タグ

2006年1月10日のブックマーク (80件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    行きたいねぇ。せめて静岡なら・・・orz
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    マジで作って欲しい!
  • 朝日の記事は余計な解説や主張が多すぎないか〜中国高官「報道規制要求」発言問題 - 木走日記

    ●「何も掛けない・何も割らない」が理想的ブランデーの飲み方〜「何も足さない・何も引かない」が理想的記事の書き方 良質なブランデーを飲むときにアルコール通はストレートで飲みます。氷を浮かべたり水で割ったりする飲み方は、ブランデー来の味わいを失ってしまい邪道であるとされています。 「何も掛けない・何も割らない」 どこぞの広告にあったかもしれませんが、これこそが理想的なブランデーの飲み方なのだそうです。 ・・・ メディアリテラシーで言うと、ひとつの政治家等の発言を中心とする時事報道においては、できうる限りその発言だけをストレートに伝える記事が理想的であります。 発言に余分なコメントや余分な背景説明を付け足したり、あるいは逆に発言を恣意的に省略、要約しすぎて主旨が曲がってしまったりしては邪道記事であります。 「何も足さない・何も引かない」 これこそが理想的な発言引用の記事の書き方であります。 も

    朝日の記事は余計な解説や主張が多すぎないか〜中国高官「報道規制要求」発言問題 - 木走日記
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    同意できない
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/5891

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    惑星とは規模が違う・・・・恒星系規模のラヴ
  • 娘えみりの結婚について | 西郷輝彦のつぶやきblog

    5時のニュース見た人は、 娘えみりと木村祐一君の結婚会見を確認してくれたよね・・ 実は去年から、えみりが彼を紹介したいと言うてたんやけど、なかなかスケ ジュールが合わなくてね。で、暮れにえみりと事してるときに彼に電話し て初めて話したんよ。今日入籍したいと言うのも聞いてたし、えみりも最初 からものすご真剣やったし、 人間性に打たれた言うことやから、結婚三回目とかは気にならへん。 何と言うても立派な大人が決めたことやからね・・ しっかり幸せになってくれたらええんよ。父としてそれを祈るばかりよ。 いやあ・・それにしても、もうちょっと先や思てたね。うれしいやら淋しいやら・・・ 花嫁の父の複雑な気持ちがちょっと分かりかけたとこ・・・・・ 何とぞみなさん・・・二人を優しく見守ってやって下さいね。お願いします。

    娘えみりの結婚について | 西郷輝彦のつぶやきblog
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    おめでとうございます
  • 女性キャスターが脱いで……? SEXYなニュース「nakedNEWS」携帯版発表

    キャスターの女性がテレビカメラの前で服を脱ぎ始め、SEXYな姿でニュースを読む――そんなコンテンツの携帯版が登場した。サンライズは、カナダのeGalaxy Multimediaが提供する「nakedNEWS」の国内携帯向け配信権を取得し、1月10日から動画サービスを開始すると発表した。3キャリア対応で、月額料金は735円。 1月9日「成人の日」に行われた記者発表イベントでは、実際にニュースを読んでいる女性キャスターも登場。eGalaxy MultimediaのCEOでありプロデューサーのDavid Warga氏とともに、番組コンセプトを説明した。

    女性キャスターが脱いで……? SEXYなニュース「nakedNEWS」携帯版発表
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    萌えキャラがニュース解説するようなもの
  • ブログでペットを飼う!ペットが旅をする!? 「さすらいペット」正式サービス開始 | RBB TODAY

    ブログの小窓で飼われたペットが日全国を旅して、各地から写真を送ってきたり、他のペットと記念撮影をしたりする…。ビクトリーセブンは、旅するペットのブログパーツ「さすらいペット」の正式サービスを開始した。 利用は無料で、ユーザは犬もしくは小鳥を自分のブログやホームページに登録することで、ブログ上に仮想のペットを飼って楽しむことができる。旅に出たペットは各地から写真を送ってくるほか、ほかのペットとの記念撮影をするなど他のユーザとの交流も楽しめる。さらに、ペットの写真を保存できるアルバム機能や、アクセスカウンター機能も提供されている。 同サービスは、2004年10月にαテスト版、同11月にβテスト版がリリースされ、2006年1月10日に正式版がリリースされたもの。2006年1月現在の会員数は約2万人で、同社では2006年末までに10万人の会員獲得を目指すという。また今後は、プレミアムキャラクター

    ブログでペットを飼う!ペットが旅をする!? 「さすらいペット」正式サービス開始 | RBB TODAY
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    またペットか!
  • wakamaru blog [ワカマル公式ブログ]: お年玉プレゼント!

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    プレゼント 非売品多数
  • ソニ☆モバ: ソニーよ、(ソニー)病を克服し、これを作って復活しよう!

    先だっての三連休の中日に書店でこんなを購入しました。ASAHIパソコンの2006年2/1号と洋泉社の「ソニー病」というペーパーバックです。 ASAHIパソコンの方は、「勝手に緊急提言 ソニー復活計画」という特集記事だけが目当てで買いました。気鋭のライター・評論家が勝手にソニー応援団を結成し「これを作れば復活間違いなし」というアイデアを披露するというもの。特集は全10ページで、ソニースピリットはよみがえるかの著者である大河内克之さんが冒頭「ソニーの現状」として現在のソニーの問題点を指摘。以降は著名なテクニカルライターの皆さんがパソコン、携帯音楽プレイヤー、HDD/DVDレコーダー、デジカメ、デジタルビデオ、液晶テレビのカテゴリーでソニーの現行製品を100点満点で評価した上でこれを作れば間違いないというアイデアを披露してます。ちなみに、バイオtype Tは70点、ウォークマンA1000は50

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    読みたくなるレビュー 「ソニー病」は読む
  • 世界で初めて確認! 料理で脳は活性化する [食と健康] All About

