タグ

2010年8月4日のブックマーク (20件)

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • asahi.com(朝日新聞社):故障のISS冷却系ポンプ、5日から交換作業 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は2日、故障している国際宇宙ステーション(ISS)の冷却系ポンプを予備と交換する作業を5日と8日に行うと発表した。  冷却系のポンプは重要機器の一つで冷媒のアンモニアを循環させている。故障で一部の機器の電源を落としたり実験を中止したりしているが、会見したNASAのサファディーニISS計画部長は「ほぼ予定通りの運行状態だ」と述べた。

  • 波乱の運命、余生は真っ黒に - 大井川鐵道「C56」のタイ国仕様が8月に終了 | ライフ | マイコミジャーナル

    大井川鐵道はこのほど、同社で運行するSL「C56形44号機」のタイ国カラーについて、8月いっぱいで終了すると発表した。9月に実施する定期検査で日国鉄仕様に戻すとのこと。日では珍しい「緑色の蒸気機関車」は8月の運行を最後に見納めとなるという。運行日は毎週水・木・金・土曜で、8月4日〜7日、11日〜14日、18日〜21日、25日〜28日。金谷駅10:02発千頭行き、千頭駅14:58発金谷行きの1日1往復。 大井川鐵道「C56形44号機」タイ国鉄仕様 C56形蒸気機関車は1935(昭和10)年から156両が製造され、北海道・樺太から九州まで全国各地で活躍したという。このうち90両は第二次大戦中に軍事供出され南方へ送られたとのこと。映画『戦場に架ける橋』の舞台となった泰緬鉄道でも活躍していた。 大井川鐵道で動態保存されている「C56形44号機」は1936(昭和11)年製。北海道で活躍した後、戦

  • http://www.hokkaido-365.com/news/2010/08/post-1161.html

  • 両丹日日新聞 : 鉄鋼からコンクリートへ 余部橋梁架け替え着々

    鉄道ファンやカメラ愛好家、観光客ら多くの人に親しまれてきた、JR山陰線に架かる余部鉄橋。兵庫県香美町香住区余部にあるこの鉄橋はいま、鉄鋼製からコンクリート製に造り替える工事が進められており、工事の進捗率はすでに90%を超えた。福知山工事所(金子雅所長)の管轄で工事が行われ、8月12日からは新橋梁での運行が開始される予定。工事が進む現場を訪ねた。 旧余部鉄橋は1912年1月に架けられ、今年で“98歳”だった。骨組みで橋脚をつくり上に橋桁を乗せるトレッスル橋の工法で、全長310メートル、高さ41メートル。11基の橋脚を持ち、鋼材を組み合わせたトレッスル橋としては国内最長の規模だった。 しかし、海に近いため強風にさらされることが多く、1986年12月には回送中の列車が突風にあおられて7両が橋梁中央付近から落下し、多くの死傷者を出す事故が発生。これに伴い、秒速20メートル以上の風が吹くと香住−浜坂

  • asahi.com(朝日新聞社):クサガメ、実は大陸から来ました 京大など外来種と推定 - サイエンス

    クサガメ(左)と、ニホンイシガメとクサガメの交雑個体  日の在来種とされてきたクサガメが、大陸から持ち込まれた外来種だったことが、京都大などの調査でわかった。固有種のニホンイシガメの遺伝子や生態系へ影響を与えている恐れがあることもわかった。東京工業大学で開かれている日進化学会で3日、発表する。  クサガメは、川や沼にすみ、脚の付け根からくさいにおいを出すことで知られる。在来種とされてきたが、化石や遺跡からの出土例がないため、外来種の可能性が指摘されていた。  大学院生の鈴木大さん、疋田努教授らは、州、四国、九州の野生のクサガメ134匹のDNAを分析。103匹は韓国産と同じタイプで、日の各地域による差がほとんどないことから、最近、移入したものと結論した。  文献を調べると、18世紀初めに記載はなく、19世紀初めに記載されていることなどから、18世紀末に朝鮮からもちこまれたと推定した。

  • asahi.com(朝日新聞社):駅長はウサギ、助役はカメ 山形鉄道・宮内駅 - 社会

    任命式に臨むウサギ駅長「もっちぃ」(右)とカメ助役「かめ吉」=山形県南陽市のフラワー長井線宮内駅ウサギ駅長「もっちぃ」を触る子どもたちと松山愛さん(右)=山形県南陽市のフラワー長井線宮内駅  年間1億円余りの赤字に苦しむ第三セクター・山形鉄道フラワー長井線の宮内駅(山形県南陽市)に、ウサギ駅長「もっちぃ」がお目見えし、任命された。  この線に白兎(しろうさぎ)駅がある縁などから、今春入社した松山愛さんが母校の農業高から譲り受けた。同時に、駅前のそば屋にいるカメが非常勤の「助役」に就任した。  ウサギ駅長は子どもが群がる人気ぶりだったが、松山さんは「カメに追い越されるのは嫌です」。絵の世界では競走相手だが、手を携えて赤字解消に協力する。

