サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
actcise.com
中学校のPTA役員と先生方の同窓会に参加 昨夜は子ども達3人がお世話になった 中学校のPTA役員と校長先生・教頭先生・教務主任 の三役OBによる年に一度の同窓会でした。 一番下の娘が中学3年生の時に 一年間PTA会長をさせていただきました。 前年が副会長だったため、その年から 先輩方との同窓会に参加させていただくようになりました。 現役PTA役員の時は 先輩方のご案内役・お世話係でしたが 娘の卒業と同時に ご案内をいただく側になりました。 ご案内をいただき3回目の同窓会 昨夜もお世話になった先生方との懐かしい再会 昔話に花を咲かせました。 先生方の現在のご活躍の様子をうかがったり お世話になったわが子の現在の様子を お伝えし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 今月末には小学校のPTA役員と先生の同窓会が控え そちらも大変楽しみです。 地域につながるPTA活動、おやじの会活動 小学校・中
3年前の嵐のCMで一躍有名になった宮地嶽神社の「光の道」 3年前に嵐のCMで有名になった 福岡県福津市の宮地嶽神社。 海に沈む夕日が参道の延長線上道路から 海岸までを照らす通称「光の道」 毎年「光の道」が見える2月と10月は 「光の道」を見ようと全国から人が集まってきます。 今年の10月は13日から28日が 「光の道夕陽祭り」として大賑わい! 人気者嵐の皆さんお陰で(^o^)? この3年間「光の道夕陽祭り」期間中は 全国からさらに多くの参拝客が宮地嶽神社を訪れるようになりました。 そのため、地元の皆さんもこの期間は以前のように ジックリ「光の道」を堪能できません! 神社は人!人!人!で 「光の道」ではなく「人の道」 最近では交通規制が実施され、参道は15時に封鎖されます。 さらにさらに「光の道」を見るには 「祈願特別席」または「一般観覧席」を確保しなければなりません。 今年の10月は13日
九州各地から集まったリーダーを対象とした研修 今回も二日間に渡り 素晴らしい環境の中で リーダー研修を担当させていただきました。 決して楽とは言えない研修で 共に汗を流し、お互いの姿から学び、 認め合い、研修終了時のエール交換で ガッチリと握手で健闘を誓うリーダー達。 研修準備から運営、そして研修サポートまで 徹底した学びの環境づくりに徹し 研修生の成長を自分のことのように喜ぶ 愛社精神あふれる研修担当の皆さん。 多忙な中、毎回必ず研修生の応援に 駆けつけていただき 長い時間椅子に座ることなく 研修生が切磋琢磨する姿を 笑顔で見守る経営陣の皆さん。 朝6時朝礼前のライトアップされた日本庭園に癒される 個性派ぞろいのリーダーたちとの 『真剣勝負の二日間!』 3年前から担当させていただき 毎回10名前後のリーダーと 一緒に汗を流してきました。 今回もいつもと同じように 研修生の学ぶ姿 担当者の
一番身近なコースでのはじめての10kmマラソン出場! やっと参加できます 「福岡志賀島 金印マラソン」 43回目の実施になるそうです。 フルマラソンを始める前から 10kmマラソンがあると聞いて 「10kmなら走れる!」という自信はあり 参加したいと思っていましたが 子どもの行事やボランティア活動 の日程と重なりこれまで参加できませんでした。 ドッジボールのコーチとボランティア活動で参加できず 娘が小学校5年生からはじめた ドッジボールチームのコーチ。 毎年10月に大きな大会があり 金印マラソンと日程がかぶっていました。 娘が卒業した後も2年間コーチを務め 出走できず、ここ2年間は 2016年の熊本地震後には西原村へ 2017年北部九州豪雨後には福岡県朝倉市 東峰村へのボランティア活動日程と重なり 参加できませんでした。 子どもの頃から遊び仕事でも来る志賀島でマラソン挑戦! 志賀島は小学校
若手から管理職まで職場の基礎づくり研修最終回 今回は「職場づくりの基礎づくり研修」4回目 最終回「チームワークの重要性」について スタッフ全員でトレーニングを行いました。 全員で身体を使って「チームワークトレーニング」を行いました。 各グループのリーダーを中心に声と歩調を揃えました。 声を合わせる練習出はこれまで行ってきた 発声トレーニングを活かして リーダーは大きな号令をかけ 全員が大きな声を出すようになりました。 歩調が加わり身体を動かすことで 気持ちもほぐれ、身体が温まり 皆さんの表情が豊かになります。 「声を出す!」 「身体を動かす!」 単純ですが 一人ではなく 仲間と一緒に行うと 楽しくなってきます。 笑顔があふれてきます。 リーダーが号令を間違っても 誰も責めません。 「もう一度頑張りましょう!」 掛け声を間違えた仲間にも だれかが声をかけはじめ 「大丈夫!大丈夫!次はいける!