    世界で初めて確認! 料理で脳は活性化するべ物が健康に影響することはよく知られていますが、「調理が脳を活性化する」ことが、世界で初めて科学的に証明されました。子どもの教育、老化防止に期待が寄せられます。 事やべ物の成分が健康に影響することは周知のことですが、世界で初めて「調理によって脳を活性化する」ことが、大阪ガス株式会社と「脳を鍛える」シリーズで知られる川島教授との共同研究で、科学的に証明されました。今回は研究に携わった大阪ガス株式会社 エネルギー・文化研究所の山下満智子さんにお話を伺いました。 高齢者でも調理することで脳が活性化 人間の脳の働きを画像として計測する脳機能イメージング研究に従事し、著書に「脳を鍛える大人の音読ドリル」などで知られる、東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授と、大阪ガス(株)では、近赤外線計測装置(以下、光トポグラフィ※)を用いて、調理中の脳活

    世界で初めて確認! 料理で脳は活性化する [食と健康] All About
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    手と頭を使いますからね<料理
  • 不運な偶然の一致か--アップルの「iWeb」発表を懸念する「Watson」開発企業

    Mac開発者のDan Woodは、自分と同じアイデアをApple Computerが思いつくとどうなるかを、身を持って体験した人物だ。 数年前に、Woodが経営する小さな会社であるKarelia Softwareは、「Watson」という消費者向けWebサービスを発表した。その数カ月後、Appleが「Sherlock 3」という名前で、そっくり同じユーティリティをラインアップに加えた。 現在、Woodは、同じことが再び起こるのではないかと心配している。彼の言葉を借りれば、「雷は同じ場所に2度落ちる」かもしれないのだ。 Kareliaは「Sandvox」というプログラムを開発しているところだ。これは、写真や音声など、個人のウェブサイトではあまり見られない高度な機能を使ったリッチなウェブサイトを簡単に公開するためのツールセットである。 「これまで長い間、Macintoshユーザーは、フォトアル

    不運な偶然の一致か--アップルの「iWeb」発表を懸念する「Watson」開発企業
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    雷は同じ場所に二度落ちる。かもしれない。
  • アップル元幹部ガイ・カワサキ、Mac向けの写真共有ソフトを発表

    サンフランシスコ発--Apple Computerの初期のエバンジェリスト、Guy KawasakiがMac関連の仕事に復帰する。「復帰」とまではいかなくても、少なくとも自身が長年暖めてきた最新のプロジェクトを普及させるためにAppleの世界に戻ってくる。 Kawasakiは、サンフランシスコで開催されるMacworldカンファレンスの開幕前夜、自身の最新の冒険的事業である、写真共有サービスを手掛ける新興企業FilmLoopを愛情たっぷりに宣伝した。Kawasakiは同社の出資者兼取締役で、また共同設立者のKyle Mashimaとは高校時代からの親友だ。 自称Mac愛好家のKawasakiは、過去に2度Appleの幹部を務め、現在はGarage Technology VenturesのCEOを務める。「(サンフランシスコに拠点を置くFilmLoopの社名は)同社が提供するサービスにおける

    アップル元幹部ガイ・カワサキ、Mac向けの写真共有ソフトを発表
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    うーん、どうなんだろ?
  • 「実はWindowsより脆弱性が多かったLinux/Unix」:CERT調査:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    "報告された脆弱性の件数"、と言う点がミソ
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    MWSF前でこのざまか・・・・<walkman
  • Modern Syntax

    Pongfinityという卓球のラケット屋さんのスタッフの人が卓球で様々なトリックショットを考え実践しているのですが、2023年に作ったトリックショットを一堂に集めたビデオがこちらです。 なんか卓球漫画に出てきそうな感じのショットがたくさんあって、思いつくことはできるだろうけど成功させるまでいったいどれぐらいの時間がかかったのだろうか、的なものばかりです。 オリンピック観て卓球やり出した人は時々こういうショットも練習してみるといい息抜きになるかもしれませんし、なによりいいYouTuberになれますよね。

  • http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=169

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    おさださんがコメントしている!あと、このエントリーの内容は短絡的だなぁ。他にも要素は色々あるだろう
  • 料理のはなし(続き) - 田中慎樹メモ

    先日おすすめキッチンウェアや教則はありませんか - 田中慎樹のダイアリーと書いたところ、id:tomozo3さんからnon・noお料理大百科をオススメ頂きました。 お料理大百科 (non・no 基大百科) 作者: 生活文化編集部出版社/メーカー: 集英社発売日: 1992/10/27メディア: 単行購入: 1人 クリック: 85回この商品を含むブログ (10件) を見る id:tomozo3さん、有難うございます。そういえばこのの表紙には見覚えがあります。というか、以前つきあっていた人が持っていたような気がする(でも全く見なかったなあ)。 amazonのなか見!検索でそのの内容を見てみようと検索していたところ、料理上手なid:reikonから「最低限料理を作れるなら、自分のお気に入りのレシピが1品でも載っていて、かつ自分が良い感じだと思うを選んでおかないと続かないよ」と

    料理のはなし(続き) - 田中慎樹メモ
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    でかいし高いので慎重になった方がいいと思います、この本は。
  • 「情報収集のための11の質問」の回答 - 厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    "厳選、メタ検索・メタディレクトリ"をチェックしてみよう!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    取りあえず、姪っ子のためには細木数子を滅ぼせという御宣託
  • mixi日記始めました - Poison Otter Blog

