タグ

宮崎に関するt298raのブックマーク (19)

  • 武井氏公認申請24日判断 同乗車事故受け役員会 - Miyanichi e-press

    自民党の武井俊輔衆院議員(46)=宮崎1区=が同乗中に、男性秘書が運転する乗用車が東京都内で自転車と衝突した事故を受け、自民党県連(星原透会長)は14日、緊急の役員会を開き、次期衆院選での武井氏の党部への公認申請方針を24日に判断することを決定した。役員からは「自民党の支持率にも影響する」と厳しい意見が上がった。 (全文は朝刊または携帯サイトで)

    武井氏公認申請24日判断 同乗車事故受け役員会 - Miyanichi e-press
    t298ra
    t298ra 2013/06/13
    鹿児島や長崎も対応してるし、JR九州は導入に積極的で宮崎も検討しているのだろうか、と思っていたが予定はないのか。(まあ1時間1本以下のエリアは厳しいか。日田彦山線も置き去りだし)
  • asahi.com(朝日新聞社):議会専属お茶出し職員 宮崎県 これで人件費年60万円 - 社会

    印刷 委員会開始から約1時間経つと、「お茶出し専門職員」が再び県議にお茶を配った=宮崎県議会  宮崎県が、県議会の常任委員会と特別委員会で出席者にお茶を出すためだけに職員を雇っていることが県議会事務局への取材で分かった。人件費は年間計約60万円。九州・沖縄・山口の9県では宮崎県だけの習慣だが、議会事務局は「地方によってうどんの味付けやエスカレーターの立ち位置が(左右に)変わる(のと同じ)。これは宮崎の慣習」として、今後も続けていく方針だ。  14日にあった9月定例宮崎県議会の総務政策常任委員会。開始前に「お茶出し専門職員」が、議員8人と、県職員14人の前に、湯飲み茶わんに入れたお茶を手際よく置いて回った。  飲み干す、口を付けない、飲み残す、と出された側の対応は様々だ。委員会が始まってから1時間後、今度は議員にだけお茶を配った。  議会事務局によると、「お茶出し専門職員」は、日当5650円

    t298ra
    t298ra 2011/09/27
    雇用の創出として考えると中途半端な感じがする。
  • http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/414d811de3e5d1bb492577960057f37b?OpenDocument

  • asahi.com(朝日新聞社):「がんばれ宮崎!」応援ラッピング列車が登場 - 社会

    到着したラッピング列車=宮崎市のJR宮崎空港駅  JR九州は11日、口蹄疫(こうていえき)の被害を受けた宮崎県の応援企画として、「がんばれ宮崎!」「宮崎へ行こう!!」など励ましの言葉が描かれた列車の運行を始めた。  来年1月まで博多―大分駅間などを走る予定で、9月の土日祝日には宮崎まで運行する。車体には和歌山電鉄貴志駅の人気三毛「たま駅長」も描かれている。  「たま」をモチーフにした「たま電車」のデザインを担当したデザイナーが今回も手がけて実現したラッピング列車。宮崎に復興をもたらす招きとなるか。

    t298ra
    t298ra 2010/09/12
    九州に今いるんだけど、たまたまこれ乗ったよ。でも水戸岡つながりなだけでたま駅長と宮崎にどういう関係が…。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校野球宮崎大会は無観客試合に 口蹄疫受け - スポーツ

    16日開幕予定の第92回全国高校野球選手権宮崎大会(宮崎県高野連、朝日新聞社主催)について、県高野連は6日、宮崎市内での新たな口蹄疫(こうていえき)発生を受け、大会運営に関して緊急の理事会を開いた。応援・観客については、観客を入れない「無観客試合」とすることを決めた。ただし例外として、試合がある野球部の部員と、その保護者については防疫態勢を徹底した上で入場を認める。

    t298ra
    t298ra 2010/07/07
    県高野連によると、野球部以外の生徒や保護者、一般の入場は認めない。入場を認める保護者(原則父母)には各学校が事前に許可証を発行し学校単位で行動。集合場所や球場出入り口などで消毒液の噴霧など防疫を徹底す
  • asahi.com(朝日新聞社):口蹄疫余波、宮崎・延岡の陸上大会中止 - 社会

