タグ

2018年12月19日のブックマーク (14件)

  • 英GSK・米ファイザー、大衆薬を統合 売上世界一に (写真=ロイター) :日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】製薬世界大手の英グラクソ・スミスクライン(GSK)と米ファイザーは19日、一般用医薬品(大衆薬)事業を統合すると発表した。合弁会社を設立し、GSKが68%、ファイザーが32%出資する。GSKは統合完了から3年以内に新会社の株式を英国で上場させ、医療用医薬品・ワクチンと大衆薬の2社体制を築く方針だ。新会社の売上高は98億ポンド(約1兆4000億円)と、米ジョンソン・エンド・

    英GSK・米ファイザー、大衆薬を統合 売上世界一に (写真=ロイター) :日本経済新聞
  • 大正製薬HD、仏大衆薬を買収 1800億円で  :日本経済新聞

    大正製薬ホールディングス(HD)は19日、米ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)の仏子会社で主に一般用医薬品を手掛けるUPSAを買収すると発表した。買収額は16億ドル(1820億円)。フランス国内に事業基盤を持つUPSAのブランド力や販売網を手に入れ、海外事業を強化する。UPSAは1935年創業で、アスピリンなどの鎮痛薬や座薬などを販売している。94年にBMSが買収した。フランス国内を中心

    大正製薬HD、仏大衆薬を買収 1800億円で  :日本経済新聞
  • ソフトバンク上場、次の主戦場は「非通信」  :日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)の国内通信子会社ソフトバンク(SB)が19日、東京証券取引所第1部に上場した。初値は1463円と公開価格(1株1500円)を2%下回った。市場の注目を集めた大型上場は多難な船出になった。SBの主力の通信事業は先進国で成熟し、国内では携帯料金の値下げ圧力が加わる。上場後の高い収益の実現には「非通信」の拡大が重要になる。【関連記事】ソフトバンク、注目の初値は? 上場初日ドキュメント

    ソフトバンク上場、次の主戦場は「非通信」  :日本経済新聞
  • 日本郵政、アフラックに出資を正式発表 2700億円 - 日本経済新聞

    郵政は19日、米保険大手のアフラック・インコーポレーテッドに出資すると正式に発表した。2019年中に発行済み株式の7%を取得する。4年後には持ち分法適用会社とし、事実上の筆頭株主になる。アフラックは日のがん保険で業界首位。拡大が見込める医療保険分野で以前からの提携関係を強化する。海外での成長を探る足がかりにもなる。日郵政は同日の取締役会でアフラックへの出資を決めた。郵政の長門正貢社長は

    日本郵政、アフラックに出資を正式発表 2700億円 - 日本経済新聞
  • アングル:ソフトバンク、売出価格割れの船出 収益懸念で

    12月19日、ソフトバンクの東証1部上場は、多難な前途を予感させるスタートとなった。写真は同社の宮内社長や同社幹部。上場に際し、東京証券取引所で撮影(2018年 ロイター/Issei Kato) [東京 19日 ロイター] - ソフトバンク<9434.T>の東証1部上場は、多難な前途を予感させるスタートとなった。売出価格割れの初値は、通信料金の値下げ圧力や中国製装置の入れ替え費用など、目先の収益圧迫要因への投資家の不安の表れともいえる。先日は大規模障害も発生、通信網に対する信頼回復も急務だ。株主還元にこだわれば、長い目で見た利益を失いかねないリスクもある。

    アングル:ソフトバンク、売出価格割れの船出 収益懸念で
  • コラム:ソフトバンク上場が導くIPO市場の前途多難

    [香港 19日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 東証1部に上場したソフトバンクの初値が公開価格を下回ったことは、日のすでに不安定な新規株式公開(IPO)市場を奈落の底に突き落とした。 ソフトバンクグループの通信子会社であるソフトバンク<9434.T>株の初値は急落した。売り出し規模は日のIPO史上最大の約2.6兆円。ある程度の初値がつけば、今年不調だった同国のIPO市場は再び活況を取り戻したかもしれない。