3人の子ども達がお世話になった保育園の42回目の運動会 本日はわが家の3人の子ども達が お世話になった保育園の運動会に行ってきました。 長男が1歳からお世話になり次男、娘と 12年間お世話になりました。 最後の5年くらいは父母の会会長として 運動会でもご挨拶させてもらいました。 子ども達の視線をこちらに向けるために 男の子には 「仮面ライダーみたいにカッコよく走ろうぜ!」 女の子には 「セーラームーン(当時人気でした!)みたいに可愛くニコニコ踊ろうね!」 「おじいちゃんもおばあちゃんもみんなのニコニコ笑顔に元気もらってます」 いろいろ考えました! その結果子ども達の笑顔がキラキラ輝き 笑いながら話を聴いてくれると 「おっしゃああ!」と心の中でガッツポーズ! 毎回、園児の前での「ご挨拶」は真剣勝負でした! 子ども達は素直です。 面白くなければ下を向いたり キョロキョロしたり 手遊び、足遊びを
先輩研修講師の方に同行させていただいた「感謝の朝礼」 先日、研修講師の先輩に連れて行っていただき ある会社を訪問しました。 そこで「感謝の朝礼」という 朝礼に参加させていただきました。 5年ほど前にこの先輩講師の方と 出逢いをいただ早朝勉強会でこの「感謝の朝礼」を 実施されている会社の存在を知りました。 映像で見せていただいた朝礼はとても元気よく 参加者がノビノビ発言されている印象がありました。 「どんな朝礼か実際にこの目で見てみたい」と 興味を持ち、紹介者の方にご案内いただきながらも タイミングが合わず足を運んでいませんでした。 今回、そのチャンスが巡ってきました。 私が応援している熊本地震の被災地である 西原村の農業ボランティアでお手伝いに行っている 農家さんが、被災で販売先が減り困っているため 心を込めて作った新鮮野菜を「西原村応援セット」と称し 「ご購入のお願い」をSNSで投稿した
健康な人ならだれでもできるボランティア「献血」 献血は何と言っても 病気やけがなどで 輸血を必要としている 患者さんの尊い生命を 救うために役立ちます。 健康な人が自らの血液を 無償で提供するボランティアです。 健康な人なら基準をクリアすれば 誰でも参加できる活動です。 私は講師と言うお仕事を させていただいています。 研修生の皆さんと全身で トレーニングを行っています。 一緒に汗を流し共に学び、気づき ある研修を行っています。 どんなお仕事も一緒ですが 「身体」が資本です。 「健康」に感謝です。 健康な身体である限り 献血を続けていきます。 自分自身の現在の身体の状態を知る健康診断にもなる「献血」 私は「献血」を行うことで 自分自身の健康チェックを行っています。 献血を行った後には 約2週間後に「検査成績のお知らせ」 というはがきが送られてきます。 検査結果は医療用検査と 同等の方法で測
職場活性化のための研修(トレーニング) 行動力アップトレーニング参加者の感想 ~職場のマナーと自己分析の巻 職場活性化・コミュニケーション強化のための 職場づくりのトレーニング! 行動力アップ研修4回シリーズ 第一回のテーマは「挨拶・礼儀の重要性」 第二回のテーマは「コミュニケーションの重要性」 第三回のテーマは「職場のルールとマナー」 そして今回 第四回のテーマは「チームワークの重要性」でした。 全て「座学」で講義や資料配付、グループワークで まとめて終り。ではなく毎回行動が伴います。 自分自身で動いて、やってみて 「出来ていれば」OK!さらに磨くため練習! 「出来ていなければ」練習を重ね習得するまで! 最初は恥ずかしくても、照れていても 参加者全員で 一緒に学びます。 一緒に成長します。 仲間の努力が見えます。 あきらめない姿勢が見えます。 認める練習 褒める練習 指導の練習 毎回3時
