アプリなら、コメントが見やすい!
トップへ戻る
タイムマネジメント
security.srad.jp
気に入らない相手に動物の糞尿にメッセージを添えて送り付けられるサービス「ShitExpress」が、脆弱性を突かれてデータベースをダウンロードされてしまい、ハッキングフォーラムに一部が公開されてしまったらしい。公開された内容には個人情報のほか「俺の○○の味はどうだった?お前は俺が俺の乱交写真を送る前に俺をブロックしたが……」などのメッセージも含まれていた模様(BleepingComputer、TechnoEdge、GIGAZINE)。 このサービスは日本も利用可能な地域に含まれていたそうだ。犯行は投資アプリであるRobinhoodから700万人分の顧客データを盗んだこともあるハッカーのpompompurinで、ハッキングに至るまではいろいろな経緯があった模様。pompompurinはShitExpressの所有者にハッキングについて連絡したとのこと。なおShitExpressは何事もなかっ
forest.watch.impress.co.jp
gigazine.net
VPN(Virtual Private Network)はネットワーク接続を暗号化することで通信内容を守る仕組みなのですが、セキュリティ研究者が、iOSのVPN機能は2年以上にわたり壊れた状態にあり、データを守っているVPNトンネルの外にデータが漏れていることを指摘しています。 VPNs on iOS are a scam https://www.michaelhorowitz.com/VPNs.on.iOS.are.scam.php iOS VPNs have leaked traffic for more than 2 years, researcher claims | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2022/08/ios-vpns-still-leak-traffic-more-than-2-
twitter.com/HON5437
統一教会一関家庭教会にあった小野寺元防衛大臣と藤原たかし衆院議員のポスターも謎の力で見られなくなってました。なぜ?? https://t.co/C9WIEVO9iW
weekly.ascii.jp
アップルは、iOSの最新バージョン「iOS 15.6.1」の配信を開始している。iPhone 13 miniでのファイルサイズは281.9MB。 今回のアップデートには、すべてのユーザーに推奨される重要なアップデートが含まれるとしている。アップルのサイト上(https://support.apple.com/ja-jp/HT213412)での情報では、カーネルやWebKitにおいて、任意のコードを実行できる可能性があり、その問題に対処したとのこと。
applech2.com
Appleが既に悪用された可能性のあるゼロデイ脆弱性2件を修正した「macOS 12.5.1 Monterey (21G83)」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年08月17日、07 The post Apple、既に悪用された可能性のあるゼロデイ脆弱性2件を修正した「macOS 12.5.1 Monterey (21G83)」をリリース。 first appeared on AAPL Ch..
www.nikkan-gendai.com
<日本統一教会の梶栗玄太郎会長は3月31日午前、東日本大震災の被災者のため、NHKに義援金1292万4054円を持参しました。(中略)義援金は、梶栗会長が東京・渋谷のNHK放送センターを訪れ、社会福祉法人中央共同募金会に手渡しました。担当者は「わざわざお出でいただき、ありがとうございます」と述べ、丁寧に受け取りました> 旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)のウェブサイト「家庭連合 NEWS ARCHIVES」(2011年3月31日)と「UPeace」には、中央共同募金会(赤い羽根共同募金)の担当者とみられる男性3人が旧統一教会の会長と会長夫人、総務局長の3人に対し、頭を下げる写真とともに、こんな記事が掲載されている。 寄付は全国の信者だけでなく、一般からのものも含まれているという。 「当時の事情は分かりませんが、おそらく一般からの寄付は義援金にしたいという趣旨をもって、バザーなどを開催し
k-tai.watch.impress.co.jp
twitter.com/marikosano_o
著者です。 事件の前からお話をいただいていました。文藝春秋さん、本当に気概のある出版社です。 https://t.co/HGf8VApsmk
mainichi.jp
参院本会議で2022年度補正予算が賛成多数で可決、成立し、一礼する岸田文雄首相(右)と閣僚ら=国会内で2022年5月31日午後4時45分、竹内幹撮影 複数年度にわたって実施する事業の予算を積み上げる政府の基金が乱立している。毎日新聞が集計したところ、公益法人や地方公共団体に設けられた基金の数は1900超。予算の執行率が1桁にとどまっている事業も存在する。政策目的を果たせずに滞留する予算。なぜ使われないのか。 使われない予算 「4%」。マイナンバーカードを健康保険証として利用するため、病院や診療所、調剤薬局のシステム整備を後押しする事業に使う予算を積み上げている厚生労働省の「医療情報化支援基金」(事業額1068億円、2020年度末時点)の執行率だ。事業が始まったのは19年度。顔認証付きカードリーダーを導入する場合、機器の無償提供に加えて1台当たり最大105万円(もしくは事業額の半分)を補助す
