タグ

2014年6月10日のブックマーク (5件)

  • 【6月9日「国際アーカイブズの日」Twitter討論】

    渡邊 健 @records0517 #アーカイブズの日【6月9日Twitter討論】「日アーカイブズはどこへ行く??」未曾有の大震災で露呈した様々な社会的課題。右肩上がりから負担をシェアしていく社会へ。それは市民が意思決定、問題解決の当事者として難題に向き合っていかなければならないことを意味しています。 2014-06-04 21:25:08 渡邊 健 @records0517 #アーカイブズの日【6月9日Twitter討論】そのためには、記憶や記録を残し、伝え、利用する仕組みを確立しなければなりません。より多くの市民の社会参加、行政との協働を促すためには、情報を持つ者と持たざる者の非対称性を極小化していく必要があります。 2014-06-04 21:26:12

    【6月9日「国際アーカイブズの日」Twitter討論】
  • 2014年6月10日(火)田中理恵の「目指せ!美しい姿勢」|けんコン!|NHKニュース おはよう日本

    芸術性のあるエレガントで美しい演技に定評があった元体操選手の田中理恵さん。 その田中さんに、演技中に見せた“美しい姿勢”を目指すためのエクササイズを教えて頂きました。 美しい姿勢のポイントは股関節をしっかり動かすこと。 骨盤を支えている股関節の周囲の筋肉が弱くなると、骨盤が前後に傾く恐れがあります。 それが背や反り越しなどの姿勢に繋がるのです。 田中理恵さんがおこなっていたトレーニングを基にした、股関節をしっかり動かすエクササイズを紹介します。 ※動画は夕方ごろ掲載の予定です。 ①足を前後左右に上げて股関節周囲の筋肉を鍛える運動 ・片足立ちになって反対の足を前後左右に振る  ・体はまっすぐな姿勢を保つ  ・骨盤が左右並行で股関節が左右で同じ位置であることを心がける  ・1セットで左右5往復程度おこなう

    shig-i
    shig-i 2014/06/10
    股関節の運動
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    shig-i
    shig-i 2014/06/10
    子供の頃は怖かったけど、実はフレンドリー
  • つぶつぶの漢字から、世界が広がっていく/漢文学者・齋藤希史氏インタビュー - SYNODOS

    漢文って、なんか古臭くて難しそう……。そう思っている高校生の方は多いのではないでしょうか。しかし、漢文学者の齋藤先生は、「自分を遠くに連れて行ってくれる一つの道具」と言います。今回の高校生のための教養入門は、つぶつぶの漢字から見える世界の魅力を存分に聞いてきました。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 今日は、中国古典文学の研究をされている、齋藤希史先生にお話を伺います。なんと、2014年センター試験の現代文の問題は、齋藤先生の『漢文脈と近代日』(日放送出版協会)からの出題でしたね。先生は何がきっかけで中国文学に興味を持ったのでしょうか。 たまたま家にあった『新唐詩選』(岩波新書)を手にしたのがきっかけです。このは、吉川幸次郎と三好達治の共著なのですが、当時、三好達治の詩が好きだったので、読んでみたんです。それまでは、漢文は得意なほうではあったのですが、教科書の内容はなんとなく古くさい

    つぶつぶの漢字から、世界が広がっていく/漢文学者・齋藤希史氏インタビュー - SYNODOS
  • CIA Museum — Central Intelligence Agency

    shig-i
    shig-i 2014/06/10
    「 it is not open to the public for tours.」