タグ

ブックマーク / www.nikkan-gendai.com (373)

  • トヨタ会長「不正撲滅は無理」の波紋…株価下落の背景に「日本のものづくり」への疑問や不信|政官財スキャニング

    官界通(以下=官) 自動車を量産するために国が型式を認定する「型式認証」を巡って、多くの自動車メーカーが不正を行っていたことが判明したが、最大手のトヨタ自動車の豊田章男会長の発言が霞が関や永田町で波紋を呼んでいる。経済界ではどうかね? 財界通(同=財) 6月3日の国土交通省による不正に関する発表を受け、豊田会長が緊急会見したときの「不正って、撲滅は無理」という発言だな。 官 そうだ。確かにどの分野でも不正はいくら作業を見直してもなくならず、音としてはその通りだろう。でも、最高責任者が「撲滅は無理」と言ってしまったら、再発防止への組織の規律の維持が難しくなる。 政界通(同=政) それはそうだ。もし、首相が「選挙違反の撲滅は無理」と言ったら「リーダーとしての決意がゼロ」と猛批判を受け、辞任を迫られる。 ■「豊田さんらしい」という声もあるが 財 豊田会長は真面目で音を語る人だから、経済界では

    トヨタ会長「不正撲滅は無理」の波紋…株価下落の背景に「日本のものづくり」への疑問や不信|政官財スキャニング
  • 1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」|日刊ゲンダイDIGITAL

    景気の先行きは暗い。内閣府が7日発表した4月の景気動向指数は、数カ月先の景気を表す「先行指数」が前月比0.1ポイント減の111.6と、3カ月ぶりに低下。物価高を背景に消費者心理を示す消費者態度指数が悪化した。消費減を招く要因は何も物価高に限らない。「恩着せメガネ」こと岸田首相肝いりの定額減税が今月から始まった裏で、負担増が密かに国民生活へと忍び寄る。 ◇  ◇  ◇ 1人あたり4万円の定額減税は今のところ、今年だけの1回ポッキリの予定。岸田は「消費者マインドを喚起し、さらなる投資や賃上げにつながる経済好循環を実現する」と気炎を上げるが、1人あたり月3000円ちょいでは施しにもならない。 給与明細に減税分を明記させてまでアピールする一方、公的医療保険料に上乗せして徴収する事実上の増税「子ども・子育て支援金」については「税と医療保険は違う」と屁理屈をこねて明記に後ろ向きだ。 「増税メガネ」のト

    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/06/10
    ---「こっそり増税」で‥「がっつり負担」ヘ、、
  • 厚労省が姑息なマイナ移行作戦 「資格確認証」には触れず保険証廃止ばかり強調する悪質|日刊ゲンダイDIGITAL

    現行の保険証が廃止され、マイナ保険証に切り替わる12月2日まで半年を切った。政府は5~7月をマイナ保険証の「利用促進集中取組月間」に位置付け、被保険者の不安を煽るような悪質なキャンペーンまで展開している。 「(現行の)保険証があれば日では医療機関にかかれるという『安心感のシンボル』のようなもの」──。武見厚労相は4日の会見で、現行の保険証をそう形容した。自ら「安心感のシンボル」をぶっ潰して「不信感のシンボル」であるマイナ保険証に移行させようと遮二無二になっているのだからタチが悪い。 武見大臣は「アナログからデジタルに変わるのは『心のバリアー』みたいなものもある」とも発言。現行の保険証を残してほしいとの声を無視してマイナ保険証をゴリ押しする進め方が問題なのであって、自分たちの落ち度を「心のバリアー」にスリ替えるとは見苦しい。 厚労省はマイナ保険証の利用者を増やした病院や薬局を対象に最大20

    厚労省が姑息なマイナ移行作戦 「資格確認証」には触れず保険証廃止ばかり強調する悪質|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/06/07
    ---マイナ保険証、、
  • マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!|日刊ゲンダイDIGITAL