twitter.com/hirox246
自民党の萩生田政調会長が生稲晃子参院議員を主体的に統一教会施設に連れて行ってる件。 応援したボランティアの中に統一教会信者が居たというレベルではなく、統一教会への国会議員勧誘を自民党の政調会長がやってたというヤバさ。 https://t.co/69uBfusSli
news.yahoo.co.jp
親の墓参りにもろくに行かない不届き者なので、他人様がどんな宗教を信じようが関心がない。だから安倍元首相の銃撃犯の供述が旧統一教会への怨恨と報道されたことで、今や日本中が旧統一協会及びそれに関わった政治家をバッシングしているのを見て何だか変だなと思った。 【画像】旧統一教会問題を国会の“焦点”にしようと気合が入っているのは… 長崎県の黒田成彦・平戸市長は「長崎新聞から統一教会との関係を尋ねるアンケートが届いた」とTwitterに投稿した。黒田氏は「(関係は)ないと答えるがまるで江戸期のキリシタン弾圧の踏み絵のようだ。隠れキリシタンの末裔である私は遺伝子的にこのような踏み絵行為は気持ち悪い」と極めてまっとうな指摘をしている。 「何だか変だな」と思ったのはこれだった。私たちは今、メディア、いや社会から踏み絵を迫られている。これは気持ち悪いことではないか。 共同通信が国会議員712人に旧統一教会へ
旧統一教会と政治の問題。4年前、ブラジルで行われた旧統一教会関連団体のイベントに国会議員4人が出席していたことがわかりました。そのうち1人は旅費について、「一部出してもらったかもしれない」と話しています。 【写真を見る】ブラジルで開催“教団イベント”に国会議員4人出席も 参加議員は「旅費の一部出してもらったかも…」 ■岸田総理の夏休み ゴルフと読書で束の間の休息夏休み中の岸田総理。8月16日には総理就任後はじめて家族とゴルフを楽しみました。和やかな雰囲気で束の間の休息です。 記者 「総理、夏休みいかがお過ごしでしょうか?」 岸田総理 「久しぶりにゴルフをやらせていただいて、リフレッシュさせてもらっています」 今週いっぱい予定されている夏休み。ゴルフの他にも、“読書にいそしむ”ということで岸田総理は都内の大型書店で10冊ほどの本を購入しました。 「歴史に残る外交三賢人」「フランクリン・ローズ
【悲報】 Googleストリートビューで確認できた、統一教会いわき家庭教会の森まさこ元法務大臣のポスター、謎の力で修正され見られなくなっていた https://t.co/kIK0dyFxv3
nordot.app
いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 自民党の萩生田光一政調会長の資金管理団体「はぎうだ光一後援会」が2012年と14年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体に会費を支出していたことが17日、分かった。萩生田氏が代表を務める自民党東京都第24選挙区支部も15、17両年に同様の名目で支払い、いずれも3月で計6万円を支出していた。教団側との継続的な関係性を疑わせる支出が明らかになった。 萩生田氏は、死去した安倍晋三元首相の最側近として知られる。今月の内閣改造・党役員人事で経済産業相から党要職の政調会長に就任しており、説明責任が問われそうだ。
news.tv-asahi.co.jp
韓国の旧統一教会は18日、ソウルで“大規模な抗議集会”を開くと発表しました。 旧統一教会=世界平和統一家庭連合は18日午後2時からソウルで抗議集会とデモ行進を実施すると発表しました。 デモは市内中心部や日本大使館前などで行われるとみられ、韓国在住の日本人ら4000人余りが集まるとしています。 目的については「安倍元総理の逝去についての立場や、宗教弾圧・拉致監禁を巡る日本メディアに対する立場を明らかにするため」などと主張しています。
speakerdeck.com/sakito
サイバー攻撃を想定したクラウドネイティブセキュリティガイドラインとCNAPP及びSecurity Observabilityの未来
安倍元首相銃撃事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に改めて注目が集まっています。政治家との関わりなどが次々と表に。
文芸春秋は17日、信仰を持つ親の下で生まれ育った「宗教2世」をテーマにした菊池真理子さんの漫画「『神様』のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~」を10月6日に刊行すると発表した。同作は集英社のウェブメディア「よみタイ」で連載していたが、今年2月に公開を停止。3月には中断する形で連載そのものを終了していた。 「宗教2世」の問題は安倍晋三元首相の銃撃事件を機にクローズアップされている。このテーマでの出版は話題を呼びそうだ。 菊池さんは今回、文芸春秋を通じて発表したコメントで「宗教団体からの抗議をきっかけに休止」していたと明かした。
次のページ
セキュリティ技術の人気エントリー
ITの新着エントリー
はてなブログ(テクノロジー)の新着エントリー
AI・機械学習の新着エントリー
プログラミングの新着エントリー
エンジニアの新着エントリー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『セキュリティ技術』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く