タグ

2011年5月2日のブックマーク (39件)

  • SYNODOS JOURNAL : 原発に責任、持てますか? トップをめぐる「政治」と「科学」 橋本努

    2011/5/211:12 原発に責任、持てますか? トップをめぐる「政治」と「科学」 橋努 大地震が起きてから、はや50日がすぎ去った。被災地の惨状が伝えられる一方で、急速に日常を取り戻しはじめた地域もある。「被災」と「日常」の並存というこのギャップに、違和感をもって暮らしている人々も、多いのではないだろうか。 いま改めて、原発事故について考えてみる。いったい、原発事故は、防ぐことができたのだろうか、と。原発事故は、防げたかもしれない。だが、ドイツの社会学者、マックス・ウェーバーに即して考えてみると、原発の運営は、そもそも社会システム上、根的な困難を抱えているようにもみえてくる。 ◇ベントをめぐる政府の対応◇ 原発事故が生じるまでの政府の対応について、まず振り返ってみよう。 「3.11」大地震が起きた翌朝、菅首相は、陸自ヘリで官邸屋上を飛び立った。ヘリには、内閣府にある原子力安全委員

  • Think the Earth Paper vol.8 EARTHLING特別号 EARTHLING01 富野由悠季 - シャア専用ブログ@アクシズ

    そのうちWEBで読めるとは思いますが一応。 また、公式にも書かれていますが、震災以前のものです。 インタビューの冒頭、富野監督は同席した学生たちに向けて、地球環境に対する意識や生活の中でも実感など、いくつかの質問をし、対話し、こう締めくくった。 「みなさんの意見はおおむね正しいと思います。僕はこの先50年、今の30代半ばの年代がやってくれることを黙って見続け、時間を過ごしていけば、人類は少しくらい地球を長持ちさせるようなシステムをつくっていけるんじゃないかと思っています。だから、後はみなさんの世代で何とかしてね、と言うしかないのです」。 そのうえで、「ただ……」と一瞬の間を置き、富野監督は一気に話しはじめた。 富野 ひとつだけ、今の会話の中で、ものすごく腹が立っている言葉があります。「生活を豊かに」という言葉です。 みんなが生活の豊かさを目指したら、地球は早晩、潰れるんだよ。これからの時代

    Think the Earth Paper vol.8 EARTHLING特別号 EARTHLING01 富野由悠季 - シャア専用ブログ@アクシズ
  • 原子力事故と放射線リスクについて

    緊急報告:東日大震災への対応 原子力事故と放射線リスクについて 平成23年4月17日 放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター 神田玲子 1 1 1 放射線医学総合研究所(放医研) 国産PET第1号 JCO事故対応 2 電話相談の状況 対 電 話 回 線 や 600 500 増 加 応 時 の間 新宿の空間線量率が上がる(3月15日) 東京や各地の浄水場で乳児の暫定基準値超える(3月23-24日) INESのレベル7に(4月12日) 400 300 200 100 0 3 3 0.被ばくの単位と経路 4 4 放射能の単位 グレイ(Gy) 放射線を受けた物質が 吸収するエネルギー量 ベクレル(Bq) 放射能の強さを 表す単位 γ線 β線 α線 1Gy=1Sv 1Gy=1Sv 1Gy= 20Sv 放射性物質 シーベルト(Sv) 放射線の量を

  • asahi.com:自然エネルギー注目再び 葛巻町-マイタウン岩手

    東日大震災で福島第一原発事故の危機的な状況が長引くなか、風力発電など自然エネルギーへの期待が高まっている。10年余り前から風力や太陽光発電に力を入れ、町の消費電力の2倍近くの電力を生産するようになった小さな町に注目が集まりつつある。 岩手県葛巻(くずまき)町は、津波の被害を受けた久慈市から約40キロ内陸の北上山地にある、人口約7700人の酪農の町だ。地震の被害は大きくなかったため、町内の施設に被災者を受け入れたり、職員4〜5人を近隣市町に派遣している。 まだ雪で覆われた町はずれの東側の山に、合わせて15基の風車が回っている。その発電量は年間5600万キロワットで約3千の全世帯が使う電力の1・8倍を作り出している。3月11日は震度5弱の揺れだったが、風車に損害はなかった。 町立葛巻中学校では、校庭わきに420枚のパネルが3列に並ぶ太陽光発電システムが校舎の照明や暖房などの一部をまかな

