サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
dev.ekndesign.com
“Windows Update をしたらFlashがみれなくなった” とか、 “最新版のFlashPlayerを入れたのにみれない” とかの件。 SWFObject + IE6 IE7にての現象。 SWFObject内でのFlashPlayerのバージョン判定で、 問題のある環境だと、FlashPlayerがインストールされているのにもかかわらず FlashPlayerのバージョン値が取れず(JSからインストールが確認できず) インストールが無いものと認識してしまうためのよう。 “問題のある環境”とは こちらのページ IE7でswfobjectが動作しない件 で紹介されています。 Playerの判別をせず、単純にEMBEDしてしまえば見れるようだけど… いろいろ判別はしたい。 また、完全にアンインストールするというのが解決策のようだけど ちょっとコレは一般ユーザ厳しすぎる
24th 10 月 2008, 10:45 pm (0) (0) (0) (0) Total: 0 NATSUさんの [as]FP10をそろそろ。Matrix3Dとか とか見てたら 勉強したくなった。 Flex SDKはもちろん知ってたんだけど Flash 使いのFlasherとしては、なんか難しそう、めんどくさそう、とか思ってたんだけど 調べてやってみたら、うんげ~簡単に使えたもんで驚いた。 すでにたくさんのページで紹介されている Flex3SDKの準備手順で問題ねっす。 僕は、 FLEX4SDK + FlashDevelop の環境を準備してSWFの書き出しを行ってみた。 Flexは過去にFlexBuilderがなじめなく挫折したことがあったりなんですが、 FLEX4SDK + FlashDevelop はなかなかイイっす。 Flex買わなくていいしwMXML覚える
16th 10 月 2008, 11:31 pm (0) (0) (0) (0) Total: 0 Gmapで東京の広告系Web関連のお仕事やっている会社マップつくってみた まだたくさんあると思うけど とりあえず僕が知っている会社さんを集めてみた。 大きな地図で見る 一部住所わからなくてマダ載っけてないとことか、 あと住所変わってしまっていて旧住所だったりするかもです。 こうみてみると結構面白い発見がありますね ・basculeとimaginativeは同じビルなんだー ・Projectorとartlessも同じビルなんだー ・thaとundefined、超近い ご近所さんじゃん ・i-studioって2箇所にあるんだ ・bA、GT、i-studio ちょ、海見えるじゃんw 追加してってみます。
16th 10 月 2008, 11:26 pm (0) (0) (0) (0) Total: 0 player9以下なら見れるが10だと見れないサイト結構ありますね…。 たぶん、Flashのバージョンチチェックで バージョン値を1桁で確認してるんじゃないかなぁ swfobjectの悪さって場合もあるかもだけど。 Flash AS2でのメジャーバージョン値の取得はこう var majorversion = System.capabilities.version.split(” “)[1].split(”,”)[0];
Norton + しょこたん のサイトみてておもったんだけど ブラウザの全画面表示にしようと思って F11を押したんだわさ そうしたら、ブラウザが全画面表示になるんじゃなくて Flashのフルスクリーンで全画面になったんだわさ Flashのコンテンツを見ていて Flash領域にフォーカスがあたっていると ブラウザのショートカットってきかないんですよね Alt+D とか F11もそう (わりと ctrl + R 、 F5 はきくんだね) なので、 FlashでF11が押されたイベントとって FlashでFullScreenにするのはとても親切ですな どうやら progression framework で実装されているよう? すばらしすなぁ
あらためて 設定タイプは3つ。デフォルトはWindow。 Window Opaque Transparent Window アプリケーションは、Web ページ上で専用の長方形のウィンドウに再生されます。Window を指定した場合、Flash アプリケーションと HTML レイヤーは相互に影響し合うことはなく、Flash アプリケーションが常に最前面のアイテムになります。 Opaque ページ上でアプリケーションの背後にあるものはすべて非表示になります。 Transparent HTML ページの背景がアプリケーションの透明な部分を通して透けて見えます。ただし、アニメーションの再生スピードが遅くなることがあります。 OpaqueとWindowの違いがあまりよくわからないなぁ… Adobe livedocs パラメータおよび属性
FireWorksを javascriptで操るやつ、、、 fw.runScript を使ってやるよう? include的なメソッドは無いよう?です。 Fireworksは起動後、実行されたjsf スクリプトは 起動中 有効であるようですね。 なので、外部jsf(クラスにしたjsfなど)を、 jsfの頭でrunScriptしておけば 以降使えるようになります。 fw.runScript(”hoge.jsf”); . . 自分jsfの実装 . てな具合。 自分jsfと同階層のjsfの読み込み方法がわからず、 外部jsfは、 {Fireworks ProgramDir}\Configuration\Commands 下に 置くことで、そこからの相対パスで読み込めます。 fw.runScript(”hoge.jsf”); は {Fireworks ProgramDir}\