    「スマホの保険証でも顔認証はやってもらうことになるだろう」──。この発言に医療現場が激怒だ。河野太郎デジタル大臣が5月31日の会見でiPhoneへのマイナカード機能の搭載に言及。スマホに実装したマイナ保険証の利用について、搭載が予定される「来年春の早い時期」以降に「一部の医療機関で先行して開始し、順次拡大する」と明かしたが、新たな負担増が待ち受ける。 ◇  ◇  ◇ 現状、マイナ保険証を医療機関で使う場合、顔認証か暗証番号による人確認が必須。河野発言はその確認をスマホ搭載の保険証でも行うことを意味するのだが、現行の顔認証付きカードリーダーは、あくまでマイナカードのデータだけを読み取るもの。つまり、新たにスマホの保険証用の読み取り機器が必要となりかねない。デジタル庁に確認すると、「厚労省が検討しています」(広報担当)と回答した。 むろん、スマホ搭載はマイナ保険証ゴリ押しの一環だ。そのため、

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/06/01
    ---マイナカード、、
  • 岸田首相「物価高に負けない賃上げ」どこへ? 6月も飲食料品614品目値上げで庶民悲鳴!|日刊ゲンダイDIGITAL

    「物価高に負けない構造的な賃上げと投資拡大の流れを強化する」 2023年9月。岸田文雄首相(66)は再改造内閣発足後の会見でこう強調していたが、いつまで経っても「物価高に負けない構造的な賃上げ」は見えてこない。というよりも、SNS上では《もう永久に無理だろ》《負けないどころか家計は物価高に大惨敗》といった悲鳴が飛び交っている。 帝国データバンクが31日公表した主要品メーカー195社の価格改定動向調査によると、家庭用を中心とした6月の飲料品値上げが614品目に上ると報じられたからだ。 6月の値上げは「加工品」が全品分野で最も多い329品目。まるか品の即席麺「ペヤングソースやきそば」は、希望小売価格が208円から231円となるほか、「かっぱえびせん」や「ポテトチップス」など、カルビーのスナック菓子は店頭価格が約3~10%上がる見込み。 カカオ豆の価格高騰の影響で「菓子」(138品目)

    岸田首相「物価高に負けない賃上げ」どこへ? 6月も飲食料品614品目値上げで庶民悲鳴!|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/06/01
    ---「物価高に負けない賃上げ」をあなたに。!??、、、
  • 岸田首相自身が「次期衆院選」落選危機! “お膝元”広島1区町長選で連敗→長男翔太郎氏もがっくり|日刊ゲンダイDIGITAL

    もはや目も当てられない。先月の衆院3補欠選挙に続き、今月26日投開票の静岡県知事選でも敗北を喫した岸田自民党。「4連敗」は大打撃だが、実はこの日、他にも自民に「NO」が突きつけられた選挙があった。 静岡県議補選(清水区=欠員1)では、立憲民主、国民民主両党が推薦した新人が自民の新人を抑えて当選。東京都議補選(目黒区=欠員2)でも、立憲元職と無所属新人が当選し、自民の新人は落選した。極め付きは岸田首相の“お膝元”である。 岸田首相の地元、広島県府中町の町長選で、自公が推薦した新人・前町議が落選したのだ。岸田首相の地元では、昨年11月にも海田町長選で自民推薦の現職が負けている。両町は、区割り変更に伴い、岸田首相の選挙区である衆院広島1区に新たに加わった。岸田首相の牙城で、自民はまさかの連敗なのである。 府中町長選の結果には驚く。当選した無所属新人の寺尾光司前町議の6242票に対し、自公で推し

    岸田首相自身が「次期衆院選」落選危機! “お膝元”広島1区町長選で連敗→長男翔太郎氏もがっくり|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/05/31
    ---ⓍⓍⓍ
  • 岸田自民は補選「全敗」確定情報…島根1区も水面下で“白旗”揚げちゃった? 党幹部すら諦めモードの末期状態|日刊ゲンダイDIGITAL