    ナウでトレンディでセレブなブロガーたちの真似をして、プライベート性の高い内容はmixiの日記に書くことにしました。まあもともとプライバシーだだ漏らし人間なので、あんま深い意味はないんだけど…。 重大発表がありますので(というほどでもないか…)、リアルな友達でまだmixi友達登録してない方はぜひしてください。招待が必要な人もどうぞ言ってください。 2006-01-05 追記: 招待状希望者も「リアルな友達」に限ります。まずはコメントやり取りでもきっかけに友達になりましょう。 2006-01-18 追記: ここのコメント欄で返事のない人はボットもしくは冷やかしとみなし、招待状は送りません。コメントやり取りとはそういうことです。コミュニケーション能力のない人とはお友達になれません。 2006-02-03 追記: バカにもわかりやすいように書くと、ここに「招待状ください」って書いただけで終わってる

    mixi日記始めました - Poison Otter Blog
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    コメント付けている人たちどういう人たちだろう?なんか、機械的な感じもするのだけど
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    是非使ってみたいジェネレータ(笑)
  • 検索から辿り着いたらしき、そのエントリすら読まない人たち - in between days

    知人のブログがなんやらオモロイことになってた。 Poison Otter Blog: mixi日記始めました このエントリがあがったのは2004年の7月。 つまりネットの突端あたりで「mixiおもしれえじゃん」とか「オリも招待されたんではじめたYO!」とか、気が早い人はそろそろ「mixiなんかダメだ。オレは脱会したぜ」*1とか言い出してるそういうころであって、この記事もリアルな知人に向けて「ミクリクとか招待とかし合おう」みたいな挨拶代わりにの微笑ましいエントリなんだけど、これがなんと1年半近くもの長き雌伏を経て、2005年末から突如大ブレイク! はじめまして。 わたしは日にいる留学生です わたしもMIXIに参加したいと思っています。 招待メール送っていただけませんか? 名前: xiaoqia7538 | December 11, 2005 02:29 AM という招待懇願コメントを皮切り

    検索から辿り着いたらしき、そのエントリすら読まない人たち - in between days
  • はてなRSS日記 - 広告の掲載開始について

    tex記法の不具合について 先日のtask記法追加時から、はてなグループ内でtex記法が使えない不具合が発生しておりました。 これは、内部処理変更時の指定ミスが原因です。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 なお、依然としてtex記法が正しく反映されない場合は、サーバー側のキャッシュの問題がありますので、お手数ですが一度該当記事を再編集していただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 idea:7919 ツイートする 広告の掲載開始について はてなRSSGoogle Adsense による広告の掲載を開始いたしました。 はてなRSSは無料でご利用でいただけるサービスとして運営しておりますが、サービスを有料化するよりも広告の掲載により無料でのご利用を継続いただけるようにとの意図での掲載となっていますのでご了承下さい。 はてなでは今後とも、はてなRSSの機能の追加・改善に

    はてなRSS日記 - 広告の掲載開始について
  • iPodの牙城を切り崩せ--競合各社を待ち受ける「長い道のり」

    先週ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)では、各社の幹部らが基調講演の壇上に有名人を登場させたり、新製品を発表したりしたが、その背後でりんごの形の影がちらついているものも多かった。 Apple Computerは、今週サンフランシスコで開幕するMacworld Expo用に重大ニュースの発表を控えていた。しかしCESに足を運んだ多くの参加者の心にAppleのことが浮かんでいたのは明らかだった。 AppleのiPodは、過去数年にわたって携帯音楽市場を完全に支配してきた。そのため、ソニーやMicrosoftといった巨大企業ですら大した成功を収められずにいる。オリジナルのiPodが発表されて4年が経過したいま、「新しい製品やサービスを投入することで、競合各社はようやくAppleのiPodを捕らえ始めることができるのか」という疑問はいまだになくなって

    iPodの牙城を切り崩せ--競合各社を待ち受ける「長い道のり」
  • RSSリーダーランキング(2005年末版) : 管理人@Yoski

    すっかりお正月も終わりですが、みなさまあけましておめでとうございます。 今年も淡々と更新していきますので何卒よろしくお願いいたします (_o_) #昨年は何かとリリース作業に追われてあまりブログを更新できませんでした。かなり反省しています。 #今年はちょっと集約して頑張ってみようかと思います。。。といいつつ出足が 1月も10日過ぎてからじゃぁ・・・^^; さて、それでは RSS リーダーランキング @ 2005年末版、です。 昨年末時点でのランキングですので、一応「2005年の王者は?」という意味も含まれるのですが、まぁ何のことはありません。 年間を通して Bloglines 強し、です。 目だった変化や新参の RSS リーダーも見当たらず。 順位はこんな感じです。 1. Bloglines 2. RssBar 3. Hatena RSS 4. YahooFeedSeeker 5. Hea

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    がんばれー
  • 毎日社説 ポスト京都議定書 参加しないと損する仕組みを - finalventの日記

    米国や中国、インドを含めた世界の国々が、排出削減に参加しないと「損をする」と思わせるような方策を考え出すこと。それが「ポスト京都」に課せられている最大の課題である。 違うと思う。こういう国中心の考えかたがダメなのだと思う。 環境問題は、日の左なかたたちが反米の文脈に乗せてしまうが、実効をねらうなら州規制が重要。ってか、日人、米国の政治システムがわかっておらず。 中国、インドについては、要するに、企業の問題。そしてその企業とは国際企業から着手。

    毎日社説 ポスト京都議定書 参加しないと損する仕組みを - finalventの日記
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    米国は州レベルというのは同意だけど、中印はどうだろ?規制逃れって面もあるしな。
  • アップルの影響力、CESでも至るところに

    Apple Computer関連のイベント「Macworld Expo」は米国時間10日にサンフランシスコで開幕するが、先週ラスベガスで開催されたConsumer Electronics Show(CES)でも、いたるところで同社の影響力の大きさが感じられた。 CESでは、iTunesに対抗する新しいビデオ配信サービスや、iPodから首位の座を奪う目的で開発された新たなMP3プレイヤーが数多く発表された。 iPod関連では、アクセサリメーカー各社が有名無名を問わず多数出展し、新しい周辺機器を披露していた。たとえば、Belkinは自社の最新製品を披露した一方、Speck Productsは各種のケーブル類やシガーソケット用チャージャー、FMトランスミッタなど、同社初となる周辺機器群を発表していた。そのほか、iPodブームに乗ろうとする多数の新規参入企業もCESでブースを構えていた。 また、M

