サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
pc.watch.impress.co.jp
tsukurioki.hatenablog.com
こんにちは id:daaaaaai です。島田ゆかさんの「バムとケロ」という絵本のシリーズが好きで何度も読んでいます。その第一巻「バムとケロのにちようび」で山盛りのドーナツをつくる場面があるのですがこれに挑戦してみました(絵本中でこのドーナツの使い道はなかなかトンチキですが・・・)。 小型絵本 バムとケロのにちようび: 小型絵本 作者:島田 ゆか文渓堂Amazon といっても、家では揚げ物機材がそろっていないので、妻の実家で前日にコロッケを揚げたという話を聞きつけて、その油を活用すべく家でタネだけつくって持ち込んで実行しました。 レシピはこちらを参考にさせていただきました。 https://kidsna.com/magazine/article/lifestyle-recipe-230620-00014909 卵1個粉150g、砂糖50gで15個できるのでひとつあたりはそうカロリー多くない
togetter.com
三本川 @3bongawa_books 【募集】 今、仕事でメンタルを病んでしまった友人と一緒にいます。完璧主義で、人を頼らず残業し続けた結果、睡眠障害にまで追い込まれてしまいました。 その友人から「児童文学を読みたい」と言われました。 皆さん、リプライでおすすめを教えていただけますでしょうか。 2025-04-13 16:28:38 三本川 @3bongawa_books 補足情報です。 彼は30代前半の男性です。 現在、きちんと通院はしています。 会社にも相談し、しばらくは残業せず働き続けることに決まっています(そのため読書の時間は取れそうです)。 2025-04-13 16:30:42 三本川 @3bongawa_books さらに補足情報です。 本は好きではあるものの、大人になってからはビジネス書ばかり。子供の頃、あまり児童文学は読んでいなかったそうです(読んだ記憶があるのはハリー
www.youtube.com
TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』で鯨井令子を演じる白石晴香をパーソナリティに、毎月異なるゲストを迎えて作品を深堀りする公式ラジオ番組。 第1回のゲストは、工藤発を演じる杉田智和が登場! 🀄お便り募集中 ・ふつおた …アニメの感想や番組への感想など ・自分ルール …他人には言えない自分だけのルール ・嗜好の組み合わせ …意外だけどやってみたら合う、そんなあなただけの嗜好の組み合わせ 👉https://www.onsen.ag/program/kowloongr 👉Xで「#九龍レディオ」をつけて投稿 * * * TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』 テレ東系列にて毎週土曜23時より放送中 * * * 【作品情報】 原作「九龍ジェネリックロマンス」 #眉月じゅん (集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) 懐かしさで溢れる街「九龍城砦(くーろんじょうさい)」の不動産屋で働
ハナ @chakohakulog 昔の見守りカメラの録画に「チュールを盗んでウキウキになってたらベッドの下にシュートしてしまい慌てふためく猫」を見つけて笑ってる。 おもしれー猫。 pic.x.com/uIlUzz8vHM 2025-04-10 12:05:32 ハナ @chakohakulog アメリカンショートヘアーの箱入り娘茶子(12歳)と「顔が良いクソガキ」ことキジ白の琥珀(2歳・FeLV陰転)と暮らすOLの日常垢。ブログも書いてます🐾 chakohakulog.blog
daily-gadget.net
様々な人たちの悲喜こもごもな思い出とともにあるであろうMS-DOSは当然もうマイクロソフトによる開発は完了していますが、FreeDOSという... 今回のバージョン1.4では、バグフィックスのほか、パフォーマンス改善やプロンプト、インストーラー等多くの改善が施されています。 また、LiveCDインストーラーが提供され、標準DOSプログラムやデバイスドライバ、ゲームを含めたパッケージを一括で導入できます。 さらに開発ツールや追加的なユーティリティが入ったBonusCDというパッケージも提供されます。 レガシーなPCに導入できるよう、フロッピーディスク専用版もあります。 FreeDOS 1.4や上記のパッケージセットは、公式のこちらのページで配布されています。 デイリーガジェットYouTubeチャンネル! (”ほぼ”毎日更新中!) デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレ
ごま @g_z_m_z 興奮しすぎて訳がわからなくなっている猫とか、眠すぎて訳がわからなくなっている猫とか、どう考えても人類の宝なのでたくさんほしいです。(くそでか所有格) 2025-04-04 20:19:25
tters.jp
「日本の88x31バナー保管庫」は、個人サイト全盛期に多く見られた88x31ピクセルのバナーを収集・保存・公開するアーカイブサイトです。これらのバナーは、リンク集や相互リンクなどで使用され、当時のインターネット文化を象徴する存在でした。 ここで公開しているのは、主に1990年代後半から2000年代前半にかけて、日本国内のサイトで使用されていたバナーです。海外には国を問わず収集された88x31バナーのアーカイブも存在しますが、本サイトでは収集対象を日本国内に限定することで、日本独自のネット文化に焦点を当てています。 かつて個人サイトを運営していた方にとっては、「もしかして自分のバナーがあるかも?」という小さな発見も楽しんでいただけるかもしれません。 現在、88x31バナーはほとんど目にすることがなくなりましたが、その文化的価値を記録・保存することには大きな意義があると考えています。 この保管
