タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

イデオロギーに関するPledgeCrewのブックマーク (1)

  • 相対主義について - hituziのブログじゃがー

    わたしは、相対主義が有効なときと、そうでないときが あるように おもう。 言語相対主義や文化相対主義という理念は、それが理念であることが重要です。つまり、ある言語や文化だけが重視されている現状があり、それにたいする対抗理念として、言語や文化に優劣は存在しないと主張しているのです。この理念を あたまから否定することは、むずかしいのでは ないでしょうか。 ただ、言語や文化に優劣は存在せず、どれもが ひとしく価値を もつならば、「なんでもあり」になってしまいます。つまり、暴力的な言語や文化さえ肯定してしまうのか?という疑問を さそいこむのです。 ここには、ある誤解が あります。文化相対主義が、ある文化と ある文化のあいだで相互批判したり議論するのを 禁止しているかのように みなしているからです。 ある文化が ある文化を 支配し、おさえこんでは なりません。けれども、批判したり、議論したりするのは

    相対主義について - hituziのブログじゃがー
    PledgeCrew
    PledgeCrew 2009/08/11
    「相対主義」はときに自己絶対化を隠蔽するために用いられる。「相対主義」を盾にした批判の封殺も超越的立場からする他者相対化もその点では同じ。恣意的な表層イデオロギーと無自覚な深層イデオロギーとの問題では
  • 1