次期リーダー候補の皆さんが全身で学んだ2日間 九州内から選ばれた次期リーダー候補の皆さんが全身で学んだ2日間 1泊2日の「次期リーダー研修」を 担当させていただきました。 これまでの2年間は 福岡県内を対象としていましたが 今回からは福岡県外の 次期リーダーを対象としています。 第一回の研修では 現場のリーダーとして 期待されている 自分自身を見つめていただきました。 汗を流し仲間と切磋琢磨した2日間 の参加者の皆さんの素直な感想文です。 「周りを巻き込む熱いリーダー」に変身! 「冷静で仕事もできる人」から「周りを巻き込む熱いリーダー」に変身! 「講師の熱心な取り組み姿勢に心を打たれた」という素晴らしい感受性を持つAさんがすぐに行動に移し得たモノ。 Aさんの感想 今林先生より声を出すために指3本が入る大きな口を開け 腹から声を出すことを学びました。 また先生のあまりにも情熱的な活気ある態度
社会人になって四半世紀続いている献血活動! 社会人になって唯一継続できている 「献血活動」 社会人スタート時に上司から 「会社の付き合いで新人から順番で行ってくれ」 と言われ献血カーに乗ったのが25歳。 それから26年続いています。 最初は営業途中の休憩場所に使っていました。 ジュース飲み放題 お菓子食べ放題 雑誌読み放題 休憩がてらにビデオ(途中からはDVD)を見ながら 身体を休める場所にしていました。 20年前までは午前中に行くと ビルの下にある定食屋さんかうどん屋さんの 食事引換券がもらえていたため 若い私にはさらに欠かせない場所となっていました。 2か月に一回楽しみに通っていました。 身体への負担も少ない成分献血を継続中! 献血には、全血献血、成分献血があります。 全血献血には400mL献血と200mL献血があり 血液中のすべての成分を献血する方法です。 成分献血は成分採血装置を使
柔軟な頭と身体で短時間で面接マナー習得! 4年目となる農業系の高等学校 今回の3年生男子は皆さん姿勢がいい! 最初から指先までビシッと伸びていました。 お辞儀の姿勢もきれいで 背筋もしっかりと伸びていました! 最初は照れていましたが 基本行動トレーニングを重ねると どんどん声が出てきます。 表情も豊かになり満面の笑みで 練習に取り組みます。 「先生方のご指導と生徒の皆さんの毎日の取り組みの積み重ねですね」 と休憩時間に先進路指導の先生にお伝えすると 「2年前に当時の1年生として そして今年3月には2年生として 今林先生に接遇マナー指導していただいた 学年ですよ。 短時間ですが熱心なご指導のおかげで 全員姿勢が良くなりました。 この通り声も出るようになり、 大きく成長しました。 身体は覚えていますね。 ありがとうございます。」 と教えていただき驚き喜び感激しました。 4年前に初めて担当させて
大切な家族のお話し!主役は我が家の愛犬パッチ! わが家の愛犬パッチ君12歳。 今年に入って お尻の毛と尻尾の毛が抜けていました。 地肌が見えて写真を撮るのも可哀想なくらいに 毛が抜けていました。 毛の色が薄くなったり 毛並みが悪くなったり 毛がボサボサになったり 年齢的なものなのか と諦めたくはないけれど シャンプーしても ブラッシング続けても なかなか毛並みは変わりませんでした。 そして耳の毛の先が ポロポロ抜け始めました。 どうしたかな?と 触ってみると 次々抜けていきます 家族全員で心配しました。 大切な家族パッチが 心配で心配で なりませんでした 大切な家族パッチ12歳!今年の10月で13歳です! 今年の10月で13歳になります。 パッチは12年前の2月26日に我が家に来ました。 動物管理センターからやってきました。 パッチがやってきた時の話は 別の機会に(長く長くなるため) 直ぐ
