サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
www3.nhk.or.jp
カレーライスを家庭で調理した際に、1食あたりいくらかかるのか――。民間の調査会社が独自に試算した「カレーライス物価」は、コメをはじめとする食材費の上昇を背景に、10か月連続で最高値を更新しています。 最高値更新 1食あたり396円 「帝国データバンク」では、物価の動向が食卓に与える影響を実感しやすくしようと、カレーライスを家庭で調理した際に、1食あたりいくらかかるかを独自に試算した「カレーライス物価」を毎月公表しています。 数値の算出は、総務省が公表している統計「小売物価統計調査」をもとに行われていて、今月10日に発表されたことし1月のカレーライス物価は396円と、前年同月と比べて79円高くなり、10か月連続で最高値を更新しました。 内訳を見ると、値上がりが続く「コメ」が158円と前年同月より66円高くなったほか、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、輸入牛肉といった「具材」は12円高くなりまし
www.hotpepper.jp
こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 東京から沖縄に移住して、常備するようになった食材の1つがポークランチョンミート缶。こちらでは“ポーク”と呼ばれ、銘柄も豊富! 食べ方もさまざまで、おなじみのポーク卵やポーク卵おにぎり、チャンプルーにするのはもちろん、みそ汁やカレーにも入れるご家庭もあるそうですよ。 私も、地元の方に美味しいフーチャンプルーの作り方を教えてもらって以来、キッチンに欠かせないものになりました。余ったら食べやすくカットしてから冷凍しておいて、ナポリタンやオムレツに入れるなど、ベーコンやソーセージのような感覚で使っています。 そんなポークは加熱済みなので、調理しやすいのもうれしいところ。ということで今回は、ポークとみそのうま味で野菜を美味しく食べるみそ汁を、電子レンジで1人分サクッと作ります。レンチン調理で肉を使うのは火の通りが気になる、という方にもおすすめです。 野菜はカ
togetter.com
葉月 @muni_haaatan 俺は腸を1/3程切除している上に癒着が酷いので毎日普通に生きる為に毎食薬を飲まないとなんだが、自分に合うヨーグルトを探せという一文を見て旅に出る事を決め、ギリシャだの湯田だのと色々巡るも効果は出ず『高いヨーグルトは確かに美味い』という感想しか残らなかったので旅を終える事にしたんだが 2025-03-20 23:17:24 葉月 @muni_haaatan 最後の最後で牧場の朝とかいう3つで100円くらいの庶民派ヨーグルトがクリーンヒットして薬が2つ減ったのでまじで今まで馬鹿みてえに金落としてたの何だったんだよという気持ちでいっぱいである。 2025-03-20 23:26:28
dailyportalz.jp
はま寿司のテイクアウトに、「おうちではま寿司セット」というものがある。自分でお寿司を作ることができるのだ。 家ならいくらでもアレンジ出来るじゃないか。 作ろう!お家で理想のはま寿司を!! おうちではま寿司セット はま寿司は家でも作れるということをご存知だろうか。 見よ!このワクワクする光景!!(はま寿司 WEBサイト) シャリとネタ、別々になっているセットがあるのだ。 今まで思ったことなかったけど、写真を見た瞬間、私はこれを求めていたんだ……と気づいた。シャリという白いキャンバスに、理想の寿司を描いてみたかったんだ。みなさんもそうじゃないですか。 何にも染まってない、純粋無垢なシャリ。無限の可能性を秘めている!! こんな魅力的なお寿司セット、買うしかないですよね。 近所にはま寿司ができたので行ってきます! 買いました〜!! 追加シャリも購入。12貫で194円。1貫約16円か……。改めて、お
noborin04.hatenablog.jp
おはようございます。のぼりんです。 嫁と長男と次男のお弁当を作りました。 レシピを掲載します。 参考になれば嬉しいです! 嫁弁当 曲げわっぱ弁当 長男弁当 保温弁当 次男弁当 普通の弁当箱 献立 厚揚げと蓮根のオイスター炒め 卵焼き 糠漬け(人参) おかかご飯 レシピ 厚揚げと蓮根のオイスター炒め 材料(4人分) 合挽き肉 300g 厚揚げ 2枚 蓮根 1個(水煮) ごま油 大さじ1 ☆調味料 オイスターソース 大さじ2 醬油 小さじ1 みりん 小さじ1 砂糖 小さじ1 にんにく 2片(すりおろし) 手順 厚揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、食べやすい大きさに切ります。 蓮根も食べやすい大きさに切ります。 フライパンにごま油をいれて熱し、厚揚げを入れて中火で焼き色がつく