    アップルの影響力、CESでも至るところに
  • http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006010901003354

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    佐々木さんたらそんなこと言って、マスコミを手玉にとるぐらい訳ないくせに(笑)
  • 大連ライブドアインターンシップ充電記

    出社するとありました。 机の上に「カツ丼」が。 「このカツ丼のために出社したんだよ!」ってぐらいテンション高いです。 (手に取るとその冷たさに上がったテンション3割減でしたが…) カツ丼レポートのためだけにいつもよりも30分以上も早く出社しましたからね。 冷めてしまった「カツ丼」を持って早速電子レンジに直行(休憩室にオーブンや電子レンジがあります)。 フタを開けた図。 この中華を全く感じさせない平凡な普通の外見に安堵。 器のサイズの参考写真。 ※リストレストは手の平サイズ カツ肉の断面図。 肉と玉子のカラミが良い感じです。 肉の厚さも「想定内」ですし。 で、実際にべてみた感想は…… 普通に美味い。 これで10元なら、ルーミンまで行って7元のサンドイッチをべるよりはお買い得って感じですね。 ボリュームの方は牛丼チューンで言えば「並盛り」サイズですが、10元にもう何元かプラスすれば大盛りと

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    先日話題になったライブドアの中国インターンシップ参加している人のブログ
  • asahi.com: 首相が絶賛、電気自動車に注目集まる 業界には困惑も - ビジネス

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    そもそも電気は何から作られるか、と言うツッコミが必要だ
  • http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200601090233.html

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ゲイツとバルマー、Xbox 360を語る

    ラスベガス発--Steve Ballmerは、自分の家にある「Xbox 360」で、バスケットボールゲームの「NBA 2K6」をプレーする。一方、年末年始の休暇中に約100時間ほど自宅のXbox 360で遊んだBill Gatesのお気に入りはカーレースゲームの「Project Gotham」だ。 GatesはCNET News.comとのインタビューのなかで、「幸運にも、近くにいる何人かの少年がいろいろと教えてくれた。Project GothamやHexic、そしてZumaを何度もプレーした」と述べた。 GatesとBallmerは、次世代ゲーム機の投入で今回は自社が一番乗りを果たしたことにご機嫌だった。Microsoftは前回の戦いではソニーを追う立場だったが、GatesとBallmerは、今年中に発売される見通しのソニーのPlayStation 3よりかなり早く製品を投入できたことに

    ゲイツとバルマー、Xbox 360を語る
  • 源氏物語占い - kmizusawaの日記

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    "だからなんだちゅーの。プンプン"
  • 背が伸びる方法

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    "どうせ嘘になるなら、もうちょっと考えて面白い答えができなかったものかとはげしく反省中。"
  • Adobe新ソフト「Lightroom」β公開

    米Adobe Systemsは1月9日、AppleのApertureに対抗するプロ向けの新しい写真編集ソフト「Adobe Lightroom」のパブリックβを発表した。まずMac版をリリースし、後にWindowsにも対応予定。 Lightroomはデジタル写真のインポート、管理、加工、ショーケースという全工程への対応を目指し、タスクベースのモジュール式ソフトでスリム化された環境を提供する。 β版では新しいユーザーインタフェースを採用し、Lights-Outモードにすると、コントロールパネルとツールがワンクリックでバックグラウンドに溶け込み、画像にスポットが当たる。何百枚もの画像をスクロールしたり、画像の一部を手軽に拡大できるズーム機能も備える。 画像のRAWデータ処理に対応したAdobe Camera Raw技術を活用し、100以上のカメラをサポート。ファイルをインポートする時点でネガ形式

    Adobe新ソフト「Lightroom」β公開
  • 【レポート】北海道、宇宙へ挑戦中 - CAMUIロケットの燃焼実験を見てきました (1) 町はずれに立つ巨大な鉄塔、それが実験場 | ネット | マイコミジャーナル

    CAMUIロケット400kgf級の実物大モックアップ。デザインはほぼこのまま行く予定だという 「北海道」は牛乳やメロンやラーメンだけではない。ロケットも作っているのだ。そのロケットとは、昨年10月に福岡で開催された宇宙フェアのレポートでも紹介したのでご記憶の方もいるかもしれないが、道内の3大学・4企業が産学連携で取り組んでいる「CAMUI型」ハイブリッドロケット(以下、CAMUIロケット)。すでに推力50kgf級の打ち上げに成功しており、この春には、より大型化した推力400kgf機の打ち上げを予定している。 昨年の11月19日には赤平市において、400kgf機エンジンの公開燃焼実験が行われた。前述の記事では呑気に「近隣の方はぜひご覧になってみてはいかがだろうか」などと書いていたが、結局自分で行くことになったのでここでレポートしてみたい。 そこには鉄塔が立っていた 札幌から旭川方面に特急で1

  • 繰り返し使えて、自己放電の少ない新型ニッケル水素電池が登場 - 日経トレンディネット

    ▲ 未来的なデザインの三洋「eneloop」は単3型が2005年11月発売、単4型が2006年1月発売予定。松下のHHR-MPSシリーズは単3型、単4型とも2006年2月発売予定 二次電池の性能のうち、電気の取り出しやすさ(容量)と、自己放電の少なさや繰り返し使用回数(寿命)は相反する関係にある。デジカメのようにパワーが必要な機器で二次電池の利用が増えたため、松下と三洋は高容量化重視で開発競争を続けてきた。その結果、自己放電の少なさや繰り返し使用回数など他の性能向上が後回しになり「一般ユーザーに使いにくい電池になっていた」(松下電池工業商品企画第二チームの村上明義主事)。また、現在はデジカメも消費電力低減が進み、以前のようなパワーは不要になってきた。 そこで、性能全体のバランスを見直した結果、使いやすさ重視の新しいニッケル水素二次電池が出来た。容量は両製品とも2000ミリアンペア時で、26