管理者研修(リーダー研修)実施企業の教育担当者のお話し 現在、職場のリーダー、次期リーダー研修を 担当させていただいている 研修担当者の方にお話を伺いました。 リーダー研修を担当させていただき 3年目のこの企業様は グループ全体の社員は4,000人となる製造業。 お忙しい社長自らできる限り研修開始時に 駆けつけていただきご挨拶いただきます。 その中で必ず研修の目的、参加者に 対する期待を熱く語っていただくため、 研修生の表情が引き締まります。 また、リーダー研修の途中からは 他の役員の皆様も研修会場に 応援にかけてつけていただき 成長する研修生の姿と チームワークが強化されていく 様子を見守られます。 社長が全身で伝えるメッセージ! 役員が駆け付け応援する姿勢! 会社の、そして経営陣の皆様の 熱心な取組姿勢から研修生への 期待と熱い思いが伝わってきます。 このような会社の姿勢は研修生に必ず
ホームページ右上にある「You Tube動画」ご覧ください。 昨年から約700本のYouTube動画をアップしています。 熱血モミアゲ講師の「朝の挨拶動画」や 「研修会場へ移動中の挨拶動画」 そして研修参加者の「研修前後の感想動画」など 2分前後の映像をアップしています。 多くの企業様のご協力をいただき どんな社員研修なのか? どんな講師なのか? どんな雰囲気なのか? 受講者はどう感じたのか? 見ていただくために そして伝えたい 新入社員研修スケジュール 中堅社員研修の研修の様子 リーダー研修の流れと参加者の感想文 コミュニケーション研修の映像 などなど 新入社員研修・次期リーダー研修・管理者研修・コミュニケーション研修など映像で紹介 研修の基本部分となるトレーニング風景です。講義・グループワーク映像少し その中でも 研修内容 研修指導方法 トレーニング内容 講義・グループワークの内容 研
ゴールデンウィークにスタートした庭を使った畑仕事 昨年から土の改良を行い、 堆肥や石灰を混ぜ込み耕す事3回 4月末から5月上旬 ゴールデンウィークの真っただ中で 野菜の苗を植えました。 妻の両親が花屋さんを営んでいるため 花市場で毎年野菜の苗を購入しています。 夏野菜の苗をお願いしたところ ピーマンの苗5本 キュウリの苗10本 ミニトマトの苗10本 いただきました。 いろいろな種類の夏野菜を植えたいと思っていたので 余った苗はご近所の皆さんに分けようと思っていました。 気になる夏野菜の苗を購入し、イメージして配置してみる 更に近くの大きな園芸場に行き、気になる苗を購入 トマトの苗を2本 フルーティな味と言われるミニトマト3種類 茄子3種類 4本 オクラ 2本 アスパラ 2本 枝豆 4本 空芯采(エンサイ) 種まき どのように植えるか 並べるかポットに入れた状態で 配置し
企業の社員研修も高校生面接指導も基本は一緒と気付きをいただいた原点! 6年前に接遇マナーで有名な ベテラン女性講師の方から お電話をいただきました。 「今林さん、独立されたんですね。 高校生の面接指導を担当して いただけませんでしょうか。 大丈夫大丈夫! 今林さんが企業研修で やってることと同じですよ」 この先生は私が産業カウンセラー そしてキャリアコンサルタントを学んだ頃、 平成17~8年頃に一緒に 勉強させていただいた方。 当時、私は研修の師匠の下で 修業中の身でした。 社員教育の営業を担当しながら 自分が受注した研修の 講師助手をしていました。 37~38歳でした。 女性の先生は独立されて 数年たった頃でした。 とても元気でハキハキとした カッコイイ女性講師の方でした。 研修についてお話しさせていただくと 同じようなトレーニング系の ご指導をされている様子。 お互いの教育への関わりと
