タグ

2018年4月4日のブックマーク (19件)

  • 大谷の本塁打、米メディアも驚き:朝日新聞デジタル

    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
  • 大谷のホームランボール、返ってきた 9歳の男の子から:朝日新聞デジタル

    エンゼルスの大谷翔平が放った記念すべき大リーグ初塁打をキャッチしたのは、球団によると右翼席にいた男性ファン2人だった。その2人は、隣にいた9歳の男の子に、ボールを渡した。 試合後、大谷は9歳の男の子からホームランボールを受け取り、お返しとして、男の子と、その父親にサインボールとバットをプレゼント。最初にボールをキャッチした2人の男性には、男性が購入していた大谷のレプリカシャツにサインをして、お礼を言ったという。(アナハイム=山下弘展)

    大谷のホームランボール、返ってきた 9歳の男の子から:朝日新聞デジタル
  • 「我々はすごい夜を過ごせた」 エ軍監督、大谷を絶賛(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ■大谷翔平、拠デビュー戦で塁打 エンゼルス・ソーシア監督 「ショウヘイは今晩、自分の持っている才能を見せつけたと思う。パワーと野球に立ち向かう能力を示した。彼のおかげで我々はすごい夜を過ごせた。彼は安打をうまく打ち、チームになじみ、言葉の面の努力も素晴らしい。短い期間にすごく成長した。よい勝利だった」 【写真】大谷に塁打ボールを届けた観客 エンゼルス・トラウト外野手 「彼はすごい。何日か前には力強い投球をして、今日は打撃で見せつけた。感心した。よく練習するし、球場でも楽しんでいるし、泣き言も一切言わない。打撃練習だけで、パワーがすごいことは分かると思う。試合で見る彼もすごいけどね」 日ハム・栗山監督 「打つ方に関しては心配していなかったし、みんなが思っているところで打つのが翔平らしい。結果が出ると、野球がやりやすくなる。キラキラして野球をやっているのが一番うれしい」

    「我々はすごい夜を過ごせた」 エ軍監督、大谷を絶賛(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 日報問題 野党6党「集中審議で政府の対応ただす必要」 | NHKニュース

    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...政府の対応をただすのは当然だが、これだけに集中審議することはないだろう...問題解決を早く前に進めることが大事だ!、、、
  • 首相「高い倫理観を持って」新人公務員たちに訓示 | NHKニュース

    この春採用された国家公務員の合同研修で、安倍総理大臣は「国家公務員仕事は国の骨格を作る仕事だ」と訓示したうえで、国民の負託に応えられるよう高い倫理観を持って国の将来を構想してほしいとエールを送りました。 この中で安倍総理大臣は「年は明治維新から150年となる。明治時代、若い多くの官吏が奮闘し、近代国家日の基礎を創り上げた。先輩たちに負けないくらいの気概を持って、これからの仕事に目いっぱい取り組んでほしい」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は「国家公務員仕事は国の骨格を作る仕事だ。国民の負託に応えるべく、高い倫理観のもと、細心の心持ちで仕事に臨んでほしい。高い誇りを持ってわが国の将来を大胆に構想し、批判を恐れず、果敢に挑戦してほしい」と述べました。

    首相「高い倫理観を持って」新人公務員たちに訓示 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...「今回の財務省のような悪い事をしないで下さい」と諸君ヘ首相の胸中を忖度して申し添えます、、、ハイ!
  • 英スコットランドで恐竜の足跡多数、ジュラ紀中期の貴重な化石 | ロイター

    [ロンドン 3日 ロイター] - 英北部スコットランドのスカイ島で、約1億7000万年前に生息していたとみられる恐竜の足跡が数十見つかった。科学者らは、ジュラ紀中期における恐竜の生態を解明する手掛かりとして注目している。 エディンバラ大学の古生物学者、スティーブ・ブルサット教授によると「首の長いブロントサウルスと、鋭い歯を持つティラノサウルス・レックスの仲間という2種類の恐竜の足跡が見つかった」という。スコットランドがもっと温暖だった昔、浅い沼の周辺に住んでいたとみられ、「その頃恐竜は世界中で繁栄を始めていた」もようだ。 教授は「スカイ島は、探せば探すほど多くの恐竜の足跡が見つかる」と話した。

