タグ

2008年10月9日のブックマーク (69件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (296) 「女性に付き合う」という感覚 | ネット | マイコミジャーナル

    女の子と付き合う。女の子と付き合ってはみるのだけれど(実際に恋愛するのでも、1回だけどこかへ出かけるのでも)、どうも何かがしっくりいかない。何を話せばいいかわからないし、何だかあまりおもしろくもない。というか、男友だちといるほうが楽しい……そんなふうに感じたことのある男性は多いはずです。 それもそのはず。女の子と付き合う、というのはとてもタイヘンなこと。「好き」という気持ちがすべてをどうにかうまい方向へ運んでくれるわけでもないし、気の合う男友だちと遊ぶのとは、まったく勝手の違うことなのです。 たとえば、知人の大学生Sちゃん(19才)が、こんなことを言っていました。 「今年の夏は友だち(女の子)に誘われて、某大学の男子ばかりのテニスサークルの合宿で軽井沢についていったんです。正直いうと、私もその友だちもそんなにテニスが……っていうか、運動神経がいいわけでもないから、軽井沢で買い物したり、おい

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    まずシチュエーションが恋愛じゃない。てか真面目な合宿に遊び気分で来るな。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:よく貧乏生活の話題で「パン屋で食パンの耳を貰ってきた」って聞くけど

    くれるところもあるし 需要があるとわかって20〜30円で売ってるところもあるね 引き取り先が決まってて一般客には分けてもらえないってのも 最近はあるね

  • コ ピ ペ で 笑 っ た ら 死 亡 カナ速

    A : Is this a pen? B : No, that is an apple. A : Oh! sorry, apple...this is an apple... B : Yes, that is an apple. A : By the way, is this a pen? B : No!!! That is an apple!! A : Oh! sorry! This is an apple!! B : Yes, good. you are smart. good..good. A : Yes, this is an apple...But is this a pen? B : Nooo!!! that is an apple!! apple!! apple!!! A : Pen!! this is a pen!!! pen!!! pen!!! B : NOOOOOOOO

  • かぐや擬人化イラスト 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

    「かぐや」に関する各種イベント情報や、「かぐや」がこれまでに実施してきた試験内容に関する情報をご覧いただけます。 また「お知らせ」ページでは、「かぐや」に関する様々な情報をご覧いただけます。 月探査衛星かぐやで取得したミッションデータを、3D地図上で意のままに表示することができる「かぐや3Dムーンナビ」のアップデート版V2.0を公開しました。主な変更点は、月の全球ベースマップと標高データをかぐやの観測データで更新したことです。このバージョンアップにより、クレーター等の地形をよりリアルに3D表示することが可能となりました。 ご利用にあたってはサンマイクロシステムズ Java Runtime Environment(JRE) 1.6.0_07以上のインストールが必要です。詳しくは以下のURLをご参照下さい。 http://wms.selene.darts.isas.jaxa.jp/3dmoon

  • 「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID

    あなたは字がキレイな人ですか? 恥ずかしながら筆者はキレイではない人です。が、直筆を見せる機会がないのをいいことに今までやりすごしてきました。折りしも「1時間で変わる自分の名前の書き方」という早朝講座が行われるのを知り、半信半疑で参加したところ――。 字がキレイな人はそれだけで周りの評価が上がるようだ。普段おおざっぱだったりワイルドな印象の人ほど上がり幅も大きい。ということは、この逆パターン、つまり字が汚いと相手をガッカリさせてしまうこともあり得る。 かくいう筆者は悪筆家だ。直筆の字を見せる機会が激減したのをいいことに今までやりすごしてきた。そこで“やりすごし派”を代表し、10月3日の朝EXPOで開催された「1時間で変わる自分の名前の書き方」に参加。すぐ字がキレイになるコツをつかんだので紹介したい。 基技その1:書く時の基姿勢は? 手首だけで書いていないか 紙との距離の取り方 筆の角度

    「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID
  • しばらく休んでた後は、かつての調子を取り戻すのが大変 - 北の大地から送る物欲日記

    「リアルに忙しい人ほど、ネットをやる暇がないという話 - Attribute=51」を読んで。 ネットを見てると、それこそ24時間何時見てもこの人はネットに居そうだな・・・って人も居たりしますが、普通はそんなにネットばかりもしていられません。仕事が忙しいとか、ネット以外の趣味にはまっててネット見なくなったとか、そもそもネットが繋がらない場所にいるとか・・・理由はいろいろだけど、ネットからふっと姿を消す人もたまにいます。 私も周期的にネットにどっぷりな時期と、そうでない時期とを繰り返すタイプですし、過去に忙しくてしばらくネットから遠ざかってた時期も何度かありました。 話し戻して。 そんな忙しい日々も10月に入って少し落ち着いて、またブログを書こうと思ったんですが、 ちょっと絵を描かなかった間に、すさまじく画力が落ちてまして。 いや、もともと落ちるほど画力がないって言われりゃそれまでなんですが

    しばらく休んでた後は、かつての調子を取り戻すのが大変 - 北の大地から送る物欲日記
  • ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp

    12 and ½ Writing Rules | Pick the Brain な、長かったです…。こんなに苦労をしたのは博士論文を書いた時以来かもしれません。何かというと、夏あたりからずっと続けてきた一つのプロジェクトに、今日やっと一区切りを打つことができたことです。 最近ブログを書くペースが落ちていた理由は、このプロジェクトの最後の調整にかかりきりで、なかなか時間がとれなかったからだったのですが、それだけの犠牲を払ったこともあって、満足のゆくものができあがりました。 まだ詳細は書けませんが、「原稿用紙200枚くらい」といえば、なんとなくその作業量に納得していただけるのではないでしょうか。 文章を書くことはとても楽しいのですが、「楽しい」と思える部分は最後にやってくるというのが辛いところです。その途中は、「ああしよう、こうしよう」と何度も何度も書き直しをする連続です。 「もっと上手に文章

    ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp
  • すき家 vs 松屋 vs 吉野屋:VIPPERな俺

  • 人は変えられない、目標は伝わらない。:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も輩出するようになった。大正時代からの歴史を持つ同校は、かつて生徒数の減少に悩まされた時期もあったが、都内有数の人気校へと変貌したのである。 なぜ、学校を再生できたのか。品川女子学院の生徒や教員が、生き生きと明るく、やる気に満ちているのはなぜか。 このコラムでは、創立者の曾孫として学校改革を主導した品川女子学院6代目校長・漆紫穂子(うるし・しほこ)さんに、改革や日々生徒と接する中で学んだ人の育て方、やる気の高め方のヒントについて、実際のエピソードを交えながら語っていただく。※参考記事はこちら 私は、1989年に品川女子学院に国語の教員として着任しました。今はこの学校の6代目校長として仕事をしています。毎日生徒や親御さん、そして学校の教員たちとコミュニケーションをしていくうちに、いくつかのことを学

    人は変えられない、目標は伝わらない。:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ネット上の言葉遊び「縦読み」 トヨタ批判新聞コラムで使われた

    西日新聞がコラムで、ネットで使われる言葉遊びの「縦読み」を試したと話題になっている。トヨタの取材対応を批判しながら、縦読みでその名が分かる仕組みだ。ただし、トヨタ側はその内容に猛反発している。 「この一文に筆者の意志の弱さが見えるな」 「2ちゃんねらかよこの記者はw」「いいぞ。もっとやれ」 ネット上ではおなじみの「縦読み」が、新聞のコラムでも試みられた。このことに対して、300件以上のはてなブックマークが付き、驚きが広がっている。 そのコラムは、西日新聞の2008年10月6日付「デスク日記」。九州にある自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれた事件で、メーカーの取材対応を批判したものだ。 コラムによると、広報担当者が当初「事件については言えません」の一点張りで、ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメント。07年の工場起工式も非公開で、「式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建