研修参加者の感想~社員全員で楽しくトレーニング 「研修参加者の声」 ~社員全員で職場の礼儀を見直し楽しくトレーニング~ 職場のマナーアップ研修 ~自分を見つめ、仲間を知り、会社をもっと好きになろう~ 今回の「職場のマナーアップ研修」は職場全員が参加されています。 新人、若手社員、中堅社員、そして管理者が 職場のマナーアップをテーマに4回一緒に学ばれます。 「職場のマナーアップ研修」はこんな職場におススメです! ◆研修ははじめてで何から始めたらいいかわからない! ◆職場全員で明るく楽しく元気に学べる研修をしたい! ◆真面目過ぎず、眠くならない、楽しい研修をしたい! ◆若い社員からベテラン社員まで一緒に研修をしたい! ◆職場全員で礼儀を見直し、マナーアップを行いたい! ◆礼儀正しい、元気な挨拶ができる職場にしたい! ◆仲が良いだけではなく、活気ある職場にしたい! ◆なあなあではなく、メリハリあ
九州各地のリーダーを対象としたリーダー研修! これまで福岡本社のリーダー約50名を 3班に分けリーダー対象宿泊研修を2年間担当させていただきました。 リーダーの皆さんは宿泊研修を毎年一回、計二回の参加です。 1泊2日リーダー研修で基本姿勢から見直し ご自身のお仕事やリーダーとしての 指導や取り組み姿勢を振り返っていただき 自分自身を見つめていただきます。 会社から離れた場所でリーダー研修を実施することで 上司部下、先輩後輩関係なく自然体で参加できます。 日頃職場の中で慌ただしく仕事をしているリーダーたちも ゆっくりと自分を見つめることが出来ます。 景色の良い場所で、自然の中で、海で、山で研修を行うことで 参加者の心も身体も癒されます。 リフレッシュ、リラックスすることもできます。 スーツや作業着ではなく 動きやすい服装、トレーニングウエアで 研修を実施することで 会社の中では見ることのでき
新入社員研修参加者の感想(二日目) ~新入社員研修2018~研修参加者の感想文(二日目) 熱血モミアゲ講師の新入社員研修では 「眠たい研修サヨウナラ!」 身体全身で学びます。 主に基本行動トレーニングを行います。 そのうえで自分を見つめ、 講義、グループワークで振り返り 改善点を行動で示せるように全身で身につけます。 座学だけの研修とは違い 「知ってます」「わかってます」で終わりません。 最初に 「知ってるけど行動できない」 「わかっているつもりだけど動けていない」 自分に気付いていただきます。 そして 「社会人として必要なことだから大切ですね」 ではなく そのままでは 何故 いけないのか? そのままでは 何故 職場が困るのか? そのままでは 何故 上司に注意されるのか? そのままでは 何故 先輩の手を煩わせるのか? そのままでは 何故 お客様にご迷惑をおかけするのか? そのままでは 何故
面接指導日記 250名の1年生、2年生と武道場で熱血トレーニング!そして3回目の顔合わせとなる3年生と楽しく笑って実践指導!! 「習慣化の大切さ」と「環境の大切さ」を毎年教えていただきます。 今回で3年目となるこちらの高等学校。 学校に入った瞬間気持ち良い空気が流れています。 生徒の皆さんは外部の人にも自分から笑顔で挨拶を行います。 生徒の皆さんの心のこもった挨拶に心洗われ 「習慣化の大切さ」と「環境の大切さ」を 毎年教えていただきます。 立ち止まって挨拶をする習慣が身についています。 「やらされている感」は全くありません。 当たり前になっています。 ご自身の一生の宝物です。 先生方の日頃の指導の積み重ねに頭が下がります。 何よりも実践して身に着けている生徒の皆さん素晴らしい。 こちらもあらためて背筋がビシッと伸びます 先生の熱心なご指導と、生徒の皆さんの素直な実践が学校の歴史を作っていま