    英スコットランドで恐竜の足跡多数、ジュラ紀中期の貴重な化石 | ロイター
  • 色丹島の発電所建設に米企業 米政府にも抗議 | NHKニュース

    北方領土の色丹島で、ロシア極東のサハリン州がアメリカの企業とともに進めているディーゼル発電所の建設計画について、河野外務大臣は衆議院外務委員会で、ロシアだけでなくアメリカ政府にも抗議したことを明らかにしました。 これについて河野外務大臣は4日の衆議院外務委員会で、「北方四島の中で第三国の企業が経済活動に従事することは、北方領土問題に関するわが国の立場に相いれず、極めて遺憾だ」と述べたうえで、ロシアだけでなくアメリカ政府にも抗議したことを明らかにしました。 そのうえで「こういう問題を根的に解決するためには、北方領土問題自体を解決しなければならない。領土問題を解決し、平和条約の締結を目指して頑張っていきたい」と述べ、平和条約締結を目指す外交交渉に一層力を入れる考えを示しました。

    色丹島の発電所建設に米企業 米政府にも抗議 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...これは抗議しても、どうにもならんでしょ!?、、、
  • 共産 穀田氏 日報問題で稲田氏らの証人喚問を | NHKニュース

    陸上自衛隊のイラク派遣の日報が見つかった問題をめぐり、共産党の穀田国会対策委員長は、経緯を明らかにするため、去年、国会で、「見つけることはできなかった」と答弁した稲田元防衛大臣らの証人喚問を求めていく考えを示しました。 そのうえで、穀田氏は、稲田元防衛大臣が去年2月、国会で「確認したが、見つけることはできなかった」などと答弁したことについて、「当時、稲田氏は明確に『ない』と発言している。稲田氏と防衛省の黒江前事務次官の2人は、最低限、国会に来てもらわないとならない」と述べ、経緯を明らかにするため、稲田元防衛大臣らの証人喚問を求めていく考えを示しました。

    共産 穀田氏 日報問題で稲田氏らの証人喚問を | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...また、証人喚問の話か?..原因ははっきりしているのだし、無駄なことはしない方がいい...そんなことより早く、国会が一致協力して問題解決を進めることだ!、、、
  • 「日本は再生可能エネルギーに積極対応を」国際機関事務局長 | NHKニュース

    再生可能エネルギーの普及を進めている国際機関の事務局長が、日企業や政府関係者に対して、二酸化炭素を削減する「脱炭素」への対応を強化すべきだと訴え、再生可能エネルギーへの積極的な対応を促しました。 再生可能エネルギーの普及を進めている国際再生可能エネルギー機関は、日を含む世界150か国以上が加盟し、ケニア出身のアミン事務局長が事務方のトップを務めています。 会合で、アミン事務局長は「『脱炭素』の動きが想定以上に早く進み、世界のエネルギーシステムは根から変わってきている。これに対応するのは世界の責任だ」と述べ、二酸化炭素を削減するため再生可能エネルギーの導入を強化すべきだと訴えました。 このあと、アミン事務局長はNHKのインタビューに応じ、「世界的には、太陽光の発電コストがこの7年間で7割下がり、経済的な理由からも選ばれるようになっている。世界の発電量に占める再生可能エネルギーの割合は、

    「日本は再生可能エネルギーに積極対応を」国際機関事務局長 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...あまり性急な改革政策で禍根を残すことのないように、、、、
  • 希望 民進との新党の協議に応じる方針決定 | NHKニュース

