サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
afi-zone.com
同じ能力を持ってしてもマネタイズのやり方で稼げる可能性が変わります。 誠実に実力をつけて稼げるようになろうとする人は素晴らしいです。なかなか大変ですが。 逆に、今の実力のまま、いかに換金額を効果的に増やすかと追求した場合は、「情報弱者相手のビジネス」と「教育ビジネス」に行き着いてしまいます。 現実は、正直者がバカを見ることも少なくない世の中だってことを認識しておきたいですね。 photo credit: IMG_1779.JPG via photopin (license) 情弱ビジネスが儲かる理由 情報弱者とは 近年の急速なIT化に伴い、デジタル技術や通信インフラを利用できる者と利用できない者で情報格差が生じるようになった。情報弱者とはその後者である。自動車中心社会において、さまざまな理由で移動を制約される人を「交通弱者」と呼ぶがその情報インフラ版である。ニコニコ大百科(仮) ビジネスに
こんにちは、綾野剛です。 間違えましたトイガーです。 最近、アフィリエイターさんやブロガーさんから、交流したい・オフラインで会ってみたいと言っていただける機会が増えました。 基本ぼっちビジネスですので、他の人と交流したいと思うのは当然だと思います。僕も、ブログ始めた初期は同期ブログやらなんやらで交流してましたし。 ただ、アプローチの仕方があんまり上手くない人が多いなと感じましたので、こんなところを気をつけた方がいいんでない?というのを書いておきたいと思います。 親しくなる過程をすっ飛ばさない これ重要っす。人と人が親しくなる過程は、だいたい次の流れだと思います。 存在を知る どんな人なのか知る 興味を持つ 仲良くなる 両者が互いに「3.興味を持つ」まで進んで初めて、「会いましょう」とか「飲み行きましょう」という話になると思いませんか。 いきなりTwitterのDM・問い合わせメール・LIN
完全ワンマンパワー。ついでに1サイトで100超えも達成。 巷ではスーパーアフィリエイターと呼ばれる域にたどり着きました\(^o^)/ 何か最近、個人でも100とか300とかゴロゴロ見るようになって、7桁程度だと大したこと無いなって感覚になってました。でも、自分で集計だして数字見た時はやっぱり嬉しかったですよ。 自宅でガッツポーズしてましたもん。控えめに歓喜の雄叫びも出ました。 達成感っていいですよね。伸びてる時って凄い気持ちいいです。次の基準はどこだろう。 スーパーアフィリエイターと言っても初段。10段とか20段とかまだまだ先があるんですよね。 サイヤ人で言うと、一瞬金髪になれた程度。ここから超サイヤ人を維持する訓練、超サイヤ人2・3・・・神(ゴッド)くらいまで道のりはあるんですよね。 頑張って戦闘力上げていきます。 全てを投資的な思考で考える 投資ってのは、株とかFXとかのことではなく、
公開サイトと運営者 バカ毛さん 【POST】【1年目の収益全公開】初心者がアフィサイトを2年かけて作ってみた。 - https://t.co/7oadLTUN9M — FG (@fuguti) 2016, 2月 8 【この仕事からの卒業】 souさん 【サイト公開】ドメイン取得からサイトを公開してみたhttps://t.co/MlbcZv9Tin ひらめきでサイト公開してみました!途中で頓挫する可能性高いです! — sou (@sou_affili) 2016, 2月 16 【男のダイエット攻略法】 マイコさん ちゃんと副業ママLOGに記事書くけど、とりあえず今月に入って作ったサイトを公開しようと思いながらお布団からツイートしておきます。 【サイト公開】通販で買えるキャットフード!マイコのおすすめランキングhttps://t.co/GLMhJMwSo3 — maiko@ノロンティウヌスと同