    どうやら岸田自民党の「全敗」は確定的のようだ。28日投開票の衆院3補欠選挙。東京15区と長崎3区は既に不戦敗が決まっているが、唯一、公認候補を擁立した島根1区についても、自民党部が水面下で「白旗」を揚げているという。 島根1区は、自民新人の元財務官僚、錦織功政候補(55)と立憲民主党の前職、亀井亜紀子候補(58)の与野党一騎打ち。メディアの情勢調査では、「立憲やや優位」(朝日)、「立民優勢」(読売)などと報じられている。 しかし自民党は、岸田首相が21日のラストサンデーに島根入りしただけでなく、石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相ら人気の高い議員を投入し、巻き返しに必死。小渕優子選対委員長もほぼ島根に張り付き、企業や業界団体を回って、組織固めに精を出している。もともと強固な保守地盤の金城湯池だけに、裏金事件で大逆風の中でも「なんとか最後は、という淡い期待もあった」(自民ベテラン議員)という

    岸田自民は補選「全敗」確定情報…島根1区も水面下で“白旗”揚げちゃった? 党幹部すら諦めモードの末期状態|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/27
    ---
  • 保守王国「島根1区」も瓦解寸前…“にしこりコール”盛り上がらず、支持者「自民が勝ったら恥」【現地ルポ】|日刊ゲンダイDIGITAL

    「保守王国」の島根県でも、自民党の信頼が大きくグラついている。 与野党一騎打ちの構図となった衆院補欠選挙(28日投開票)の島根1区。自民党が擁するのは新人の元財務官僚・錦織功政候補だ。ラストサンデーの21日には岸田首相が応援に駆けつけたが、県民の反応はイマイチ。郊外のショッピングセンターで行われた演説では、岸田首相の登場に拍手こそ起こるものの、歓声はまばらだった。 地元の政界関係者はこう話す。 「昨年は長年議席を守ってきた細田博之前衆院議長が亡くなり、『参院のドン』といわれた青木幹雄元官房長官も亡くなった。青木さんの息子の一彦参院議員はパッとしない。大物がいなくなった上に、今回の裏金事件。県内の自民党のブランド力は大きく低下している」 元財務官僚という錦織の経歴も足を引っ張っている。 「島根県は中小企業が多く、インボイス制度に苦しめられている人が多い。岸田総理と手を組んでインボイスを導入し

    保守王国「島根1区」も瓦解寸前…“にしこりコール”盛り上がらず、支持者「自民が勝ったら恥」【現地ルポ】|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 不公平にも程がある! 75歳以上「月750円」負担の非情、問題だらけの子育て支援金|日刊ゲンダイDIGITAL

    老人をムチ打つ制度だ。こども家庭庁が16日、少子化対策の財源として公的医療保険料に上乗せして徴収する支援金について、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の年収別負担額の試算を公表。徴収を始める2026年度から段階的に上がり、28年度には年金収入のみの単身世帯で月50~750円の負担が生じる見込みだ。 会社員らが加入する被用者保険と自営業者らの国民健康保険に続き、収入別の試算が出そろった。問題は不公平な徴収額だ。 後期高齢者医療制度の場合、1人あたりの負担増は年収180万円が月200円、年収200万円が同350円、年収250万円が同550円、年収300万円が同750円。一方、被用者保険は年収400万円で650円、国保は同550円。後期高齢者の方が被用者保険や国保に比べ、明らかに負担が重いのだ。 16日の衆院地域・こども・デジタル特別委員会で立憲民主党の岡章子議員が「不公平感を是正すべきで

    不公平にも程がある! 75歳以上「月750円」負担の非情、問題だらけの子育て支援金|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/19
    ---「子育て死援金」だって!?‥wa、、
  • 自治体の使い道はザル!「森林環境税」なる国民1人当たり1000円徴収のムダ遣い|日刊ゲンダイDIGITAL