    宮崎県で拡大している口蹄疫(こうていえき)の問題で、陸上の中長距離大会「ゴールデンゲームズ in のべおか」(22日、延岡)が中止となった。18日、実行委員会が発表した。大会には、2008年北京五輪代表の竹沢健介(エスビー品)や佐藤悠基(日清品グループ)、岩井勇輝(旭化成)ら、国内トップ選手が多数エントリーしていた。  宮崎県などから延期の要請があり、実行委が要請を受け入れて決定した。大会の中止は21回目で初めて。大会には11種目に730人が出場する予定だった。実行委は「良いメンバーが集まり、日記録の誕生も期待していた。頑張って練習した小中学生や選手には残念だと思うが、口蹄疫問題が深刻化しているので理解してほしい」としている。

  • asahi.com(朝日新聞社):「夏こそ掲げます」 宮崎工にOBのコブクロから応援旗 - スポーツ

  • asahi.com(朝日新聞社):公費で屋久島視察、報告138字だけ 妻同伴の宮崎市議 - 社会

    2005年2月に4市議で屋久島を視察した際の報告事項欄の全文のコピー  政務調査費の不正支出が発覚した宮崎市議会の最大会派・市政同志会の現職市議2人が、2005年に同費を使って、世界自然遺産・屋久島(鹿児島県)を同伴で視察していたことがわかった。視察後、議長に報告書が出されてはいるが、「報告事項」として記された138文字には具体的内容がほとんどなく、誤字や尻切れの状態。2人は「の旅費は自己負担」「女性の視点が必要だった」などと説明し、報告書も出していることで「同伴視察」を正当化している。  を同伴していたのは、当時の会派会長の金丸万寿雄市議(58)と、元市議会議長で現会長の日高義幸市議(62)。視察には、このほか、川口美記夫市議(62)、田嶋浩二・元市議(49)も同行していた。  同会派の04年度の政調費収支報告書や添付書類によると、05年2月9日から2泊3日で、4市議が屋久島を視察

  • 外装まで木!宮崎の観光列車「海幸山幸」に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    JR九州には素敵観光列車がいくつもある。 ゆふいんの森、はやとの風、いさぶろう・しんぺい、あそ1962、SL人吉…。 そこに2009年10月、宮崎を走る観光列車「海幸山幸」が新たに登場した。車両デザインはJR九州の数々の素敵列車をデザインした水戸岡鋭治先生。 これは乗らねばっ!! …と思いつつも、宮崎は遠くてなかなか乗りに行けなかった。 が、ようやく乗ることができたのでレポートします。 (T・斎藤)

  • 廃藩置県以来の県境画定へ 宮崎、熊本両県の2村 - MSN産経ニュース

    宮崎県椎葉村と熊県水上村の間で廃藩置県(明治4年)以来未画定だった県境について、両村が11月に合意、画定する見通しとなった。来年3月の両村議会で議決され、6月にも総務省の告示で画定する。 両村によると、未画定だったのは国道388号付近の約1・7キロ。周辺に人が住んでいないことから長年そのままになっていたが、水上村の呼び掛けで平成19年に格協議を始めた。ほかに境界を一部変更することとあわせて椎葉村の面積が約1平方キロメートル増加する。 椎葉村の椎葉晃充村長は「私の代で折り合いを付けようと思っていた。はっきりできて良かった」。水上村の成尾政紀村長は「椎葉村民の半分はこちらと同じ生活圏。100年以上解決できなかった問題を乗り越えたことで、さらに交流を深めたい」と話している。

  • 神のふるさと高千穂で柱状節理や天岩戸を満喫! - ココロ社

    こんにちは。 あんまり更新してなくて申し訳ありません… 「申し訳ありません」ということは、「わたしの記事を楽しみにしている人ゴメンネ」という意味であり、つまり、ちょっとした思い上がりなのでは?楽しみにしている人などいないのでは?などという疑念が脳裏をよぎりましたが、よく考えると楽しみにしていない人はここを訪れることなどなく、整形に失敗した韓国の人が来日している番組を見ていたりしているだろうから、もっと自信を持っていいのか…自分大好き!!!! …だいぶ前ですが宮崎の高千穂に行ってきたので報告をさせていただきます。高千穂っていったら神話のふるさとで、奈良の方が見たら気分を害するかもしれないので、無神論を唱えるなどしてして中和しながら読んでくださいませ…。 起点は延岡=チキン南蛮発祥の地 わたしは丸一日高千穂近辺で過ごしたかったので、延岡に泊まりました。 元祖チキン南蛮の店があったりするので、い

