タグ

携帯に関するshig-iのブックマーク (11)

  • ワイモバイル新料金「シンプル2 S/M/L」を発表、月のデータ量が4GB~30GBへ

    ワイモバイル新料金「シンプル2 S/M/L」を発表、月のデータ量が4GB~30GBへ
  • KDDI、「EZアプリ」の配信やCDMAグローバルパスポートを2年後に終了

    KDDI、「EZアプリ」の配信やCDMAグローバルパスポートを2年後に終了
    shig-i
    shig-i 2016/04/28
    「スマートフォンの普及率は、auの場合、現在57%」
  • http://4sqmob.appspot.com/

  • Google Calendar Mobile Gateway 3 - yamamo's Blog - yamamoWorks

    お待たせしました!? 1年半ぶりのバージョンアップです。 とはいっても、内部的には1から作り直して全くの別物になってますが機能的には劇的な変化はありません。。。 ですが、要望が多かった月表示と週間表示はサポートしました。 旧バージョンをお使いの方はお手数ですが新バージョンのご利用をお願いいたします。(旧バージョンはしばらくしたら停止します) ご利用はこちらから ⇒ http://www.yamamoworks.net/gcmg3 ご意見・ご要望・バグ報告などはブログのコメントかTwitterでお願いします。

    Google Calendar Mobile Gateway 3 - yamamo's Blog - yamamoWorks
  • Google Calendar Mobile Gateway

    Google Calendar Mobile Gatewayは携帯電話などでGoogleカレンダーを利用するためのWebアプリケーションです。 OAuth2認証でGoogleカレンダーと連携するので、こちらにGoogleアカウントのパスワードを入力することなくご利用いただけます。 ご利用手順 パソコンなどからこのページにアクセスし、下記にある「認証開始」ボタンを押してください。 Googleのアクセス要求ページに移動します。(必要に応じてGoogleにログインしてください。) Googleのアクセス要求ページが表示されるので「承認する」ボタンを押してください。 登録用URLと登録コードが生成されるので、携帯電話などでそのURLにアクセスして登録コードを入力してください。(登録コードは10分で無効になります。) ※複数の端末から利用する場合はそれぞれの端末で登録作業が必要となります。 登録が

    shig-i
    shig-i 2012/12/10
    携帯からgoogleカレンダー
  • 「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース

    KDDIは12月6日、「○○@auone.jp」のメールアドレスを使ったWebメールサービス「au oneメール」を、来年9月30日に終了すると発表した。利用者が減少しているためという。新規申し込み受け付けは3月31日に終了する。 Googleと提携し、Gmailの機能をau向けにカスタマイズして提供していたサービスで、2007年にスタートした。保存容量は当初最大2Gバイト、現在は6Gバイトで、発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。 サービス終了後は、au oneメールアドレスでのメール送受信や、送受信済みメールの確認ができなくなる。過去に送受信したメールをPCに保存したり、新規に受け取ったメールを別のメールアドレスに転送する方法は、Webサイトで案内している。 同社は来年上期、携帯メール(○○@ezweb.ne.jp)をPCでも利用できるようサービスを拡張するなど「

    「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース
    shig-i
    shig-i 2012/12/06
    これは困る
  • 水没した携帯電話の完全復活に成功! その手法を紹介(便所ケータイ復活劇!) - キャズムを超えろ!

    ※"携帯電話 水没"で検索すると真っ先に出てくるGIGAZINとNo mobile No lifeの記事「無水アルコールを使う方法」はケータイを壊す可能性が高いので注意!! 先週の金曜日、酷い事件が勃発した。いつもどおり朝、便所に行ってBig Benを打ち鳴らしつつメールチェック。メール終了後、ケータイをズボンのポケットに入れてティッシュを手にとり、立ち上がりつつズボンをサッと引き上げた瞬間に「がちゃん、ドボン」の音が...。それはそれはどうしようもないぐらい悲しいところにケータイが埋まっていた。すばらしく早い判断で拾い上げたので、浸水量はたいしたことがなかったはずだが、何せ場所が場所。汚水にまみれながらも、以下の手順で復活の儀式を行った。 引き上げる際、ボタンに指が触れないよう注意(ボタンに手が触れて待ちうけ画面が表示されるなどして液晶その他周辺回路に通電すると、その瞬間液晶が死んだりす