新入社員研修から管理者研修まで基本行動トレーニングと並行して使用する「交流分析」の中にある自我状態「養育の心(NP)」を高めます。 様々な階層の研修を担当させていただく中で 私の研修の基本となるものがあります。 1.訓練講師、トレーニング講師として身に着けた 「基本行動トレーニング」 2.産業カウンセラーとして身に着けた 「傾聴・共感・聴く姿勢」 3.キャリアコンサルタントとして経験を重ねた 「キャリア形成・職業能力開発の相談・助言」 4.交流分析士として学んだ 「家庭・学校・職場での心と行動を快適にする心理学」 5.レクリエーションインストラクターとして学んだ 「楽しい時間を演出・コミュニケーションの促進」 この中の4番目「交流分析士」として 研修で欠かせないわかりやすい心理学「交流分析」の中で 研修生の自己理解・他者理解に使う 「自我状態(自分の心の状態)」というテーマがあります。 そ
15名以内の研修生、1日6時間以上または宿泊研修を担当させていただいた時には研修実施報告書を提出させていただきます。 研修を担当させていただいた企業様には、社長または教育担当部署責任者の方宛に講師から研修実施報告書を提出させていたきます。 研修内容、研修開始時の様子、研修の指導法、各研修項目の中での研修生の様子などご報告させていただきます。 座学で座って学ぶ研修でも、パワーポイントのスライドを見てグループワークをするのみの研修ではなく、全身を使って基本行動トレーニングやチームワークトレーニングを行い、改善点があれば徹底した個人指導底を行いますので、研修生の最初の様子から途中経過、仲間との関わり、得意なこと苦手なこと、積極性消極性など気付いた点をすべて記載します。 今回はその「研修実施報告書」の一部を記載しました。 生の研修時の様子・成長を記した個人寸評を記載したけの研修一回行動力アップ研修
メディア掲載 感動・感謝・健康・献血活動 「五十にして天命を知る」とカッコよく福岡発の月刊誌フォーNET2018年6月号に掲載していただきました。 五十にして天命を知る~母が教えた「挨拶で人生は変わる」~ 論語の「五十にして天命を知る」とは、人は五十歳になって、自らの運命・宿命を知るという意味だが、果してどれだけの人がこの境地に立てているだろうか。今林さんは、幼いころの母からの言葉を思い出して、自分の天命を知ることが出来たー とカッコ良すぎるタイトルに見出しの文章! なんと 九州発のオピニオン誌「フォーNET」6月号に掲載していただきました。 ビックリしております。 4月半ばにこの月刊誌「フォーNET」に連載を持つ先輩からお電話をいただきました。 「編集長に今林さんを紹介しています。編集長の取材を受けてみませんか。」 1週間後に天神の喫茶店で松本編集長と初めてご挨拶させていただきました。
面接指導日記 高校生の「やる気スイッチ」ONに校長先生もビックリ&大喜び!楽しく笑ってマナー指導と就職面接指導前の実践トレーニング! 高校2年生 前半100名でインターンシップ事前指導!後半は就職面接に向け面接マナ―指導50名!広い会場で今日もノーマイク! こちらの高等学校はお世話になって4年目になりました。 最初は3年生だけでしたが、 2年生のインターンシップ前のトレーニングと 就職活動に向けての第一歩の基本マナーも任せていただくようになりました。 今回は2年生100名。 授業の最初の先生との挨拶から はじめは全く声が出ません! 動きもダラッとしています! 周りを気にして照れ笑い! 就職指導の先生から講師紹介をしていただき モミアゲ講師登場。 自己紹介で「今林竜次です。よろしくお願いいたします」 デカい声での元気な挨拶に会場はビックリ、そして会場に笑い声! 学年の中でも元気な男子生徒がモ