  • 天才ガウスと超人フンボルトは空気を読みませんね - 虚無回転レシーブ

    『世界の測量 ガウスとフンボルトの物語』を読んだ。 世界の測量 ガウスとフンボルトの物語posted with AZlink at 2011.4.25ダニエル・ケールマン,瀬川 裕司 三修社 売り上げランキング: 168079 Amazon.co.jp で詳細を見る 書は2005年秋にドイツで発売され、大ベストセラーになり、数々の文学賞を受賞している。訳者あとがきによると、世界45カ国において出版契約が結ばれているという。 著者のダニエル・ケールマンは1975年生まれでまだ30代半ばであるが、1997年に処女作を発表して以来、着実に評価を高めており、今後のドイツ文学界を背負って立つ人材として期待されるひとりであるらしい。 書は、日語版の副題にもあるように、博物学者・地理学者のアレキサンダー・フォン・フンボルト(フンボルト兄弟の弟のほう)と数学・物理学・天文学など多方面で今に名を残すカ

    天才ガウスと超人フンボルトは空気を読みませんね - 虚無回転レシーブ
  • 東京新聞:放射性物質予測 事故直後から機能せず:社会(TOKYO Web)

    原発事故を遠隔地から分析し、放射性物質がどのぐらい放出されるかを予測する国の「緊急時対策支援システム(ERSS)」が、福島第一原発事故の発生直後から電源喪失のため使えなくなっていたことが二日、分かった。 原発事故を想定した国のシステムでは「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」も機能しなかったことが判明している。ERSSが放射性物質の放出量の予測を、SPEEDIが拡散の予測に使われることになっており、ERSSの不具合は効率的な住民避難などを妨げる一因にもなったとみられる。 ERSSの開発、運用には約百五十五億円の予算が投じられ、SPEEDIと合わせ二百八十億円以上。国の災害対策の根幹である防災基計画でも、緊急時には両システムで分析、予測するとされていた。緊急事態に対する国の想定の甘さがあらためて浮き彫りになった形で、原発の防災対策が根から問われそうだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):「U、S、A」数百人が歓喜 ホワイトハウス前に若者ら - 国際

    ワシントンのホワイトハウス前には1日深夜、テレビやツイッターなどでビンラディン容疑者の死を知った若者ら数百人が詰めかけ、喜びを爆発させた。  「U、S、A」。あちこちから国名のかけ声が上がり、星条旗が振られた。カリフォルニアから来ていた大学生ジャスティン・ゴスさん(21)は「10年間捜していたんだ。これからの世界は変わる」。会社員ガレット・グリーンさん(29)は「今夜、その死を聞くことができるなんて信じられない」と話した。  同時多発テロの現場となったニューヨークの人々も驚きを持って受け止めた。  事件後、現場で救助作業に携わった消防局の元救急救命士のジョーセフ・アプージョさん(53)は、「『必ずお前を捕まえる』という我々の思いが通じた。同時に、なぜか分からないけど怒りが沸々とわいてきた」と話した。  ペンシルベニア州に墜落したユナイテッド航空93便の遺族は、「我々と世界にとって重大なニュ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    よし、次はイラク侵攻の指導者達の逮捕と裁判だ
  • 生肉エントリあがるたびに衛生注意をうながしたがる奴って何なの?

    http://b.hatena.ne.jp/entry/netafull.net/eat/033395.html 生肉が好きである。 当然ながら上記のような生肉エントリがくるとウハウハしながら読んじゃうわけである。 で、こういうエントリで必ずと言っていいほど付くブコメが「中毒への注意喚起もしてよっ」ってブコメ。 ケツの穴が小さいのは重々承知なのだが、こういうブコメをみるとイラっとしちゃうんだよなぁ。 うん、ほんと、かるしうむが足りないのはわかってる。ごめん。 でもさ、そもそもこういう生肉屋のエントリを見ての反応ってさ 生肉にあたりやすい人⇒おれえねー 生肉にあたりにくい人⇒いてー って感じだと思うのね。 わざわざ注意する必要なくね? もちろん生肉初体験の人もいるだろうけど、そういう人だってべてみなくっちゃわからないわけだし。 初めてべるからには、そういうリスクも多少意識しながら

