労働制は、実際に働いた時間ではなく、一定の時間働いたものとみなし、それに応じて賃金が支払われるしくみで、国が定めた専門的な業務などに限って認められています。 是正勧告を受けて島根大学が詳しく調べた結果、深夜や休日に論文作成や実験などを行った際に、教員側が、自主的な研さんにあたるとして勤務時間として記録をしない実態が広がっていたということです。 大学によりますと

    島根大 裁量労働制で是正勧告受け 未払いの9000万円支払う | NHKニュース
  • 国会図書館 外国雑誌などの購入で入札行わず | NHKニュース

    国立国会図書館は、従来、定期購入している海外の雑誌や新聞の取次業者を随意契約で決めていましたが、会計検査院が調べたところ、およそ3700タイトルは複数の業者が取り扱っていて、来は入札にかける必要があったことがわかりました。 国の機関は、複数の業者が取り扱っている物品を購入する場合、予定価格が少額のものでもまとめて契約するなどして、原則、入札を行わなければならないと法令などで定められています。会計検査院は、およそ3700タイトルを随意契約で購入する合理的な理由はなかったと判断し、その費用にかかった9億円余りの支出を不適切だったと指摘する方針です。 国立国会図書館は、来年の購入分から取次業者を原則、入札で決めるよう改める予定だということで、「随意契約のほうが安定的に仕入れられると考えていたが、随意契約の理由にはならないので改めた」としています。

    riddim_m
    riddim_m 2016/10/19
    雑誌で最も重要な継続性を維持するためにも、代理店変更による欠号や未納のリスクは避けたいわけで…外雑こそ入札に向かない案件だと思うのだけどなあ。。
  • 図書館利用者にネットで音楽配信 埼玉・上尾 | NHKニュース

    埼玉県上尾市で、図書館の利用者を対象に自宅にいながらインターネット上で自由に音楽を聴くことができるサービスが始まりました。 クラシックやジャズを中心におよそ117万の曲が用意され、利用者は自宅のパソコンなどから好きな時間に何曲でも聴くことができます。利用できるのは上尾市内の図書館の利用カードを持っている市民などで、図書館の窓口でこのサービス専用のパスワードを発行してもらう必要があります。パスワードの有効期限は1週間で、その後も音楽を聴く場合は、新たなパスワードが必要です。 上尾市はこのサービスを通じて、図書館の利用者増加につなげたい考えで、上尾市図書館の森浩主査は「申し込みも簡単なので、多くの人に図書館音楽配信サービスを利用してほしい」と話しています。

    図書館利用者にネットで音楽配信 埼玉・上尾 | NHKニュース
    riddim_m
    riddim_m 2016/06/03
    "このサービスは、上尾市が東京の音楽配信会社に年間16万円の使用料を支払って今月から始めました。"
  • 上野の国立西洋美術館 世界遺産に登録へ | NHKニュース

    ユネスコ日政府代表部によりますと、「近代建築の巨匠」と呼ばれたフランス人の建築家、ル・コルビュジエが設計した東京・上野の国立西洋美術館について、ユネスコの諮問機関が「世界文化遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめたことが分かりました。勧告は世界遺産に登録するかどうかの最終判断に大きな影響を与えることから、国立西洋美術館はことし7月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。

    上野の国立西洋美術館 世界遺産に登録へ | NHKニュース
  • 東海大学の学生アパート6割が危険 熊本・南阿蘇村 | NHKニュース

    地震によって学生3人が死亡するなど大きな被害が出た熊県南阿蘇村の東海大学で、学生が生活していた集合住宅の被災状況をまとめたところ、60%余りが危険な状態と判断されていたことが分かりました。 東海大学によりますと、学生が生活していた集合住宅は56棟あり、被災状況を調べたところ、大きく損壊し、「危険」だと判断された建物が60%余りに上ったということです。また、「要注意」と判断されたのは20%余り、使用が可能とされたのは10%余りだったということです。 南阿蘇村のキャンパスでは、校舎にも大きな被害が出ていることから、東海大学は農学部の授業を熊市の校舎で7月以降に再開することにしています。学生や住民からは、南阿蘇村のキャンパスの再開を望む声が上がっていますが、学生が生活する住宅の再建が大きな課題となっています。 大学側は今後、被害の状況や地盤の調査などを行ったうえで、今後の対応を検討すると