  • JAXA、準天頂衛星初号機「みちびき」の再打ち上げ日を決定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月4日、6月23日に打ち上げ延期を決定した準天頂衛星初号機「みちびき」について、再打ち上げ日を2010年9月11日に決定したと発表した。 準天頂衛星初号機「みちびき」と寺田弘慈プロジェクトマネージャ(提供:JAXA) みちびきの打ち上げ延期は搭載されている、米国メーカーより購入したリアクションホイールに懸念事項が確認されたためだが、改修後ホイール4台がすべての仕様に合致していることを確認、交換作業を終了し、打ち上げの見通しが得られたことから、H-IIA18号機による種子島宇宙センターからの打ち上げ実施を決定した。 具体的な打ち上げ日時としては9月11日の20時17分〜21時16分(日標準時)を予定。天候などの影響によって延期となった場合の予備期間は9月12日〜9月30日までが予定されている。 なお、打ち上げまでの今後のスケジュールとしては、8月5〜6日

  • 掘り出しニュース:姿消す木造車両 銚子電鉄で進む新旧交代 - 毎日jp(毎日新聞)

    【千葉】銚子電鉄(銚子市、小川文雄社長)が車両の新旧交代を進めている。これまで使ってきた国内最古級の木造車両(1両編成)を廃止する方針で、かつて東京・山の手を走りレトロな雰囲気も漂う通勤車両(2両編成)を導入した。保安基準のクリアと乗客の利便向上が目的という。【武田良敬】 銚子電鉄は単線で銚子-外川駅間6・4キロを約20分で結ぶ。休日は観光客でにぎわうものの、平日の乗客は減少。経営難で、名物の「ぬれ煎(せんべい)」やタイ焼きの製造販売で収支を補ってきた。 これまでは木造車両「デハ701」「デハ801」の2両と、地下鉄銀座線の中古車両2両の計4両を1両編成で走らせてきた。 木造の701と801は、滋賀県の近江鉄道と愛媛県の「坊っちゃん列車」の愛称で知られる伊予鉄道で使われた中古で、1942(昭和17)年と50年製造の「博物館モノ」。チョコレート色と赤のツートンカラー。旧式モーターでコトコト

  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

  • nihongodeok.net

    This domain may be for sale!

  • 巨大ナナフシから蝶の幻想的な乱舞まで!雨季のベトナムの森に泊まる - 沙東すず

    ↑巨大ナナフシと遊ぶブロッガー 雨季のハノイでハスのつぼみを摘んで蓮茶を作っているところを見たり、道端でフォーをべたり、ベトナム雑貨を買いあさったりと命のかぎり楽しんできました。中でも印象に残っているのは、ハノイ郊外の国立公園に一泊して一生分の蝶を見たことです。上の写真のように巨大ナナフシを頭にのせたり、やはり熱帯は虫天国でした…! ハノイに着いた日の夜、ホテルで「明日ハノイに台風が直撃するらしいんですがどうしましょう…」という電話を受けて当にどうしましょう…死にたい…と思ったが翌日はきれいに晴れました。生きててよかった!夢をあきらめない! ハノイ市内は歩き回ったりタクシーで観光できますが、これから行くクックフーン国立公園というテンション高めの場所には車で三時間半ほどかかるので現地ツアーをお願いしています。ホテルが朝つきのプランなので、朝のお弁当を持たせてくれました。ただのサンドイッ

    巨大ナナフシから蝶の幻想的な乱舞まで!雨季のベトナムの森に泊まる - 沙東すず
  • 史上最強のギャグ漫画は?…1位「すごいよ!マサルさん」 2位「稲中卓球部」 3位「ピューと吹く!ジャガー」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    史上最強のギャグ漫画は?…1位「すごいよ!マサルさん」 2位「稲中卓球部」 3位「ピューと吹く!ジャガー」 1 名前: たこ焼き(長屋):2010/08/02(月) 19:18:58.89 ID:K+VCyq3G ?PLT あなたが選ぶ史上最強の「ギャグ漫画」と言えば? 学生時代は友達とよく漫画の話をしたなぁ、と思う今日このごろ。大人になると漫画のことよりも仕事恋愛などの話題が増えていきました(遠い目)。ところで、皆さんにとって史上最高のギャグ漫画ってなんですか? 理由とともにアンケートしてみました。まずは5位から発表します。 【第5位】『天才バカボン』(18票) ・「バカ田大学卒業ってどんなだよって思う」(20代/女性) ・「あきれるほどバカバカしいところがすごい」(20代/女性) 【第4位】『おぼっちゃまくん』(20票) ・「内容も画もすべて印象が強すぎて、忘れられない」(20代/女