realsound.jp
王家に生まれながら術の適性がなかった子ギュスターヴと、両親の死にまつわる“エッグ”という存在を追いかけるウィル・ナイツの物語が交錯していくRPG『サガ フロンティア2』。このたび、26年の時を経てついにリマスター版が発売された。 本作のディレクションを担当したのは「サガ」シリーズの生みの親である河津秋敏氏(以下、敬称略)。スクウェア(現スクウェア・エニックス)の黎明期から国産RPGを作り上げてきた河津は、いまだに最前線でクリエイティブを発揮し続けている。 今回はそんな河津の来歴を追いかけつつ、彼が作り上げてきた名作たちを紹介していきたい。 スクウェア入社~『魔界塔士Sa・Ga』 1962年に熊本県で生まれた河津は、東京工業大学理工学科に進学。Apple IIを購入した友人らとともに海外のボードゲームを遊んでいくうちに、コンピュータゲーム作りに興味を持つこととなった。 https://www
架澄 @kasumi_cross ギリシャ神話のオルフェウスの竪琴みたい。 彼の竪琴の音色も、動物がうっとり聴き入ったそうな。 きっと、こういう演奏だったんだろうな。 とても素敵。 美しい。 x.com/IkuruSuto/stat… 2025-04-01 19:33:12
forest.watch.impress.co.jp
automaton-media.com
リメイク作品には老いと共に臆病になりがちな人間の背中を押してくれる力を持ち、押された先には若い世代をはじめとする新たなプレイヤーが待っている。 過去の名作リメイク。ゲーム業界のトレンドになって久しい言葉だ。インディーゲームをはじめとする小規模な作品と合わせ、開発費用がうなぎ登りにある業界の現状を象徴する概念である。ときには堅実な利益獲得の手段として、ときにはシリーズタイトル復活の踏み台として、今でも重宝されている。同時に「ゲームの保存」という観点でもリメイク作品は役割を果たしている。サービス型の作品や、ハードウェアの機能に依存した作品をはじめ、ゲームの保存が難しいと叫ばれる昨今において、リメイクが果たす役割は大きい。本稿は「ゲームの保存」という観点において、筆者が思うリメイク作品のはたらきについて語るものである。 「ゲームは時を超えない」「ゲームはライブパフォーマンスに似ている」 リメイク
www.famitsu.com
ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comインタビュー家庭用ゲームPS5Nintendo SwitchXbox Series XPCゲーム『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した
www3.nhk.or.jp
来年4月から利用が始まる、勝山市の福井県立大学恐竜学部のキャンパスに通う学生向けにアパートが建設されることになり、工事を前に27日、地鎮祭が行われました。 県立大学恐竜学部の学生向けのアパート、その名も「白亜紀ダイナ荘」は、市の中心部の本町通りにある、銀行が持っている敷地に建設されます。 27日は工事が始まるのを前に地鎮祭が行われ、建設会社や勝山市、それに銀行の関係者など、15人が参加しました。 このうち建設会社の関係者はティラノサウルスの着ぐるみ姿で参列し、神職が祝詞を読み上げたあと、玉串を奉納して工事の安全を祈願しました。 「白亜紀ダイナ荘」の建物は3階建てで、1階に銀行が入り、2階と3階が学生向けのアパートになって10部屋、10人が入居できます。 建物自体はことし11月に完成予定ですが、学生たちは、県立恐竜博物館の隣に完成する勝山キャンパスの利用が来年4月に始まるのに合わせて入居する
4月放送開始となるTVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』のメインキャストによるトークステージ! 作品の魅力と謎に迫るスペシャルトークショーを開催します。 * * * 『九龍ジェネリックロマンス』スペシャルトークショー ■日時:3月22日(土)15:20~15:50 ■出演:白石晴香(鯨井令子役)、杉田智和(工藤 発役)、置鮎龍太郎(蛇沼みゆき役)、坂泰斗(タオ・グエン役)ほか * * * TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』 テレ東系列にて4月5日(土)23時より放送開始 ■アニメ公式サイト:https://kowloongr.jp/anime ■実写映画公式サイト:https://kowloongr.jp/movie ■X:https://twitter.com/kowloongr_jp ■Instagram:https://www.instagram.com/k
internet.watch.impress.co.jp
anond.hatelabo.jp
2010年代初頭、Twitterは大学生の主戦場だった。 リーマンショック直後の大不況時代。大企業がリストラや内定取消しに走る中、「ベンチャーに飛び込んで会社の看板が無くても稼げるようになろう!」だとか起業だとか、そういう意識高い系の主張が流行り始めていた。ノマドワーカーという概念が流行るのはまたさらに少し後のことだ。 在学中に経験したガラケーからスマホへの転換は、中身は無いが語りたいことだけが山のようにある俺たちの声を世界に発信する絶好の機会だった。 いち学生の俺の思いついたもっともらしい発言に、知らない学生からいいねがつくのは楽しくて仕方なかった。 当時はそういう学生の粗探しをする向きも少なかったし、今ほどコンプライアンス重視でもなく、本当の意味で自由な発言ができた空間だったように思う。(潮目が変わったのは3.11だったが、その話はここではしない) 学生団体に所属していた俺も、当時の意