www.ms-ins.com
こんにちは。ハンバーガー評論家として活動している松原好秀(まつばら・よしひで)です。2004年からハンバーガー探求を始め、およそ20年間で4,000個以上のハンバーガーを食べてきました。 そんな私が最近気になっているのが、地方の小都市に「確かな腕を持つ」ハンバーガー専門店が増えていること。 例えば、群馬県桐生市、栃木県足利市、茨城県つくば市などに、行ってみたいと思わせるバーガー店が続々と増え、その街や地域にどんどんと根差し、定着していっています。 本来、ハンバーガーは世界中どこの国でも食べられるグローバルな食べ物ですが、それが日本国内において徐々にローカル色を帯びつつある。 ということで、今回は地域色をテーマに、よりすぐりのハンバーガー店を巡るドライブプランをご紹介します。 お店と周辺スポットを満喫しようとすると、移動は車が便利。大手チェーンのドライブスルーではない、地域色豊かなハンバーガ
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:九州を代表するパン会社「リョーユーパン」で勝手にアフタヌーンティーを作る > 個人サイト >Web独り者 >彼女がいる風の地主恵亮 >ライターwiki 野辺地の駅そば 青森県に野辺地という町がある。豪雪地帯で、野辺地駅周辺にある鉄道防雪林は、鉄道記念物に指定されている。また野辺地駅ある駅そばは本州最北端の駅そばだと聞いた。 野辺地駅にやってきました! 本州最北端の駅そばを食べます! 駅そばで「北前駅そば」をいただいた。「けいらん」が入っているのが特徴的だ(上の写真の白い卵みたいなやつ)。北東北の郷土料理で餡を餅で包み汁物にいれたもの。そばにあんこ餅が入っているとは思わなかったので驚いた。 鶏卵は中にあんこが! ホームで食べる
natgeo.nikkeibp.co.jp
米やジャガイモのような炭水化物を調理、冷凍、再加熱すると、炭水化物が変化して、血糖値のコントロールを助ける難消化性でんぷんが作られる。(Photograph by Elzauer, Getty) 炭水化物を多く含んだ昼食をとったあと、午後の半ばにふいにエネルギー切れを感じたり、白米やジャガイモを食べると、いつもより早くお腹がすくように感じたりすることはないだろうか。そうした現象には理由がある。 白いパン、ジャガイモ、白米といったGI値(食後の血糖値の上昇度を示す指標)の高い炭水化物は、急速にブドウ糖(グルコース)に分解されて血糖値の急上昇を引き起こし、それが活力の急激な上昇とその後の急降下につながる。GI値が高い炭水化物を知っておけば血糖値のコントロールがしやすくなるが、ほかにも手がある。冷凍だ。 「米、パスタ、ジャガイモなどの食品は、調理してから冷凍し、その後に再加熱すると、でんぷんの構
automaton-media.com
インディーゲームスタジオのLafrontierは3月19日、『Elin』にて安定版へ向けたアップデートを配信した。アップデートEA23.108では、エスプレッソマシーンやコフィなどが新たに登場。一定階層までのすくつのボスを撃破しても、通常ネフィアがすくつ化しなくなるといった変更も多数おこなわれている。 自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデで、エスプレッソマシンにて疲労回復効果付きの“コフィ”が作れるように。「すくつ」関連の調整など新要素・調整いろいろ
foodistnote.recipe-blog.jp
おすすめです! だいたい常備している食材で作る、とにかく簡単でおいしいおかず。 いわば肉じゃがのツナ版です。肉ツナ。(ツナじゃがや。どこツナに変えんねん) 作り方は、ジップロックコンテナにすべての材料を入れてチンするだけ。 作業時間3~4分。玉ねぎをゆっくりゆっくりむいたり、じゃがいもの芽を取るのに苦労したり、ツナに頬ずりしたりしたとしても15分以内にできると思う。(そんなゆっくりむかんし苦労せんわ) 調味料もしょうゆ、砂糖、みりんのお三方のみですが、ツナの旨味や玉ねぎの甘味で間違いなくおいしくできます。ツナ缶が苦手ならさば缶でもいいですよ。(ツナ缶が苦手ならさば缶もだいたい苦手やろ) 買い物にいけなかった日など、よかったら作ってみてください。
news.yahoo.co.jp
www.buzzfeed.com
Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.