    史上最強のギャグ漫画は?…1位「すごいよ!マサルさん」 2位「稲中卓球部」 3位「ピューと吹く!ジャガー」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):ネコ顔駅舎に「たま駅長」ご満悦 和歌山電・貴志駅完成 - 社会

    完成した「たまミュージアム貴志駅」で、小嶋光信社長に抱かれるたま駅長=4日午前、和歌山県紀の川市、筋野健太撮影  三毛の「たま駅長」がいる和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)が建て替えられ、4日午前、新駅舎の完成式典があった。新駅舎は屋根が檜皮葺(ひわだぶき)、ステンドグラスをはめ込んだ「目」や「口」の窓が付いて全体がの顔のように見える。たまは小嶋光信社長らと共にテープカットに参加した。約200人を超えるファンが集まり、記念入場券(150円)も販売された。  駅名は変わらないが、新駅舎は「たまミュージアム貴志駅」と名付けられた。旧駅舎が老朽化したため、同社が工事費1億円、約半年間かけて建設した。床のタイルにたまのキャラクターが描かれているなど随所にのモチーフがちりばめられている。駅舎内にはカフェも開業した。  真新しい駅長室に引っ越したたまは何度も「にゃー」と鳴いて満足そうだ

  • asahi.com(朝日新聞社):東京の夕空に長い帯 「環八雲」観測 - 社会

    環状8号線の上空に現れた「環八雲」=3日夕、東京都世田谷区、鈴木敏朗さん撮影  東京都内で3日夕、空を一直線に横切るような雲の帯が現れた。  撮影した東京都世田谷区のコピーライター鈴木敏朗さん(61)によると、雲は東京を南北に走る環状8号線の上空に浮かんでいた。同線に沿ってつながる積雲はこれまでも観測されており、「環八雲」と呼ばれている。日気象学会会員で写真家の塚治弘さんによると、夏のこの時期、東京湾と相模湾からの風がぶつかる同線の上空付近で発生しやすいという。  鈴木さんは「広角レンズで撮っても収まらないくらい長い雲で、感動して撮影した」と話している。

  • http://twitter.com/pal9999/status/19928003168

    http://twitter.com/pal9999/status/19928003168
    t298ra
    t298ra 2010/08/04
    室伏は一般男性と結婚しているはずcf.id:entry:11206125
  • 日本最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体

    最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体 これは嘘ニュースです 戸籍上の日最高齢者とされていた213歳の二宮五郎左衛門さんが167年前の46歳で既に死んでいた疑いのあることが、山口県生活保護センターの調べで分かった。 同センターの発表によると、先月東京足立区で111歳男性がすでに30年前に亡くなっていたのが発覚したことから、同センターでも県内の高齢者世帯を訪問調査していた。 調査の過程で、213歳の二宮五郎左衛門さん宅から応答がないことを不審に思った職員が中に入ったところ、居間に髷(まげ)のような髪のかたまりと細かな粉末状の骨のようなものを発見。持ち帰ってDNA鑑定をしたところ、これが五郎左衛門さんのものであることがわかった。 山口県警を訪れた五郎左衛門さんの家族は「曽曽曽祖父は167年前に亡くなったと言い伝えで聞いている。亡くなった後も、遺族共済年金が振り込まれ続けていたので、なかなか

    日本最高齢213歳も既に死亡 自宅に遺体
    t298ra
    t298ra 2010/08/04
    ↓100047歳の悪魔の方は世を忍ぶ仮の戸籍の上では47歳のはず。
  • asahi.com(朝日新聞社):4日夜のオーロラ観測、望み薄 日本の機関が最新情報 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】太陽の表面で起きた爆発(フレア)から噴き出した大量の荷電粒子が地球に向かっており、4日ごろ、日でもオーロラが見られるかもしれない。米航空宇宙局(NASA)が発表した。  フレアはNASAの太陽観測衛星SDOが1日に観測した。規模はそれほど大きくはなかったが、今回はたまたま、荷電粒子がちょうど地球に向かう位置にある黒点の付近で起きた。  荷電粒子は3〜4日で地球付近に到達し、地球の磁気圏を乱してオーロラや磁気嵐を起こす可能性がある。  荷電粒子の到達は数時間にわたる見通しだが、オーロラが起きる正確な時刻や方向、場所などは予測できない。昼間だと観測はできないが、NASAは「北の空に注目を」と呼びかけている。磁気嵐が起きると無線通信などが乱れる可能性もある。  名古屋大太陽地球環境研究所によると、日でオーロラを肉眼で観測できたのは、これまで北海道に限られるが、高感度カ

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • http://www.asahi.com/photonews/TKY201008030296.html