    「森林環境税」というのをご存じか。2024年度から、国民1人当たり1000円が住民税に上乗せ徴収され、森林整備に使われるというもの。一見もっともらしい。 実は国はこの税の導入の前に19年から全国の自治体に「譲与税」として600億円を配っている。ところがこの配分金は森林がない都市部にもばらまかれているので使いようがないのだ。都市部にも配分されるのは配分基準に人口が入っているからで過疎の山林自治体よりも多いという構図。 東京の中央区では使いようがないので東京都桧原村の森林保全活動に寄付、墨田区では公共施設に木材を使う取り組み。しかし、他の区の大半は使いきれず、新宿区など翌年の一般財源に入れ込んでしまい、どう使ったかは分からない。 この「森林環境税」は東日大震災を機に導入された「震災復興税」(同じく国民1人当たり1000円)の終了と入れ替わりにスタートする。つまり「せっかく国民からふんだくって

    自治体の使い道はザル!「森林環境税」なる国民1人当たり1000円徴収のムダ遣い|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 4月に電気・ガス全社値上げ&5月末で補助金廃止…年間4.5万円負担増を埋める「ポータブル電源」の威力|人生100年時代の歩き方

    昨年1月からスタートした電気と都市ガスへの補助金が今年5月の使用分をもって終了する。毎月使用量が400キロワット時の世帯で2800円の負担増だ。その前に4月から電気料金の再エネ賦課金も大幅アップ。電力大手10社は一斉値上げを発表している。 ◇  ◇  ◇ 物価高対策として行われてきた電気・ガスへの補助金制度。正式には「電気・ガス価格激変緩和対策」と言うが、スタートした頃は低圧(家庭向け)の電気料金は1キロワット時当たり7.0円、工場や中規模マンション以上の人が契約する高圧は3.5円、都市ガスは1立方メートル当たり30円が補助されていた。 それが昨年10月の使用分から補助額は半額になっていて、今年5月分はさらにその半分。そして6月分からは完全に「消滅」してしまう。 補助金がなくなれば昨年に比べて電気料金はどうなるのか? ■補助金廃止で標準世帯は年間4.5万円の負担増 資源エネルギー庁が言うと

    4月に電気・ガス全社値上げ&5月末で補助金廃止…年間4.5万円負担増を埋める「ポータブル電源」の威力|人生100年時代の歩き方
  • 安倍元首相“トップダウン”の罪…「機能性表示食品」導入決定に消費者庁もブチ切れていた!|日刊ゲンダイDIGITAL

    小林製薬の紅麹サプリメント摂取による健康被害。問題を機に、紅麹サプリも表示していた「機能性表示品」制度の導入経緯がクローズアップされている。制度スタートは2015年4月。アベノミクスの成長戦略の一環であり、安倍元首相がトップダウンで決定した規制緩和だったからだ。 国への届け出だけで済む機能性表示品は、国が1件ずつ審査して許可するトクホ(特定保健用品)とは似て非なるもの。人間に投与した臨床試験が必要なトクホと異なり、含有成分に関する既存の研究をまとめた文献評価でもOK。ほぼノーチェックで商品に効果や効能などを記載できる。そのため、導入時から、消費者団体や日弁連などが事業者任せを危惧する声を上げていたが、実は当の消費者庁も安倍官邸のトップダウンにブチ切れていた。 ■事業者説明会は大荒れ 制度開始後の2015年7月、「機能性表示品」の広告表示について、消費者庁の表示対策課による事業者説明

    安倍元首相“トップダウン”の罪…「機能性表示食品」導入決定に消費者庁もブチ切れていた!|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 大谷翔平の声明発表に《政治家の常套句と同じ》という声も…質疑応答なしのツケが回ってくる?|日刊ゲンダイDIGITAL

    tarodja3
    tarodja3 2024/03/26
    ーーー
  • 自民・二階元幹事長“先手必勝”の不出馬表明に飛び交う怪情報…世耕潰しか、岸田降ろしか?|日刊ゲンダイDIGITAL