    民進党からの新党結成の呼びかけを受けて、希望の党は役員会で、政府・与党への追及を強めるためには野党が大きなかたまりを作る必要があるとして、民進党との協議に応じる方針を決めました。 これを受けて、希望の党は、4日の役員会で対応を協議し、一部から反対意見もあったものの、政府・与党への追及を強めるためには野党が大きなかたまりを作る必要があるとして、民進党との協議に応じる方針を決めました。 また、松沢参議院議員団代表が提案した党を分ける「分党」についても、松沢氏を含め分党に必要な5人の所属議員が要望していることを踏まえ、党内で議論を始めることを決めました。 希望の党の執行部は、今週中に両院議員懇談会を開いて、こうした方針を説明することにしています。

    希望 民進との新党の協議に応じる方針決定 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...解散が近いよ!?..早くやらないと、、、
  • 首相 IOCバッハ会長から北朝鮮訪問の説明受ける | NHKニュース

  • 陸自 日報問題 去年3月に存在確認も大臣らに報告せず | NHKニュース

    陸上自衛隊のイラク派遣の日報が見つかった問題で、実際には去年3月の時点で、日報の存在が確認されたにもかかわらず、陸上幕僚監部が、発見の事実を当時の稲田防衛大臣らに報告していなかったことを小野寺防衛大臣が明らかにしました。

    陸自 日報問題 去年3月に存在確認も大臣らに報告せず | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    はて?...シビリアン・コントロール云々を言うのなら…与党・政権だけの責任で済む問題でもないだろう..政治全体ひいては国(国民)の全体責任としての問題解決が必要ではないか...自衛隊の立場、存在意義も問われる、、
  • 財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース

    森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。 当時、国会では「値引き額の算定の根拠があいまいだ」などと批判が相次ぎ、去年2月17日の衆議院予算委員会で財務省は「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプカー4000台分ぐらいになる。実際に撤去されたか確認したのか」などと野党側から追及されていました。 その3日後の去年2月20日、国有地を管轄する財務省理財局

    財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ハハ!...国会もナメられたもんだな!...「罪務省」の罪は重い…解体、出直しだな、、、
  • フリーランスへの報酬規模、初の20兆円超え 民間推計 - 日本経済新聞

    フリーランスで働く人が存在感を増している。クラウドソーシング大手のランサーズ(東京・渋谷、秋好陽介社長)が4日発表した「フリーランス実態調査2018」によると、2018年のフリーランスの推定報酬額にあたる推定経済規模が初めて20兆円を超えた。日の総給与支払額の10%を占める規模だという。副業なども含めた広義のフリーランスの推定経済規模は、前年比9%増の約20兆1000億円。フリーランス人口は

    フリーランスへの報酬規模、初の20兆円超え 民間推計 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...働き方改革?なんてそれ何??...ハイ!お先にね~
  • イラク日報、昨年3月把握も防衛相に報告せず - 日本経済新聞

    防衛省が「存在しない」と説明していた陸上自衛隊のイラク派遣部隊の日報が見つかった問題で、小野寺五典防衛相は4日、昨年3月に陸上自衛隊が日報の存在を確認しながら、当時の稲田朋美防衛相に報告していなかったと明らかにした。同省はこれまで今年1月に確認したと説明しており、陸自が約1年間隠蔽していた疑いが出てきた。小野寺氏によると当時の陸自研究部(現・教育訓練研究部)が昨年3月27日、南スーダン国連

    イラク日報、昨年3月把握も防衛相に報告せず - 日本経済新聞
  • 陸上総隊が本格始動、3自衛隊の統合運用を強化

    4月4日、陸上自衛隊に新たに発足した統一司令部、陸上総隊が格的に始動した。2016年10月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 4日 ロイター] - 陸上自衛隊に新たに発足した統一司令部、陸上総隊が4日、格的に始動した。全国に5つある陸自の方面隊を一元的に指揮するとともに、海上、航空自衛隊、さらに米軍との調整機能を担う。北朝鮮中国の軍事力強化で安全保障環境が不安定化する中、3自衛隊の統合作戦を迅速に展開できるようにする。 陸上総隊は3月27日に発足し、4月4日に朝霞駐屯地(東京都練馬区、埼玉県朝霞市など)で小野寺五典防衛相が小林茂・初代司令官に隊旗を手渡した。小野寺防衛相は北朝鮮中国の脅威に言及した上で、「陸・海・空の全自衛隊の力を発揮させることが(総隊に)課せられた任務。全力で取り組んでほしい」と訓示した。 とりわけ北朝鮮については、度重なる核実験と