    生肉エントリあがるたびに衛生注意をうながしたがる奴って何なの?
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    つっても、別に聞いてないんだろ?他人を殺しまくりな自動車のリスクをずっと警告しててもみんな(∩゚д゚)アーアーきこえなーいばっかりだぞ?w
  • テロ発言で話題の東電社員「黒猫桜戯」鬼女に自宅を特定される!:ハムスター速報

    テロ発言で話題の東電社員「黒桜戯」鬼女に自宅を特定される! Tweet カテゴリ東電メルトダウン 東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」 http://hamusoku.com/archives/4613244.html テロ発言で話題の東電社員「星邪烈 竜冥」、mixi、twitterのアカウント削除し逃亡 http://hamusoku.com/archives/4618058.html 393 :名前:忍法帖【Lv=36,xxxPT】:2011/05/02(月) 02:10:21.72 ID:Eo/m4B1t0 881 名前:名無しさん@十一周年 :2011/05/02(月) 02:07:29.60ID:SxoGhx290 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yucase

  • 未公表拡散予測データ 公開へ | 40年後の未来へ 福島第一原発の今 〈原発事故 海水リアルタイムモニター〉

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『厳しい情報でもしっかりと説明すればパニックは起きないと考えている』そら今更だれも気にせんだろw
  • 【放射能漏れ】汚染土壌処分を東電に要請 郡山市、除去費用も - MSN産経ニュース

    福島県郡山市は2日、小中学校や公立保育所から除去した後、校庭などに置いたままになっている放射性物質を含む土について、処分や補償を東京電力に要請した。 渡辺保元・副市長がこの日、福島市の東電福島事務所を訪れ「東電の責任で、早急に汚染土壌の運搬と処理に当たり、土壌除去に要した費用を補償するよう求める」との文書を提出した。東電の担当者は、事故について謝罪した上で「社に伝えます」と話した。 この後、渡辺副市長は報道陣に、体育などの屋外活動について「当面は凝固剤で土の飛散を防ぎ、1日1時間以内に抑える」と語った。 同市は地表から1センチでの放射線量が毎時3・8マイクロシーベルト以上だった小中学校、毎時3・0マイクロシーベルト以上だった保育所の計28カ所で、校庭などの表土を取り除くことを決定。順次実施しているが、最終処分先が市民の反対で決まらず、校庭の隅でシートを掛けるなどして保管している。

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 校庭の土処分方法 基準提示を

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『枝野官房長官は記者会見で、放射性物質が付着している可能性のある校庭の土について、「文部科学省で示した指針に基づいて対応すれば、除去する必要はない」と述べました』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    79年目の長崎原爆の日。爆心地・浦上は江戸時代、異教徒が共生していた村だった。その子孫が敵対と分断が進む世界や、イスラエルに関して思うこととは…

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日本は今や一ヶ月に50万人近くが無職になる国になりました

    総務省が28日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は4.6%となり、前月に比べ横ばいとなった。就業者数が前月に比べ46万人減り、雇用情勢の改善に足止め感が出ている。厚生労働省が同日発表した有効求人倍率は前月と比べ0.01ポイント高い0.63倍となる一方、雇用の先行指数となる新規求人数は前月比7.1%減となった。労働市場にも東日大震災の影響が出ている。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304259311/ 総務省が28日発表した3月の完全失業率(季節調整値)は4.6%となり、前月に比べ横ばいとなった。就業者数が前月に比べ46万人減り、雇用情勢の改善に足止め感が出ている。厚生労働省が同日発表した有効求人倍率は前月と比べ0.01ポイント高い0.63倍となる一方、雇用の先行指数となる新規求人数は前月比7.1%減となっ

    日本は今や一ヶ月に50万人近くが無職になる国になりました
  • ちょっと待って!お肉の生食|「食品衛生の窓」東京都保健医療局

    【注意喚起】社会通念上ユッケと呼称される生の肉をべたことによる腸管出血性大腸菌中毒で、死者が出ています!(令和4年9月) 肉の生には、中毒のリスクがあります。このため、牛レバーや豚肉(内臓を含む)は、生用としての販売が禁止されています。 牛肉では、法律に基づく規格基準に適合したものに限り、販売等が認められていますが、子供、高齢者、抵抗力の弱い方は、重篤な中毒となるおそれがあるため、生はしないでください。 鶏肉やその他の肉についても同様に、生でべると中毒になる可能性があります。 東京都では、肉の生等による中毒予防のポイントをまとめ、普及啓発用リーフレットを作成しています。ぜひご利用ください。 肉の生による中毒予防のポイント 1 お肉は生でべると、中毒になることがあります 肉の生等による中毒の原因菌である「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157な

