タグ

2017年11月29日のブックマーク (13件)

  • 北朝鮮がICBM級の弾道ミサイル、米本土への到達能力も

    [東京/ワシントン 29日 ロイター] - 北朝鮮は29日未明、同国西岸から大陸間弾道弾(ICBM)とみられるミサイル1発を発射した。ミサイルは高度4000キロ以上に達し、53分程度飛行、日海の日の排他的経済水域(EEZ)内に落下した。通常の打ち方をすれば米国東海岸まで届いた可能性がある一方で、ICBMに必要な大気圏への再突入技術などを確立できたかどうかは不明だ。 北朝鮮が弾道ミサイルを発射したのは約2カ月半ぶり。同日午後に国営メディアを通じ、新型ICBM「火星15」の発射実験に成功したと発表した。今年7月に発射した「火星14」の発展型とみられ、米国全土への到達が可能としている。金正恩・朝鮮労働党委員長は発射の成功を見届けた後、同国がミサイル技術を確立し、核兵力を完成させるという目標をついに実現したと宣言した。 日米韓各国とも、ミサイルはICBMの可能性が高いと分析。日米首脳は電話会談

    北朝鮮がICBM級の弾道ミサイル、米本土への到達能力も
    tarodja3
    tarodja3 2017/11/29
    ...核・弾道ミサイル開発の一段落宣言で、今後は対話路線に出てくるのかもしれない、、、
  • 日本とイスラエル 経済関係深化へ官民の協議会初会合 | NHKニュース

  • 自衛隊 “宇宙防衛”に乗り出す|NHK NEWS WEB

    防衛省が来年度予算案の概算要求に盛り込んだ「宇宙関連経費 887億円」。 5年後2022年度に、宇宙を監視する専門の部隊を発足させる方針です。 まさか、地球外生命体が侵略してくるのか? 映画やアニメの世界が現実になるのか? 発足の背景を取材すると、空の向こうで深刻な事態が起きていることが明らかになってきました。(政治部 防衛省担当 西井建介) 宇宙を監視する専門の部隊について、防衛省は3年前、「宇宙開発利用に関する基方針」を改訂。「宇宙監視を任務とする専従の組織を設置できるよう検討する」と盛り込み、検討を進めてきました。 きっかけは、宇宙を漂う「ゴミ」でした。 今から60年前、1957年にソビエトが人類初の人工衛星「スプートニク」を打ち上げてから、各国は、気象観測や情報収集、それに通信や放送などの衛星を競うように打ち上げ続けてきました。 国連宇宙部によると、これまでに世界各国で打ち上げら

    自衛隊 “宇宙防衛”に乗り出す|NHK NEWS WEB
  • 第三者がログイン可能に 最新版「macOS」に深刻な欠陥 | NHKニュース

    アメリカの大手IT企業「アップル」が提供しているパソコンの基ソフト「macOS」の最新版に、所有者が設定したIDやパスワードを知らなくても、第三者が勝手にログインできる深刻な欠陥があることがわかりました。 この基ソフトをめぐり、日時間の28日「ユーザーの名前に『root』と入力するとパスワードがなくても誰でもログインできてしまう」と深刻な欠陥を指摘する声がインターネット上で上がりました。 NHKが試したところ、設定変更の画面でパスワードを空欄にしたままIDに「root」と入れると、所有者が設定したIDやパスワードではないのに、さまざまな設定を変更できることが確認されました。 この結果、第三者が勝手にパソコンを開き、中のファイルを見たり元のパスワードなどの設定を変えて持ち主に使えなくさせることも可能なことになります。 民間のセキュリティー専門機関「JPCERTコーディネーションセンター