トイガーです。 当ブログに対して問い合わせをいただきまして、それに対する回答という形の記事になります。 届いた問い合わせは以下になります。(※掲載許可は頂いています。送り主の名前は「K」さんとします。) はじめまして! Kと申します。 半年前からアフィリエイトブログを始めました。色々とやりたいことや記事の表現仕方などが段々見えてきた段階だったのですが、「アフィリエイトZONE」さんのブログがピッタリハマってました! あまりに感動してしまって思わずコメント送ってしまったのですが、ご迷惑だったらすいません。 よろしければ質問にお答えしてもらえたらなのですが、 メルマガなどはやっていないのでしょうか? 単刀直入に言えば、私のメンターになって頂けないでしょうか? もちろん受講料はお支払いします。 ご検討お願いします。 K メルマガは必要ないと思う まず、何故にメルマガ?と思いました。 そして申し訳
巷の一部では有料noteが流行ってますね。そのちょっと前から有料サロンが流行ってますね。 有料noteで盛り上がる人種と有料サロンで盛り上がる人種はほぼ一緒です。 僕は盛り上がらない側の人間です。なんとなく「あっち側」と「こっち側」って別の種類の人間として認識してます。 正直、僕はあっち側の人間に対して「有料noteで稼げる( 0w0)ノ ウェーイ」とかバカじゃねぇのって感情を抱いてます。場合によっては腹が立ちます。 たぶんこっち側の人は同じようなモヤモヤした感情を分かってくれる人もいるかと思います。あいつらとは友達になれねぇわみたいな。 じゃあ、なんであっち側の人間に対して嫌悪感を抱くのかってのが上手く言語化できて無かったので考えました。 有料note( 0w0)ノ ウェーイ系に嫌悪感を抱く理由 一応先に言っておきますが、noteやサロンで収益を得るのはビジネスとしては全然有りです。その
アドセンスやAmazonで頑張っているブロガーさん(アドセンサー)向け記事。 僕みたいにアドセンサー上がりで、成果報酬のアフィリエイトを始める人が考えるべきものがあります。 どんな読者が訪れているか どんな商品が売れるか これらをうまくマッチングできた場合に初めてコンバージョンにつながるということ。 アドセンスは広告が勝手にマッチングをしてくれますし、Amazonの広告はマッチング精度が低くともクリックさえして貰えれば成果につながります。 しかし成果報酬型では、これまでやってなかった読者(ユーザー)と商品のマッチングを真剣に考えないとなかなか成果につながりません。 アフィリエイトサイトでは、そもそも広告にマッチするユーザーを集客できるように作ります。しかしブログだと自分が書きたい(書ける)記事を書いたうえで、結果として読者が来てくれている状態。狙った読者が来ているわけではありません。 です
掲載以前と比べた結果は以下。 Amazonも前月までより収益性が増えている状況 楽天の収益性はAmazonの約9%程度 いかがでしょう? 楽天は外すことにします 判断要因 報酬料率から見ると、Amazonが約4%の楽天が1%なので、Amazonと比較して楽天の報酬が25%くらいであれば納得です。また、楽天のクッキーが長い分のプラスαも考えられますよね。 つまり、両者のクリック率や購入率が同じだとすれば、Amazonの約25%以上の額が楽天で発生するはず。で、結果が9%でした。 ここから、Amazonと比較して楽天の方が購入率は低いということが判明しました。 また、アドセンスとか他ASPとかを含めた全体の収益と比較してみると、楽天の収益は全体の2%程度となりました。 もう、誤差の範囲ですのでわざわざ掲載するメリットが感じられません。 ユーザー層が異なれば結果が違うのか たぶん、これ以上楽天の
最初にはじめたブログがうまく進んでいる。素人としては上出来。 ただ、たまたま運が良かっただけかもしれない。今後新規サイトを作って行くうえで、参考にできるようになぜ上手くいったかを考える。 失敗の原因は誰でも考えるんだけど、成功した理由も分析しないと安定して成功できない。イチローもヒットを打った時こそ考えるみたいだしね。 photo credit: Blog Power 2007 via photopin (license) スポンサーリンク ブログ開始前のリサーチ 今思えばこれ重要ですね。やってて良かった。 サイトアフィリをしている人であれば当たり前なんでしょうけど、初心者が開始するときは何をリサーチしていいものかもわからないですよね。素人なりにリサーチしたものを整理。 前提としては、収益をあげることが目的であること。 ジャンル選定 特化したブログの方がいいという情報は得ていたものの、どの