    ネット上の言葉遊び「縦読み」 トヨタ批判新聞コラムで使われた
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるC言語 - 型・定数編 (1) C言語で扱うデータ | パソコン | マイコミジャーナル

    現代のコンピュータは、すでに計算機の枠に収まらず、あらゆるメディアを表現する「表現機」の様相を呈していますが、しかし、その根源は単純な算術計算を目的に設計された計算機です。たまたま、コンピュータは記述可能なあらゆるモデルをシミュレートし、再現する能力を持っていたため、現在のメディアとしてのコンピュータが発達したのです。コンピュータ上でシミュレートとされるテキスト、グラフィック、サウンドなど、あらゆるメディアの原始的な姿は値です。稿をご覧になっている読者の皆様は、コンピュータ上のあらゆるデータが2進数であることはご存じでしょう。 C言語のようなプログラミング言語で扱うデータも、その中身は2進数の値です。あらゆるデータは 1バイト(8桁)の2進数を羅列したものにすぎませんが、そのままでは扱いが厄介です。そこで「型」という考え方が登場します。型は、操作対象のデータがどのような性質や構造をもって

  • C/C は永久に不滅です!----目次:ITpro

    皆さん,お待たせしました! “プログラミング言語の王道”C/C++言語の特集です。「Visual Basicでプログラミングを始めたけど,いつかはC/C++をマスターしたいと思っていた」「以前にCを勉強したことがあるけど,ポインタで挫折しちゃった」「当はVisual C++に興味があるのだけれど,なかなか手が出せなくて…」「言語仕様も大事だけど,コンパイラの仕組みもきちんと教えてやってほしい」──そんな皆さんの思いや期待に応えます。あなたもプログラミングの王道を極めましょう。 Part1 C/C++は永久に不滅です! Part2 C/C++の疑問にまとめてお答え Part3 ゼロから始めるVisual C++ 2005入門 Part4 誰もがつまずくポインタを詳細解説 Part5 ウラから見たコンパイラ~リンカー~ローダーの仕組み Part6 クラス/継承/多態性をサンプルで理解

    C/C は永久に不滅です!----目次:ITpro
  • なんでも評点:銀行強盗に気づいた華奢なウエイトレスが店から飛び出し、銃もないのに犯人の背後から「動くな!撃つぞ」と命令 ― その結末やいかに?

    銀行強盗に気づいた華奢なウエイトレスが店から飛び出し、銃もないのに犯人の背後から「動くな!撃つぞ」と命令 ― その結末やいかに? 西にメキシコ湾、東に大西洋を臨みながら北から南へ延びるフロリダ半島のちょうど中央部、フロリダ州タンパ市近郊にリチアという町がある。9月28日土曜日の朝も、町の一角のコーヒー店DaSilva's Coffee Houseではウエイトレスたちがいつもと変わりなく、せっせと働いていた。 その様子は、DaSilva's Coffee Houseの店内からもよく見えていた。最初に出てきた男が銀行強盗を働いたに違いなかった。この店内から1人の人物が猛然と飛び出した。かといって、腕に覚えのある男性客などではない。犯人を捕えるには最もふさわしくない見た目の人物だった。華奢な体つきのウエイトレスがいきなり店外に飛び出し、犯人の後を追ったのだ。 まさかウエイトレスに追跡されていると

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    元警官か…。本物の声にしか聞こえなかったんだろうな。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アイスランド「国家が破産するよー、みんな逃げてー\(^o^)/」!!!

    1 初心者(アラバマ州)2008/10/07(火) 18:13:07.79 ID:+wC+bIzv ?PLT(12000) ポイント特典 アイスランド、民間銀を政府管理下に 金融非常事態を宣言 【ロンドン=吉田ありさ】 アイスランド政府は6日夜「金融市場の混乱で我が国は危機に直面した」と 非常事態を宣言し、民間銀行を政府管理下に置く法律を緊急に制定した。 すべての銀行を国有化し、海外資産売却など再建策を政府が手掛ける。 預金は全額保護する方針を示している。 ハーデ首相がテレビで国民に「アイスランドの銀行が6日に金融市場で資金を調達できなくなった」と報告。 同国の国民総生産(GNP)の何倍もの負債を持つ民間銀行の「実質破綻」により 「最悪の場合、銀行とともに国家が破産する危険もある」との認識を示した。 過去数年アイスランドの銀行は市場から資金を調達し英国など海外で事業を積

  • こんにゃくゼリーの論理破綻 - タケルンバ卿日記

    もうね、アホかと。バカかと。マンナンライフを追い込んで、どうすんの? 事故があったので、社長とかを召喚してさ。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081002/dst0810022243010-n1.htm で、製造中止ですか。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html なにそれ。理解できないなあ。意味わからん。マンナンライフを潰したいのかね。 マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html マンナンナイフあぼーんの流れ。主力商品どころか、売上の9割だからなあ。オンリーワン商品がつくれないって。 危ないものはダメなんでし

    こんにゃくゼリーの論理破綻 - タケルンバ卿日記
  • ぜろだまBlog: 蒟蒻畑は「こんにゃくゼリー」じゃない

    先日の死亡事故を受けて、フルーツこんにゃく製造元「マンナンライフ」を攻撃する一部消費者団体、そして消費者行政担当相の野田聖子の鼻息が尋常じゃないのでずっと気になっていた。 ・こんにゃくゼリー自主回収検討を 野田氏、製造元に要請 野田聖子消費者行政担当相は2日、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせる死亡事故が相次いでいるため、製造元の品会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の鶴田征男会長ら幹部を内閣府に呼び、商品「蒟蒻(こんにゃく)畑」の自主回収を検討するよう要請した。マンナンライフ側は「検討させてほしい」と答えた。 当初言われていた「製造中止の要請」については今回は触れなかった?ようだが、 また、内閣府によると、鶴田氏は「この商品はいつかは消える運命にあると思う」とも述べ、将来的な販売中止の可能性も示唆したという。 という記述もあり、事実上この製品だけでやっている同社の将来と、トップシェア商

    ぜろだまBlog: 蒟蒻畑は「こんにゃくゼリー」じゃない
  • マンナンライフを潰せば気が済むのかと: あんたジャージでどこ行くの

    なんか、マンナンライフが悪者になってるんだけど、ちょっと気になる記述があった。 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。 国民生活センターの報道発表資料によると、この窒息死17件というのは過去13年の累計。 売上データが2007年度のみなので一概には言えないが、マンナンライフがシェアの2/3を占めているという事実は過去も大きく変わらないとして、試算してみた。 売上100億円、内66億円がマンナンライフ、33億円が他メーカーとして、一袋当たり200円として計算すると、 ・マンナンライフの販売個数(13年累計)=4290万個 ・他メーカーの販売個数=2145万個 マンナンライフの事故件数が3件、他メーカー製が14件だから、事故発生の確率は下記の

  • シャーペンは色々なところで認められていない!? - エキサイトニュース

    頭を押すと、カチカチと芯が出てくるシャープペンシル、「シャーペン」。学校や職場でお世話になっている人も多いだろう。 でも、このシャーペン、誰もが認める「国民的筆記用具」と言えるだろうか? 聞くところによると、小学校の低学年ではシャーペンが禁止となっている学級があるらしい。また、シャーペンの使用を禁じるテスト会場もあったりと、多くの人に使われているのに、なんだか認められていない気がする。何故なのだろう? そこで、センター試験を実施している独立法人大学入試センターに話を伺った。 「私どもでは、シャープペンシルの使用を禁止しているというわけではではなく、鉛筆を推奨している形となります。というのも、マークシートの場合、シャープペンシルで記入した解答用紙は正しく認識されない可能性があります。せっかく正しく答えていただいているのに、正しく認識されないと間違いになってしまいます。 ですので、しっかりと認

