タグ

2023年1月31日のブックマーク (2件)

  • 有害性指摘のPFAS 血液検査で国調査の3倍余検出 国は対策検討 | NHK

    有害性が指摘されている有機フッ素化合物PFOS(ピーフォス)などをめぐり、専門家が市民団体と行った東京・多摩地域の住民を対象にした血液検査で、国が行った調査の3倍余りの血中濃度のPFOSなどが検出されたとする結果が公表されました。 「PFOS」などを含む化学物質の「PFAS」(ピーファス)について、国は対応策とその情報発信のあり方について方向性をとりまとめる方針です。 PFASの検出相次ぐ 米軍基地周辺や都内各地など 「PFAS」には4700種類余りが存在するとされ、有害性が指摘されている有機フッ素化合物の「PFOS」や「PFOA」(ピーフォア)は、沖縄県や神奈川県などのアメリカ軍基地周辺の河川や地下水などから、国の暫定的な目標値を超える値が相次いで検出されていて、都内各地の井戸水や地下水からも暫定的な目標値を超える値が検出されています。 ただ、「PFAS」全体の有害性などはいまだ解明され

    有害性指摘のPFAS 血液検査で国調査の3倍余検出 国は対策検討 | NHK
    shig-i
    shig-i 2023/01/31
    “東京・多摩地域の住民を対象にした血液検査”
  • 東京・多摩地域の一部住民、血中に高濃度有害物質 市民団体発表 | 毎日新聞

    東京都の多摩地域の水道水源から有害な有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたとして、住民の血液検査をしている市民団体は30日、国分寺市を中心とした87人の一部は、PFASの血中濃度が高かったと中間発表した。検査を担う京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)は「水道水が主な原因と考えられる。現在の濃度では急性の健康影響を引き起こす可能性は、ほぼない」との見方を示した。 有機フッ素化合物はPFOSやPFOAなど多数あり、PFASが総称。原田氏によると、日に血中濃度の指針がないため、ドイツの基準(1ミリリットル当たりPFOSが20ナノグラム、PFOAが10ナノグラム)と比べると、87人のうちPFOSは21人が超え、うち6人はPFOAも上回った。最大値はPFOSが35・8ナノグラム、PFOAが18・6ナノグラムだった。

    東京・多摩地域の一部住民、血中に高濃度有害物質 市民団体発表 | 毎日新聞
    shig-i
    shig-i 2023/01/31
    “国分寺市を中心とした”