タグ

2011年11月5日のブックマーク (13件)

  • 転居 - トンボロ

    埼玉から千葉へ引越して三週間くらい経ったけれども未だ慣れない。土地勘のない地域に暮らすことと他人との同居がいっぺんに始まったものだから少し目をまわしている。夜遅くに帰ってきても事と話し相手があることには幾分助けられていて、あとは部屋が全体的に眩しいくらいに明るいことも嬉しかった。僕が今まで暮らしていた埼玉のアパートは西日が強く差し込んで台所がオレンジ色に染まった光景がそれはそれで美しかったのだが、朝早くから白いカーテン越しの光が差し込む部屋に越してみると、隠れる場所がどこにも無いほどに部屋の隅々まで光が回り、蒲団から出ていくほかにないという気になって目が覚める。当は朝から晩まで蒲団から出ずに過ごしていたい程度には僕は怠け者だから、できれば埼玉でも千葉でもなく蒲団に暮らしたい。それでは生活にならないから千葉に馴染むほかないのだが場所はどこでもよくて、長い目でみればこれからも住所は転々とす

  • asahi.com(朝日新聞社):梅田メガ書店戦争 駅周辺に5店、集中度日本一 - 関西住まいニュース

    JR大阪駅リニューアルにわく大阪・梅田で、「書店戦争」が激しさを増している。新規開店が相次ぎ、駅から半径600メートル以内に大型店だけで5店がひしめく。その集中度は日一とされ、過当競争もささやかれる。そんな中、老舗の一つ、旭屋書店店が年内でいったん閉店することになった。  全国の書店データを調査する出版社アルメディアによると、売り場面積が500坪以上ある大型書店は東京・新宿でも4店で、梅田は日で最も大型書店が集まるエリアとされる。  競争激化のきっかけは昨年12月開店の「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」。日最大級の2千坪余の売り場に200万冊の在庫を誇る。川島秀元店長は「洋書に強い丸善と組み、充実した品ぞろえが売り」と話す。  大阪駅のファッションビル「ルクア」には5月、三省堂書店がオープン。250坪と小ぶりだが、同社店舗開発室は「新しく生まれた人の流れに合わせた店づくりを心

  • Googleで「do a barrel roll」を検索すると……! - ねとらぼ

    Googleで「do a barrel roll」を検索すると、検索結果ページがぐるりと1回転する。 ぐるりと回る barrel roll(バレルロール)とは、航空機が進行方向を変えずに横に1回転すること。「do a barrel roll(バレルロールする)」で、文字通り検索結果画面がバレルロールするというわけだ。ネットでは「びっくりした」「遊び心満点」「面白い」と話題になっている。 追記:IEなど一部ブラウザはバレルロールに対応していない。 関連キーワード Google | 検索 | 面白い advertisement 関連記事 iPhoneAndroidで「tilt」とググると……! iPhoneAndroid端末で「tilt」とググると画面がちょっと傾く。 「Google 日本語入力」で“福笑い”をやってみよう 「Google 日本語入力」で“福笑い”が出来るのをご存知だろうか

    Googleで「do a barrel roll」を検索すると……! - ねとらぼ
  • チョッパーがキティちゃんに変身!コラボグッズ発売 | ホビー | マイコミジャーナル

  • 東急、JR東日本に鉄道車両事業を譲渡 - 日本経済新聞

    東京急行電鉄は27日、子会社から鉄道車両事業を切り離して東日旅客鉄道(JR東日)に譲渡すると発表した。譲渡額は約65億円。東急グループから車両製造部門はなくなり、今後は外注で対応する。JR東日は通勤路線を中心にステンレス車両を拡充する考えで、技術開発力や特急車両の製造能力を傘下に取り込む。東急がJR東日に譲渡するのは東急車両製造(横浜市)の鉄道車両製造部門。東急は新鉄道車両会社を全額出

    東急、JR東日本に鉄道車両事業を譲渡 - 日本経済新聞
  • "日本一長~~い定期普通列車"根室本線2429Dの完乗証明書に、第2弾が登場! | ライフ | マイコミジャーナル

    JR北海道釧路支社はこのほど、新デザインとなった「2429D完乗証明書」第2弾の配布を11月1日より開始すると発表した。 「2429D完乗証明書」(上の写真が表面、下の写真が裏面) 2429Dは根室線の滝川~釧路間で運転される定期普通列車。車窓から狩勝峠や太平洋を眺めつつ、同路線の大半にあたる全308.4kmを約8時間かけて走破し、「日一運行時間の長い定期普通列車」「単一列車番号で日一長い距離を走る定期普通列車」として知られる。 2429Dの終点、釧路駅で証明書を配布 完乗証明書は昨年より配布されており、10月31日をもって第1弾の配布は終了。翌11月1日より第2弾が配布される。新たな証明書では、長い旅の終わりをイメージし、「世界三大夕日」とも称される釧路の夕日をデザインしたものに。裏面には滝川~釧路間の全駅名と発車時刻が記載されている。 「2429D完乗証明書」第2弾の配布期間は1

