タグ

2009年5月1日のブックマーク (19件)

  • フォトレポート:NASAの偉業トップ10--地球観測50年を振り返る

    米航空宇宙局(NASA)は、アースデーに向けてオンラインコンテストを実施し、同局の50年に及ぶ地球観測の業績の中から、上位10項目を選んだ。 その候補は、2008年の米科学アカデミーの研究から選ばれた。上位10項目が米国時間4月21日、アースデーの前日に発表された。 第1位:GPS NASAによると、GPSの背後にある力は、地球に関する膨大な科学データであるという。「GPS衛星による正確なナビゲーションは、地球の形状と回転についての非常に正確な情報がなければ不可能である。NASAは、レーザー測距衛星のグローバルネットワークと強化されたGPS受信機を使用して、こういった研究の多くを開拓し、地表の日々の変化を観察している」とNASAは述べている。 これはNASAのレーザー地球力学衛星「Lageos 1号」で、1976年に打ち上げられた。 提供:NASA 米航空宇宙局(NASA)は、アースデーに

    フォトレポート:NASAの偉業トップ10--地球観測50年を振り返る
  • 提訴:「ETCないため不当に料金徴収」 国など相手取り - 毎日jp(毎日新聞)

    ETC(自動料金収受システム)装着車に限った割引制度をめぐり、埼玉県戸田市に住む男性(67)が1日、国と東日高速道路を相手取り「ETCがないことを理由に不当に料金を徴収された」として、1000円超の料金の返還などを求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、男性は先月26日、関越自動車道で東京都内から群馬県伊勢崎市内の間を往復したが、片道1000円ではなく2900円支払い、往復で3800円を過払いさせられたとしている。150万円の慰謝料も求めた。

  • プログラミングに適したフォント10 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers プログラマはエディタ選びに熱中することがある。またエディタで使うフォント選びに熱中することもある。大抵の場合は文字の判別がつけやすいかどうか、インデントがみやすいかどうかを重視するため等幅フォントが採用されることが多い。しかし一度に多くの文字を閲覧できるという理由でプロポーショナルなフォントを選択することもある。 どのフォントを選べばいいか迷ってしまうところだ。そこでCraig Buckler氏がSitePointに掲載した10 of the Best Programming Fontsに注目したい。プログラミングに採用できるフォントとして10個のフォントが紹介されている。フォントの表示例が画像で掲載されており、比較もしやすい。紹介されているフォ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    空き家活用、飲ツアー…にいがた2㎞×8区で「稼げる事業」生み出そう! 新潟市中心部と各区で連携、ビジネス創造へプロジェクト始動

    47NEWS(よんななニュース)
    t298ra
    t298ra 2009/05/01
    >「夫が履いていた地下足袋には金属製のスパイク」
  • 永作博美、結婚報告のFAX全文 - 芸能 - SANSPO.COM

    ご報告私事で恐縮です。この度、私、永作博美は映像作家・内藤まろさん(39才)と結婚に至り、新しい生活を始めましたことをご報告致します。いつまで経っても足りないところばかりと自身との奮闘を繰り返しているうちに気がつけば38年が過ぎていました。そんな折、仕事を通じて知り合い、その後お互い支え合うものを感じ、ここに至りました。素直に向き合ってゆけたら考えています。仕事は変わらずに続けていきたいと思っています。まだまだ未熟者ではありますが今後とも宜しくお願い致します。平成21年5月1日永作博美

  • 希望はパンデミック - umeten's blog

    まだだれも言ってないみたいなので言っとく。 無関係を装う万人が無差別に被る自然災害という意味で、これ以上に戦争に近いものはないだろう。 同じ空気を吸うだけで巻き込まれるとあれば、戦争よりもなお平等だとも言えるわけで。 もう誰か意を決してメキシコ往復の旅に出ているのやもしれませぬな。 (注)赤木的戦争とは空襲降り注ぐ敗戦=自然災害の最大級なので、徴兵がどうのという指摘は的外れ。