29000PVで発生が10。 バズ経由での読者ですのでこんなものでしょう! 以上、情報公開終わり。 バズの解説と考察 個人的に思うことなど。 バズ狙いの記事ではない 今回は完全に意図せずバズってます。実はこの記事はいつも通り検索狙いの記事なんですね。 「すね毛」でも上位とってたので、今度はケツ毛でも狙ってみようと思い立って書いたものです。 ちなみに「ケツ毛+○○」の2語くらいで上位とれたらいいなーと思ってます。 — トイガー@寿司打練習中 (@torapple) 2015, 12月 12 見たらわかると思いますが、タイトルとか見出しも完全に検索を意識してキーワード入れてます。で、シェアしたタイミングも土曜の昼です。バズ狙いであればもうちょっと興味を引くタイトルとかシェアの時間帯を夕方にするとか考えます。結果は「ケツ毛」がタイトルに含まれてる時点で興味を引かれる人が多かったみたいですが。 つ
ブロガーさんで記事の執筆速度や、記事数がいくらとかをひたすら頑張っている人がいます。個人的には最近そういう書き方をする人が増えているのかなと感じてます。誰かに煽られてるんでしょうか? さて、記事数や時間を気にして頑張るということは、何かしらの結果を求めてるということですよね。おそらくPVか収益。 ブログの運営方法は自由ですし、こうしなければならないというルールもありません。なので、執筆速度・記事数を求めるやり方を否定するつもりはありません。 たまたま僕が、彼らと対極にあるやり方をしていますので、自分なりの考えを書いてみたいと思います。一応、収益増を求めることを前提に書きますので、1円も稼ぐ気ないという人には当てはまりませんのであしからず。 photo credit: Hard Work via photopin (license) 時間・記事数を求めるべきではないと思う理由 あ、ほんと僕は
僕のブロガー・アフィリエイターとしての一般的なイメージは以下のようなものらしい。 PCスキルゼロで開始 副業としてブログを書き始める 順調に伸びる 1年半で独立達成 独立した流れを見ていると、結構スムーズに成功出来ていると思っている人も多そうです。将来独立を目指してブログを始めた人から見ると、まぁまぁ理想的な流れかもしれませんね。 開業にあたって借金も無ければ、食うに困らないだけの収入源を確保した状態で会社を辞められる。かなりリスクが少ない方法ですよね。 でもね、実際は結構リスクをとってるんですよということを語りたいと思います。成功したければ、多少リスクをとってでも成功するための環境を整えるのも大事ってことが伝わればいいなと思います。 既にリスクを取った状態でブログを始めているという話 僕は2015年9月末くらい退社したのですが、何して働いていたかというと直近は派遣社員なんですよね。ここで
どうも、コンテンツSEOが好きなトイガーです。 この記事を書くために、10月14日に以下のツイートをしておきました。 ブロガー必見! 次回、トイガーが「ジム マナー」で検索1位を取る!? #売るもん無いけど pic.twitter.com/lB0SmbjjtW — トイガー (@torapple) 2015, 10月 14 なかなか反応が薄くて悲しかったです。 ジムで筋トレをしていて、マナーがなっていない人が多いなーと感じていたので、マナーに関しての記事を書こうと思っただけです。で、せっかくなので「ジム マナー」で検索1位取れるかなと思い立って試して見ました。 10月14日のツイート後に記事を書き始めて、該当記事を公開したのが当日10月14日の22:30くらい。 ▼公開した記事です。 スポーツジム・フィットネスジムでのマナーと注意すること。/とらっぷる.com ↑状況変わるとアレなので、n