    第三者がログイン可能に 最新版「macOS」に深刻な欠陥 | NHKニュース
  • 「嫡出否認」の規定は憲法に違反せず 神戸地裁 | NHKニュース

    が産んだ子どもを、法律上、自分の子どもではないと求める手続きは、民法では夫しかできないことになっています。この規定をめぐる裁判で、神戸地方裁判所は国に賠償を求めた原告の訴えを退け、憲法に違反しないという判断を示しました。 父と子の間には親子関係がないと裁判所に求める手続きは「嫡出否認」と呼ばれ、民法ではこの手続きは夫しかできないことになっています。 神戸市に住む60代の女性やその子どもや孫たちは、この規定が男女平等を定めた憲法に違反するなどとして、国に賠償を求める訴えを起こしていました。 29日の判決で、神戸地方裁判所の冨田一彦裁判長は「嫡出否認」の規定は憲法に違反しないという判断を示しました。 これまでの審理で60代の女性は、暴力を振るう前の夫から逃げて別居し、別の男性との間に子どもを産みましたが、離婚が成立する前の子どものため、前の夫の戸籍に入ることを避けようと出生届を提出できなかっ

    「嫡出否認」の規定は憲法に違反せず 神戸地裁 | NHKニュース
  • 未明のミサイル「またか…」 拉致被害者家族ら怒りと戸惑い - 日本経済新聞

    北朝鮮が29日未明、約2カ月半ぶりに弾道ミサイルを発射した。落下した海域に近い青森県内の自治体や関係官庁には職員が臨時招集され、漁協関係者は操業中の船舶の安否確認に当たった。米国が北朝鮮をテロ支援国家に再指定した直後の挑発行為に、拉致被害者の家族らからも怒りの声が上がった。「県民は発射のたびに動揺する。もうやめてもらいたい」。青森県防災危機管理課の担当者は怒りを込める。同県はミサイル発射の一報

    未明のミサイル「またか…」 拉致被害者家族ら怒りと戸惑い - 日本経済新聞
  • 北海道松前沖に北朝鮮船か 複数の乗員、無人島周辺 - 日本経済新聞

    第1管区海上保安部(小樽)は29日午前9時半ごろ、北海道松前町の南西沖の無人島、松前小島周辺の海域で国籍不明の木造船が漂っているのを上空から発見した。現場に向かった巡視船が、複数の乗員を確認した。北朝鮮の漁船と形状が似ており、船内を立ち入り検査する。島に船が漂着しているとの情報を受け、28日午後から捜索していた。海保や北海道警によると、28日に周辺をパトロールしていた道警ヘリコプターや海

    北海道松前沖に北朝鮮船か 複数の乗員、無人島周辺 - 日本経済新聞
  • 東レ子会社不正問題、榊原経団連会長「在任中は知らず」

    11月29日、榊原定征経団連会長(東レ相談役)は、東レ子会社の品質データ改ざん問題に関し、「自分の膝元でこうした事態が発生したことを重く受け止めている。ざんきに堪えない」と述べた。写真は同経団連会長。都内で1月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 29日 ロイター] - 榊原定征経団連会長(東レ3402.T相談役)は29日、東レ子会社の品質データ改ざん問題に関し、「自分の膝元でこうした事態が発生したことを重く受け止めている。ざんきに堪えない」と述べた。不正があったのは榊原氏が東レの社長、会長を務めていた時期に重なるが、「承知していなかった」と説明した。 都内で記者団に述べた。榊原氏は、相次ぐ企業の不祥事を受け「日企業に対する信用、信頼の回復に経団連として全力を挙げていく」とも語った。

    東レ子会社不正問題、榊原経団連会長「在任中は知らず」
    tarodja3
    tarodja3 2017/11/29
    ...慙愧に堪えない、、、
  • 12月米利上げの公算大、金融規制見直しへ=パウエル氏

    [ワシントン 28日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の次期議長候補であるパウエル理事(64)は28日、上院銀行委員会で開かれた承認公聴会で証言し、FRBは12月に利上げに踏み切る公算が大きいとの見方を示した。 パウエル氏は「次回会合で利上げを決定する根拠は強まっている」とし「(利上げに向け)条件は整っていると考えている」と述べた。 同氏は2012年以降、FRB理事を務め、トランプ大統領から議長指名を受けた。 金融規制については、これまでの規制強化の流れを見直す時期が来ていると指摘。「われわれが行おうとしていることは規制緩和ではない。過去の実績を振り返り、それが妥当か否かを判断するということだ。銀行によるおカネの無駄遣いは誰の得にもならないからだ」と語った。 その上で、規制の規模や規制当局の役割分担を「調整」することが望ましいとした。新たな規制分野を設ける必要はなく、「大きすぎて