    東海大学の学生アパート6割が危険 熊本・南阿蘇村 | NHKニュース
  • 熊本地震の文化財被害でNGOが緊急声明 | NHKニュース

    県を中心とした一連の地震で、多くの文化財にも被害が出ていることを受けて、文化財の保存に取り組むNGO、日イコモス国内委員会は緊急声明を発表し、国などの指定文化財だけでなく未指定の文化財についても保存の措置を取るよう訴えました。 それによりますと、委員会などが今月熊県で行った現地調査の結果、国の重要文化財などの指定文化財だけでなく、指定を受けていない歴史的建造物などにも大きな被害が確認されたということです。このうち熊市の新町・古町地区では、西南戦争後に建てられた古い町屋の多くが応急危険度判定で「危険判定」を受けていて、所有者が取り壊しを考えざるをえない状況になっているということです。 声明では、こうした指定を受けていない文化財について、修理工事費の支援などの仕組みが十分ではないとして、迅速な調査や公的な支援が必要だと訴えました。さらに、今後、こうした緊急事態に備えて文化遺産を保存す

    熊本地震の文化財被害でNGOが緊急声明 | NHKニュース
  • 指定外の貴重な文化財も被害 支援呼びかけ | NHKニュース

    一連の地震で深刻な被害を受けた、熊県内の貴重な文化財が失われるのを防ごうと、文化財の保存活動に取り組んでいる団体などが被害の様子を視察し、持ち主に対して解体を急がずに支援を待つよう呼びかけました。 このため、文化財の保存に取り組んでいる日イコモス国内委員会や日建築学会などが、貴重な文化財を何とか残そうと、被害の状況を視察しました。 このうち明治・大正時代の建物が多く残る熊市の新町・古町地区では、かつて銀行の支店だった建物の階段に亀裂が入ったり、天井が剥がれ落ちたりした様子を、当時の設計図を見ながら確認していました。 5年前の東日大震災では、国の重要文化財などに指定されていない文化財の多くが解体されたということで、視察したメンバーは、文化財の持ち主に対し解体を急がずに支援を待つよう呼びかけていました。 日イコモス国内委員会の矢野和之事務局長は「今後は国や県などに支援を呼びかけると

  • 熊本市で「文化財レスキュー」の活動進む | NHKニュース

    一連の地震で被災した建物から、古文書など民間の貴重な文化財を取り出し修復や保全につなげようという「文化財レスキュー」の活動が熊市で進められています。 熊市内にある古民家には、熊大学の研究者や建築の専門家など5人が訪れ、家主の男性から、崩れかかった母屋に江戸時代の古文書やよろいがあることを聞きました。そして、母屋に入って身の安全を守りながら早く取り出す必要があると判断した古文書を外に出したところ目立った損傷はなく、当時のお金のやり取りなどが記されていたということです。 家主の男性は「古くから家に伝わっていたものが地震のあと、どうなったか分からず心配していたが、見つかってよかった」と話していました。活動に参加した熊大学文学部の三澤純准教授は「民間が所有する文化財は研究者や行政が把握していない貴重なものも多いが、今回の地震で知らない間に捨てられたり消失したりする可能性が高くなっている。こ

  • 髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース

    髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を大量に作り出し、新たに毛を生やすことに横浜国立大学の研究グループがマウスを使った実験で成功しました。将来、人の髪の毛を再生させる治療法につながると注目されます。 グループでは、マウスの胎児から毛包を形づくる2種類の細胞を取り出し、酸素をよく通すようにした300個以上の小さな穴があるシャーレの中で培養しました。すると穴の中で2種類の細胞が自然に分かれ実際に体内で形づくられるのと同じように、毛包が形成されたということです。 これをマウスの背中に移植したところ、長さ1センチほどの黒い毛が生えてきて、毛が生え替わるサイクルが働き始めたことも確認できたということです。髪の毛を作り出す毛包を人工的に大量に作り出す仕組みが出来たのは初めてだということで今後、人の脱毛症などの治療に使えるように研究を進めていくということです。 福田准教授は「今後3年間程度で人の細胞を

    髪の毛作る器官を大量作製 毛を生やす実験に成功 | NHKニュース
    riddim_m
    riddim_m 2016/05/02
    まじか「今後3年間程度で人の細胞を使った実験を進め10年後をめどに実際の治療として成り立つようにしたい」
  • 地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース

    今回の地震で、熊市の公立図書館では、スプリンクラーの配管が壊れて水が漏れ出し、およそ2000冊のが水につかる被害を受けました。 県と熊市の教育委員会によりますと、市内6つの公立図書館のうち、4つが地震のため閉館しているということです。 この図書館では、今月6日から館内の一部を使って、被害が無かったの貸し出しを再開したいとしていて、河瀬裕子館長は「地震直後は、館内にどしゃ降りの雨が降っているようで、とてもショックでした。1日も早く開館することで、被災した人たちをで勇気づけたい」と話していました。

    地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース
    riddim_m
    riddim_m 2016/05/01
    くまもと森都心プラザ。河瀬さんのコメントあり。水損は本当に大変だ。。
  • 首相 大学への企業投資 今後10年間で3倍目指す | NHKニュース