    希望はパンデミック - umeten's blog
  • 板垣さんが46個目の超新星を発見

    板垣さんが46個目の超新星を発見 【2009年5月1日 VSOLJニュース(212)】 山形県の板垣公一さんが、コップ座の銀河NGC 3905に超新星2009dsを発見された。板垣さんの超新星発見数は、これで通算46個となった。 超新星のような爆発現象は、時々刻々と変化していきますから、爆発直後の情報は、あとになっては知ることができません。また、発見後には超新星からの光を波長別に分けて調べる「分光」観測によってタイプ判別を行ってはじめて、その超新星の素性がわかり、さらなる追跡観測の方針を立てることができるようになります。変動天体の追跡観測は、まさに「一刻を争う」のです。 山形市の板垣公一(いたがきこういち)さんは、コップ座の銀河NGC 3905を、4月28.56日(世界時、以下同様)に撮影した画像で、16.8等の新天体を発見しました。天体の位置は以下のとおりで、NGC 3905の中心核から

  • 【連載】プロに学べ! 鉄道写真の撮り方 (17) 車窓風景の撮り方「特急から見る海」 | ライフ | マイコミジャーナル

    美しい車窓は、鉄道旅行の大きな楽しみである。しかし、撮影しても景色が流れてしまったり、車内の蛍光灯が写り込んだり、ポールがど真ん中に入ったり、シャッターを押すのが間に合わなかったりと、なかなかうまくいかないものだ。そんな車窓の撮影にも、プロの仕事の極意があった。車窓写真を集めた著書もある、鉄道写真家の猪井貴志さんに撮影の際のポイントをうかがった。 予讃線を走る特急「しおかぜ」号から撮影。見えているのは、しまなみ海道に近い瀬戸内海 近景を流して「臨場感」を表現 プロが車窓を撮影するために列車に乗るとき、すでに"どこで何を撮るか"は決まっている。日頃の"外から"のロケハンで、"中から"の風景の見当がついているのだ。偶然をとらえようとする素人とは、この点で全く違うことが話の前提となる。 猪井さんが車窓風景の撮影でポイントとしていることは、3つある。第1のポイントは"構図にその車両の特徴を写し込む

  • asahi.com(朝日新聞社):横浜の高校生、新型インフルではない 感染研が発表 - 社会

    新型の豚インフルエンザに感染している疑いが出ていた横浜市の男子高校生(17)について、ウイルスの有無を調べていた国立感染症研究所は1日、「新型インフルエンザの感染は否定されると考えられる」と発表した。  厚生労働省によると、感染研がウイルス遺伝子検査(PCR法)で男子高校生の検体を調べた結果、以前からあるヒトH1型の季節性インフルエンザ(Aソ連型)に感染していることが確認された。新型の豚H1型は陰性だった。  医療機関での簡易検査で、A型であることはすでにわかっていた。感染研は、季節性インフルエンザと区別するため、横浜市側が採取した検査材料と、厚労省が1日未明に新たに採取した材料の両方で検査を実施。ウイルスの遺伝子を増やすPCR法を繰り返していた。  男子高校生は横浜市内の感染症指定機関に入院しているが、快方に向かっているという。  男子高校生は4月10〜25日にカナダ・ブリティッシュコロ

  • 究極”の渋滞回避術

    せっかくの行楽気分を台無しにする交通渋滞。特に今年のGWは休日の高速道路の料金が一律1000円になるということで、例年とは比べ物にならないほどの渋滞が起こるのではないかと心配されている。 そこで今回、著書「渋滞学」で有名な渋滞学者、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻の西成活裕教授に渋滞の実際と、“究極”の渋滞回避術について伺った。これであなたも渋滞&渋滞ストレスから解放される! (聞き手/山田 久美、酒井 康治=日経トレンディネット 文/山田 久美) ■プロフィール 西成活裕(Katsuhiro Nishinari) 1967年生まれ 東京大学大学院教授 1995年に東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程終了後、 山形大学工学部機械システム工学科、龍谷大学理工学部数理情報学科、 ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て2005年より東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻

    究極”の渋滞回避術
  • asahi.com(朝日新聞社):「ニート」少年、パワーショベル使ってベンチ壊した疑い - 社会

    東京都立石神井公園(練馬区)に止めてあった工事用のパワーショベルを勝手に使い、野球場の管理詰め所やベンチを壊したとして、警視庁は器物損壊と窃盗の疑いで練馬区内の無職少年(18)を逮捕し、同区内の別の無職少年(18)を書類送検したと30日発表した。2人は「ニート生活を送っていて、面白いものがなかった。うっぷん晴らしで壊した」と話しているという。  少年事件課と渋谷署などによると、2人は昨年12月8日夜、練馬区石神井町5丁目の同公園野球場のバックネット裏に止めてあった重機から鍵を持ち帰り、同15日夜、交互に重機を運転して、野球場の管理詰め所のドアや三塁側ベンチ、倉庫、芝刈り機(修理費計200万円相当)を壊した疑いがある。2人とも運転免許を持っていなかった。

    t298ra
    t298ra 2009/05/01
    なぜそんなに「ニート」を強調する?
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク開発ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):「鳥取は島根の右側です!」 - 社会

    「鳥取は島根の右側です!」とロゴが入ったTシャツ  「取鳥」「島取」と書かれることもある鳥取県。知名度アップのため、地元のグッズ販売会社が「鳥取は島根の右側です!」と胸に記したTシャツを発売した。  島根県で一昨年、「島根は鳥取の左側です!」とのロゴ入りTシャツが発売されたことに刺激を受けた鳥取県が、相乗効果を狙って製作を働きかけた。  島根と同じデザインで、県の地図と地元ゆかりの「ゲゲゲの鬼太郎」をあしらう。平井伸治知事は「これで左右の区別がつくかは疑わしいですが、山陰を盛り上げたい」。

    t298ra
    t298ra 2009/05/01
    右とか左って言うな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「恐竜復元」に望み、化石からたんぱく質採取 米チーム - サイエンス

    やはり、恐竜の化石からたんぱく質が採れた――。米ノースカロライナ州立大などの研究チームが再び成功したと、1日付の米科学誌サイエンスに発表した。05年に同じ研究チームが恐竜化石から細胞を採取したと発表して以来、可否が論争になっていた。  今回の成果で、一定条件を満たせば、恐竜の細胞などが化石に残ることが確認されたことになり、映画「ジュラシック・パーク」のような「恐竜復元」に望みをつないだ。  チームは07年に米モンタナ州で掘り出された約8千万年前のハドロサウルス類の化石を周囲の砂岩層とともに研究室に持ち込んだ。異物混入を防ぐ措置をして、骨の中に残っていた化石化していない細胞を化学処理で取り出した。  その結果、ハドロサウルス類が鳥のコラーゲンと非常によく似たアミノ酸配列を持つコラーゲンを持つことがわかった。  国立科学博物館の真鍋真研究主幹は「今回分かったアミノ酸情報は限定的なので、すぐには

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t298ra
    t298ra 2009/05/01
  • 100周年記念の招き猫!? 岡山電気軌道に「たま電車」登場! | ライフ | マイコミジャーナル

    岡山電軌軌道は30日、和歌山電鐵ののキャラクター「たま駅長」をラッピングした「たま電車」の運行を開始した。和歌山電鐵の元祖「たま電車」を手がけた水戸岡鋭治氏のデザインで、白い車体に35匹の三毛「たま」が描かれた。座席も和歌山電鐵の「たま電車」と同じシート地を採用したという。同車両は岡山電軌軌道の全路線にて運行するとのこと。東山線、清輝橋線の合計で1日15程度の予定。 岡山電軌軌道「たま電車」7101号 35匹のたまを描いた 和歌山電鐵は南海電鉄貴志川線を継承するため、岡山電気軌道を中心とする両備グループの100%出資で設立された。車両デザインの顧問として水戸岡鋭治氏を起用し、いちご電車、おもちゃ電車などで話題となったという。また、日初の駅長「たま」が話題となり、全国から観光客を集めているとのこと。 車内もたまちゃんがいっぱい 出発式の様子 30日に開催された出発式で、同社の小嶋光

  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) 2009.4.30 19:03 中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

    t298ra
    t298ra 2009/05/01
    うーむ。なんか怪しいけど、中国ならありそう、と思ってしまう時点でヤバいかも知れぬ。
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
  • 防災科学技術研究所は防災ランドだった :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.