久しぶりのポストす。 パラパラアニメをするのに、タイムラインに画像を並べてやるおなじみのやつ つくっていたのだけど…. 1000px角のPNGを20枚くらいやったら メモリー使用量(System.totalMemory)が大変なコトになったよ~ ということで、タイムラインつかうのやめて全部ASでやろうと 画像をリンケージ(PNGをBitmapDataで)してみたら リンケージしただけで、メモリーが減った! 例SWFつくってみた タイムラインに画像を30枚並べたMovieClipをつくって 表示させるサンプル デス。 ★リンケージしない、そのままの場合 タイムラインが進行するにつれてメモリーが増え 画像30枚300KBとかなのに、Flashのメモリ使用量が 62MBにも達してしまたorz ★すべてのPNGをリンケージ(PNGをBitmapDataに)する場合 メモリー使用量
MovieClipのタイムラインに_up、_down、_over、という名前のラベルをつけておき そのMCにボタンアクションをつけると自動的に_up、_down、_overへ移動するっていう AS2のMovieClipボタンが便利でよく使うのだけど それをAS3でもできないものかと まだちょっと調査中だが AS3でボタンアクションつけるのめんどくさすぎだよね? モーションのない鬼Basicなボタンならいいけど onRollover、onPressとかのタイミングでモーション付けがあると 結構めんどうだよね? って、書きながらボタンFlash9でのボタンシンボルについて調査してなかった…orz まいいや 追:ボタンタイプのシンボルの場合は、いままでと同様にマウスの状態に対して反応した。 で、 ・タイムラインに_up、_down、_overという名前のラベルを付けておくとボ
31st 3 月 2008, 11:53 pm (4) (10) (1) (0) Total: 15 コンテンツのダウンロード状況をユーザに通知するローディング表示について。 SWFの読み込みのチェックは、 MovieClipのプロパティ _framesloaded と _totalframes を用いた タイムラインが何フレーム目まで読み込めたのかをチェックして ロード状況を算出するタイプと、 MovieClipやMovieClipLoaderのメソッド、 getBytesLoaded() と getBytesTotal() を用いた 容量でのチェックタイプで、全容量中どれだけの容量読み込めたのかをチェックしてロード状況を算出する方法などである。 (例はActionscript2.0までの場合) ローディングのスタイルとして、 単体のSWFコンテンツで、自分で自
28th 3 月 2008, 08:23 pm (5) (18) (0) (0) Total: 23 fladdictさんが公開されているCommandsクラスを使ってみた! これは!ゲロ便利ですっっ! いくつかの機能がありますが、 複数コマンド(ここではCommandと、TweenerCommand)をSerialCommandでつなげてみまして アニメーションさせてみます。 以下のソースは、ステージに置いたSpriteインスタンスxxxが 横→下→右→上と順に動くアニメーションです。 途中に処理をはさめることと、すべての処理の終了のハンドリングができることがわかると思います。 最近、非同期処理のライブラリが公開されていますが 僕はこのfladdictさんのライブラリがしっくりきます。 次のお仕事から使わせてもらおう! ※タイムラインにxxxという名前のSpri
25th 3 月 2008, 07:14 pm (1) (6) (0) (0) Total: 7 カメラが原点を見つめている時で、カメラ設定が x,y位置 0 z位置 -1000 focus値 100 zoom値 11 の時、 原点にあるオブジェクトは、 2D上で100%スケールでの表示になる つまり、このカメラ設定のとき 原点に 幅100px × 高100px のPlaneを配置すると 表示上も100px × 100px となる。 カメラの設定値からオブジェクトが100%で見える位置の算出ってどうやればいいんだろうか どなたか教えてくんなまし~ …orz 解決 note.xさんが解説エントリを載せています [Papervision3D2.0] ピクセル等倍表示にトライ
SoundMixer.computeSpectrumについて調査! 先に…. ※再生しているmp3素材はFra’s Forum (ふら’ず ふぉーらむ)さんからお借りしました。 ※このFlashのソースファイルは こ ち ら でダウンロード可能。 ※mp3ファイルは含めないので別途用意が必要 SoundMixer.computeSpectrumの第1引数にByteArray Objectを渡すと その瞬間のサウンドキャプチャが渡したByteArray Objectに保存されるというもの 返されるデータのサイズは 512 で 左の音256 、 右の音256 が連結されたもの 第3引数のstretchFactorは “サウンドサンプリングの解像度です” “stretchFactor 値に 0 を設定した場合、データは 44.1 KHz でサンプリングされ、1 の場合は 22.0
3D上のオブジェクトで クリックしたときとか、 ロールオーバーしたときとか、にイベントをとる方法。 いつも拝見させていただいていて勉強させてもらってます feb19.jp さんのblogで紹介があります。 ・Papervision3D 2.0 GreatWhiteでマウスに反応するキューブを作る [Viewport3D_instance].containerSprite.buttonMode = true; で、マウスカーソルをボタンタイプにできるようになるらしく、 しかして、interactiveでない3Dオブジェクトにも適応されてしまうっていう問題があるよう。 すべてのオブジェクトでハンドカーソル表示になってしまうということ なんとか回避できないかと…. 追って事足りなくなりそうだけど、とりあえずシンプルな考えで回避成功。 feb19.jp blogさんのご紹介内容を基本