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    電池は大事
  • 経済社会コラム #14

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    森卓氏も少子化を考える
  • Rauru Blog >>Blog Archive >> 匿名での嫌がらせを取り締まる法律

  • サヨナナ: こっちが正論なんだから他人を粛正して良いのだと妙に強気になり、オピニオンリーダーに追随して死に体になった弱者を徒党を組んで平気で踏みつける『理論派の』人々が嫌い

    「こっちが正論なんだから他人を粛正して良いのだと妙に強気になり、オピニオンリーダーに追随して死に体になった弱者を徒党を組んで平気で踏みつける人々」が嫌い 俺、「こっちが正論なんだから他人を粛正して良いのだと妙に強気になり、オピニオンリーダーに追随して死に体になった弱者を徒党を組んで平気で踏みつける『理論派の』人々」って大っ嫌いなんですよ。 ※上記とエントリタイトルより『理論派の』を削除します。エントリ体で言いたいことの中心ではないので。(05/01/10 23:22) インターネットの個人サイト同士で論争になったりするじゃない? 最近の言葉で言うと炎上、ですよ。 自分のサイトのアクセスを稼ごうとするなら炎上に持ち込むのが一番早いんです。みんな炎上の野次馬するの、大好きですから。ま、そうして稼いだアクセスなんてすぐ消えてなくなっちゃいますけどね。 頭のいい人が隙のない正論で相手をやり込

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    頼まれもしないのに後で考える
  • 読者と記者の境界線をなくせ | ネットは新聞を殺すのかblog

    対話は、21世紀ジャーナリズムの第一歩だと思う。それが第一歩なら、最終ゴールはどこになるのかというと、わたしは読者と記者の境界線をなくすことだと考えている。一般市民が取材、執筆、編集、報道のプロセスに入ってくれるようなジャーナリズムが理想であり、その理想に向かって少しずつ進んでいっているのだと思う。そのようなジャーナリズムを実現できれば、市民ジャーナリズムが既存メディアと敵対することなく健全な補完関係を築けるのではなかろうか。 ▼新潟日報の斬新な取り組み 新潟が2005年末に大雪で大停電となった際に、新潟日報は同紙のニュースサイト上に読者からの情報提供のページを設けた。パソコンや携帯電話メールを通じて送られてくる読者からの停電に関する情報をそのまま掲載したのだ。実はこれは新聞業界にとって非常に画期的なことだと思っている。 この読者からの情報提供のページには、「10:42 新潟市亀田 信号停

    読者と記者の境界線をなくせ | ネットは新聞を殺すのかblog
  • 第三回TBCのお知らせ

    なんか、いつもcatfrogさんに幹事任せちゃって悪いので うちのブログでも告知及び広告ポスター掲載。 ポスターの元ネタは↓ 断片部 - セックスより不完全燃焼 - 行けるかどうかわからないけど 多分、あのでか過ぎる左手で殴られたら僕は生きて帰れないと 思いますが、ガンタンクに乗って行くので、なんとかなるかも しれません。できればガンキャノンくらいは欲しいところですが。 第三回東京ブロガーカンファレンス(富士山撮影会)のお知らせ 【日時】 1月14日(土)16時スタート。(富士山撮るので) 【会費】 二千円。料理酒等など、持ち込みウェルカムです。 palの命がマジで危ないので、僕を守ってくれる白馬の騎士様は 支援用の重火器などで武装してきてくださると嬉しいです。 【場所】 東京都内。 詳しくは↓まで catfrogの約一行 - 第三回東京ブロガーカンファレンス開催のお知らせ

    第三回TBCのお知らせ
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    ポスターが素晴らしい。俺はザク(MS-06F)で行くつもり。
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-01-10) [government][politics]中央省庁再々編

  • 塩田紳二のPDAレポート - CESで見かけたPDAと「NOKIA 770 Internet Tablet」

    今回は、2006 International CESの会場と周辺で見かけたPDAと関連情報をお届けする。 ●Windows Mobile 5.0が大半を占める CESで見た新製品と思えるPDAは、ほとんどがWindows Mobile 5.0。しかも、9割方が携帯電話機能を統合したスマートフォンだった。 やはり、電話と一体になってこそ便利ということなのだろうし、携帯電話を取り込まない限り、単体PDAとしてはビジネスが苦しいのだと思われる。 ビル・ゲイツ会長の基調講演レポートでも少し触れたのだが、あのPalm(旧PalmOne)までもがWindows Mobile 5.0を採用し、Windows MobileがPDA界をほぼ席巻したという感じである。来場者などの携帯電話を見てみたが、PalmのTreoの普及率は高そうだ。それがWindows Mobile 5.0を採用してしまったのだから、も

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    NOKIAのは気になる
  • ITmedia D Games:短期でなく、長期的な視野で日本市場に取り組んでいる――ピーター・ムーア氏インタビュー (1/2)

    今年のCESでは、ソニーやMicrosoftがブースに試遊台を数多く設置するなど、過去にはないほどゲーム分野に力の入った展示を行っていた。また、ビル・ゲイツ氏の基調講演では、Xbox 360用に外付けのHD DVDドライブが発売されるという発表があるなど、大きなトピックも目立った。そのCES 2006で、Xboxのキーマンであるピーター・ムーア氏にインタビューする機会を得たので、HD DVDサポートに関することや、低調な滑り出しとなった日市場に対する展望などを聞いた。 HD DVDは映像再生用途のみで、ゲームはDVDで発売する ――なぜこの段階でHD DVDへの対応について発表したのですか? ピーター・ムーア氏(以下、敬称略) 「HD時代」では、ハイデフィニション(日で言うところのハイビジョン)映像が非常に重要な要素です。Xbox 360のオプションとして外付けのHD DVDドライブを