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    ずっとウソだった♪派が多数な件
  • 47NEWS(よんななニュース)

    79年目の長崎原爆の日。爆心地・浦上は江戸時代、異教徒が共生していた村だった。その子孫が敵対と分断が進む世界や、イスラエルに関して思うこととは…

    47NEWS(よんななニュース)
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『安全委に求めたのは19日午後2時ごろ。安全委側は正式な委員会を開かず「委員会内部で検討し」(関係者)、午後4時ごろに「妥当だ」と回答した。だが、議事録が残っていない』
  • 福島第一原子力発電所2号機5号機に昨年起こっていた事故をakofさんが指摘。

    藤若亜子 @akof 栞:1号機「水棺」作業難航 http://j.mp/kNqzf5 “圧力容器内の水位は~ほとんど変化がなかった。一方、格納容器~現在の水位はよく分からないという。~東電は「水位が上がらない理由が分からない。~しばらくこのまま注水したい」と説明” 藤若亜子 @akof ここまで「分らない」づくしのまま、危険の増大が明白な過激なオペレーションを敢行したとはね。「わかりませ~ん♡」とかFランの落第生みたいなボケをかまして誤魔化そうとしてるうちに、実は水量増していた格納容器が過重で崩落しても知らんぞ。

    福島第一原子力発電所2号機5号機に昨年起こっていた事故をakofさんが指摘。
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『多重のセーフティというより多重のウィークポイントがあった』 ナイス蒸し返し
  • http://wireupdate.com/wires/17092/statement-by-former-u-s-president-bush-on-bin-ladens-death/

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『No matter how long it takes, justice will be done.』 当然、次はイラク侵攻の指導者だよなwww
  • 【東日本大震災】運命の2時46分発 駅で交差した「生と死」 JR仙石線野蒜駅+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災が発生した3月11日午後2時46分、宮城県東松島市のJR仙石(せんせき)線「野蒜(のびる)駅」を出発した上下2の電車があった。ともに一時行方不明と報じられたが、下り電車は丘の上で停止、地元住民のアドバイスに従って乗客は車内にとどまり無事だった。上り電車はJR東日の内規に従って誘導された指定避難所が津波に襲われ、数人が命を落とした。乗客の証言などをもとに、小さな駅で交差した生と死を追った。(梶原紀尚)上り・皮肉な結末 仙台方面の「あおば通」行き普通電車(4両編成)は午後2時46分、野蒜駅を出発した。直後に激しい揺れに襲われ、運転室に緊急停止を告げる無線が入った。停車したのは駅から約700メートル進んだところだった。JR東日には、災害時に緊急停止した場合、乗務員は最寄りの指定避難所などに乗客を誘導する内規がある。 指定避難所は、電車が停止した場所から北東約300メートルにある

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    妥当性の考慮もなく指定避難所を安易に設定した役人が悪いというだけ話
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    まぁ出力調整批判こそ原発厨の常套句だから因果応報w『再処理費用をいくら支払っているかについては、電力料金に明示されていない』一方太陽光サーチャージは請求書に書かれる原子力ムラの政治力こそが最大のコスト
  • asahi.com(朝日新聞社):震災復興住宅全戸に太陽光パネル 宮城県の会議が構想 - 政治

    宮城県が各界の有識者らを集めて2日に初会議を開く「震災復興会議」は、被災者が将来入る公営の復興住宅や自ら建てる住宅などの全戸に、太陽光パネルを設ける構想を打ち出す。設置費用の融資を国に求める。太陽光発電で余った電力を電力会社が買い取る制度を使って返す仕組みだ。  座長に就く三菱総合研究所理事長の小宮山宏・前東京大学総長が、初会議で提案する。会議は8月をメドに震災復興計画をまとめ、必要な支援を国に求める。  小宮山氏は1日、朝日新聞の取材に「毎年の収入で初期投資分を返せば、その後の収入は生活費の足しになる。全戸が一括購入すれば安くなる」と語った。自然エネルギーの普及に弾みをつける狙いもある。  太陽光発電の余剰電力を電力会社が買い取ることを義務づけた「固定価格買い取り制度」は、2009年にスタート。経済産業省によると、電力を1日10キロワット時使う家庭に平均的な太陽光パネルを取りつけると、年

