タグ

2018年6月14日のブックマーク (14件)

  • トランプ氏の北朝鮮問題対応、米国民の約半数が支持=世論調査

    [ワシントン/ニューヨーク 13日 ロイター] - 13日に公表されたロイター/イプソスの調査によると、トランプ米大統領の北朝鮮問題の対応を支持する人は半数を若干上回った。一方、米朝首脳会談が朝鮮半島の非核化につながると回答した人は4分の1にとどまった。 トランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、朝鮮半島の「完全な非核化」を目指すことで合意、米政府は北朝鮮に安全保障を提供することを確約した。

    トランプ氏の北朝鮮問題対応、米国民の約半数が支持=世論調査
  • アングル:「トランプ党」化する米共和党、中間選挙では苦戦も

    6月13日、11月の米中間選挙に向けた予備選挙は、トランプ大統領に盾を突いた候補が次々と苦しい立場に追い込まれる一方、大統領に忠誠を示した候補が優位に立ち、共和党は今や「トランプ党」の様相を呈している。写真は2018年3月、ペンシルバニア州ムーンタウンシップで行われた共和党候補の集会に出席する、トランプ米大統領のバッジをつけた支持者(2018年 ロイター/Joshua Roberts) [ワシントン 13日 ロイター] - 11月の米中間選挙に向けた予備選挙は、トランプ大統領に盾を突いた候補が次々と苦しい立場に追い込まれる一方、大統領に忠誠を示した候補が優位に立ち、共和党は今や「トランプ党」の様相を呈している。ただ、トランプ支持の共和党候補が選でも、トランプ氏を強力に批判する民主党候補に勝てるとは限らない。 12日にサウスカロライナ州で行われた予備選は、トランプ氏を批判してきた共和党現職

    アングル:「トランプ党」化する米共和党、中間選挙では苦戦も
  • コラム:米朝首脳会談を「成功」と呼べる理由

    [12日 ロイター] - 外交は、最終的には機能する。だがそれはプロセスとしてであって、イベントとしてではない。核問題を巡る外交には、ビッグバン理論はあてはまらない。 もし今後、朝鮮半島の平和に向けた前進が何もなければ、最悪の場合、これまでの米朝の応酬や南北首脳会談、そしてシンガポールでの米朝首脳会談自体が、尻すぼみに終わった過去の対話の繰り返しになってしまうだろう。

    コラム:米朝首脳会談を「成功」と呼べる理由
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    自国の都合(戦略)の為に北朝鮮を作り、今のように育てたのは歴代米国の政権だと言える...トランプはその戦略転換をトップダウンでやっている...「融和的で前向きな行動と国内強硬派への対応が両首脳の今後の課題だ」
  • 南北が将官級軍事会談開催、2007年以来 目ぼしい成果なく

    6月14日、北朝鮮韓国は南北軍事境界線がある板門店で軍事会談を開いた。軍事会談の開催は2007年以来。提供写真(2018年 ロイター/Yonhap)

    南北が将官級軍事会談開催、2007年以来 目ぼしい成果なく
  • アングル:米韓演習中止で米軍困惑、即応体制維持できるか

    [ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領が米韓合同軍事演習の中止を表明し、北朝鮮に予期せぬ譲歩を示したことを受け、米軍当局者は在韓駐留軍の即応体制をどう維持できるか、その対応を迫られている。 米政府関係者は、米軍と韓国軍が共同で行う訓練のうち、どこまでが大統領が中止を決めた「軍事演習」にあたるのか明確ではないと指摘。だが新たな指針の下では、大規模な米韓演習は実施不可能のようだ。

    アングル:米韓演習中止で米軍困惑、即応体制維持できるか
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
     ...米軍の困惑(反発?)...予想された懸案事項だが..どう収まるか(収めるのか)?、、、
  • 米朝会談でトランプ骨抜き 恐るべし金正恩“ジジ殺し”テク|日刊ゲンダイDIGITAL

    史上初の米朝首脳会談を制するのはトランプ大統領か、金正恩朝鮮労働党委員長か――。世界の注目を集める中、シンガポールで開かれた、12日の会談。フタを開けてみれば、勝者は金正恩委員長だったというのが、現地で取材した報道陣の一致した見方だ。 通訳だけを同席させたトップ会談、拡大会談、ワーキングランチを経て、2人は「シンガポール共同声明」に署名。南北首脳会談での板門店宣言を再確認し、「朝鮮半島の完全非核化」を約束。トランプ大統領は北朝鮮の体制保証を確約する一方、米朝がつばぜり合いを続けてきた「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」の文言は明記されなかった。 トランプ大統領と金正恩委員長が初めて顔を合わせた瞬間、勝負あったといっていい。はにかみ笑顔を浮かべた金正恩委員長から「ナイス・トゥー・ミーチュー、ミスタープレジデント」と声をかけられたトランプ大統領は破顔。「金委員長の真剣度は最初の1分で分かる」