www.toei-anim.co.jp
プリキュアのちいさななかまたちが 「ぷちきゅあ」になっちゃった! なんでもかなっちゃう「ふしぎなゆうえんち」に、 みんながだいしゅうごうして、 おもいおもいに楽しくすごしているよ。 お菓子を食べたり乗り物で遊んだり、 とっても楽しそう! でも、ふしぎなことも起きていて…? プリキュアのなかまたちが、 おやすみモードでほっとひといき♪ 「きゅあ~♡」なぷちきゅあのすがたに、 きっといやされちゃう! 毎週のおはなしをお楽しみに♡
omocoro.jp
酒税法という法律がある。 簡単に言えば「国の許可なく酒作るなよ」みたいな法律だ。 オモコロなどの企画系のライターは多分一度は「自分で酒作ったら面白いんじゃね」と思いついたことがあり、そしてこの酒税法に阻まれたことがあると思う。俺(こんにちは、ライターのナ月です)もある。 ある日、古書店をぶらついていたらこんな本を見つけた。 『趣味の酒つくり ドブロクをつくろう実際編』という本だ。 可愛い表紙で普通の料理本、ハウツー本を装っているので「ふーん」と見逃しかけたが。すぐに慌てて手に取った。だって、いや、ダメだろ。 帯にも「あなたは市販の酒にだまされている! ほんものの酒を!」となんだかすごいことが書いてある。 冒頭にも述べたが、酒を勝手に作るのは犯罪である。つまりこれは犯罪の方法が書かれた本だ。だが、犯罪の方法を書いた本を売ることは罪ではない。 俺は人並み以上に遵法精神が強いほうだが、それと同じ
gm-db.com
異世界∞異世界とんスキクイズ「国産黒毛和牛ステーキ肉を食べたフェル ステータスは何割増しになった?」 異世界∞異世界×とんでもスキルで異世界放浪メシ(とんスキ)の3月20日のクイズは「国産黒毛和牛ステーキ肉を食べたフェル ステータスは何割増しになった?」です。 「国産黒毛和牛ステーキ肉を食べたフェル ステータスは何割増しになった?」のヒント 国産黒毛和牛ステーキ肉は「シーズン1エピソード3 – 第三話 過ぎた力は料理の為に」登場します。 小さいと文句を言うフェルですが黒毛和牛ステーキ肉を食べて「んんっ!なんと なんと柔らかい肉なのだ」と大興奮です。 前菜は「異世界のお肉惣菜盛り合わせ」。フェルの世界ではなく日本のお惣菜になります。ステータスが出るのはこの食事の後になります。 食事後に活力がみなぎるフェル。 驚いたムコーダがステータスを確認します。 この記事は答えなしのヒント記事です。答えを
food.onarimon.jp
埼玉県三芳町にあります定食屋・居酒屋「みよちゃん食堂 三芳藤久保店(みよちゃんしょくどう)」を紹介します。「やきとりの扇屋」などを展開するヴィアグループのお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 豚生姜焼き定食 肉大盛 みよちゃん食堂公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東武東上線鶴瀬駅から徒歩21分、川越街道沿いにあり車で入りやすいお店ですね。近くに同じグループ運営の博多ラーメン鶴亀堂があります。こちらの店舗も元々は「やきとりの扇屋」でしたが、2024年3月にみよちゃん食堂としてリニューアルオープンしています。 店内はカウンター席、テーブル席、靴を脱ぐ小上がり席があります。 ご飯は毎日店内の精米室で精米したお米を使用。宮城県産のひとめぼれを使っています。 メニュー 11時から16時の昼限定メニューです。 豚生姜焼き定食 肉並盛 豚生姜焼き定食 肉大盛 ハンバーグ定食 目
コロナ禍以降、一気に広がった端末を使った注文形式。人員削減にもなり、今後も増えるとみられるが、客の心情は大歓迎とは言い難く──。 AERA2025年3月24日号より。 【物価高に負けない!】ポイント5大経済圏の攻略法はコチラ * * * 「俺のギガに“タダ乗り”しやがって」 都内の会社員男性(23)は、飲食店でよくそう思う。コロナが明けた頃からだろうか。居酒屋やレストランに行くと、メニュー表ではなくQRコードを印字した紙を渡されることが多くなった。 スマホのカメラをかざすとドリンクやフードのメニューが表示され、そのまま注文できる。初めて持った通信機器はガラケーではなくiPhoneのスマホネイティブ。操作自体は難なくできる。だが、バッテリー残量や通信料がどうしても気になる。 ■通信費の客負担はナゼ 「友達と集まったときは自分が注文係になることも多くて、なんだか腑に落ちない。せめてタブレッ
b.hatena.ne.jp
ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
anond.hatelabo.jp
きゅうり50円程度だし、ガリガリくん食うより健康に良いだろうし、有りだなって思って公園でかじってたんだけど、 なんか、変な人って思われてない? 昼間から中年男性が、公園できゅうり食ってるって通報されない?大丈夫?