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    もともと地域暖房って言ってなかったか?順序的には東北なら高断熱+地中熱で燃料代削減が最優先
  • asahi.com(朝日新聞社):栃木・6児童死亡事故容疑者、8年間で6件も物損事故 - 社会

    栃木県鹿沼市で先月18日、登校中の児童の列にクレーン車が突っ込み6人が死亡した事故で県警鹿沼署は1日、自動車運転過失致死の疑いで送検された運転手柴田将人容疑者(26)=同県日光市大沢町=が、この8年間に6件の物損事故を起こしていたと発表した。  県警によると、柴田容疑者は2003年8月から10年7月の間、同市や宇都宮市、鹿沼市などで乗用車やバイクなどを運転中に電柱やガードレール、民家の塀などに衝突したほか、バイクで転倒するなどの計6件の物損事故を起こしていたという。  今回の児童死亡事故で県警は、柴田容疑者にてんかんの持病があり、発作を起こして意識を失ったために事故を起こしたとの見方を固めている。これら過去の事故についても、持病との関連性を捜査するとしている。  柴田容疑者は2008年4月にも鹿沼市内で乗用車を運転し、歩道の児童をはね、重傷を負わせたことが判明している。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    はてなスタンダードだと、こんな事が起きるのも、癲癇患者を差別する社会が悪いのであって、たまに轢き殺されるのは祟りだと思って耐え忍べなんだっけ?
  • ページが見つかりません - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    当ウェブサイトに掲載されている広告は、必ずしも弊社の見解(政治観・宗教観等)を反映するものではありません。また弊社はその内容に対し、責任を負いかねますのでご了承ください。 英国ニュースダイジェストに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © Eikoku News Digest Ltd. All Rights Reserved. Do not duplicate or redistribute in any form.

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    震災だけなら支援目的の旅行も増えたかもしれないのに、旅行業界は純減分は東電に請求しようぜ
  • 迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz

    「原発の開発には胡散臭いところがあった。モノは必ず壊れる。でも東電など電力会社は、絶対に壊れないと気で思っているように見えた。チェルノブイリ事故があったとき、日では『ソ連の安全に対する意識が遅れていたのが原因だ』なんて言われたけど、日のほうがよほどひどかったね」 落ち着いた口調で語るのは京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(60歳)だ。 原発を推進してきた学者たちが「想定外」という言葉を繰り返すのとは対照的に、今日の福島第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。 彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかった。それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けてきた。 遅きに失した感は否めないが、今回の事故で、そんな彼らにようやく注目が集まりつつある。原発関係者たちは、推進、批判の

    迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち(週刊現代) @gendai_biz
  • まどか「他の女の匂いがするよ…」ほむら「え…?」

    12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/24(日) 09:13:49.74 ID:mV98zTcr0 まどか「ずっと私のためにがんばってきてくれたんだよね・・・?」 ほむら「まどか・・・」 まどか「全部わかったの、今までほむらちゃんが見てきた世界が」 ほむら「・・・・・・」 ほむら(全部・・・だと・・・?) 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/24(日) 09:22:14.75 ID:mV98zTcr0 まどか「・・・・・・」 ほむら(・・・こ、このまどかの表情!明らかに知っている!軽蔑が顔に出ている!) ほむら(がんばってきてくれたのはありがたいけど、それとこれとは話は別よ・・・って表情!) まどか「ねえ、ほむらちゃん」 ほむら「な、ななな何かしら・・・」 まどか「ほむらちゃん?」 ほむら「だ、だから何・・・」 まどか「

  • お前ら、津波が来ても車で逃げちゃ駄目だぞ 渋滞に嵌まって死ぬぞ

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/01(日) 17:57:48.83 ID:HEbNr1LP0● ?2BP(2) 津波被害、避難車の渋滞で拡大 「車で逃げるな」 「逃げろ、逃げろ」。3月11日の地震直後、宮城県石巻市の国道398号では激しい渋滞が発生。 国道そばの***に自転車で避難した市議庄司慈明さん(60)は動けない車に呼び掛けた。 窓を閉めて聞こえないのか、応じる車はなかった。 宮城県名取市の閖上地区でも、海岸から市役所方面などに向かう県道に車が殺到。 農業遠藤広美さん(48)は、家族が車3台に分かれて逃げた。渋滞にぶつかったが「車を置いて いくのは嫌だ」。国道を逆走し、脇道から逃げて助かった。 車を捨てた判断が命を助けたケースも。名取市の遠藤さんの夫は車を降り、高架の高速道路に 上がって無事だった。 石巻市の会社員新田毅さん(42)は津波目撃後、 車で高台を目