ばんえい十勝 @banei_tokachi 3月16日(日) 第12レース 20:00発走予定 農林水産大臣賞典 第57回 ばんえい記念(BG1) 出走馬の枠順が決定いたしました! 調教師・騎手コメントはこちらをご覧ください。 banei-keiba.or.jp/tp_detail.php?… #ばんえい記念 #地方競馬 2025-03-13 13:08:12 ばんえい十勝 @banei_tokachi ばんえい十勝の公式アカウントです。 世界で唯一、北海道十勝おびひろで開催している「ばんえい競馬」。1トンもの大型馬“ばんば”がソリを曳き、スピードと力を競う競技です。毎週土・日・月曜日に開催しています。 banei-keiba.or.jp
次のページ
癒やしの人気エントリー
まとめの新着エントリー
ネタの新着エントリー
おもしろの新着エントリー
これはすごいの新着エントリー
かわいいの新着エントリー
雑学の新着エントリー
はてなブログ(おもしろ)の新着エントリー
soredoko.jp
新年度がスタートして早くも約1ヶ月。新生活で料理をする機会が増えた人も、そろそろ「ごはん作り……しんどい!」と感じつつあるのでしょうか。日々忙しい中で自炊するのって大変ですよね。 最近はお惣菜や冷食も優秀ですし、デリバリーなども活用して負担をかけないようにしたいもの。ただ、健康のためにも経済的にも可能な範囲で自炊もしたいと思っている方も少なくないはず。 そこで日々のごはん作りのストレスを少しでも軽くしてくれそうな、便利アイテムを紹介します。実際に毎日忙しく過ごしている方々が「買ってよかった!」と推薦するアイテムばかりです。 貝印 KAI 千切り器 SELECT100 DH3003 CAROTE 卵焼き器 iwaki 耐熱ガラス容器 7点セット ヒガシマル 蛤と帆立白だし 400ml 貝印 KAI 千切り器 SELECT100 DH3003 健康のためにもせっかくごはんを作るならサラダは献立
tonarinoyj.jp
安彦良和さんの新連載『銀色の路―半田銀山異聞―』を記念して、五十嵐大介さんとの対談が実現! お二人は互いの作品に刺激を受けつつも、初対面! 安彦さんは筆、五十嵐さんはボールペン1本で、どんな複雑な構図も、生き生きとした自然物も生み出されます。そんな超絶画力のお二人に、絵について存分に語り合っていただきました。 プロフィール 安彦良和(やすひこ よしかず): 1947年北海道生まれ。虫プロに入社。その後、『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー兼アニメーションディレクターをはじめ数々のヒット作に携わる。その後、漫画家に転身してから『アリオン』『虹色のトロツキー』『乾と巽 ーザバイカル戦記ー』など歴史を題材とした作品に精力的に取り組み、YJ14号より新連載を連載中。 五十嵐大介(いがらし だいすけ): 1969年埼玉県生まれ。「月刊アフタヌーン」にて四季大賞を受賞しデビュー。その後岩手県に
www.nejimakiblog.com
機械が止まる / E.M.フォスター ObsidianのCEOであるSteph Ango氏が、E.M.フォスターの「機械が止まる」というSF短編小説おすすめしていた。 ちょうどその本を積ん読していたこともあり、「せっかくだから」と該当の短篇を読んでみると、AI社会、SNS、コロナ禍、ストリーミング配信、ディストピア、みたいなものを予見しているかのような小説だったのでびっくり。 しかもこれ、100年以上前に書かれた作品なのよね・・・。 ということで軽く内容や感想をまとめようかなと。 (※ちなみに以前紹介した記事はこちら) www.nejimakiblog.com あらすじはこんな感じ。 人間が五感を通じて直接物事を経験することを恐れて、それぞれが孤独に部屋に閉じこもったまま、機械を通じての連絡だけで満足するようなった未来社会。 あるとき、母ヴァシュティは、地球の裏側にいる息子クーノから電話を
ゴミの分別が楽になるツール、普通のドライバーと変わらない電動ドライバー、長時間使っても疲れないワイヤレスイヤホンなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。当然ですが、全て自腹で買ったものを紹介しています。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2024と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます 大島椿 ヘアスプレー 龍神梅 梅干1kg 生産限定品 丸樽タイプ リサイクルツール アイリスオーヤマ 電動ドライバー Shokz (ショックス) OpenFit 2 \「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク」開催中!/ 「Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク」は、レジャー・アウ
はてなブログ(おもしろ)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『癒やし』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く