毎年担当させていただく管理職研修の打ち合わせで教育担当者の方と佐賀県武雄市に会場下見に行ってきました。 管理職の皆さんのリーダー研修を担当させていただき 3年目となる企業様。 これまでの2年間は福岡の工場の管理職者を対象と した宿泊研修を福岡市内で行ってきました。 今年からは長崎県、佐賀県の工場の管理職者を対象として 行われることになりました。 今年のリーダー研修の会場となる佐賀県武雄市のホテルで 教育担当者の方と打ち合わせさせていただきました。 開催される場所は有名なホテル。研修会場の裏には立派な日本庭園。 写真を撮り忘れましたがそれはそれは素晴らしい景色でした。 この日も海外の観光客の方がドッサリと見学に訪れていました。 この景色を見せていただき、思わず会場担当者の方に 「この庭園でラジオ体操したり、トレーニングをしても良いですか?」と 聞きたくなりましたが、今回は我慢しました。 ここ
新入社員研修2018参加者の感想 研修参加者の声2018年 「新入社員研修参加報告書」研修参加者アンケート(その3) 新入社員研修2018参加者の感想 「製造業」研修参加者約30名 2018年も多くの新入社員の皆さんと一緒に汗を流しました。 宿泊研修1泊2日 初日は9時から研修開始、23時まで。 2日目は6時から朝礼実施、18時研修終了。 基本行動トレーニングで大きな返事、元気な挨拶 、綺麗なお辞儀、素早い行動を身につけました。 学生と社会人の違い、礼儀の重要性、 コミュニケーションの重要性など全員で考察しました。 報告連絡相談、電話応対、 名刺交換など仕事の基本を全身で学びました。 集団行動の大切さ、チームワークの大切を グループで、同期全員で全身で学びました。 失敗を責めることはありません! むしろ、挑戦した勇気ある一歩に拍手!! 反対に 挑戦した仲間の失敗を笑う人には厳しく指導します
新入社員研修2018参加者の感想 研修参加者の声2018年 「新入社員研修参加報告書」研修参加者アンケート(その2) 新入社員研修2018参加者の感想 「飲食店・フードサービス業」 研修参加者約60名 2018年も多くの新入社員の皆さんと一緒に汗を流しました。 今回は飲食店やフードサービスをメインとする会社の 新入社員研修の皆さんの感想です。 新入社員の方々の配属先は社内業務の方、社外担当の方と 様々ですが特に多いのは飲食店での対面営業、訪問。 教育担当者の方は 訪問する飲食店・店舗の経営者の方、店舗リーダーの方は 「特に」元気な挨拶、返事が当たり前の皆さんばかり! 「挨拶できない、返事はしない、笑顔がない、声が小さい」 では仕事にならないため、 新入社員として 「素直に明るく元気よく!」スタートしてほしい! 競争が激しい業界の中で毎日顔を合わせ、お仕事をさせていく中で 「会社の顔」となっ
新入社員研修2018参加者の感想 研修参加者の声2018年「新入社員研修参加報告書」研修参加者アンケート(その1) 新入社員研修2018参加者の感想 「冠婚葬祭・ホテル業」 研修参加者約50名 2018年も多くの新入社員の皆さんと一緒に汗を流しました。 今回は冠婚葬祭・ホテル業を中心とする企業の 新入社員研修に参加された皆さんの感想です。 教育担当者の方から 「昨年も新入社員研修を受けた皆さんの意識が高く、職場の上司からも高い評価をいただきました。今年も配属先では先輩たちも驚くほどの積極性で自分から進んで動き、わからないことは素直に質問する、指導注意にもお礼を忘れない、という当たり前のことを当たり前に出来ることで職場にもスムーズに溶け込むことができました。」と嬉しい報告をいただいております。 新入社員研修では 基本行動トレーニングで大きな返事、元気な挨拶、綺麗なお辞儀、素早い行動を身につけ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アクトサイズ!今林竜次のパワフル研修で職場を明るく元気に!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く