    コラム:ソフトバンク上場が導くIPO市場の前途多難
  • ドイツ、EU域外企業の出資への監督強化 安全保障上の懸念で | ロイター

    12月19日、ドイツ政府は、欧州連合(EU)以外の企業による独企業への出資を安全保障上の観点からより厳しく監視する。ベルリン7月撮影(2018年 ロイター/Hannibal Hanschke) [ベルリン 19日 ロイター] - ドイツ政府は、欧州連合(EU)以外の企業による独企業への出資を安全保障上の観点からより厳しく監視する。独政府関係者が19日、明らかにした。重要なインフラに中国が入ることを阻止する狙いだ。

    ドイツ、EU域外企業の出資への監督強化 安全保障上の懸念で | ロイター
  • 「いつまでも犯罪者扱いしないで」 “マグロ過剰漁獲”責められる漁師の苦悩(みなと新聞) - Yahoo!ニュース

    「いつまでも犯罪者扱いしないで小型魚の枠をくれ!」。14日に札幌であった太平洋クロマグロ漁獲枠の意見交換会での漁業者の訴えは切実だった。全国の漁業者に激震が走った「道南の定置網漁業者によるマグロ過剰漁獲」から1年以上が経過。関係者はおわび行脚に加え、“迷惑料”の名目として1億5000万円を日定置漁業協会に支払った今も、道南の漁業者には冷たい視線が送られている。 資源量が減少している太平洋クロマグロは、資源回復に向け国際機関が国ごとに漁獲上限(=漁獲枠)を設けている。日に割り当てられた枠を、水産庁がさらに都道府県ごとに割り振って枠を管理している。特に1尾30キロ未満の小型魚は、資源への影響を考慮して厳しい漁獲枠が設定されている。日の沿岸漁業は2016年漁期(16年7月~17年6月)に漁獲枠を超過。いわば“借金状態”に陥った。

    「いつまでも犯罪者扱いしないで」 “マグロ過剰漁獲”責められる漁師の苦悩(みなと新聞) - Yahoo!ニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/12/19
    ...これはどうしょうもないね!?...漁業政策の再編が必要では、、、
  • 日本の労働生産性 主要7か国で最下位 | NHKニュース

    労働者がどれだけ効率的に働いたかを示す去年・2017年の「労働生産性」の調査で、日は主要7か国で最も低いという結果がまとまりました。 「日生産性部」がOECD=経済協力開発機構に加盟する36か国の去年の労働生産性を分析した結果、日は20位で、主要7か国では最下位でした。 日は1970年以降、主要7か国の中で最下位の状況が続いています。 理由について、生産性部は、小売りなどでは値上げが難しい状態が続いていることや飲や宿泊業には小規模な事業者が多く、IT投資が進みにくいことなどが要因だと分析しています。 また、日中国の比較を行ったところ、2000年に日の10%程度にすぎなかった中国の労働生産性は、2017年には日の37%にまで伸び、差が縮まっているということです。 日生産性部の木内康裕上席研究員は「AIやロボットをうまく使い、付加価値を生み出す時間を増やすことが大事だ

    日本の労働生産性 主要7か国で最下位 | NHKニュース
    tarodja3
    tarodja3 2018/12/19
    生産性???...日本は皆なに広く浅く..隔てなく、格差少なく..良いではないか、、、
  • 衆院選「1票の格差」 最高裁が「合憲」の判決 | NHKニュース

    去年10月の衆議院選挙でいわゆる1票の格差が最大で1.98倍だったことについて、最高裁判所大法廷は、「投票価値の平等を確保するという要請に応えつつ、是正を図ったと評価できる」として、憲法に違反しないという判決を言い渡しました。 19日の判決で、最高裁判所大法廷の大谷直人裁判長は「格差が2倍以上となる選挙区が存在しなくなり、平成28年などに行われた法律の改正は投票価値の平等を確保するという要請に応えつつ、選挙制度の安定性を確保する観点から、徐々に是正を図ったと評価できる」と指摘しました。 そのうえで「憲法の投票価値の平等の要求に反する状態にあったとはいえない」として、1票の格差は憲法に違反しないと判断し、訴えを退けました。 最高裁は、平成26年までの3回の衆議院選挙を「違憲状態」と判断していましたが、去年の選挙では、およそ3分の1の小選挙区で区割りが見直され、格差が2倍未満に縮小していました