    シャーペンは色々なところで認められていない!? - エキサイトニュース
  • 村田製作所、熱を電気に変える装置を展示:「自己給電」も可能に? | WIRED VISION

    村田製作所、熱を電気に変える装置を展示:「自己給電」も可能に? 2008年10月 8日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 映画『マトリックス』では、機械が人間を子宮のようなポッドに閉じ込め、人間をエネルギー源として利用していた。 日の企業が、これと同じような自己生成エネルギーの原理を使用して、次世代バッテリーの開発に取り組んでいる。だが、怖がることはない。 村田製作所が開発しているのは、熱を電気に変える熱電装置で、ゆくゆくは自己給電する機器につながる可能性を秘めた画期的なアイデアだ。ありがたいことに、感覚を持つ邪悪なロボットも、キアヌ・リーブスの張り詰めたパフォーマンスも、この技術には関係しない。 この装置は、温度に大きな差のある2つのセラミック半導体を(1つの装置内に)配置して電気を発生させるというものだ。一方を90℃まで加熱し

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念 - サイエンス

    ノーベル賞チェン教授「私は中国人でない」 中国残念2008年10月9日18時27分印刷ソーシャルブックマーク 8日、米カリフォルニア大サンディエゴ校で開かれたノーベル化学賞受賞後の記者会見で、研究について語るチェン教授=AP 【ロンドン=土佐茂生】下村脩さんとともにノーベル化学賞を受賞した中国系米国人、米カリフォルニア大サンディエゴ校のロジャー・チェン教授は8日、中国メディアの取材に「私は中国人科学者ではありません」と答える場面があった。中国の偉大な業績とたたえたかった中国メディアにとっては、ちょっぴり残念な受賞となった。 チェン教授はニューヨーク生まれ。英ケンブリッジ大学で博士号を取り、89年から現職。授賞を発表したスウェーデン王立科学アカデミーによる電話記者会見で、新華社など中国メディアから質問が相次いだ。 「あなたは中国人ですか。中国語は話せますか」と聞かれたチェン教授は英語で「あま

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    日本にとって他人事ではない。だがチェン氏のこの言葉は読み逃すべからず>「この受賞で中国人が喜び、誇りと感じてもらえるなら、そして、多くの若者が科学の研究に興味を持ってくれれば、とても良いことだと思う」
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル文学賞に仏のル・クレジオさん - 文化

    ノーベル文学賞に仏のル・クレジオさん2008年10月9日22時1分印刷ソーシャルブックマーク ル・クレジオさん=06年2月、東京都国立市 【ロンドン=土佐茂生】スウェーデン・アカデミーは9日、今年のノーベル文学賞をフランス文学を代表する小説家ジャンマリ・ギュスターブ・ル・クレジオさん(68)に授与する、と発表した。 同アカデミーは「断絶、詩的な冒険、そして官能的な悦楽の作家。支配的な文明との枠を越え、またその裏をかいて人間性を追究した」と授賞理由を説明した。賞金は1千万スウェーデンクローナ(約1億4千万円)。授賞式は12月10日、ストックホルムで開かれる。 ◇ 40年、南仏のニース生まれ。両親ともにフランスからインド洋モーリシャス島に移住した家系で、父はイギリス籍、母はフランス籍。63年、軍隊か病院のような隔離的環境から逃げ出した若者の目に映る世界を詩的に描いた長編「調書」で、フランスの主

  • 北海道駅前観光案内所

    全線全駅観光案内 各駅周辺の観光案内と車窓案内です。 2021.1.31 宗谷線その1全面改訂,モバイル対応 2020.7.26 根室線その2全面改訂,モバイル対応 2020.6.20 根室線その1全面改訂,モバイル対応 2020.5.4 海峡線を北海道新幹線に全面改訂,モバイル対応 2020.3.29 日高線全面改訂,モバイル対応 2020.3.11 留萌線全面改訂,モバイル対応 凡例

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    道内の全駅が紹介されている。
  • 北海観光節

    最近の更新 2022.1.16 北海道駅前観光案内所宗谷線その2全面改訂 2021.9.12 北海道の古道増毛山道(3)幌稲荷神社~浜益御殿作成 2021.8.14 北海道の古道増毛山道(2)岩尾入口~雄冬山~浜益御殿作成 2021.8.9 北海道の古道増毛山道(1)循環林道南交点~武好駅逓~避難小屋作成 2021.6.20 北海道の古道増毛山道表紙作成 更新履歴 ご意見,問い合わせは鬼峠@管理者まで。 メールはすべて読んでいますが,返信は期待しないでください。 どのページもリンクフリーです。 1999.11.29開設 onitoge.org--HOKKAIKANKOBUSHI リニューアルのご挨拶 いつもご訪問いただきありがとうございます。このたび,サイトの名称を「北海道観光大全」から「北海観光節」に変更いたしました。これまで9年余りにわたり,皆様方には大変お世話になり,いろいろな勉強

  • JR東日本、WiMAXを採用した試験電車「MUE-Train」を開発

    JR東日は、WiMAXによる高速データ通信の検証実験などを行う試験電車「MUE-Train」を開発、11月より走行試験を開始すると発表した。 この試験電車は、JR東日の「グループ経営ビジョン 2020 -挑む-」に基づき、首都圏を中心とした在来鉄道を革新する取り組みの一環として開発されたもの。車両の性能向上に加えて次世代車両制御システム、営業用車両を目的とした地上設備の状態監視用機器の開発を目的として走行試験を実施する。 MUE-Trainという名称は、「MUltiporpose Experimental Train」(多目的試験車)の略称で、車両は京浜東北線で使用していた209系電車を改造した7両1編成。空気バネ式車体傾斜機構や降雨時のブレーキ力向上試験、風速測定実験などに加えて、WiMAXによる高速データ通信の検証試験も実施する。 WiMAXによる実験では、乗客への情報案内や、地上

  • 奥出雲のローカル線を訪ねる - JR木次線 備後落合-出雲横田間(ドライブ) - 余暇の記録

    11月23日(金)は、中国地方のローカル線の駅をドライブがてら訪ねてみました。 概念図(クリックで拡大) 「木次線(きすきせん)」は、島根県の南東にあるローカル線。 今回は「いつ廃止されてもおかしくない状況になっている*1」出雲横田 - 備後落合間の駅舎を訪ねました。 木次線 備後落合駅 駅舎。国道を少し入ったところにある。 ホームの洗面台。蒸気機関車が現役だった頃、煤落としに使われていた頃の名残。 山あいにアイドリングがこだまする。 広島県側にある、木次線が分岐する駅。 かつては中国地方の鉄道の要としてにぎわったが、いまは無人。 ここから出雲横田駅に向けて、木次線沿いに国道314号線を北上することにする。 油木駅(備後落合から6.6km) 駅舎のあった跡。 かつてあった交換設備も剥がされている。 耐えつづけてきた駅名標。 風に揺れるすすきの穂。 すぐそばを通る国道にも案内表示がない、もは

    奥出雲のローカル線を訪ねる - JR木次線 備後落合-出雲横田間(ドライブ) - 余暇の記録
  • いまどき硬派な高架の駅 - JR三江線 宇都井駅(ドライブ) - 余暇の記録

