サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blog.pi-ya.com
HOMEブログCOREBLOG.JPにブログを移転したらエラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE) が頻発するのはAPCが原因? 冬休みを利用して当ブログをServersMan@VPSからCOREBLOG.JPへ引越ししたわけですが、COREBLOG.JP側の稼働を開始すると、なんか動きがおかしいのです。 ブログを開こうとすると6,7割くらいの確率で データを受信していません。サーバーからデータが送信されないためウェブページを読み込むことができません。 ヒント: このウェブページを後で読み込んでください。 エラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE): サーバーはデータを送信せずに接続を切断しました。 というようなエラーをChromeが吐いてしまいます。 最初はDNSを変更したせいかと思いましたがそうでもないみたいです。これでは使い物になりませ
HOMEブログドスパラタブレットにGoogle Playストアをただ導入しただけだと使えるアプリが少ないので対策してみる。 ドスパラタブレットにはGoogle Playストアが初期状態では導入されていません。 そのため、使いたい人は自分で(自己責任で)インストールする必要があるのですが、このタブレットは販売時点でroot権限が使用出来る状態になっているのでインストール自体はそんなに難しくありません。 ただドスパラタブレットでGoogle Playストアを自己導入した人はご存知と思いますが、導入しても最初からフルマーケット化されているわけではなく、使用出来るアプリがかなり制限されています。 ストアに表示はされても「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と言うメッセージが出てインストール出来ないものが多いのです。 こんな感じで。 自分もなんでだろう・・・?仕方ないのかな・・・?と悩
PayPal Here 、面白いですよね。 テストモードでカード読んで遊んでるだけでも面白いです。 さて、PayPal Here を導入している人はPayPalアプリ、PayPal Hereアプリは当然iPhoneにインストールしていると思いますが、導入してまず、確認しておいた方がいいことがあります。 まず、PayPalアプリを起動してログオンしてみて下さい。 すると、右下にお店情報という欄があると思います。既に何か嫌な予感がしている人がいるかもしれませんね。 お店情報をタップすると、さあ、個人名称と住所がずらずらと出てきてはいませんか?そして、自分の名前と住所が出てきてはいませんか? PayPal Here に契約すると、個人で契約したとしてもお店とみなされ、設定次第ではお店情報に出てきてしまうのです。 その際、デフォルトでは住所は契約時に設定したものがそのまま出てくるので、個人情報ダダ
2012年5月に発表されて以来、なんの音沙汰も無かったPayPal Hereがついに始まりましたね。 ずっとまだかまだかとPayPal Hereのサイトを時々覗きながら待っていたんですが、先日見たらステータスが「近日開始予定」から「ソフトバンクショップへどうぞ」に変わっていたので、早速契約しに行って来ました。 導入の流れを見てわかること、わからないことは、 導入にはビジネス向けアカウントが必要(プレミアでもいい?ビジネスアカウントの個人取得ができる?) 既にビジネス向けアカウントを持っている人はアカウントの新規登録は不要 契約時には本人確認手続きが必要(既存ユーザーでも?) 既にアカウントを持っていても、カードリーダーをソフトバンクショップでしか売ってないのでお店に行かなければいけない カードリーダーはオープン価格(高かったらどうしよう・・・) くらいでしょうか。これは実際行ってみなきゃわ
経緯は前の記事とかを。 Pocket Wi-Fi(D25HW)を解約し、新しくテザリング対応XiスマホOptimus LTE(L-01D)を入手した。 Pocket Wi-Fi(D25HW)ではiPhone4SをWi-Fi運用するほどの力が無く、iPhone4Sでは仕方なくパケットし放題フラットを使いある意味パケットに2重料金を支払っていたので、ここでビシっとパケット通信をOptimus LTE(L-01D)に一本化することにする。 しかし、その為には、iPhone4Sのパケット料金プランをパケットし放題フラットから、パケットし放題 for スマートフォンに変更しなければいけない。 SoftBankのホームページを見ると、パケットし放題 for スマートフォンの料金プランページには 月月割適用期間中にパケットし放題フラットから変更された場合、月月割が減額される場合があります。 と下の方に書
都市伝説とか好きですか?オカルトとか好きですか? 僕は大好きです。 と言うわけで、話題になってますね、イルミナティのカウントダウンサイト。 Twitterとかで見てると、日本時間の2012/9/9 13:23までの時間をカウントしているとか、カウントダウンが終了した時何かが起こるとか色々言われていますが、実際の所どうなんでしょう? とりあえずソースを見てみました。 <div style="text-align: center;"> <span id="c1" style="font: 33px Castellar; color: #CC9900;"></span><br /> <span id="c2" style="font: 22px arial; color: #CC9900;">;</span> </div> <map name="m_Page201_r2_c7_s1" id="m
このところiPhone5だとかiPhone4Sだとか、auからもiPhoneが出るとか出ないとか、なんだか新機種の噂が色々と騒がしい。 そして、今回の新機種発売のタイミングで主に新機種に買い換える層はきっとiPhone 3GSユーザーだろう。 iPhone 3GSが発売されたのは2009年6月26日。発売直後に買ったユーザーはそろそろ2年経って割賦金も払い終え、SoftBankのままいくか、電波の良いauに移ろうか、仕事そっちのけで情報収集に励んでいる事と思う。 しかし、auからiPhoneが出ると言われてる時期は今のところ11月~来年上旬。そうなると、一つ問題がある。 iPhone 3GSをその頃に買ったユーザーには、ほぼ確実に2年縛りがかかっているのでそんなタイミングで発売されると、もしauの方がイイ!!と思ってもMNP時に9,975円もの解約手数料を取られてしまうのだ。 その原因が、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ぴーや!どっとこむブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く