    衆院選「1票の格差」 最高裁が「合憲」の判決 | NHKニュース
  • 政府、官民データ管理を強化 重要インフラにも対策  :日本経済新聞

    政府は官民が扱うデータの漏洩やシステムの機能停止を防ぐための体制強化に乗り出す。電力や交通、水道などの重要インフラを扱う企業に情報管理を高度化させる対策を検討。次世代通信規格「5G」の基地局やネットワーク機器を調達する際、安全性を評価するような仕組みを整える。膨大なデータが国内外で流通する現状に対応する。19日にIT(情報技術)総合戦略部(部長・安倍晋三首相)の会合を開き「デジタル時代の新

    政府、官民データ管理を強化 重要インフラにも対策  :日本経済新聞
  • 「PayPay」100億円争奪戦が勃発!“スマホ決済”は将来2〜3社に絞られる - FNN.jpプライムオンライン

    PayPayの100億円キャンペーンでスマホ決済が活発化 青森市では、まちぐるみでスマホ決済『オリガミペイ』活用を進めている 現金払いとスマホ決済、どっちがいいか4つの観点で比較 スマホ決済「PayPay」が、12月4日から“100億円あげちゃうキャンペーン”を開始した。 日のキャッシュレス決済比率は20%(2016年 民間最終消費支出:内閣府「2016 年度国民経済計算」)と、現金払い派が大勢を占める中、9日放送の報道プライムサンデーでは、今スマホ決済を始めるべきなのか?それとも現金払いのほうがいいのか?を検証した。 PayPayのキャンペーンでタダで家電獲得が続出… この記事の画像(19枚) 12月7日金曜日、大手家電量販店に多くの人が詰め掛けていた。売り上げを聞いてみると「通常の平日と比べると倍ぐらいは上がっていると思います」との答えが。その秘密は会計にあった。 「PayPayでお

    「PayPay」100億円争奪戦が勃発!“スマホ決済”は将来2〜3社に絞られる - FNN.jpプライムオンライン
  • ルノーに亀裂 日産との関係悪化を懸念、ゴーンCEOに怒りも - 毎日新聞

    ルノー全社員に送られたティエリー・ボロレCEO代理の声明。ゴーン容疑者を一丸となって支えるよう呼びかけている=パリ市内で2018年12月7日、三沢耕平撮影 【ロンドン三沢耕平】日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者が逮捕・起訴された事件をめぐり、会長兼最高経営責任者(CEO)の不在が続くフランス自動車大手ルノーの社内に亀裂が生じてきた。「推定無罪」を理由にゴーン容疑者を擁護する声がある一方、多額の報酬を過少申告した容疑に対する怒りや日産との関係悪化を懸念する声が拡大。経営陣が不安の払拭(ふっしょく)に躍起になっている。 「従業員の皆さん、安心してほしい。我が社のガバナンス(企業統治)はルノーの利益を守るために機能しています」。ルノーで暫定トップとして指揮を執るティエリー・ボロレCEO代理はゴーン容疑者の逮捕後、「緊急声明」を全社員に一斉メールで送信。社内の結束を呼びかけた。

    ルノーに亀裂 日産との関係悪化を懸念、ゴーンCEOに怒りも - 毎日新聞
  • “強制労働”韓国人ら約1,100人 韓国政府を相手取り、約110億円補償求め提訴へ - FNN.jpプライムオンライン

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    “強制労働”韓国人ら約1,100人 韓国政府を相手取り、約110億円補償求め提訴へ - FNN.jpプライムオンライン