    11月24日(土)は、中国地方の山の中にある個性的な駅を訪ねてみました。 概念図 拡大地図を表示 「JR三江線(さんこうせん)」の「宇都井(うづい)駅」を訪ねました。 三江線は、11月23日(金)に訪ねた木次線*1と同様、JR西日の管内でも指折りの閑散路線*2といわれています。 山間の小駅 - 宇都井駅 宇都井駅全景。ホームは高架の上にある。 エレベータなどあるはずもなく。 えっちらおっちら登って。 踊り場は11箇所。116段の階段を経てようやく待合室へ。 待合室。手入れが行き届いていて過ごしやすそう。 ホームから見下ろす宇都井の集落。 1975年に開通した区間のためか、ローカル線に似つかわしくない高規格な線路。 ホームから待合室を見る。戸締まりはきちんとできそうだ。 江の川を跨ぐ三江線。いまや、1両編成の気動車が1日8回通るのみ。 前日三次市に泊まった後、おびき寄せられるように三江線沿

    いまどき硬派な高架の駅 - JR三江線 宇都井駅(ドライブ) - 余暇の記録
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    時刻表見たら昼間は列車がない。
  • 土星探査機カッシーニ、衛星エンケラドゥスの「噴水」に突入予定 | スラド サイエンス

    土星を探査中のカッシーニが、2008/10/09(日時間では10/10未明)に衛星エンケラドゥスへのフライバイ観測を予定している。最接近時の距離は25km、衛星の南側を掠める軌道をとる。NASAのカッシーニのサイトでは現在、フライバイまでのカウントダウン中(概要が書かれたプレスリリース)。 エンケラドゥスは、その表面を水の氷で覆われており、太陽系で最も明るい(反射能の高い)天体の一つ。内部に液体の水が存在する可能性があり、南極付近の割れ目からは水(薄い水蒸気や氷の粒)が噴出していることが判っている。(AstroArtsの記事その1、その2)。今回の目玉は、この衛星から噴き上がっている水の噴流に突入するところだろう。イベントのイメージとしては、こちらにあるいくつかの図が解りやすい。 突入中は、ダストアナライザや磁力計による噴流の直接分析なども行われるようだ。詳細はPDF資料で読める。また、

  • こんな時に株買うバカって何なんでしょうね - アンカテ

    連日のように株安のニュースが流れてますが、何円安、何ドル安と報道されているということは、一応、値がついてるんですよね。値がつくということは取引が成立してるということで、つまりこういう状況の中でも買う人がいるということです。 みんなが「暴落だ」「恐慌だ」「樹海だ」と言ってる中で、これから株が上がると思って株を買う人がいる、これって不思議だと思いませんか。 株を買うというのはいろんな意味があって、政策的な介入を期待して買う人とか何かもっと難しいことを考えて買う人とかいて、これから株価が上がると思っている人ばかりではないかもしれません。まあ、こういう状況だと特別なのかもしれませんが、基的には株の取引というものは、「これから下がる」と思う人が売って、「これから上がる」と思う人が買うことで成立するわけです。 つまり、意見の不一致を前提としたシステムなんですね。世の中の人がみんな同じことを考えていた

    こんな時に株買うバカって何なんでしょうね - アンカテ
  • 極限下の人間は「妄想」で理性を保つ、米大研究

    フランス・アルプス(Alps)山脈で実施された軍事訓練に参加する兵士(2008年9月24日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JEAN-PIERRE CLATOT 【10月9日 AFP】人間は自制心を失いそうな状況に陥ったとき妄想や迷信に逃げ込んで理性を保とうとするという研究結果が、2日付けの科学誌『サイエンス(Science)』に掲載された。 「人間は生命の危機への対処力が弱まるほど、精神をコントロールして理性を回復しようとする傾向が高まる」と説明するのは、研究を主導した米ノースウエスタン大学(Northwestern University)のアダム・ガリンスキー(Adam Galinsky)教授だ。「人間にとって感情の制御力は非常に重要であるだけに、その欠如は質的な脅威となる」 誤った事実認識は悪い結果につながり兼ねない反面、強い精神的な要求を満たすために、妄想などの手段に

    極限下の人間は「妄想」で理性を保つ、米大研究
  • 地上でもっとも鮮明な木星画像

    【2008年10月6日 ESO】 地上からとらえた木星の画像としては、これまででもっとも鮮明なものが公開された。この画像から、木星の大気が数年のうちに大きな変化を見せていることがわかった。 木星の擬似色画像。約20分の観測で得られた赤外線画像を重ね合わせている。クリックで拡大(提供:ESO/F. Marchis, M. Wong, E. Marchetti, P. Amico, S. Tordo) ヨーロッパ南天天文台(ESO)の大型望遠鏡VLTに、新型の補償光学装置「MAD」を取り付けて木星の撮影が行われた。 昨年3月にファーストライトを迎えたMADは、新型の技術を使った補償光学の実験機。補償光学とは、観測する天体の近くにあるガイド星の光を観測して大気のゆらぎを測定し、天体の像からゆらぎの影響を取り除く技術である。これにより、常に鮮明な星像が得られる。 大気のゆらぎ方は見る方向によってま

  • 文系の人が使う理系用語で我慢できないもの - 2ちゃんねるチップス

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    同じ理系でも分野が違うと結構知らないことがある。物理や数学の人が、進歩と進化の区別がついていなかったり、動物に無脊椎動物を含めていなかったりしたときは、かなりうろたえた。
  • なぜ「大してうれしくない」か - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    今年、南部先生、小林先生、益川先生がノーベル賞に輝かれた。 そのニュースを実験室で知り「おお、このメンバーなら誰も文句がつけられない。つけられるとしたら遅かったことくらいだ。」と思った。ただ、組み合わせが少し妙なので「何で?」と思い、確認すると「自発的対称性の破れ」とある。なるほど〜。 しかし、これは難しい。特に南部先生の業績は説明できる気がしない、というかそれ以前に説明できるほどきちんと分かっている自信がない*1、笑。実際にテレビ局から電話がかかってきた。私はにやりと笑ってこういった。「おう、おまえか。言いたいことは分かる。だが、これは相当難しいぜ。」ざっと説明するが頭を抱える彼。「明日の朝までに、また聞きなおすよ。」 集まり NHK のニュースをみる。いかにも分かってそうな顔で「自発破れ」といっているのがちょっと面白かった。 そして、問題の益川先生の発言である。 「いや、大してうれしく

    なぜ「大してうれしくない」か - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
  • ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村努氏は超凄腕ハッカー - 空中の杜

    ノーベル物理学賞に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞し、株価暴落のニュースを各ニュースサイトのトップから追い出すほどのニュースになっています。さて、この下村脩氏というのはどういう方で、どのような研究をされてきたかというのは、各報道に任せるとします。一応Wikipediaも。 ■下村脩 - Wikipedia 今日はそれに関連することから、ネットの人たちにとって非常に興味深い話題をひとつ。 「下村努」という方をご存じでしょうか*1。この方、先の下村脩氏の息子さんだったりします。しかしネットユーザーには、もしかしたら昨日まではこちらの下村努氏の名前のほうを知っている方のほうが多かったかもしれません(それでも知っている方は、かなりディープな知識の持ち主だと思いますが)。実はこの方、ネットセキュリティ方面では非常に有名な人なのです。 この方の名前を知らなくてもインターネットをやっていれば「ケビン

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    IT技術者にとっては息子のほうが有名なんですかね。下村さんにそんな息子がいることをバイオ系の私は全然知らなかった。
  • YouTube - 手紙/THEBOOM

    dammit, this is da best tune of the Boom!! Miya is fuckin' genius!! Damn right, while you pickin'ya nose, this world still goes around. It ain't matter if you're there or not.Just believe what you feel.