    神のふるさと高千穂で柱状節理や天岩戸を満喫! - ココロ社
    t298ra
    t298ra 2009/10/08
    生まれ変わったら溶岩流よりも火砕流になって九州全土を焼き尽くしてみたい。
  • 日南線の「海幸山幸」号車両、JR小倉工場で公開 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR九州が宮崎県南部で新たに運行する観光列車「海幸山幸(うみさちやまさち)」号(2両編成)の車両が29日、北九州市小倉北区の小倉工場で披露された。 同社は、2005年の台風被害に伴い全線廃止となった第3セクター・高千穂鉄道からトロッコ列車を購入して改造。同県特産の飫肥(おび)杉を始めとした天然木を床や座席の背もたれ、外装などにふんだんに使用した。 JR日豊、日南線の宮崎〜南郷間で10月10日から来年2月まで、週末や祝日を中心に1日1往復する。両駅間の大人運賃は指定席2250円、自由席1750円。指定席は10月25日運行分まで完売している。

  • JR九州:観光特急「海幸山幸」 来月10日、日南線で運転開始 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「宮崎の鉄道と観光発展させたい」--JR九州・宮崎総合鉄道事業部・川原部長、意気込み語る JR九州日南線で10月10日、宮崎で初の観光特急「海幸山幸」が運転を開始する。宮崎総合鉄道事業部の川原淳一部長は7日、毎日新聞のインタビューに応じ「2011年の九州新幹線全線開業を見据え、宮崎の鉄道交通と観光を発展させたい」と意気込みを語った。【石田宗久】 --「海幸山幸」導入の狙いを教えてください。 ◆九州新幹線全線開業で鹿児島-福岡は最短約1時間20分になる。鹿児島から宮崎まではさらに約2時間だが、列車の数をさらに増やして南九州全体、宮崎の観光浮揚に貢献したい。 --車両やサービスの特徴は。 ◆高千穂鉄道から譲り受けたトロッコ列車をベースに、内外装には飫肥杉を使った。「木のおもちゃのようなリゾート列車」が基理念。窓が大きく、日南海岸沿いの海と山の景色が楽しめる。2両編成で定員51人のゆったり

  • 宮崎日日新聞社 - Miyanichi e-press

    帝国ホテル東京で研さん (2018年12月28日掲載) 宝塚退団の咲妃さん後援会 (2017年08月22日掲載) PR効果4億円超のベンチ (2017年06月29日掲載) 卒業式ソング人気は? (2015年03月15日掲載) 大病に負けず、新たな挑戦 (2016年02月09日掲載)

  • asahi.com(朝日新聞社):宮崎県内最古の名物フェニックス、99年目の大往生 - 社会

    枯死した宮崎県庁前のフェニックス  宮崎県庁のシンボルとして、記念撮影に収まってきた県内最古のフェニックスが枯死し、21日に撤去される。1910年生まれで、32年に館前に移植された。  3年ほど前から急速に衰え、立ち枯れ病にかかっていることが判明。特効薬がなく、専門家が土壌改良などを施して治療にあたってきたが、樹勢は回復しなかった。  「あと1年で100歳だったのに」と、白寿の大往生を惜しむ県職員も。木の一部は、元気なころの写真とともに県庁内に展示し、在りし日をしのぶ予定だ。

  • 天岩戸神社にある八百万の神が集まったという宮崎の不思議な空間「天安河原」

    宮崎県の高千穂町にある天照大御神が隠れたという天岩戸が祭られた天岩戸神社。ここには天照大御神を岩戸から出す計画を立てるため神々が集まった天安河原(あまのやすがわら)という、大きな横穴に鳥居が立てられた不思議な場所があるということで行ってみました。 詳細は以下から。 天岩戸神社は東宮と西宮の2つに分かれています。こちらは東宮の入り口。 岩戸に隠れた天照大御神を外に出すために踊ったという天細女命の像が踊っていました。 くるくる回る天細女命の像。 殿に至るまでにある鳥居。 これが東宮前の鳥居。 手水。 ちょっと変わった形をしています。 東宮。 樹齢六百年余の七杉。 年間を通じて渇水することがないという御神水。 天細女命がその枝を持って踊ったという招霊(おがたま)の木。 こちらが西宮の入り口。 西宮入り口前に立っている天照大御神の像。 西宮殿前。 奥には鏡が祭られていました。 殿の隣にある