    自民党の派閥パーティー裏金事件政治責任を取るとして、次期衆院選への不出馬を表明した二階元幹事長(85)。25日の会見では記者を睨みつけ、「不出馬は年齢が理由か」と質問した記者に「おまえもその年、来るんだよ。ばかやろう」と言い放った。二階氏は明らかに不機嫌だった。 怒りの矛先は、もちろん岸田首相(自民党総裁)だ。 「安倍派幹部4人を『選挙での非公認』以上の重い処分にするのとセットで、二階元幹事長にも厳しい処分という情報がメディアに流された。岸田官邸が『二階さんどうするんですか』と自主的に身を引くことを暗に促した形。その通りになったのだから、岸田首相はニンマリだろう」(岸田派議員) 岸田首相への怒りは、会見でのやりとりでもわかる。 ──執行部が二階さんの処分も含めて検討している。判断に影響したのか。 「影響ありません。自らが決めたことです」 ──総理に伝えた時の反応は。 「総理に聞いてくださ

    自民・二階元幹事長“先手必勝”の不出馬表明に飛び交う怪情報…世耕潰しか、岸田降ろしか?|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/26
    ---
  • 安倍派幹部4人“異次元”の嫌われぶり 裏金事件「非公認」処分なら国政選挙で軒並み討ち死に確実|日刊ゲンダイDIGITAL

    裏金事件を巡って自民党は、安倍派のキックバック処理を協議した幹部会合(2022年8月)に出席した塩谷元文科相と下村元文科相、西村前経産相、世耕前参院幹事長の4人に「選挙での非公認」以上の処分を科す方向で調整中だ。この4人を含め安倍、二階両派の議員計82人の処分を4月上旬にも決定するという。 衆参の政治倫理審査会では、安倍元首相が「キックバック中止」を指示したにもかかわらず、安倍死去後の幹部会合を経てキックバックが継続となった経緯が焦点となっていたが、4人とも「知らぬ存ぜぬ」。厳しい処分は当然だろう。 驚くのは安倍派内から4人を擁護する声がほとんど上がらないことだ。同派の稲田幹事長代理も24日のフジテレビの番組で、4人の処分について「まだ不透明なところは多いと思う」と苦言を呈していたほどだ。 「安倍派の幹部は派閥の運営を牛耳り、閣僚ポストも事実上、独占してきました。エラソーに中堅・若手を指導

    安倍派幹部4人“異次元”の嫌われぶり 裏金事件「非公認」処分なら国政選挙で軒並み討ち死に確実|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/26
    ---
  • 二階俊博氏の不出馬表明は「ダンマリ・凄む・睨む」醜悪の極み…誰に向けた会見だったのか?|日刊ゲンダイDIGITAL

    《これは一体何のため、誰に向けた会見だったのか》 《まったく反省していないな》 ネット上では怒りや呆れる声が一気に広がった。二階俊博元幹事長(85)が25日、自民党部で会見を開き、次期衆院選に出馬しない意向を党総裁の岸田文雄首相(66)に伝えたことを明らかにしたからだ。 二階氏は衆院和歌山3区選出の当選13回。和歌山県議会議員などを経て、1983年の衆院選で初当選。自民党、新進党などを経て、再び自民党に復党後、経産相や党総務会長などを歴任。2016年から5年余りにわたり幹事長を務めた。 二階氏を巡っては、自民党派閥の政治資金パーティーの裏金事件で、自身が会長を務める「志師会」からキックバックされた3526万円の裏金を政治資金収支報告書に記載していなかったとして、政治資金規正法違反の罪で秘書が略式起訴、派閥の元会計責任者が在宅起訴されており、二階派は1月に解散を決めている。 「すでに秘書が

    二階俊博氏の不出馬表明は「ダンマリ・凄む・睨む」醜悪の極み…誰に向けた会見だったのか?|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/26
    ---
  • 狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL

    ドジャース大谷翔平(29)の元通訳・水原一平氏(39)が違法賭博で少なくとも約6億7500万円もの借金を負い、大谷名義の銀行口座から胴元に送金していたことが発覚。大谷の顧問弁護士は水原氏による窃盗を主張しているが、大谷にしても自分の口座の残高が7億円減っていても気付かないことがあるのかどうか――。(【前編】からつづく) ◇  ◇  ◇ 「そもそも大谷はカネに無頓着です」と、日ハムOBがこう言う。 「プロ入り当初は両親がおカネを管理していたようです。契約金や年俸はもちろん、少なくとも3、4年目くらいまでは毎月いくらという感じで、決まった金額が大谷の口座に振り込まれていたといいます。で、確定申告用に、大谷が飲代、タクシー代、洋服代などの領収書を両親に送り返していたのですが、中でもコンビニのものが多かったくらいで、遊びに出歩くわけじゃない。使うどころか、活躍した際の監督賞などでときには数十万

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり|日刊ゲンダイDIGITAL
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/26
    ┅猫に小判‥おカネの使い方(扱い方?)が分からない‥と!?‥誰かおせ~てあげてょ‥えっ!馬の耳に念仏だって!??、、wa.www
  • 「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ|日刊ゲンダイDIGITAL

    tarodja3
    tarodja3 2024/03/26
    ーーー
  • 違法賭博に関与なら出場停止どころか「永久追放処分」まである|ドジャース大谷に吹き荒れる春の嵐

    元通訳の水原一平氏(39)が違法スポーツ賭博に手を染めて解雇されたことで、大谷翔平(29)の責任も問われている。 水原元通訳は違法ブックメーカーに負った借金返済のため、大谷の口座から少なくとも450万㌦(約6億8000万円)を送金したとされる。元通訳は、米スポーツ専門チャンネルESPNの取材に一度は大谷「肩代りしてもらった」と話しながら、翌日に前言撤回。大谷は一切、関わっていないとしたが、額が大きいだけに、人が知らないのはいかにも不自然である。 スポーツ賭博の禁止事項を記載した大リーグ機構(MLB)の「ルール21」では選手、球団職員、審判、機構関係者を対象に、野球賭博に関与した場合、出場(職務)停止1年、自軍に賭けた場合は永久追放処分、違法賭博への関与はジャンルに関係なく、ペナルティーの対象になり得ることなどを定めている。 野球文化学会会長で名城大准教授・鈴村裕輔氏が「あくまでも仮定の話

    違法賭博に関与なら出場停止どころか「永久追放処分」まである|ドジャース大谷に吹き荒れる春の嵐
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/25
    ┅③
  • 米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景|ドジャース大谷に吹き荒れる春の嵐

    「大谷翔平はピート・ローズの再来?」 ドジャースの地元紙ロサンゼルス・タイムズは22日、水原一平元通訳(39)が違法賭博に手を染めていた大谷翔平(29)について、こんなふうに報じた。 ピート・ローズは通算安打記録を樹立しながら、監督時代に野球賭博疑惑でMLBから永久追放処分をらったスーパースター。そんな人物を引き合いに、「もし賭博の借金を払ったのなら法的問題に発展するかもしれない」と書いたのだ。 ベーブ・ルース以来の格的な二刀流として伝説上の生き物である「ユニコーン」と呼ばれていたスーパースターが、一夜にして落ちたヒーローに重ねられた。しかも、報じたのはドジャースの地元紙だ。 「今回の一件で大谷のイメージは著しく悪くなります」と、紙で「データ野球の内幕」などを執筆した米紙コラムニストのビリー・デービス氏はこう言う。 「様々な情報が錯綜していますが、大谷の銀行口座から違法賭博の胴元に送

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景|ドジャース大谷に吹き荒れる春の嵐
    tarodja3
    tarodja3 2024/03/25
    ┅②