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [THE BOOM]
  • はてなについて、久々に語ってみた - 北の大地から送る物欲日記

    「そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - いつも感想中」を読んで。 はてなダイアリーが使い始めて3年半ほど。その間、はてなの各種サービスもろもろを使いながら眺めて来たはてなユーザーから見たはてなはこんな感じ。 はてなアンテナ いつ使い始めたか覚えてないけど、ダイアリーより前だったかもしれない。 登録しておいたサイトが更新されると分かるアンテナ、RSSリーダーが登場してなかった頃はここから巡回することが多かったけど、今はもうほとんど覗くことはない。 サイドバーの巡回先リンク表示用にたまにいじるくらい。 たまに自分のダイアリーのアンテナ被登録数を見ると、じわじわながらも着実に数字が増えてて、アンテナを活用してるユーザーはまだそれなりな数はいそうな感じ。 はてなブックマーク いまや、はてなダイアリーよりもはてなブックマークの方が話題に登ることが多いんじゃないかと思えるくらい

    はてなについて、久々に語ってみた - 北の大地から送る物欲日記
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    なんというか、とっつきにくいサービスが多い印象がある。ダイアリーは最初すごく使いにくかった。
  • そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - ブログというか倉庫

    使い始めてまだ2年。 まだまだ新参者でありつつ、技術にも詳しくない人間がはてなについてつらつらと書いてみます。 はてなブックマーク ・・・はてなを代表するサービスなの・・・かな? ブックマークの人気エントリーにあがってくるのは全体的にコンピュータ関係(特にWEB関連?)のネタが多くて、もの凄くマニアックな内容の記事に大量のブックマークがついたりする、使う人を全力で選ぶサービス。 ブックマークのコメント欄やタグには「disる」「死ね」などの人対人の会話では使われない言葉が普通に飛び交う一種の戦場であり、何処か浮き世と乖離した感じが漂っている。一見キモい、その実かなりキモいという使用者の完全童貞率が高そうなサービス。 非モテ、非コミュ関係のネタとかにただならぬパワーを感じ、使い初めて半年くらいで ここはヤバい・・・。 という事に気がつく。 はてなダイアリー 真っ先に気がつくのは、とにかく何が出

    そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - ブログというか倉庫
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    僕はアンテナ/RSSが放置。ダイアリ/ブックマーク/ハイク/フォトライフ/スターは使ってるが。手出しすらしていないサービス多い。iとかqとかwとか。
  • Mystino

    今すぐ登録 カンタン1分!無料登録 利用規約 新規登録特典 新規登録特典の一部として、10ドルの現金ボーナスと、登録完了から3日間連続で特定数の登録無料スピンを、ユーザーは入金をすることなく受け取ることができます。 現金ボーナスからの勝利金をリアルマネーにするためには、現金ボーナスの全額10ドルをすべて賭ける必要があります。初回の入金時に、その時点で獲得済みの現金ボーナスまた登録無料スピンからの勝利金を、100ドルを上限として残高にリアルマネーとして追加することができます。初回の入金は、登録完了から72時間以内に行われる必要があります。 登録完了から72時間以内に入金がなかった場合、現金ボーナスと現金ボーナスで獲得した勝利金、また登録無料スピンで獲得した勝利金は、初回入金時に没収されます。 現金ボーナス 現金ボーナスを受け取るために入金をする必要はありません。現金ボーナスから発生した勝利金

  • mejiron.jp

    mejiron.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [国体]もう終わったけど。ドメインの「めじろん」はマスコットキャラクターの名前。
  • Google、「真夜中のラブレター」を防ぐ「Mail Goggles」 - ITmedia News

    多くの人が1度は経験済みであろう「あんなメール、送らなければよかった」と後悔する瞬間。いわゆる「真夜中のラブレター」だ。 米Googleは10月6日、送ったことを後悔するような事態を防ぐための機能「Mail Goggles」をGmail Labsのツールとして公開した。 GmailでMail Gogglesを有効にすると、例えば金曜日の夜遅くなどの時間帯に当にメールを送りたいかどうかを問いただしてくれる。また自分がまともな精神状態かを判定するための、簡単な計算問題が表示される。 デフォルト設定では、多くのユーザーが必要であろう、週末の夜遅くにのみ稼働するようになっている。いつアクティブにするかは、General設定で自由に変更できる。Mail Gogglesは現在は英語版にのみ対応。

    Google、「真夜中のラブレター」を防ぐ「Mail Goggles」 - ITmedia News
  • 「友達が欲しい」は「お金が欲しい」よりも浅ましい。 - 真性引き篭もり

    お金が欲しい」ということも、 「友達が欲しい」ということも、 僕には、あさましいこと。 あさましいことだと、思っている。 お金は、簡単に手に入るけれど 友達は、そんなふうにはいかない。 自分を少しだけ変えれば お金なんて簡単に手に入るけれど 少し変えたくらいでは 友達なんて、出来ない。 だから、僕にとっては 友達の方が、お金よりも、 だいそれたことだと思えて、 インターネットをしていると そんな光景ばかりで、 息が詰まる。 みんな自信満々で 凄くアクティブで 仕事とか、学業とか、友達とか、 家族とか、そんなの、いないし。 いたこともないし。 ずっと、そんなだろうし。 僕なんて人は 迷惑なだけで なにをやっても、 裏目に出ちゃって うまくいかないし。 うまくいかない、だろうし。 努力とかしても、 迷惑なだけで それなら、何もしない方が 誰にも、迷惑かけない。 自らで、なんの努力もしていない

  • asahi.com(朝日新聞社):イオン、閉鎖店舗60程度に 従来計画の5割増 - ビジネス

    イオン、閉鎖店舗60程度に 従来計画の5割増2008年10月7日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 小売り大手イオンは6日、主力の総合スーパーの08〜09年度の閉鎖店舗数を、従来の計画より5割増しの60店規模に拡大する方針を固めた。衣料品の不振が長引き、赤字続きで売り上げの回復が見込めない東北や西日の「ジャスコ」「サティ」が対象となる見込みだ。8日に発表する。 消費者心理が冷え込み、利益率の高い衣料品の売り上げが大きく落ち込んだのが主因。イオンは、総合スーパーや郊外型ショッピングセンター(SC)の全国展開を原動力に成長してきたが、今春には拡大路線を見直し、7月には総合スーパー40店の閉鎖計画を公表。衣料品売上高は8月でみても、イオン単体の既存店で前年同月比11.4%減と大幅に落ち込み、追加のリストラ策を迫られた。 イオン幹部は「これまでの出店ペースは速すぎた」と見込み違いを認めた。不振が

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [イオン]
  • 「人類はもう進化しない」と科学者が言及

    地球上に存在する生物のほとんどは環境に応じて進化していると言われています。人間も例外ではなく、ラマピテクスやアウストラロピテクスから進化して現在の人類に行き着いているわけです。 しかし最近の研究によると、人類の進化はすでに止まっており、何年たっても今の人間とあまり変わらないそうです。現在を生きてる人間からすると、数年後に進化した人間が現れるといわれてもピンときませんが、逆に進化しないと言われても、なんだか夢が無いように感じてしまいます。 なぜ人類はもう進化しないとしているのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Evolution stops here: Future Man will look the same, says scientist | Mail Online ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのスティーブ・ジョーンズ教授によると、人類の進化は止まっており、今後人類が100万年生