    天岩戸神社にある八百万の神が集まったという宮崎の不思議な空間「天安河原」
    t298ra
    t298ra 2009/03/17
    いつか行きたい。
  • 宮崎県は「ニュージーランド」を目指す豊かな自然を生かした産業構造に転換:日経ビジネスオンライン

    2007年1月に就任した宮崎県の東国原英夫知事が地域経済の立て直しに奔走している。地鶏やマンゴーのセールスマンとして宮崎を売り込み、「シーガイアぐらいしか知らない」と言われた知名度を一挙に高めた。ただ、県民の期待が集まるのは経済の活性化だ。今年10月には「国政出馬」騒動が起きた際にも、県民の多くからは「公約の企業誘致も進んでいないのに何ごとだ」という声が噴出した。東国原知事は宮崎県の産業政策をどのように進めていくのか。活性化策の柱である企業誘致に勝算はあるのか。 (聞き手は日経ビジネス 佐藤 紀泰) ―― 米国初の金融危機で地方の景気も急速に冷え込んでいます。知事は宮崎県の経済活性化のために、企業誘致にも力を入れてこられました。現状はいかがですか。 はっきり言えば、思った通りには進んでいません。当初のマニフェストでは最初の1期4年間で100社の誘致を掲げました。かなり高いハードルだとは思っ

    t298ra
    t298ra 2008/11/28
    [東国原英夫]
  • asahi.com(朝日新聞社):「限界」使わず「いきいき集落」 宮崎県が新呼称決定 - 社会

    「限界」使わず「いきいき集落」 宮崎県が新呼称決定2008年11月2日1時22分印刷ソーシャルブックマーク 「限界集落」という呼び方に反感を覚えていた山間部の住民らの声を受け、代わりの呼称を全国から募集していた宮崎県は、寄せられた1890件の中から「いきいき集落」と決めた。過疎化が進む中山間地域の中でも「元気な地域づくりに取り組む集落」と定義。県は、名前にふさわしい集落を募集し、ホームページなどで紹介して地域おこしに一役買いたい考えだが、「言葉を換えても現状は何も変わらない」と冷めた見方もある。 限界集落は、長野大の大野晃教授が提唱した学術用語で、65歳以上の高齢者が人口の半数を超え、冠婚葬祭など共同体機能の維持が困難な地域、とされる。 新呼称は東国原英夫知事らによる委員会が選んだ。「活動は花の植栽でも道路の清掃でも構わない。大切なのは住民が主体的に取り組むこと」(知事)としている。 限界

  • asahi.com(朝日新聞社):日豊線の日向市駅、ブルネル賞 鉄道デザイン国際コンペ - 社会

    日豊線の日向市駅、ブルネル賞 鉄道デザイン国際コンペ2008年10月2日8時14分印刷ソーシャルブックマーク ブルネル賞を受賞した日向市駅=JR九州提供車両部門の奨励賞を受賞した「あそ1962」=JR九州提供 JR九州(福岡市)は1日、世界の優れたデザインの鉄道車両や施設に贈られる「ブルネル賞」の建築部門に日豊線の日向市駅(宮崎県日向市)が選ばれたと発表した。車両部門でも豊肥線を走る「あそ1962」が奨励賞を同時受賞した。 日向市駅は06年12月に建て替えられた高架駅。ホーム天井に宮崎県産の杉をふんだんに使った。あそ1962は46年前に製造された気動車を改装し、自転車5台が積み込める点などが評価された。 ブルネル賞は1985年創設。10回目の今回は18カ国の鉄道会社32社が152作品を応募し、9月30日に授賞式があった。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    t298ra
    t298ra 2008/10/02
    [日豊線][日向]
  • 1