    政府と経済界の代表らによる官民対話の会合で、安倍総理大臣は、企業の研究施設を備えた大学などの戦略研究拠点を少なくとも5か所作るなど、産学連携を強化し、企業から大学などへの投資を今後10年間で3倍に増やすことを目指す考えを示しました。 この中で民間企業の経営者などは、人工知能などを駆使した「第4次産業革命」を目指し、コンピュータープログラミング教育を公教育で拡大することや、健康・医療に関する情報などビッグデータを利活用するための基盤整備の必要性を指摘しました。 これを受けて安倍総理大臣は「世界に先駆けた第4次産業革命を実現する」と述べ、世界トップレベルの大学教授や企業の研究施設を備えた大学などの戦略研究拠点を来年度中に少なくとも5か所作るなど、産学連携を強化して、企業から大学などへの投資を今後10年間で3倍に増やすことを目指す考えを示しました。 また安倍総理大臣は、自動車の自動走行の実現に必

    首相 大学への企業投資 今後10年間で3倍目指す | NHKニュース
  • 盛岡バスセンター事業撤退へ - NHK岩手県のニュース

    riddim_m
    riddim_m 2016/03/14
    ショック…
  • 「被災地で幽霊」社会的背景は - NHK 東北 NEWS WEB

  • アース・ウインド&ファイヤー モーリス・ホワイトさん死去 NHKニュース

    「セプテンバー」などの世界的なヒット曲で知られるアメリカのバンド「アース・ウインド・アンド・ファイアー」のリーダーのモーリス・ホワイトさんが3日、亡くなりました。74歳でした。 アース・ウインド・アンド・ファイアーは親しみやすいメロディーとホワイトさんらのツインボーカル、それに華やかで重厚なホーンセクションが特徴で「セプテンバー」や「ブギー・ワンダーランド」など数々のヒット曲を世に送り出しました。 世界でのレコード、CDの売り上げは9000万枚に上り、アメリカ音楽界最高の栄誉とされるグラミー賞を6回受賞し、2000年には「ロックの殿堂」入りを果たしています。繰り返し来日公演を行うなど日でも人気が高く、「クラブ」ではなく「ディスコ」が全盛だった70年代から80年代のダンスミュージックを象徴するバンドとして日でも広く知られ、影響を受けたミュージシャンも少なくありません。 ホワイトさんはパー

    riddim_m
    riddim_m 2016/02/05
    え!!
  • 大学入試新テスト 年複数回実施見送りへ NHKニュース

    今の大学入試センター試験を廃止して平成32年度から実施する予定の新たなテストについて、文部科学省は記述式の問題の採点などに最長で60日程度かかるという試算を示し、このテストを年に複数回実施することは見送る方向で検討していくことになりました。 このテストについては当初、年に複数回受験できるようにすることが検討されていました。29日開かれた有識者会議で文部科学省は記述式の採点や事前の準備などにかかる時間を試算した結果を示し、問題の難易度や解答の文字数によって、20日から60日程度かかることを明らかにしました。 また、「テストを複数回行う目的は学力を多面的、総合的に評価することだが、記述式を導入することでそのねらいは相当程度、実現する」という考えを示しました。 テストの複数回実施については、これまでも高校の授業日程への影響や、試験会場となる大学側の負担、それに問題の難易度を平準化できるのかなど課

    riddim_m
    riddim_m 2016/02/01
    "文部科学省は記述式の採点や事前の準備などにかかる時間を試算した結果を示し、問題の難易度や解答の文字数によって、20日から60日程度かかることを明らかにしました"
  • 国立大学の運営 規制緩和で競争力強化へ NHKニュース

    文部科学省の有識者会議は、一部の国立大学の財務基盤を強化して国際競争力の向上につなげるため、子会社による事業展開の拡大や不動産の活用の促進など、運営に関わる規制を緩和することなどを盛り込んだ提言をまとめました。 このほど提言がまとまり、文部科学大臣が「世界最高水準の卓越した教育研究活動を展開し、国際的な研究・人材育成、知の拠点」となる国立大学を指定し、研究力や海外の大学との連携強化などの取り組みを進めるとしています。そして、大学の収益性をあげて財務基盤を強化するため、▽研究成果を活用したコンサルティングなど、子会社による事業展開の推進に向けて出資事業の範囲を拡大することや、▽寄付金などの投資信託への運用や不動産の活用を促進することなど、運営に関わる規制を緩和することなどを盛り込んでいます。 文部科学省は、大学の研究設備の強化などにつながるとして、提言を踏まえた法整備を進めるため、関連する法

    riddim_m
    riddim_m 2016/01/09
    "研究成果を活用したコンサルティングなど、子会社による事業展開の推進に向けて出資事業の範囲を拡大すること””寄付金などの投資信託への運用や不動産の活用を促進することなど、運営に関わる規制を緩和すること"
  • 東京大学が初の推薦入試 きょうから願書受け付け NHKニュース