    米朝会談でトランプ骨抜き 恐るべし金正恩“ジジ殺し”テク|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    つまらん興味本位の論評だな..米国・軍産と北朝鮮が組んだ壮大な東アジアのヤラセ冷戦戦略をやめようと言う相談であって、どっちが勝った負けたの話ではないのだ...要は米国の意向と決定のままにという事なのだ!…
  • 米国務長官 「非核化の実行には日韓の協力欠かせない」 | NHKニュース

    史上初の米朝首脳会談の結果について説明するため韓国を訪れているアメリカのポンペイオ国務長官は、日時間の午前11時半ごろから記者会見し、「北朝鮮の完全な非核化と朝鮮半島の平和には日米韓3か国の緊密な連携が欠かせない。完全かつ検証可能で不可逆的な非核化のために協力していく」と述べて、史上初の米朝首脳会談での合意に基づき、非核化を実行に移していくには、日韓国の協力が欠かせないという考えを示しました。

    米国務長官 「非核化の実行には日韓の協力欠かせない」 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
     ...そだね!..アメリカもやっとやる気(戦略・政策転換)になったか...世界のパラダイム転換へGo!、、、
  • 日米韓外相会合始まる 北朝鮮非核化の対応協議か | NHKニュース

  • 「拉致解決は まず国交正常化して」河野元衆院議長 | NHKニュース

    河野洋平元衆議院議長は東京都内で講演し、北朝鮮による拉致問題について、国交正常化を先行したうえで解決に取り組むべきだという認識を示しました。 一方で、日の対北朝鮮外交について「今、日がやらなければならないことは、朝鮮半島の植民地化について申し訳なかったとおわびをすることだ。韓国に対してはおわびして経済援助などを行ったが、北朝鮮とはまだ国交もなく、できずにいる。韓国と同じくらいは北朝鮮にもしないといけない」と指摘しました。 そのうえで「拉致問題という大変難しい深刻な問題があるが、国交も正常化されず、植民地問題も処理できてない国に対して、ただ『返せ、返せ』とだけ言っても解決しない。国と国との関係を正して返してもらう手順を踏まざるをえないのではないか」と述べ、国交正常化を先行したうえで拉致問題の解決に取り組むべきだという認識を示しました。

    「拉致解決は まず国交正常化して」河野元衆院議長 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    ...はあ?..相変わらずの?..これは、「拉致」は人質として取られたということか??!、、、
  • 「キム委員長は日本との対話に前向き」トランプ氏 首相に伝える | NHKニュース

    史上初の米朝首脳会談の際にキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が拉致問題をめぐる日との対話に前向きな姿勢を示していたと、トランプ大統領が安倍総理大臣に伝えていたことがわかりました。また、トランプ大統領は、北朝鮮の非核化と同時に拉致問題の交渉を進める考えを示し、安倍総理大臣に協力を求めたということです。 このあと安倍総理大臣は記者団に対し「やり取りは詳細に申し上げられないが、トランプ大統領に伝えた私の考えはキム委員長に明確に伝えて頂いた」と述べたうえで、拉致問題は日北朝鮮の直接対話で解決する必要があるという考えを重ねて示しました。 政府関係者の話しで、この電話会談の際、キム委員長が、拉致問題をめぐる日との対話に前向きな姿勢を示していたと、トランプ大統領が伝えていたことがわかりました。 また、トランプ大統領は「今後は、北朝鮮の非核化と同時に、拉致問題の交渉も進めていかなければならない。日

    「キム委員長は日本との対話に前向き」トランプ氏 首相に伝える | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    …トランプ政権はアメリカ(軍産)と北朝鮮とが仕組んだ60余年に及ぶ東アジアのヤラセ冷戦戦略の終結に舵を切った…拉致問題もその紛争の間で起こした卑劣な行為でもある…アメリカ・北朝鮮の責任は深く重い、、、
  • トランプ大統領の「米韓演習中止」発言 勝者は中国か