    お前ら、津波が来ても車で逃げちゃ駄目だぞ 渋滞に嵌まって死ぬぞ
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『田舎者って馬鹿だからどんな場所でも車で行こうとするだろもはやいくら言っても無駄だろ』
  • 純国産の桶と準国産の核|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    オヤジが使っていた風呂桶がこわれた。何の変哲もない木の桶だが、長年使っていて愛着があるから修理しようとしたが、直してくれるところがない。そこでインターネットで調べて、京都のたる源という桶屋さんを探し出して桶の修理をお願いした。 驚いたことに、たる源のおばあちゃんがその桶を見て、これは五十年前に河野一郎さんにつくった風呂桶だ。なんとまあ。 僕も子供の頃、その風呂桶を風呂に浮かべて海戦を戦わせたりしていた。 戻ってきた風呂桶をよく見ると、ものすごーくうすくなっているが、『京なわて たる源』とたしかに裏に焼いてあった。大事に使えばあと五十年は使えるそうで、オヤジはペシ坊にこの話をよーく聞かせていた。そりゃ次に修理に出すのは僕じゃなくてペシ坊だ。 土曜日の朝、5時半にTBSに入って、サタズバッに出演した後に、汐留の日テレビのスタジオからウェークアップに出演。内容は原発とこれからのエネルギー。 そ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『それでも輸入したウランをリサイクルするから準国産だと称していたが、とうとう今日、ウランは輸入してすぐ使い切るのではなく、輸入してから三年から五年の間発電が続くから準国産だという解釈が出てきた』
  • 東北の民間金融が消える:日経ビジネスオンライン

    政府が矢継ぎ早の金融支援に動く一方、被災地の地域金融機関の存在感が霞んでいる。被災企業に対する過去の不良債権が重く、追加融資には慎重にならざるを得ない。公的資金投入で、被災地の金融界全体が一時的に政府管理下となる可能性さえある。 「何とか復興資金にメドが立ちました」。東北地方のあるトヨタ自動車系ディーラー幹部は胸をなで下ろす。 このディーラーでは、東日大震災で複数の販売店が被災。店舗復旧や販売車両の仕入れに多額の資金が必要だったが、いち早く手を差し伸べたのは取引先の地方銀行ではなく、トヨタ体だった。震災を受け、ディーラーに資金を無利子ないし低利で融資する仕組みを緊急整備したのだ。 トヨタ系ディーラーは、トヨタと資関係のない地場企業が大半。だが、トヨタにとって国内の新車販売を立て直すには販売網の再構築が急務。両者の利害が一致したことが、素早い融資実行につながった。 自らの立ち位置に苦悩

    東北の民間金融が消える:日経ビジネスオンライン
  • 環境省_平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査調査報告書

    環境省>地球環境・国際環境協力>再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書 平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書 平成23年4月 ◆ 全体版 [PDF 8.84MB] ◆ 概要版 [PDF 725KB] ◇ はじめに・目次 [PDF 317KB] ◇ 第1章 調査の全体概要 [PDF 362KB] 1.1 調査の目的 1.2 調査の概要 1.3 調査の実施体制 1.4 調査全体のフロー ◇ 第2章 導入ポテンシャルに関する用語の定義 [PDF 354KB] ◇ 第3章 太陽光発電の導入ポテンシャル [PDF 2,517KB] 3.1 調査方法と調査実施フロー 3.2 推計に使用した各種データとその信頼性 3.3 公共系建築物の導入ポテンシャルの推計 3.4 発電所・工場・物流施設の導入ポテンシャルの推計 3.5 低・未利用地の導入ポテンシャルの推計 3.6 耕作放棄

  • NEXCO東日本、常磐道 いわき四倉IC~広野IC間の通行止めを解除

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    『広野IC~常磐富岡ICとなるが、この区間は福島第一原発から半径20km以内になることから、作業に着手していないとする。「東京電力から(福島第一原発近くの)常磐道 広野IC~常磐富岡IC間の開通の要望が届いている」』
  • 太陽光発電の話題 - シリコンバレー発:ベンチャービジネス・ブログ