    「人類はもう進化しない」と科学者が言及
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    特異な形質(生存に有利/不利は置いといて)を持っていると(社会的に)生きにくい、という点では進化は止まっているかも…、と思うが…。だけどもしHIV耐性遺伝子とかが出現してそれが広まったら「進化」とよべる気がする
  • asahi.com(朝日新聞社):南部氏、結婚祝いの色紙に「対称性は破れる運命に」 - サイエンス

    南部氏、結婚祝いの色紙に「対称性は破れる運命に」2008年10月8日18時17分印刷ソーシャルブックマーク 「対称性は破れる運命にある」と英語で書いた南部さん直筆の色紙南部さんが色紙の包み紙に書いた日語訳 ノーベル物理学賞を受賞した南部陽一郎さんは、近所づきあいで親しくなった女性の長男の結婚祝いに、「対称性は破れる運命にある」と自分で書いた色紙を贈っていた。女性は意味をつかみかねていたが、今回の受賞で初めて納得した。 南部さん夫の留守宅は大阪府豊中市にある。帰国時に一緒に花見へ出かけるなど親しく近所づき合いをしている林靖子さん(65)は8日朝、数年前に長男が結婚した際に書いてもらった色紙をたんすの引き出しにしまい込んでいたのを思い出した。 英語でつづられており、南部さんに頼んで包み紙に書いてもらった日語訳は「対称性は破れる運命にある」とあった。「慶事なのに『破れ』って何だろう」と思っ

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    通じる相手ならともかく、通じない(かもしれない)人にこういうネタは微妙かも。
  • asahi.com(朝日新聞社):南部さんは日本人?米国人? 人材流動化で意見百出 - サイエンス

    南部さんは日人?米国人? 人材流動化で意見百出(1/2ページ)2008年10月8日23時57分印刷ソーシャルブックマーク ノーベル物理学賞に決まった南部陽一郎さん、さらに化学賞の下村さん。いずれも米国在住の研究者だ。特に、若くして米国の研究所に移った南部さんは「頭脳流出」の代表例。よりよい研究環境を求めて国境を越える研究者の流れはその後、強まる一方だ。 7日の物理学賞発表について、海外メディアの多くは受賞者を「2人の日人と1人の米国人」と報じた。生まれ育ちは日だが米国生活が長く、70年に米国籍を取得した南部さんの扱いが異なるためだ。 「南部さんを日人とカウントしないわけにはいかないが……」。素粒子物理学などの基礎研究を支援する文部科学省は、内部資料としてノーベル賞の受賞者数を国別に毎年集計している。これまでは受賞者の国籍で数えてきた。 南部さんは注釈付きで日の受賞者にする方向だが

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    逆に日本に帰化したアメリカ人がアメリカ人扱いされても違和感はないし、別に構わない。
  • 「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」

    「ノーベル物理学賞を日人3人が独占した」。2008年10月8日付けの新聞各紙は誇らしげにこう報道した。もっとも、世界の有力紙を見ると「アメリカ人が1人、日人が2人」になっている。どうしてこんな違いが生じたのか。 王立科学アカデミー発表では日国籍は2人 8日付けの朝日新聞を見ると、一面トップで「ノーベル賞 日人3氏」という大見出し。スウェーデン王立科学アカデミーは08年10月7日に南部陽一郎氏(87)、小林誠氏(64)、益川敏英氏(68)の「日人計3人に贈ると発表した」とし、 「日人のノーベル賞受賞は02年以来で13、14、15人目。物理学賞は同年の小柴昌俊・東京大特別栄誉教授に続き、5、6、7人目」 と書いている。他の新聞も似たような書き方だ。 しかし、世界各国の有力紙を見て見ると、 「物理学2008のノーベル賞は、アメリカのヨイチロウナンブと2人の日人に与えられました」(仏

    「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    ケニア人やエチオピア人が日本に帰化してオリンピックのマラソンで金メダルを取った場合は…、統計上は日本人がメダル獲得ってなるんだろうけど、気持ちとしてはそうは思わないだろうなあ。
  • MOLESKINEの“自分で作る”旅行ノートに「東京」「京都」モデル

    MOLESKINEの“自分で作る”旅行ガイドブック「City Notebook」に、初の国内都市モデル「東京」「京都」が登場する。発売は11月11日で、価格は2940円。 高級ノートブックとして知られるMOLESKINEの「City Notebook」シリーズは、旅の思い出と足跡を残すのに最適なノートとして、2007年に登場した。1都市につき1種類のノートになっており、これまでに欧州22都市と米国8都市を発売。7月には初のアジアモデルとして「香港」「北京(オリンピック特別モデル)」も登場した。 今回登場する「東京」「京都」は、City Notebookシリーズとしては初の日語/英語のバイリンガル表記を採用。交通機関の問い合わせ先電話番号5000分の1~1万7000分の1縮尺の都市中心マップや、地下鉄の路線図、駅名、ストリート名一覧も収録。役立ちそうな情報や思いついたことなどを書きとめてお

    MOLESKINEの“自分で作る”旅行ノートに「東京」「京都」モデル
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    買う気ない。てか高い。でも興味はアリ。
  • 仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID

    コクヨS&Tは、2冊のノートを収納できるカバーノート「SYSTEMIC(システミック)」を発表した。スケジュール帳とアイデアノートなど、用途の違う2冊をまとめて持ち歩くことで、仕事上の手書き記録を一括管理できる。

    仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    マイコミにも似た記事あり→http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/06/023/index.html
  • 文庫本サイズのノートをおしゃれに持ち歩く

    会議や商談で使うノートは、人によってさまざまだ。大学ノートを愛用する人もいれば、バイブルサイズのシステム手帳を愛用する人もいる。また、スーツのポケットに入れるために、メモ帳と見まごうばかりのコンパクトなノートを愛用する人もいる。 さて、今回紹介するコクヨS&Tの「文庫ノート」は、その名の通り、文庫サイズの小型ノートブックだ。罫線入りと無地の2タイプが存在し、さらにカバーデザインの違いによって数種類のバリエーションをラインアップ。無線とじの体にはひも状のしおりも付属するなど、随所に文庫らしさを演出している。 このノートのメリットは、文庫サイズであること。つまり文庫向けに作られたブックカバーがそのまま利用できるのだ。自作のブックカバーをかぶせて、オリジナリティあふれるノートをオシャレに持ち歩くことができるわけである。文庫と同じサイズなので、スーツの内ポケットにも難なくしまえること

    文庫本サイズのノートをおしゃれに持ち歩く
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 【宇都宮】 駅前の「餃子像」真っ二つに割れる…移転中の作業ミスで : 痛いニュース(ノ∀`)

    【宇都宮】 駅前の「餃子像」真っ二つに割れる…移転中の作業ミスで 1 名前: やわチチ(京都府) 投稿日:2008/10/06(月) 13:15:21.16 ?PLT 宇都宮の「餃子像」真っ二つに割れる…移転作業中に転倒 宇都宮市を訪れる観光客や市民らの待ち合わせ場所になっていたJR宇都宮駅東口の「餃子(ぎょうざ)像」が、6日午前の移転作業中に倒れ、胴体が真っ二つに割れた。 駅前整備工事のため、市から駅西口への引っ越し作業の委託を受けた業者が、クレーンで5センチほど持ち上げたが、バランスを崩して土台が地面に落下。反動で像が前方に倒れてしまったという。 作業を委託した宇都宮市駅東口整備推進室は「大変申し訳ないことをした」と平謝り。 像を所有する宇都宮観光コンベンション協会は、市や宇都宮餃子会と相談しながら、 新設や修復を検討する方針だ。 ギョーザの皮に包まれたビーナスをイメージした大谷石の像