    ITmedia D Games:短期でなく、長期的な視野で日本市場に取り組んでいる――ピーター・ムーア氏インタビュー (1/2)
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    XBOX360
  • タグ--ロボット検索への挑戦

    ウェブ検索に人間の視点を取り入れる 最近、テクノロジー関連のイベント--特にデジタルエリートの比率が高いイベントに参加した人は、そのイベントの「Flickrタグ」を告知している人の姿を見たことがあるかもしれない。 Flickrタグ--外国語のように聞こえるかもしれないが、ある意味でそれは正しい。Flickrは人気の高い写真共有サービスだ。Flickrのサイトにアクセスすると、登録ユーザーが投稿した5000万枚を超える写真のほとんどを見ることができる。ユーザーは自分が投稿した写真はもちろんのこと、他のユーザーが投稿した写真の大半にもキーワードを付けることができる。検索可能なこのキーワードは「タグ」と呼ばれ、Flickrをはじめとする急成長中のオンラインサービスに共通する大きな特徴となっている。 「Flickrタグがうまくいったのは、それが基的に人と人とを結びつけるものだからだ」とFlick

    タグ--ロボット検索への挑戦
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    タグを!もっとタグを!
  • グーグルのL・ペイジ、CES 2006で基調講演:ビデオアーカイブ - CNET Japan

    リサーチ ■リサーチコラム 薬事法規制の厳しい健康品に代わり、増え続ける化粧品メーカー 薬事法規制が厳しくなる今、特に規制が厳しい健康品にかわって化粧品を販売しようとする企業が増えている。そこで、覚えておきたい化粧品と薬事法の関係について簡単にまとめた。 携帯電話の待ち受けに関する調査--最も利用される画面は「自分で撮影した写真」 携帯電話の待ち受け画面に関する調査を実施したところ、10・20代は飽きやすく待ち受け画面を頻繁に変更する傾向にあり、30・40代は季節感や臨場感を重視することが明らかとなった。 電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査--電子マネーコアユーザーは、高所得者層 電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査したところ、電子マネーを活用するのは高所得者層に多く見られた。また、1度に1万円以上チャージするユーザーは10%強であることも明

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    基調講演映像。あとで見る
  • グーグルのL・ペイジ、CESで基調講演--ロボットカーやR・ウィリアムズも登場

    ラスベガス発--Googleの共同創業者、Larry Pageは米国時間6日、コメディアンのRobin WilliamsやNBAの元スター選手Kenny Smith、ロボットカーとともに、Consumer Electronics Show(CES)での基調講演の壇上に上った。 有名人を基調講演に登場させたのはGoogleだけではない。米国時間5日のソニーCEOの基調講演にはTom Hanksが、またこの日午前に行われたYahoo CEOの基調講演にはTom CruiseとEllen DeGeneresがそれぞれ登場していた。 しかし、Pageの登場のしかたは今年のCESでも最も劇的なものだった。白いラボコート(実験用の上着)にジーンズとスニーカーといういでたちのPageは、昨年モハベ砂漠で開かれた「DARPA Grand Challenge」で優勝を飾った無人走行のロボットカー「Stanl

    グーグルのL・ペイジ、CESで基調講演--ロボットカーやR・ウィリアムズも登場
  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の

    ビジネスリサーチの心得
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    はいはい、アルファアルファ。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になってい

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    このひとNTTの"cell"って知らんのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • グーグル、「Google Video Store」と「Google Pack」を発表

    ラスベガス発--Googleは米国時間6日、ユーザーがオンラインからダウンロードしたビデオをレンタルもしくは購入できるサービスを発表した。提供されるビデオのなかには、CBSのテレビ番組やプロバスケットボールNBAの試合など新旧のタイトルが含まれる。 この「Google Video Store」では、ユーザーは1ドル99セントを支払うことで、テレビシリーズ「Survivor」の昨シーズンに放映されたエピソードや、「I Love Lucy」のような300以上の旧作を何度でも観られるようになると、Google Video担当のシニアビジネス製品マネージャ、Peter Chaneは語った。この発表は、当地で開催されたConsumer Electronics Show(CES)でGoogle共同創業者のLarry Pageが行った基調講演のなかで発表された。 また、CBSの放映する「NCIS」「C

    グーグル、「Google Video Store」と「Google Pack」を発表
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    遅いよ!
  • 元禄御畳奉行の日記—尾張藩士の見た浮世

    無類の記録マニア朝日文左衛門の27年におよぶ日記「鸚鵡籠中記」は、元禄に生きた好奇心旺盛なサラリーマン武士が、太平の世の武士や庶民の生活を的確に、倦むことなく綴った記録である。 この時代の人と生活、文化に精通した著者によって、はじめて明らかにされた、話題沸騰の超ベストセラー。 ...というのが私が持っている1995年の6版裏表紙に書かれている説明文。 幾ら元禄の時代(場は尾張)だからっていって、武士による27年もの間綴られてきた日記が現存している事に驚きもし、27年間もよくぞ書きましたって話です。 が、この朝日文左衛門という武士、生活に貧困している(カツカツの)下級武士なんかではなくて、どうもそこそこに裕福な家柄であったようです。 出勤はローテーションの為に月に3回(ぉぃ!)登城し、特に何をするでもなく、飲みいして終わっちゃうような、現代から見るとウルトラ非効率。 だからこそ暇な時間

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    これをまんまブログにしてしまうのいいかも
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

    Google
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    ハッキリ言うが、ダサいな
  • メディア・パブ: GoogleドメインにDellブランドのWebページが出現

    GoogleドメインにDellブランドのWebページ(http://www.google.com/ig/dell)が開設された。 ヘッダー部分にはDellのロゴとDellサイトへのリンクを用意。文部分は,Googleのパーソナライズページをベースに,Dell Content,Dell Offes,My DellといったDell向けコーナーを配置させた構成になっている。最初はDellのコーナーが設けられているが,ユーザーがパーソナライズできるようになっている。たとえば,Dellのカスタマイズコーナー枠を取り外すこともできるし,さらにDellの競合企業のRSSフィード枠すらも付け加えることもできる。ヘッダー部分以外は,通常のGoogleのパーソナライズページと同じ仕組みになっている。 Dell以外に,CURRENT Communications ServicesブランドのGoogleパーソナ