    右は「Solar Industry」という太陽光発電関連の業界誌の4月号の表紙である。アナログ人間の筆者は、電子マガジンより、こういう「紙」の雑誌の方がはるかに落ち着く。毎月タダで送ってくれる。全部で62ページで、半分以上広告なのだが、広告や記事を拾い読みすると、最新情報が分かってなかなか面白い。 4月号の表紙の記事は、 (1) How Solar Inverter Can Help Utility Friendly Solar Installation (2) Better? Faster? New Mounting Products Abound の2件。 最初の記事の要約は、 2010年には1ギガワット程度のPVによる電力がGrid(電力網)に新規に接続された(他の統計よりもかなり少ない様な....) これは、前年(2009年)の約2倍にあたり、今後どんどん増えて行くであろう 数百メ

    太陽光発電の話題 - シリコンバレー発:ベンチャービジネス・ブログ
  • 地域レベルの蓄電(2) - シリコンバレー発:ベンチャービジネス・ブログ

    昨日のブログで、 値段は、「1キロワット時が今は$1,200だが、$300から$400にするのが目標」との事。すなわち、もし$300になれば、「10メガワット時」で$300/kWh x 10,000kWh =$3,000,000となる。約3億円なり。 と書いたが、仮に「10メガワット時」の蓄電施設のコスト3億円を3,000世帯でシェアすると、1世帯10万円の負担になる。これに伴って各世帯が維持出来る蓄電量は、平均で10,000kWh ÷ 3,000=3.3kWh。 なお、電気事業連合会が2004年に実施した調査では、一般家庭が1カ月に消費する電力は約290.5kWhなので1日では約10kWh。このうちエアコンが約25%、冷蔵庫、照明器具がそれぞれ約16%、テレビは約10%を占めているという。(非常に乱暴な計算だが、1kWhを20円とすると、1ヶ月の電気代が6,000円程度になるので、この程

    地域レベルの蓄電(2) - シリコンバレー発:ベンチャービジネス・ブログ
  • 地域レベルの蓄電(1) - シリコンバレー発:ベンチャービジネス・ブログ

    再生可能エネルギーで発電すると、時間的変動が大きく、太陽光発電は昼間だけ、風力発電は風が吹いている時だけ(夜が多い)、ということになり、なかなかベースロードにはならない。 夏の午後の暑い時のエアコン需要には太陽光発電は確かにフィットし、ピークロードの低減には役立つが。 そのため、発電所レベル(Utility Scale)としては「数百メガワット時〜数ギガワット時」、地域レベルでは「数十メガワット時」、家庭では「数十キロワット時」の蓄電施設を持つ事が望ましい。 「10メガワット時」蓄電していれば、1家庭の使用電力が仮に10キロワットとして、1,000家庭なら1時間、500家庭なら2時間保つ計算になる。 なかなかそこまでいかないが、カリフォルニアのロングビーチにあるIONEX Energy System社は1メガワット時の蓄電能力で持ち運び可能なシステムを発表。右の写真の様にトレーラーに積み込

    地域レベルの蓄電(1) - シリコンバレー発:ベンチャービジネス・ブログ
  • NEDO:NEDO海外レポート1072号

    ISSN 1348-5350 総務企画部 PDF全文(914KB) 【再生可能エネルギー】 PDF1.2010年水素・燃料電池の国際的商業化展開の最新レポート(米国)(914KB) PDF2.DOE世界最大級のソーラー発電所に14億5千万ドルの融資保証(米国)(574KB) PDF3.太陽エネルギーのコスト競争力強化に向けDOEが「SunShotイニシアティブ」を推進(米国)(617KB) PDF4.世界のエネルギー供給に占める再生可能エネルギーのシェアが2030年までに3倍に(米国) PDF5.太陽光から効率的に燃料を生産するための新たな方法(米国)(692KB) PDF6.スプレーするだけでソーラーパネルに(米国)(571KB) PDF7.世界の風力エネルギー設備容量が2010年に22%増(619KB) PDF8.内務省とエネルギー省が洋上風力イニシアティブを共同発表(米国)(590