    t298ra
    t298ra 2011/11/05
    今も第二・第四土曜は朱色で運転しているのかな。
  • 東北を巡った - jkondoの日記

    1995年1月、大学1年生の冬に阪神・淡路大震災が起きた。 たった数時間で現場に行ける京都にいながら、結局僕は一度も現場に行かなかった。 時を経て、震災の話が出るたびに、「なぜ自分は現場に行かなかったのだろう」と思うようになった。 恐らく何かに忙しかったんだろう。 しかし今考えみれば、それほど重要な用事があったとも思えない。 自分は小さな世界の中にいた。 2011年3月、東日大震災が起きた。 新聞記者をやっている友人が現地の取材のためにしばらく仙台勤務になった。 転勤の挨拶メールに、「そのうち必ず行くので会おう」と返事をした。 同僚のYさんが東北の海岸を車で巡った。 南三陸のホテルは元気に営業しているからぜひ行くと良い、と会社のみんなに紹介をしていた。 大学時代の友人が仙台の近くの被災地を巡り、写真を送ってきた。 みんなにも知って欲しい、と訴えていた。 東北大学の学生チームが、TEDxT

    東北を巡った - jkondoの日記
    t298ra
    t298ra 2011/11/05
  • 三陸鉄道が復旧工事に着手 - 2012年春の陸中野田~田野畑間運行再開めざす | ライフ | マイコミジャーナル

    東日大震災で被災し、北リアス線の一部区間と南リアス線で運転見合わせが続く三陸鉄道はこのほど、全線運行再開をめざし復旧工事に着手した。 三陸鉄道北リアス線田野畑駅(2006年撮影)。被災は免れたが運転見合わせが続く 同社は現在、北リアス線の久慈~陸中野田間と小~宮古間にて、臨時ダイヤでの運行を実施している。復旧工事はまず、来年4月までに北リアス線陸中野田~田野畑間で運行再開することを目標に実施する。 現在、種市~久慈間で運転を見合わせているJR八戸線も、同時期の運行再開をめざして復旧工事が進められ、両線の工事が完成すれば、八戸駅から田野畑駅まで線路がつながることに。田野畑駅は震災後も絶景を保つ景勝地・北山崎に近く、県内外から観光客が集まることも期待される。 その後も三陸鉄道は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の全面的な協力の下、2014年4月までの全線運行再開を目標に復旧工事を行うとのこと

  • 【東日本大震災】がれき処理反対には「黙れ」 石原都知事「皆の協力必要」 - MSN産経ニュース

    東京都が東北以外の自治体で初めて、東日大震災で発生した災害廃棄物(がれき)を受け入れて処理を始めたことに対し、都民らから反対の声があることについて、石原慎太郎知事は4日の定例会見で「(放射線量などを)測って、なんでもないものを持ってくるんだから『黙れ』と言えばいい」と語った。 都は3日、岩手県宮古市から第1便として約30トンを受け入れ、処理を開始。がれきそのものから放射線量は検出されず、都内の処理施設周辺の空間放射線量にも影響はなかった。 石原知事は「放射線が出ていれば別だが、皆で協力して力があるところが手伝わなければしようがない」と指摘。「皆、自分のことばかり考えている。日人がだめになった証拠だ」と述べた。 がれきの受け入れを表明した9月末から今月3日までに、都には3328件のメールや電話が寄せられ、うち2874件が反対や苦情。賛成などの声が200件だった。都は今年度内に1万1千トン

    t298ra
    t298ra 2011/11/05
    この発言には賛成だけど、これが理由で支持率落ちそうで、もしそうなったら全く笑えない。
  • 2011年3月11日東日本太平洋沖地震に伴う電離圏擾乱

    2011年3月11日14時46分(JST)に発生したM9.0の東北地方太平洋沖地震の後、数分~数時間にかけて、大気波動(音波、大気重力波)が高度250km付近まで到達したことを示す現象が電離圏の内部で観測されました。

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする:哲学ニュースnwk

    2011年11月05日04:57 正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 22:39:12.06 ID:iOLowqE+0 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? を見て、俺もやってみたいなぁと思い挑戦してみたよ 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? http://mamesoku.com/archives/2925334.html 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/04(金) 22:42:24.67 ID:2gLNiDnU0 代行ありがとうございます そんなに書きためていないからのんびりやります オンボロデジカメでの撮影なので、画質には期待しないでくださいね 6: 以下、名無しにかわりましてVI

  • 【連載】鉄道トリビア (123) 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」? | ライフ | マイコミジャーナル

    最近は首都圏を中心にICカード乗車券が普及しつつあり、きっぷを買う機会が減ってきた。しかし、新幹線や在来線の特急列車に乗るときは長距離きっぷを購入する。JRの駅で買うなら「みどりの窓口」だ。大きな駅なら緑色の看板があるし、小さな駅なら緑地に座席のマークの発券窓口が目印になる。 ところで、どうして「みどり」と名付けられたのだろう。赤や黄色のほうが目立つと思うのだが……。JR東日のマークは緑色、JR北海道は黄緑色だから「みどりの窓口」でいいにしても、JR西日は青、JR東海はオレンジ、JR四国は水色、JR九州は赤だ。たとえばJR九州なら、「あかの窓口」にしてもいいのではないか。だが、みどりの窓口が緑色なのは全国共通である。 「みどりの窓口」由来はきっぷの色 都心では券売機で指定席券などを販売する駅も多い。ここにもみどりの窓口のマークが 「みどり」といえば、新幹線や特急列車の多くにグリーン車が