    12月米利上げの公算大、金融規制見直しへ=パウエル氏
  • 「疲れ果てた」日馬富士 関係者「日に日に元気が…」:朝日新聞デジタル

    暴行問題の責任を取り、大相撲の横綱日馬富士(33)が土俵を去る。警察の捜査が進み、日相撲協会の調査が終わる前の決断。親しい関係者には、心身の疲れを訴えていた。29日午後に予定されている記者会見で、自らの思いを語る予定だ。 「疲れ果てた。もう精神的にダメです」 29日午前1時ごろ、伊勢ケ浜部屋の後援者は福岡県内に滞在中の日馬富士人から電話でこう告げられた。そして、現役引退の意向であると伝えられた。 日馬富士が暴行を認めたのは約2週間前の今月14日。その後頻繁に連絡を取り合ってきたこの後援会関係者は、日馬富士人が数日前まで、日相撲協会の調査結果を待って進退を判断するつもりだろうと認識していた。ただ一方、電話口での様子から、「日に日に元気がなくなっていった」とも感じていたという。 27日に東京・国技館であっ…

    「疲れ果てた」日馬富士 関係者「日に日に元気が…」:朝日新聞デジタル
    tarodja3
    tarodja3 2017/11/29
    …疲れましたか?!…日本はホント疲れるところです…ご苦労様でした‥どうか故郷でごゆっくりと、、、
  • 土木現場でもAI 点検・診断の自動化は夢じゃない - 日本経済新聞

    土木の現場、とりわけ維持管理に人工知能AI)を適用する動きが盛んだ。社会生活と経済活動を縁の下で支える土木と、クルマの自動運転から医療、囲碁に至るまで話題に事欠かないAI。ミスマッチなカップルのようにも見えるが、その実、両者は相思相愛だ。建設は有望分野世は空前のAIブーム。土木とその周辺分野でも、AI関連の研究や技術開発が盛り上がりを見せている。大手建設会社やインフラ企業がAIの活用を経営

    土木現場でもAI 点検・診断の自動化は夢じゃない - 日本経済新聞
  • 防衛省、22年度に宇宙監視部隊 山口に専用レーダー - 日本経済新聞

    防衛省は2022年度に宇宙状況を監視する新部隊を自衛隊内に発足させる。宇宙空間に増加している宇宙ごみ(デブリ)や、不審な衛星の動きを探知する専用レーダーを山口県内に配備。集めた情報を東京都内の拠点で分析し、日の人工衛星との衝突を防ぐ。米軍などとも情報共有し、宇宙空間を幅広く監視できる体制をつくる。航空自衛隊に宇宙監視専用の部隊を新設する。デブリなどを監視できる専用レーダーを、海上自衛隊の山陽

    防衛省、22年度に宇宙監視部隊 山口に専用レーダー - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2017/11/29
      ...宇宙監視部隊、、、
  • 北朝鮮船相次ぎ漂着 制裁下、食糧・外貨は漁業頼み - 日本経済新聞

    秋田や石川など日海側の各県で北朝鮮籍とみられる木造船の漂着や漂流が相次いでいる。日の排他的経済水域(EEZ)内にある好漁場「大和堆(たい)」でイカ漁などの違法操業中に遭難したとみられる。荒れた海に老朽化した木造船での出漁を強行する背景には、国際社会の厳しい制裁下で、北朝鮮にとって漁業が糧確保と外貨稼ぎの貴重な手段となっていることがある。木造船の漂流や漂着は11月に入り、秋田、青森、石川な

    北朝鮮船相次ぎ漂着 制裁下、食糧・外貨は漁業頼み - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2017/11/29
    ...「漁船は祖国と人民を守る軍艦であり、魚は軍と人民に送る銃弾・砲弾と同じだ」と、...これは他国、日本に対する攻撃と同じだ!..どんな不穏分子が入り込むやもしれない、しっかりと管理防衛が必要だ!、、、