    水没した携帯電話の完全復活に成功! その手法を紹介(便所ケータイ復活劇!) - キャズムを超えろ!
    shig-i
    shig-i 2012/04/24
    洗濯してしまったので無理かもしれないけど試す
  • 前のめり » Twitpicと日本語と文字化け…そしてPixelpipe

    2010年10月17日追記 PCからTwitpicへの投稿時に文字化けする方は「PCからTwitpicへの投稿で文字化けする件」を参考になさってください。 2010年6月13日追記 「ケータイからTwitpicを使うなら『Twil』が命?」という記事を書きました。よかったらそちらも参考になさってください。 2009年9月22日追記 少し文章補足しました。 タイトルまんまです。 Twitpicへ携帯から投稿すると日語が文字化けしちゃって悲しい人、もしくはTwitterMail経由で投稿してTwitter側では日語コメント入るけどTwitpic側ではキャプション無しになっちゃってなんだか物悲しい人、そんな人はPixelpipeに登録するといいです。 Pixelpipe サインアップして「Add Pipes」でTwitpicを選んで、TwitterのUsernameとPasswordを入力

    shig-i
    shig-i 2010/03/02
    あとでためす
  • ケータイでTwitterするなら「モバツイッター」よりも「Movatter」の方が使いやすい!*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Movatter」は携帯電話からTwitterができるTwitterクライアントです。 おそらく携帯電話からTwitterをしている方は、「もばつい」(モバツイッター)を利用しているのではないでしょうか。 今まで携帯電話用のクライアントがもばついしかなかったので使うしかなかったのですが、 最近、「Movatter」が登場し、これがまた使いやすいのです。 ここ1週間ほど、完全にもばついから「Movatter」に移行してしまいました。 色々と便利な機能がありますので、以下に紹介します。 Twitterでも、Movatterの評判はかなりイイ感じです! Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti もしよければフォローしてください。 ※Twitterアカウントさえあれば利用可能です。

  • auのGPS携帯でGoogle Mapsにトラッキング

    このサイトはauなどのGPS携帯電話を使ってGoogle Mapsに軌跡を表示するトラッキングサイト(データロガー)です。無料のGPSサービスです。 ハイキング、サイクリング、ポタリング、ツーリング、ジョギング、ウォーキング、トレッキング、ジテツウ、ジテラク、けいどろ などでお使いください。私はロードバイクに乗っているので、走った道を後で見たりしています。パケットダブル定額などの定額制を強く推奨します。 DoCoMo、SoftBankのGPS携帯電話でも一応動作しますが、周期的に測位できないので任意の地点で手動実行してください。 Tweet 初めての方はユーザー登録【無料】が必要です。 GPS付き携帯電話でQRコードにアクセスするとユーザー登録画面が表示されますので、登録を行って下さい。 測位を始めるには、上のQRコードかユーザー登録/測位開始【QRコード表示】を押してQRコードからアクセ

  • H-Yamaguchi.net: メールの流儀に関するささやかな「発見」をした話

    私は携帯電話のメール機能をほとんど使わない。PCメールを携帯電話からやりとりする(リモートメール、とかいうのだろうか)ことはあるのだが、それすらも自分から送るのは最小限にしている。理由は簡単で、打ちにくいからだ。あんな小さいキーボードで打てるわけないじゃん、と書いたあたりでもういまどきの人には「なんだこいつ」と思われているにちがいない。慣れた人が高橋名人ばりの速さで携帯メールを打つさまには、正直驚愕する。要するについていっていないのだ。 以上を前提として。 今回「発見」したのは、PCの電子メールを書くときの流儀が、私たちの世代と今の若い世代とではちがっている、という話だ。何いってるのあたりまえじゃん、となるのだろうが、とりあえず補足する。 私の世代だと、電子メールといえばPCで送受するものとして覚えた。メールを書くときに手としたのは紙で書く手紙だ。電子メールができる前は、PC(とかワープ

    H-Yamaguchi.net: メールの流儀に関するささやかな「発見」をした話
  • 1