    陸上総隊が本格始動、3自衛隊の統合運用を強化
  • 元スパイ毒殺未遂の神経剤、ロシア製と証明できず 英研究所

    英イングランド南西部ソールズベリーの商業施設で、ロシアの元スパイセルゲイ・スクリパリ氏とその娘ユリアさんが意識不明で発見されたベンチ付近で作業する救急隊員ら(2018年3月8日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Ben STANSALL 【4月4日 AFP】英国防科学技術研究所(Defence Science and Technology Laboratory、Dstl)は3日、ロシアの元スパイ毒殺未遂事件に使用された神経剤を分析した結果、ロシア製だと証明することはできなかったと明らかにした。 イングランド南部ソールズベリー(Salisbury)近郊のポートンダウン(Porton Down)サイエンスパークにある同研究所のゲーリー・エイケンヘッド(Gary Aitkenhead)所長は英スカイニューズ(Sky News)に対し、分析により毒物が旧ソ連時代に開発された兵器級の神経

    元スパイ毒殺未遂の神経剤、ロシア製と証明できず 英研究所
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    …英国製かも知れない?..微妙な忖度?で、、、
  • ショー・タイム! 大谷が本拠地デビューで初本塁打

    3日のクリーブランド・インディアンス戦で初回に3点塁打を放ち、チームメートから祝福されるロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平(中央、2018年4月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Sean M. Haffey 【4月4日 AFP】米大リーグ(MLB)、ロサンゼルス・エンゼルス(Los Angeles Angels)の大谷翔平(Shohei Ohtani)が3日、拠地デビュー戦となったクリーブランド・インディアンス(Cleveland Indians)戦に臨み、初回に3点塁打を放つなどの活躍を見せた。試合は13-2でエンゼルスが大勝を飾った。 前週メジャー初安打を放っていた二刀流の23歳は初回、インディアンス先発のジョシュ・トムリン(Josh Tomlin)が投じたカーブを中堅寄りの右翼席に運び、すでに3点を奪っていたエンゼルスは一挙6得点のビッグイニングをつくった。

    ショー・タイム! 大谷が本拠地デビューで初本塁打
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
  • 焦点:日米首脳会談で温度差露呈も、北朝鮮や貿易巡り不透明感

    [東京 3日 ロイター] - 安倍晋三首相は4月17日から20日に訪米し、日米首脳会談を行う。対北朝鮮政策における日米韓の協調体制を再確認し、米朝首脳会談で拉致問題を取り上げるよう求めるが「温度差」が露呈する可能性もあり、会談の成果には不透明感が漂う。 4月3日、今月の日米首脳会談で、安倍首相は対北朝鮮政策における日米韓の協調体制を再確認し、米朝首脳会談で拉致問題を取り上げるよう求めるが「温度差」が露呈する可能性もあり、会談の成果には不透明感が漂う。都内で昨年11月撮影(2018年 ロイター/Kiyoshi Ota/Pool) 経済分野でも、鉄鋼・アルミニウムの輸入規制で適用除外を求めると日米自由貿易協定(FTA)を持ち出される懸念もあり、緊張感のある会談になる可能性がある。 <気になる北朝鮮の中短距離ミサイルの扱い> 首脳会談は、フロリダ州にあるトランプ大統領の別荘で17、18日の2日間

    焦点:日米首脳会談で温度差露呈も、北朝鮮や貿易巡り不透明感
    tarodja3
    tarodja3 2018/04/04
    ...不透明感漂う??...ここに懸念されている事も..ぜ~んぶアメリカから言われてやってきたことだし?...また、言われる通りにすればいいだけのことじゃあないの!?、、、