    【宇都宮】 駅前の「餃子像」真っ二つに割れる…移転中の作業ミスで : 痛いニュース(ノ∀`)
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [宇都宮]
  • 乗りつぶしオンライン 〜鉄道旅行の、足あと残そう〜

    キハ261系 サロベツ1号 2023.01.08 宗谷線(智東*~北星*) 撮影: ONOUCHI Makoto(如水鉄路クラブ/一橋大学鉄道研究会OB会) お知らせ サイト更新情報 2023年6月16日 乗りつぶしオンライン全面リニューアル 2023年7月11日~当分の間 主宰引越作業その他のため、郵送頒布の対応を一時休止します。 最近の動き 2023年3月18日 東急電鉄 東急新横浜線(日吉~新横浜)・相模鉄道 相鉄新横浜線(新横浜~羽沢横浜国大) 開業 2023年3月27日 福岡市交通局七隈線(天神南~博多間) 延伸 2023年4月1日 JR北海道留萌線(石狩沼田~留萌間) 廃止 2023年7月15日 南阿蘇鉄道 全線運転再開 2023年8月26日 宇都宮ライトレール 開業 2023年8月28日 JR九州日田彦山線(添田~夜明間) BRT化 ※鉄道事業の廃止はされていませんが、鉄

  • asahi.com:駅弁1世紀 銀の道 播但線・和田山駅 - 関西

    ぷらっと沿線紀行(2)  「銀の道」と呼ばれた鉄道がある。満開のサクラの脇を走り抜ける播但線のディーゼルカーJR和田山駅の敷地内には、役目を終えた赤れんが造りの機関庫が残されていた=いずれも兵庫県朝来市和田山町で和田山機関庫を出るC57型機関車。「貴婦人」の愛称で1972年に引退するまで播但線の主役だった=1965年ごろ撮影、朝来市提供     JR姫路駅を出て播但(ばんたん)線を北上する特急「はまかぜ1号」は、40分余りで生野北峠の急坂にさしかかった。  付近にはかつて、日有数の銀・銅鉱山として知られた生野銀山があった。銀鉱石などを瀬戸内海に運ぶために建設されたのが、播但線だ。1906(明治39)年には早くも姫路―和田山間の全線が開通している。  頂上のトンネルを抜けると視界は次第に開け、20分足らずで終点の和田山駅に着いた。  1月末。大阪・梅田の阪神百貨店で「駅弁甲子園」が開かれて

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [播但線]
  • asahi.com:わずか一駅「夢」運ぶ JR和田岬線 - 関西

    ぷらっと沿線紀行(8)  単線の線路を電車が走り去った。何かをみつけたのか、子供が踏切内でしばらく立ち止まっていた川崎重工業兵庫工場内の引き込み線から運び出されるコンテナ車。JR各社や私鉄に納入される車両が和田岬線を走ることも朝、折り返し運転の電車が走り去っても、まだホームに乗客が残るほど混雑する和田岬駅。「きょうもまたお元気で」の看板がかかった駅舎が出迎える和田岬線を走る電車は朝と夕方から夜だけ。昼間の時間帯は時刻表に空欄が並ぶ船を使って搬出される川崎重工で造られた新型新幹線の車両兵庫運河をまたぐ和田旋回橋。中央の橋脚を中心に90度回って船を通した=いずれも神戸市兵庫区で   ♪単線未電化 わずか一駅  気動車列車が ガタゴト走る  それがなんと  満員満員 超満員の  和田岬線  兵庫県伊丹市に住む小学校教諭の村山茂さん(52)が93年につくった「和田岬線の歌」だ。  高校卒業後、73

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [和田岬線]
  • 西表島マングローブ・サイクリング - 沙東すず

    西表島の熱い夜〜ヤシガニとの出会いにつづく沖縄旅行記第二弾です。この日は宿で電動アシスト自転車をレンタルしてサイクリングしに行くことにしました。 ちなみに西表島の道路はアップダウンが激しく、サイクリングにはまったく不向きです。原付で島内一周できたらとても楽しいのですが…。イリオモテヤマネコとかを轢いたらいけないからか、島の車はみんな安全運転です。ちなみに仲間川にあるこのヤマネコ像は四体で三千万円するという。 スジグロカバマダラとリュウキュウアサギマダラ。昆虫館の人馴れした蝶に慣れているので「沖縄行ったら蝶撮り放題ウホホー」と思っていたが、意外と寄らせてくれません。 古見のサキシマスオウノキ群落 県道を北上して古見集落の外れ、三離御嶽(さんりうたき)にやってきました。ウタキというのは琉球神話の神社みたいなものらしい。 この建物のうしろにサキシマスオウノキという珍しい木の群落があります。迂回し

    西表島マングローブ・サイクリング - 沙東すず
  • F速VIP(・ω・)y-~ リアル妹に萌えたこと

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:41:53.32 ID:bfX06enB0 あったら書いてけ 俺は全くない 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:44:00.52 ID:wVMdq29p0 ムカついた事ならいくらでもあるが 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:46:14.27 ID:p3/MCVQIO ねーよボケが 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:46:19.97 ID:y7093btWO エロゲで萌えた事を妹にされても萌えない ふしぎ! 1

  • 外字やマクロなど,会津若松市がOpenOffice.org移行で発生した問題と対策を公開

    会津若松市は2008年10月8日,同市役所のオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに移行するにあたって発生した問題と,その解決方法などの情報を公開した。外字の表示方法や,マクロの移行方法など,実際に職員から寄せられた問い合わせと対策を同市のWebサイトに掲載している。 会津若松市は2008年5月,市役所の全パソコン約850台のオフィス・ソフトを,Microsoft OffceからOpenOffice.orgに切り替えると発表した(関連記事)。OpenOffice.orgは,Microsoft WordやExcelのファイルを読み書きできるオープンソースのオフィス・ソフトウエア。移行により,5年間で約1500万円のコスト削減を見込んでいる。すでに全パソコンへのOpenOffice.orgのインストールを終えており,今後導入するパソコンにはOpenOffice.orgのみを搭載する。

    外字やマクロなど,会津若松市がOpenOffice.org移行で発生した問題と対策を公開
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    [会津若松]
  • 「かわいい」AV女優と「抜ける」AV女優 カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 相互リンク、相互RSS大募集です! 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで! TOP絵を頂きました。感謝です! 2ch全AAイラスト化計画 まそ様 まいこ様

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    画像なし
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » MozillaがGeodeを公開、PownceとFire Eagleが採用

    Google is investing nearly $350 million in Flipkart, becoming the latest high-profile name to back the Walmart-owned Indian e-commerce startup. The Android-maker will also provide the Bengaluru-headquartered startup with cloud…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » MozillaがGeodeを公開、PownceとFire Eagleが採用
  • こんにゃくゼリー「蒟蒻畑」シリーズの製造販売を一時停止 - マンナンライフ

    1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/08(水) 10:06:12 ID:???0 ?2BP(111) 兵庫県の1歳9か月の男児がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故で、 製造元のマンナンライフ(群馬県富岡市)は7日、事故の原因となったミニカップ入り 一口サイズの商品「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造販売を一時停止することを決めた。 停止期間は未定だという。 対象となる商品は、スーパーなどで販売している「蒟蒻畑」と、カロリーを抑えた 「蒟蒻畑ライト」シリーズの計17種類。同社によると、8日分までは出荷するが、 それ以降は製造販売を一時停止する。 *+*+ YOMIURI ONLINE 2008/10/08[**:**] +*+* http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081008-OY

  • マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の製造中止を決定、製造再開は未定

    10月8日付の毎日新聞の報道によると、9月20日にこんにゃく入りゼリーをべた男児がのどにゼリーを詰まらせて死亡した事故を受け、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)」の製造メーカー・マンナンライフが蒟蒻畑の製造中止を決定したそうです。 製造再開のめどは立っていません。 詳細は以下から。 こんにゃくゼリー:マンナンライフが製造中止 - 毎日jp(毎日新聞) 毎日新聞によると、マンナンライフは「蒟蒻畑」8種類、「蒟蒻畑ライト」6種類、「蒟蒻畑 コンビニ専用商品」3種類の製造中止を卸売会社に通知したそうです。これにより、「蒟蒻畑」は8日の出荷分を最後に販売が終了されることになり、製造再開の時期については未定だそうです。製造中止の理由について、マンナンライフ社の品質保証室では「警告マークを大きくするなど行政に要請された改善策に応じられないため」と説明しているとのこと。 事故は、1歳9ヶ

    マンナンライフ、こんにゃく入りゼリー「蒟蒻畑」の製造中止を決定、製造再開は未定
  • ノーベル物理学賞を受賞した3人の研究者に対するNHKニュースウオッチ9の非礼ぶり - 天漢日乗

    研究者の世界で Dr.とMr.とは天と地ほども違う ことは、他国ではよく知られている。 もともとはイギリスの植民地だった時代にできた香港大学の教員の部屋に掲げてある名札は、それは露骨に Mr.とDr.の区別 がされている。学位がない教員の名札には Mr.〜 ときっちり書いてあるのだ。 日の大学には Dr.なんて関係ない教員 が、あちこちにいるから、こうした「学位」明記を言い出すと、必ず教授会で反対されたりするところがある。 もし、大学の教員紹介のサイトで、学位が明記されてないとすると、その大学は少なくとも 研究業績に対してリスペクトを払わない大学だ と思われても仕方がない。学位は、現在の日では 研究者の免許証 のようなもので、45歳以下の研究者ならば、持ってないとかなり辛いことになる。 今時博士なんて珍しくもない、とDr.を軽々しく扱うのは、NHKの社風なのか。 今夜 ノーベル物理学賞

    ノーベル物理学賞を受賞した3人の研究者に対するNHKニュースウオッチ9の非礼ぶり - 天漢日乗
    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    「天漢日乗」に書かれていると、NHK批判ありきで書かれた文章のように見えてしまう不思議。[批判ありき]タグはあとで消す(つもり)。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • この駅名、読めますか? - 鮎喰駅・鬼無駅・半家駅など難読駅名グッズが登場 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR四国グループの四鉄運輸はこのほど、JR四国のオリジナルグッズの新商品として「難読駅名Tシャツ」や「難読駅名湯呑」、キーホルダー「JR四国駅名標シリーズ」などを発売した。 「難読駅名Tシャツ」を発売 サイズはM、L、XLの3種類 「駅長推薦シリーズ」は37駅がズラリ。右は駅名部分を拡大した写真 難読駅名Tシャツは、胸に「つぎは」、背中に「○○駅」と駅名がプリントされている。大歩危(おおぼけ)駅、鬼無(きなし)駅、半家(はげ)駅、八多喜(はたき)駅の4種類。ほかにJR四国の各駅長による推薦で37駅を列挙したデザインもある。サイズは大人用でM、L、XLの3種類。色はホワイトのみ。価格は1,500円。それぞれ100枚限定で販売する。 難読駅名湯呑 駅名標のキーホルダーシリーズの新作 難読駅名湯呑はJR四国の各駅長が推薦する19駅の駅名を50音順に並べたデザインで、価格は600円。JR四国駅名標

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ネトウヨ困惑】ノーベル賞受賞の益川さんは九条教徒だった

    1 元WBA世界ライトフライ級チャンピオン(長屋)2008/10/08(水) 11:40:50.60 ID:G3lhz+0w ?PLT(12000) ポイント特典 ノーベル物理学賞:反戦語る気骨の平和主義者…益川さん ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(68)。穏やかでちゃめ気のある益川さんだが、 「反戦」を語る気骨の平和主義者でもある。 作家の大江健三郎さんらが作った「九条の会」に連動し、05年3月、「『九条の会』のアピールを広める 科学者・研究者の会」が発足した。益川さんは呼びかけ人の1人だ。同時期に誕生したNPO法人「京都 自由大学」では初代学長に就任し、市民の中に飛び込んで平和を語った。 原点は幼少期の体験にある。益川さんは名古屋市に生まれた。小学校入学前、第二次世界大戦を 体験し、焼夷(しょうい)弾が自宅の屋根を突き抜けた。「不発だったが、周囲はみ

  • asahi.com(朝日新聞社):「化学賞は意外」「クラゲ85万匹採取」下村さん語る - サイエンス

    「化学賞は意外」「クラゲ85万匹採取」下村さん語る(1/2ページ)2008年10月8日21時24分印刷ソーシャルブックマーク 8日、米マサチューセッツ州の自宅でノーベル化学賞受賞の連絡を受けた後、電話で喜びを語る下村脩さん=ロイター 米の自宅にいる下村さんに、電話で受賞決定の感想などを聞いた。(聞き手/高橋真理子・科学エディター) ――おめでとうございます。第一報は? 「(発表の)30分ぐらい前に電話が入った。3人の人が出てきた」 ――今のお気持ちは? 「当に意外だった。化学賞ということでびっくりした。医学生理学賞なら少しは可能性があるかと思っていたけど。寝ていたので、まだ眠たい」 ――なぜこの研究を? 「名古屋大学の平田義正先生に、最初にウミホタルをやれといわれました。米国に来たらプリンストンのジョンソン先生の提案でオワンクラゲを研究するようになった。天の恵みでした」 ――ご自身で選ん

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    クラゲ85万匹が衝撃的。努力の地道さを思い知った。
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル化学賞に下村脩さん 蛍光たんぱく質を発見 - サイエンス

    ノーベル化学賞に下村脩さん 蛍光たんぱく質を発見(1/2ページ)2008年10月8日23時19分印刷ソーシャルブックマーク 8日、米マサチューセッツ州の自宅でノーベル化学賞受賞の連絡を受けた後、電話で喜びを語る下村脩さん=APオワンクラゲが出す緑の光=下村脩さん提供ノーベル化学賞の授賞理由になった緑色蛍光たんぱく質(GFP)。試験管のなかで光っている。名古屋大理学研究科の近藤孝男教授が紫外線をあてて見やすくし、報道陣に説明した=8日午後8時9分、名古屋大学、加藤丈朗撮影 スウェーデンの王立科学アカデミーは8日、今年のノーベル化学賞を米ウッズホール海洋生物学研究所・元上席研究員の下村脩(おさむ)さん(80)と米国の研究者2氏の計3人に贈ると発表した。下村さんは、オワンクラゲの発光の仕組みを解明する過程で、緑色蛍光たんぱく質(GFP)を分離し、その構造を解明した。GFPは、生命科学の研究で、細

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    おぉ!化学なのがちょっと意外。
  • asahi.com(朝日新聞社):下村氏ノーベル賞に首相「内容わかんないけどよかった」 - サイエンス

    下村氏ノーベル賞に首相「内容わかんないけどよかった」2008年10月8日21時58分印刷ソーシャルブックマーク 麻生首相は、8日夜、米ウッズホール海洋生物学研究所・元上席研究員の下村脩さん(80)がノーベル化学賞を受賞することについて「緑色のクラゲなんてちっとも内容が何のことだか僕にはよくわかんないけれども、とにかくよかった」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    t298ra
    t298ra 2008/10/09
    麻生さん正直すぎる。素粒子よりはこっちのほうが分かりやすそうな気がするが。