    (CNN) シンガポールで開催された史上初の米朝首脳会談が終わり、中国にとっては、長年にわたる希望がかなえられた形となった。米韓による軍事演習の中止だ。それだけではなく、トランプ米大統領は在韓米軍を朝鮮半島から撤収する可能性も示唆した。 米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)のチャイナ・パワー・プロジェクトの責任者、ボニー・グレーザー氏は「中国にとっては大きな勝利だ」と指摘する。 同地域における米軍の規模の縮小は何年にもわたり中国が目指してきた政治的目標だった。特にオバマ前米大統領がアジア重視の姿勢へと方針転換したことについて、中国政府はこれを中国の台頭を封じ込めようとする取り組みだとみなしていた。 中国政府は、アジア地域に広がる米国の同盟国と摩擦を繰り返してきた。東アジアでは特にそうで、日韓国には米軍が駐在している。在韓米軍の規模は約2万8000人。在日米軍の規模は約4万90

    トランプ大統領の「米韓演習中止」発言 勝者は中国か
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    アメリカは目先の勝ち負けで動いている訳ではない..世界覇権(軍産覇権)からの撤退という大きな戦略転換だ...その為には「本能寺の敵(獅子身中の虫)」も欺かなければならない..米朝会談・交渉の目的(本質)もそこにある...
  • トランプ米政権、8月の米韓演習中止を発表へ 14日にも

    (CNN) トランプ米政権が14日にも、朝鮮半島で8月に予定されている米韓合同軍事演習の正式な中止を発表する見通しであることが分かった。事情に詳しい複数の政権当局者が明かした。 トランプ大統領はシンガポールで行われた米朝首脳会談で演習中止の決定を表明しており、国務省と国防総省は現在、これを実行に移す方法を検討している。 国防総省は週内にも、トランプ氏の決定の実行に向けた詳しい指針を発表する見通し。国防総省がこの件に関わったのはシンガポールでの会談の後であり、トランプ氏が決定前に軍の助言を求めていたのかを巡り、疑問の声が上がっている。 トランプ氏が金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に演習中止を提案することを思い至った経緯については、歴史的会談の余波が落ち着くなかで、詳細の一部が明らかになりつつある。 事情に詳しい情報筋は、トランプ氏がロシアのプーチン大統領から合同演習中止の案を受け取っ

    トランプ米政権、8月の米韓演習中止を発表へ 14日にも
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    ...さっそく、トランプ政権が動いてきたようだね..米朝会談の目的と効果が表れ、「本能寺の敵(獅子身中の虫)」の姿も現れてくる...これからが本番だ、、、、
  • 焦点:米朝首脳会談、ニクソン訪中と似て非なる「外交的意義」

    [ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米大統領が12日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と行った史上初の米朝首脳会談は、1972年のニクソン大統領による初の中国訪問を彷彿させるかもしれない。しかし今回、北朝鮮から非核化に向けた具体的な約束を何一つ獲得できなかった様相から、この二つは外交的意義の点では似て非なる政治イベントと言えそうだ。 トランプ氏は正恩氏との会談の成功を早速広言したとはいえ、2人が署名した「シンガポール共同声明」はほとんどが、北朝鮮が歴代の米政権に対して守れなかった約束の焼き直しにすぎない、と専門家は断定した。 そうなるとトランプ氏が国際社会もしくは米国内で政治的な追い風を受け続けるには、次回以降の北朝鮮との交渉で、同氏が「非常に迅速に始まる」と大見得を切った非核化プロセスが、目に見えて進むことを示す必要があるだろう。 トランプ氏は12日の会談で北朝鮮の長距離核ミサイ

    焦点:米朝首脳会談、ニクソン訪中と似て非なる「外交的意義」
    tarodja3
    tarodja3 2018/06/14
    はて?…どちらかの勝ち負けの問題ではない‥米国の戦略転換なのだ~軍事演習の中止、軍事攻撃の中止、軍の撤退~この合意が出来たからの会談の成果なのだ…イラン問題、中東からの世界からの覇権撤退の一環なのだ…
  • 9月の日朝首脳会談調整

    政府は、9月にロシア極東ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムに北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が出席する場合、安倍晋三首相との首脳会談実現を目指し、調整に入る方針を固めた。正恩氏が12日の米朝首脳会談で「首相と会う可能性がある。オープンだ」とトランプ大統領に述べ、日朝会談に前向きな考えを示していたことも判明した。日政府関係者が14日、明らかにした。政府は日人拉致問題の進展へ北朝鮮側との交渉を格化させる。 ロシアは同フォーラムに正恩氏を招待。首相も出席する予定だ。拉致問題の進展につながるかが最大の焦点となる。

    9月の日朝首脳会談調整