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    へぇ、遂にこんなコトも始めたのか
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000877.php

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    あとでリンク先を全てチェックする
  • 30センチのコンクリート壁を透視するレーダースコープ - Engadget 日本版

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    寄生獣対策、或いはプレデターと戦う人に最適ではないだろうか
  • daveynin thing&amp;#39;s game portable family tree(携帯ゲームの変遷)

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    daveynin thing&amp;#39;s game portable family tree(携帯ゲームの変遷)
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    面白い。
  • nobilog2: アップル&インテル:CESで 気になった3つのスライド

    いよいよ、明日はMACWORLD EXPO 2006のスティーブ・ジョブズの基調講演の日。 ハードも、ソフトもたくさんの製品が発表されそうです。 ハード側の発表でもっとも注目されているのがインテルCPU搭載のMacですが、すぐに出荷されるかどうかは別としても、明日はほとんどがこの話題になるのは間違いないでしょう。 ジョブズーアップルはDVD-R/CD-R両対応のSuper Driveの採用にしても、なんでも「業界初」にこだわってきたので、International CESで正式発表されたインテル社のCPU、「Intel Core Duo」についても、一番のりを果たすつもりではないでしょうか。既にCESではいくつものメーカーが「Intel Core Duo」搭載ノートを発表しており、そのいくつかが月内から来月頭にも出荷しそうです。 スティーブ・ジョブズならきっと「それよりも前にウチに」という

  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    CMはあまり見られてないけど、今まで通り。"「あなたはテレビCMを見ていますか?」と聞かれたら「もちろん!」と答えていればいいのである。それで皆が得をするのだから。"には笑った。
  • 超小型モーター搭載ロボット T-82:気になるロボット:SSブログ

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    T-82
  • http://www.tmsuk.co.jp/lineup/yasukawahand/index.html

  • BlogPeople

  • BlogPeople

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    凄い!まるでCGかのような美しさ。
  • podcastnow.net - このウェブサイトは販売用です! - podcastnow リソースおよび情報

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    お、プレゼントや!あとで申し込む
  • パソコンのキーボード: 極東ブログ

    わけあってウィンドウズでUSBキーボードを使うということになり、それもいいかと思ったのだが、キーボードを見ると日語キーボードってやつ。まいったな。私は日語キーボードが使えない人なのである。いやまったく使えないわけもないのが、もうレッテラから始めて三十年間近く英語キーボードを使ってきたので、2の上に@がないと気分が悪くなる。しばらくしたら英語キーボードに変更しようと思っていた。正月もあけたのでパソコン屋でも行ってみるか。しかし、秋葉もなぁ、電気街というわけでもないし。 それにもしかしたらと思って近所のパソコン屋に電話を入れてみた。英語USBキーボードってある? ない(即答)。え、ないの? 他にこの手に詳しい者に聞いてみると、ビックカメラにあったよとのこと。じゃ、そっちに行ってみるか。 あった。というか、あるにはあった。スモールキーボードっていうのかシンプルなやつだ。ちょっとぺなっとした感

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    これはネタなんかな?
  • エンジン切り替え可能ブラウザをテスト - えむもじら

    この結果を見ると両エンジンを統一して扱えるよう工夫された UI をもつ Netscape 8 の圧勝です。ただし、この結果を持って飛びつくと後悔します。なんといっても安定性にかけるし、重いし常用に耐えうるレベルでは無いと思います。日語版も無く、今後の先行きも不透明です。 Lunascape は意外とうまくできているのに驚きました。JavaScript や画像のオン・オフの制御ができるのはすばらしい。 Sleipnir はとりあえず Gecko を動くようにしただけというレベルであり、まだまだこれからです。 Firefox + IE Tab はかろうじて実用レベルに達したといえるでしょう(参考:IE Tab 1.0.7 の既知問題)。今後の発展が楽しみです。ただし、例えば JavaScript の細かい制御などは Gecko 体であっても個別の拡張機能に依存しており、体+IE Tabで

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    素晴らしいテスト。参考になる。
  • プロフェッショナル広報戦略 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    僕の地元和歌山選出の世耕参議院議員が執筆された書籍。 帯には、こう書かれている。 2005年衆院選 小泉自民党歴史的圧勝へと導いた「コミュニケーション戦略チーム」の全貌が、いま、明かされる!! ということで、選挙戦の裏側が書かれているかと思ったら、そんなに書かれていなかった。少々、がっかり。書籍の立ち位置がいまいちかも。 書かれている広報戦略は、特に目新しいものは無いと思う。でも、実施には、綿密な準備や経験が必要なので、簡単に出来ることではない。広報戦略自体は、他の書籍で学ぶ方がよいだろう。 それよりも驚いたのは、政府の広報戦略。というか、総理大臣や官房長官の広報戦略ですね。ホワイトハウスの報道官はよく目にするのだけど、官邸の報道官はあまり目にしないなぁ。と思っていたら、ちゃんとした組織(仕組み)が存在しないらしい。 広報改革を総理に進言するも「データはダメ」と一蹴 というところでは、い