6th 3 月 2008, 11:14 pm (4) (1) (1) (0) Total: 6 NetStreamがでてくるとちょっとややこしいイメージでして…;; 簡単にFlv再生させたいとき便利す。 とりあえず、デモ作成とか ローカル実行向けでって感じで、ロードチェックしない、エラーハンドリングしない、な ベウリィーシンポースタイォです。 簡単ソースを以下に import fl.video.*; VideoPlayer.iNCManagerClass = NCManager; //おまじない videoplayer = new VideoPlayer(); this.addChild(videoplayer) videoplayer.width = 320; videoplayer.height = 240; videoplayer.play(”myflv.flv
ですです。 楽天で商品購入時 STEP4にて 【この内容で注文する】 で確定するところ。 ページを下までスクロールすると 実はたくさんのメルマガの登録のチェックがされてるっていう ミキティーのトラップ。 あれいい加減さどうかなんないのかな、 labelも付いてなくてチェックはずすのも一苦労ダよ ということで、 チェックをはずすし、ページを一番下までスクロールするBOOKMARKLETを作成 BOOKMARKLET:楽天 購入時メルマガ購読解除 BOOKMARKLETのブラウザへの登録は 基本的には、上のリンクを右クリックででるメニューから ブックーマーク(お気に入り)に追加 的なメニュー項目から登録できるとおもいます。 他、firefoxですと、上のリンクを firefoxのメニュー ブックマーク(B) にドラッグドロップでも登録できるようです。 ちなみに、rakuten
どうやって使えばいいんだっ! と悩んだが、普通につかえた。 var obj = document.getElementById("cssidForFlashObject"); if (obj) { var forcesize = new SWFForceSize( obj,1000,660 ); } ページの下のほうに記述したほうが無難だと思う。 SWFObject2.0のドキュメントを見てみてて swfobject.getObjectById(”cssidForFlashObject”); で取ったObjectをSWFForceSizeを渡せばイイかと思ったけど それではダメだった。なので直接 swfforcesize.js そもそものことなんだけど、 IEだとロード時の領域チェックが失敗しね?! なのでJSをちょっと修正。 swfforcesize.js の func
で、AS3では _root は無くなったので どこで取得か。 ActionScript 2.0 Migration http://livedocs.macromedia.com/labs/as3preview/langref/migration.html をみてみると _root は、flash.display.DisplayObject.stageとのことで _xmoue,_ymoueはmouseX,mouseYになったので で、MovieClip内での記述なら、MovieClipやSpriteはDisplayObjectを継承しているので this.stage.mouseX this.stage.mouseY でいける! でなんだけど、 その旧レベルでいうところの_rootに var tempStr = “hogahoga”; って書いておいて this.stage.te
8th 2 月 2008, 01:05 am (2) (2) (0) (0) Total: 4 Firefoxにて表示領域外にあるFlashは 再生が開始されないっぽい。 ただしこれは、wmodeの設定での影響。 ※とりあえずwinXp+Firefox2でのテスト opaque、transparent指定されている場合、表示領域に登場するまで再生されない。 window(またはwmode指定なし)なら、再生される。 WMODEに関してはコチラ 以下にデモ。 SWFの1フレーム目に、HTMLの背景を オレンジに変えるスクリプトが書かれています。 windowのデモは、開いた直後に背景がかわるのですが opaque、transparentは、スクロールして SWFが表示領域に入ってはじめて 背景が変わります。 デモ:※ポップアップで開きます →windowの例
コンテンツ全体の音量(や音関連) の調整は AS2まででいうところの var mySound = new Sound(_root); mySound.setVolume(0); ※上の例は音量を0にしている AS2まででは、MovieClipをSoundクラスに渡してnewし それにたいしてsetVolumeでvolumeをコントロール! 渡したMovieClipの下位階層すべてのサウンドがコントロールできる というスタイルだった AS3では…. グローバルなサウンドのコントロールは flash.media.SoundMixer クラスを使って制御するよう import flash.media.*; var mySoundTransform = SoundMixer.soundTransform mySoundTransform.volume=0; SoundMixe
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『FlashやWebにまつわるいろいろなこと』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く