キーワードを登録しておいて、一括で検索順位をチェック出来るツール。大量のキーワードの順位変化を見ることで【順位変化の感覚を掴める】のと【自分の記事から得られる情報が増える】のが利点です。
ってやつ。誰が言ったかわかりませんが僕が大事だと思っている言葉の一つ。あ、でも師を選び間違ったらダメですけど(笑) なるべく1次情報に触れて、自分で理解して、自分の中で自分専用のノウハウを築き上げていきたいですね。 情報の取捨選択と見極め 情報は多ければ多いほど良いというわけではありません。時間やキャパは有限ですので、取得する情報も優先順位をつける必要があります。あと、良い情報と悪い情報の見極めも重要。 稼いでいる人の情報を見る これ大事です。 稼ぐ方法ではなく、稼いでいる人の情報を見る。 「稼ぐ方法」とか「アクセスアップのテクニック」とかには本質的なものは無いんです。本質は別のところにあって、それを初心者に刺さりそうなニュアンスで表面的な部分を言っているだけです。 なので、例えば某有名ブロガーがいたとします。某有名ブロガーが「アクセスアップの方法」とか記事を書いたとしたら、その記事に書い
最近、ブロガークラスタからアフィリエイタークラスタへと移行して感じることがあったので書きます。 ブロガーはアドセンスとAmazonのみでやってる人が多い。ASPは登録しててA8くらい。 まずそれでは稼げるわけないんですよね。ASPにある商品はどれを売ってもいいんですから、結局どれだけ商品(ASPの案件)を知っているかが�重要です。 アフィエイトで稼ぎたい人は是非ご覧ください。 ASPの案件を知ることが必要な理由 ASPの案件は単価が高い まず大きく稼ぐのに大切なのは「単価」です。1個売れていくらという報酬額ですね。 アドセンスなんて1クリック数十円程度です。クリックだけで良いし、広告も自動で配信してくれて便利なのですが、その分単価も低いです。 逆にここをうまくやれば、1クリック30円が1コンバージョン3000円になるかもしれません。余裕で報酬が100倍になりえます。どっちが稼ぎやすいが明白
ブログを始めた一番最初(2015年3月)から振り返ることにしました。 実はこれまで、ブロガーから始めたせいもあって、PVだけを見ていて収益を正確に記録していませんでした。恥ずかしいことに、ちゃんと収益を見始めたのが6月からです。 他のアフィエイターさんも公開してる、0円から100万越えまで伸びていくグラフが好きなので僕もやることにしました。今になって過去の収益を振り返ったので、昔の分は若干適当ですが少額なので良しとします。 ▼では報酬記録です。 9月の確定報酬は53万円くらいでした。 おー、こんな感じに増えているんですねー。自分でもグラフ作って初めて知りました。 しかし、7桁はまだ遠いですね。。。 これまではほぼアドセンスとAmazonだけの、いわゆるアドセンサーでした。これが、ASPアフィリに取り組み始めて、ちょっとずつ発生させられるようになったので報酬も伸びています。 ブログ歴は1年半
名古屋ナイトに参加してきました! トイガー@torappleです。 参加�された皆様へ▶︎当日の僕は、ジーパンに黒ジャケットのやや茶髪のやつです。たぶん「ブロガーでアフィリエイトやり始めたところです」と話したのが多かったと記憶してます。 そろそろブロガーから脱して、しっかりアフィリエイトをやりたいという思いで�参加させてもらいました。ガチのアフィリエイターさんと交流させていただくことも初めてだったのに、いきなり90人規模のナイトでかなりびびりながらの参加です。 ナイトに参加して持ち帰ってこれたものを記録します。 アフェリエイター志望のブロガーさんの参考になれば! ブロガークラスタが名古屋ナイトに参加して思ったこと 誰がどんな人かわからない ブロガーだと、それぞれが書いてあるブログの読んでいるので、少なからずどんな人かっていう事前情報があります。 これが、アフィリエイターさんになると、Twi