    東京大学は来年度の入学試験から初めて推薦入試を導入することになり、2日から願書の受け付けが始まります。京都大学でも来年度の入学試験から志願者の学ぶ意欲や志を評価する「特色入試」が導入され、入試の多様化の傾向が進んでいます。 推薦入試の願書の受け付けは2日から始まり、出願できるのは各高校から男女1人ずつまでで、高校の調査書のほか、高校での活動実績を示す書類や語学力の証明書などで1次選考を行い、その後、面接などの2次選考を経て、大学入試センター試験の成績も含めて評価を行い、合格者を決めるということです。東京大学は「特定の分野や活動について、卓越した能力や、極めて高い関心や学ぶ意欲を持つ学生を求めたい」としています。 また、京都大学は来年度の入試から「特色入試」を導入します。大学で何を学びたいかや、卒業後どのように生かしたいかを書いた「学びの設計書」を提出させ、志願者の学ぶ意欲や志を評価するもの

  • 国立大学協会が財務省案に批判声明 NHKニュース

    国立大学への運営費交付金を毎年1%ずつ減らし、授業料の引き上げなどで自己収入の増加を促すという財務省の案について、全国の国立大学で作る「国立大学協会」は「経済格差による教育格差の拡大につながる」として批判声明を発表しました。 これに対し、全国86の国立大学で作る「国立大学協会」は27日、この案を批判する声明を発表しました。 声明では、「家庭や学生の経済状況が厳しくなっているなかで、授業料の引き上げと合わせて交付金を減額することは、経済格差による教育格差の拡大につながる」と指摘し、「優れた人材を社会に送り出すという国立大学の役割を十分に果たすことができなくなる」としています。 また、運営費交付金はこの12年間ですでに大幅に減額されているとして、国立大学の運営基盤は急激にぜい弱になっており改革を実行するためには交付金などの充実が不可欠だと訴えています。

  • 津波で閉校の小学校で最後の運動会 仙台 NHKニュース

    東日大震災による津波で被害を受け、住民が住めなくなった地域にある仙台市の小学校が、142年の歴史に幕をおろして閉校することになり、住民も参加した最後の運動会が開かれました。 3日は、中野小学校の仮校舎が設けられている近くの小学校で、子どもたちや地域の住民およそ300人が参加して、最後の運動会が開かれました。開会式で三塚修校長があいさつし、「最後まで粘り強く頑張る姿を見せてほしい。地域の人たちと一緒に『心に残る運動会』にしましょう」と述べました。 このあと、子どもたちが練習を重ねてきたダンスを披露したり、住民たちが地区ごとに分かれて綱引きをしたりして、地域が一体となって最後の運動会を楽しんでいました。 参加した6年生の女の子は「最後になって残念ですが、なかよく楽しい運動会にしたい」と話していました。また、74歳の住民の男性は「自分が通っていた学校がなくなるのは寂しいが、きょうは思い出になる

    riddim_m
    riddim_m 2015/10/04
    中野小学校が閉校に。知らなかった。
  • 小学校が東京駅前の超高層ビルに入居へ NHKニュース

    校舎の老朽化が進む東京・中央区立城東小学校が、東京駅前に6年後に完成する予定の超高層ビルに入居することになりました。中央区によりますと、公立の小学校が超高層ビルに入るのは全国でも初めてではないかということです。 昭和4年に建てられた校舎は老朽化が進み、建て替えが検討されていましたが、東京駅周辺の再開発に伴って6年後の平成33年4月に駅前に完成する予定の超高層ビルに入居することになりました。 ビルは高さ245メートル、地上45階建てで、オフィスや商業施設、ホテルなどが入ることになっています。小学校は1階から4階部分に突き出す形で作られ、教室や体育館、プールのほか、4階部分の屋上には校庭も設けられる予定です。 また、小学校専用の入口を設け、オフィスなどと行き来ができないようにするなど児童の安全に配慮した構造にするということです。 中央区によりますと、公立の小学校が超高層ビルに入るのは全国でも初

    小学校が東京駅前の超高層ビルに入居へ NHKニュース
    riddim_m
    riddim_m 2015/09/28
    ほええ・・ "小学校は1階から4階部分に突き出す形で作られ、教室や体育館、プールのほか、4階部分の屋上には校庭も設けられる予定""小学校専用の入口を設け、オフィスなどと行き来ができないように"