地球はまるい。そして(部分的に)緑色だ。 地球のほとんど反対側に位置するブラジルと日本で同時にピンクと白の団子を刺したら、地球を三色団子にできるのではないか? ちょうどブラジルに行く用事があったため、「地球だんご」を実行しました。 1999年生まれの人類。記事を書いたり短い動画を作ったりしている。 室内用サインプレートと国語辞典、絵本が大好き。酒が苦手。 飲み会でオレンジジュースを6杯飲み、同僚に心配されたことがある(果糖の過剰摂取を)。 前の記事:巨大なキリスト像、カーニバル用山車の路駐~突然ですが今ブラジルにいます > 個人サイト >note >ライターwiki 一本の団子を分ける ブラジルに出発する当日の昼、日本サイドで協力してくれる友人と駅で落ち合った。 三色団子を手に持って駅のホームを歩く機会なんてなかなかない! 串から緑の団子を外し、食べる 残りを分けやすいように整えて… ひと
次のページ
グルメの人気エントリー
社会ニュースの新着エントリー
地域の新着エントリー
国際の新着エントリー
天気の新着エントリー
映画・音楽の新着エントリー
スポーツの新着エントリー
はてな匿名ダイアリーの新着エントリー
はてなブログ(一般)の新着エントリー
suumo.jp
建築基準法が2025年4月に改正され4号特例が縮小されます。これによって建築確認申請の際に木造2階建ての構造計算書などの提出が義務付けられます。また、家を新築するときだけでなく、大規模なリフォームの際も建築確認申請が必要になります。 リフォームの建築確認申請はどういう場合に必要になるのか、緩和措置はあるのか、私たちにとっての改正のメリット・デメリットなどを、さくら事務所のホームインスペクター友田雄俊さんにうかがいました。 3分でカンタン入力!リフォームを相談する 記事の目次 1. 4号特例とは 2. 4号特例縮小の背景 3. 4号特例縮小による変更点 4. 建築確認申請が必要になる大規模なリフォームとは 5. 既存不適格建築物への対応 6. 4号特例縮小のメリット 7. 4号特例縮小のデメリット 4号特例とは 建築基準法の4号特例とは、木造2階建ておよび木造平屋の住宅は建築確認および検査の
p-shirokuma.hatenadiary.com
ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話【電子限定特典ページ付き】 (幻冬舎単行本) 作者:斗比主閲子幻冬舎Amazon 幻冬舎さんのつてで、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』をご恵贈いただいた時、どうしたものだろうと思った。著者ははてなブログで長く活動しているトピシュさんだから縁はある。でも、お金の本を私に送られても楽しめないんじゃないの? という心配だ。 ところがこの本は面白かった。お金についてのハウツー本であるだけでなく、資産形成のために必要な精神が活写されているように読めて、そこが面白かったからだ。 結論を書いてしまおう。 資産を形成するための根本的な精神とは、トピシュさんに内面化されているだろう、ホモ・エコノミクスの精神だ。ここでいうホモ・エコノミクスの精神がトピシュさんと同じぐらい「うまく」内面化されていて実行可能なら、きっと資
はてなブログ(一般)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『グルメ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く