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
  • ネット時代の誘拐報道協定@ニュース・ワーカー

    仙台市の乳児連れ去り事件は、乳児が8日に無事保護されて解決した。当初は公開捜査だったが、身代金要求を受けて宮城県警が報道各社に協定締結を申し入れる異例の展開だった。8日の朝刊各紙もこの経緯に触れ、報道を自粛していたとの社告も掲載している。 中でも朝日新聞は総合面の「時時刻刻」で「報道自粛 ネット注目」との主見出しで特集記事を掲載(東京社発行最終版)。朝日のサイトに記事文はアップされていないので、あらましを紹介すると「第一報後異例の協定」「沈黙は不自然?各社悩む」「『身代金か』書き込み続々」として、①事件発生を伝える第一報の報道後に報道自粛協定が結ばれたのは過去にグリコ森永事件があるぐらいで極めて異例②続報が一切なくなるのはかえって不自然であるとして、民放各社のニュース番組と地元紙は第一報の範囲内で続報を報道したが、NHKと全国紙は乳児保護まで一切の報道を控えた③新聞社サイトに続報が掲載

    ネット時代の誘拐報道協定@ニュース・ワーカー
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    確かに、これは問題だよなぁ。2chとかも含めて
  • test

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    なんだこのページわ
  • 『男を騙すのはまことに簡単? - finalventの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男を騙すのはまことに簡単? - finalventの日記』へのコメント
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    栗先生のツッコミとcatfrog氏のボケが素晴らしい
  • マスコミ不信日記 : 中国が日本に言論統制を要求!

    2006年01月09日23:05 カテゴリ台湾中国 中国が日に言論統制を要求! 日に報道規制を要求 中国「対中批判多すぎ」(共同通信) 【北京9日共同】中国外務省の崔天凱アジア局長は9日、北京での日中政府間協議で「日のマスコミは中国のマイナス面ばかり書いている。日政府はもっとマスコミを指導すべきだ」と述べ、日側に中国報道についての規制を強く求めた。 メディアを政府の監督下に置き、報道の自由を厳しく規制している中国当局者の要求に対し、日外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長らは「そんなことは無理」と説明したという。 日側によると、崔局長はまた、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題や日国内での「中国脅威論」の高まりなども挙げ「(日中間にあるのは)日が起こした問題ばかり。中国は常に守りに回っている」と批判した。 最初これをみて呆然。どこからツッコめばいいんだろう? 1.日のマスコ

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    子供っぽい見方
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    俺も占いやった。あと、うちの姪っ子は「アリエル」になりたいらしい。
  • 公共放送の「公共」って何? - H-Yamaguchi.net

    NHK改革論議がいろいろなされていて、最近はとても政治臭い動きになっている。この問題はたくさん専門家がいて、これまでも長い議論をしているので、そういう細かい論点について、素人がいえることはさしてない。 素人にできることは、「国民」としての意見なり考えなりを表明することだ。素直な信頼、率直な批判、現場で見聞きした事実、それに直感。そのあたりなら、建設的である限り、世論の一部として、わずかでも改革論議に参加できるのではないかと期待したりする。聞いてもらえれば、だけど。 というわけで、以下は私の「一国民」としての考え。 公共放送をどうするかという問題は、独断でいうと、「公共」「放送」を「どうするか」という3つの問題に分かれると思う。このうち「放送」とは何かについては、通信との関係で専門家の皆さんが侃々諤々の議論がなされてるし、「どうするか」の議論は政治家の皆さんが料亭でいろいろやってるんだろう。

    公共放送の「公共」って何? - H-Yamaguchi.net
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    なんかずれてる。何かが欠けてる。ってか、お金の話ばかりか。
  • Krafty | 鈴木謙介『カーニヴァル化する社会』

    カーニヴァル化する社会 鈴木 謙介 三つのテーマが扱われている。一つ目はフリーターやニートを視野に入れた現代の労働問題。二つ目は最近盛んに語られるようになった監視社会化と個人情報についての問題。そして三つ目は携帯電話をめぐる問題。そして最後に、そうした三つの話題において連続して発見される図式を踏まえた上で改めて言及される結論、つまり「社会」の「カーニヴァル化」をめぐる実相が提示される。 最初の二章を読んだ段階では、著者の鈴木氏が語らんとしてきたことがあまりピンと来なかった。再読して初めて最初の二章の議論がどういう意味を帯びているのかが見えてきたのだけど、その二章における結論としての図解を理解する前にそれらが示す個々の問題に対する鈴木氏の冷静で具体的な分析の方に気を取られてしまったのだ。だから第三章と最終章を読んで、改めて最初の二章を読み返すことになった。 乱暴に言えば、人は

    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    俺もようやく読み終えた
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「読み手のいない文章を書く」日々が続いている件について - umeten's blog

    ホントに最近くるくるPVがよく回っているようなのですが、 いったいどなたが読んでくださってるんでしょうか? まったくわかりません。 どんな人が読んでるんですかね?というか読まれてるのか。 書いた人が読み返せる文章を書く Rogue Engineer's Diary / やさぐれ日記: 「読み手のいない文章を書かない」ことについて という原則からは、かなり階段逆落とし気味なのですが。 え〜何か読むとこございますたでしょうか?

    「読み手のいない文章を書く」日々が続いている件について - umeten's blog
    tomozo3
    tomozo3 2006/01/10
    ここ!ここに読んでいる人が!
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: はてなブックマーカーに恋をする~「はてブ」が新聞社サイトを殺す可能性

    自分が最初に気がついたと調子こいてたら、半年以上前に<つまり、ソーシャルブックマークは「ニュースサイト」のコモディティ化を実現したツールと言えると思う。=FPN-ニュースコミュニティ- ソーシャルブックマークはニュースサイトをコモディティ化する>と書かれてあった(苦笑) Hatena Bookmark News(HBN)が、ニュースサイトのコモディティ化(うーん、マーケ用語は相変わらず使いにくいぜ)を視覚化してくれ、まとまらないまま<「はてブ」が新聞社サイトを殺す可能性>を書いたのだけど、これに対する指摘で、いくつか見えてきたことがある。 要はは、ソーシャルブックマーク(SBM)による、議題設定機能(編集)の解放、ってことだ。  ※このエントリ、恐ろしく長いです…。 ■ブックマーカーの構成層は、一般社会を代表していない。  年齢も男女も職業も、ブックマーカーのあらゆる属性は、一般社会の構成