「Blogger Boot Camp」という有料オンラインサロンがあります。運営者は以下3名。 「らふらく^^」のタクスズキさん 「NOW OR NEVER」の西村創一朗さん 「ままはっく」のまなしばさん これのオフでの勉強会?にゲストとして遊びに行ってきました。 皆さんの前で「60万PV超ですけど、まだ200記事しか書いてないっすよ」的なことを言ってきました。「先月3記事しか書いてないけど60万PV以上キープできてます。」とも言いました。 ちなみに、ソーシャルで拡散されての一時的なアクセスでは無いですからね。検索流入89%です。 水野さんの時間軸に関するエントリーを読んで、記事書かなくても上手くかもと安易な方に捉える人がいたら申し訳ないなと思ったので、記事数は少ないけど時間はかけてるよということを書きます。 情報にどん欲な人はきっとここも見てくれるでしょう。 photo credit:
Googleアドセンスを利用している人向け。 アドセンスにレスポンシブ広告ユニットが使えるようになってから、利用されている人が多く見られます。ただ、レスポンシブをそのまま使っている人が相当数いるような印象です。 完全にレスポンシブではなく、ある程度形だけでも指定してあげた方が収益が上がるブログもあるのではないかなと思ったので記事にします。 photo credit: Boston Globe responsive website, featuring Apple Newton via photopin (license) スポンサーリンク Googleアドセンス レスポンシブ広告ユニット レスポンシブ広告の特徴 利用可能なスペースに合わせてサイズを自動調整。レスポンシブ広告コードを使用すると、ページ レイアウトに合った広告ユニットのサイズが自動的に指定されるので、コードがシンプルになり、時
こんな感じで公式から買う方が1つか2つCVまでの作業が多いので、単純に購入するのが面倒くさいんです。ですのでWEBを分かっている優秀な広告主であれば、LPに顧客情報入力のフォームを一体化させて、ページ遷移が少なくなるように作ってますよね。 Amazonのメリットは顧客情報が入力済みであることです。 名前 住所 電話番号 クレジットカード情報etc これらの入力が有るか無いかが購入までのハードルの高さを変えます。近年ではスマホから購入する人も少なく有りませんので、これらの情報をスマホから入力となるとますます面倒くさいです。 顧客情報の入力が必要になると、時間が無いとか、苦手な人は入力エラーで買いたいけど購入に至らずに諦めるなど機会損失が絶対に起こっています。その点Amazonであれば即ポチれますし、外出先ではカートか欲しいものリストに入れておいて、帰宅して落ち着いてから購入を済ませるというの
特化を複数つくる 雑記で1つに集中する 僕もブログを最初に開設するにあたって悩んだところです。結論としては「どちらが稼げるか」というのはありませんし、誰にもわかりません。 物を売るなら特化の方が絶対的に良いんですが、総合的に見ると雑記から始めていいんじゃないかなと思ってます。特化と雑記の違いと、僕が雑記をオススメする理由を書きます。 photo credit: #Pens0281-0286 via photopin (license) ブログ・サイトの種類 僕の中では大きく以下の3種類で考えてます。一般的に分類の区別がある訳ではなく、あくまでも僕の捉え方です。 商品特化 ジャンル特化 雑記 商品特化の特徴 特定の商品を訴求することを目的に作るサイト(グログ)です。1つの商品という意味ではなく、商品(案件)にフォーカスするという意味です。 例えば「プロテイン特化」を作るとします。以下のどの方
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ブロガーがアフィリエイトで稼ぐ方法を考える - アフィリエイトZONE』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く