  • 原子力あるいは放射線緊急事態における モニタリングの一般的手順

    NIRS-M-179 ISBN 4-938987-28-7 IAEA-TECDOC-1092 原子力あるいは放射線緊急事態における モニタリングの一般的手順 Generic Procedures for Monitoring in a Nuclear or Radiological Emergency 放射線医学総合研究所 緊急被ばく医療研究センター 線量評価研究部 訳 1999 年 6 月 The originating Section of this publication in the IAEA was; Radiation Safety Section International Atomic Energy Agency Wagramer Strasse 5 P.O.Box 100 A-1400 Vienna, Austria GENERIC PROCEDURES

  • 下水汚泥に高濃度放射性物質 NHKニュース

    下水汚泥に高濃度放射性物質 5月1日 19時2分 福島県郡山市にある下水処理施設の汚泥などから、比較的高い濃度の放射性物質が福島県の調査で検出されました。処理された汚泥は県外に運ばれて、セメントの材料として再利用されていたということで、福島県では追跡調査を行っています。 放射性物質が検出されたのは、福島県郡山市日和田町にある県の下水処理施設「県中浄化センター」です。福島県が先月30日まで行った調査の結果、汚泥からは1キロ当たり2万6400ベクレル、汚泥を焼き固めた「溶融スラグ」からは33万4000ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。このうち、溶融スラグから検出されたセシウムは、原発事故の前に処理されたものと比べると、およそ1300倍に達するということです。福島県では「地面の放射性物質が雨で下水に流れ込み、処理の過程で濃縮されたのではないか」とみています。この浄化センターから

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/05/02
    なんなの?公務員には想定力がカケラもないのか
  • 東日本大震災 「復興支援商品」の発売について - プレスリリース - パナソニック ホームズ株式会社 企業情報 - Panasonic

    東日大震災 「復興支援商品」の発売について 2011年4月26日 パナホーム株式会社では、このたび、東日大震災で被災された地域を対象に、「復興支援商品」を発売いたします。 パナホームでは、今回の国難とも言われる大震災の影響を鑑み応急仮設住宅への支援とともに、被災地での建替えや新築需要に対応できるよう、『安全・安心』『創エネ・省エネ』『家族の絆』をコンセプトに、特別仕様・特別価格にてご提供してまいります。 またあわせて、全国では、節電に貢献する“ソーラー発電+エネファームによるW発電”の普及を図り、6月30日までの間キャンペーンを実施。効率的なエネルギー活用法をご提案いたします。 商品特長

  • 太陽光発電で給水 米企業がシステム寄贈

    断水が続いている岩手県大船渡市の赤崎町後ノ入(のちのいり)地区に4月23日、待望のハイテク給水装置が設置された。 米国のワールド・ウォーター&ソーラー・テクノロジー社が県に寄贈した太陽光発電による災害時用システム。岩手日報によると、太陽光エネルギーを利用して蓄電、その電力で川から水を汲み上げ、フィルターで浄化する。1日最大113.5トンの供給が可能で、25日に県が水質を検査して供給が始まった。 後ノ入地区は195世帯536人。金野賢一さんは「早く水道が復旧してほしいが、この装置でいつでも水が汲めるのは助かる」と話している。 同社のクエンティン・T・ケリー会長は「きれいで安全な飲料水を、いつでも飲んでいただけるようになったと思う。被災地の復興を心から願う」とコメントしている。

    太陽光発電で給水 米企業がシステム寄贈
  • せっけんに学ぶ高分子太陽電池高効率化の原理の解明-新概念の「色素増感高分子太陽電池」の実現に貢献-

    <研究の背景と経緯> 高分子太陽電池は、軽量、フレキシブルといった物理的な特長のみならず、印刷プロセスにより従来の太陽電池に比べて、はるかに安価に大量生産が可能という特長を有するため、次世代の太陽電池として世界中で研究されています。従来の高分子太陽電池は、電子供与体である高分子と電子受容体であるフラーレンを混ぜた膜で構成されており、太陽光の光の吸収は主として高分子が担っていました。しかし、これまでの高分子では光吸収の波長領域が650nm(nmは10億分の1m)程度に限定されていたため、変換効率の向上に限界がありました。従って、光吸収帯域を近赤外領域(波長が760nm以上)にまで拡大することを克服すべき課題の1つとして研究が進められています。カラーフィルムにみられるように、色素を適切に導入すれば光吸収域を拡大できることが知られていますが、高分子太陽電池に応用された例はほとんどありませんでした