サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
festival-tokyo.jp
収束する多様性 いくつものバラバラな考えが、見えない強制力によって道筋をつけられ、一定のパターンに収束していくような現象に、私たちは日々遭遇している。 見えない強制力は、24時間休みなく降り注いでくる情報という形をとろうと、もっとあからさまに世論という形をとろうと、強い磁場を通り抜ける光が知らぬ間にねじ曲げられるように、 、 生きている限り避けようもないことなのだろう。むしろそれが生きているということなのかもしれないと思えるほどである。 先日も、食に関する有名な漫画が福島を描き、それが「風評被害」を助長するということで休載に追い込まれたが、「風評被害」という磁場が強力に働いた結果、本当の事実は「もうどこからも見ることができない」、ということを思い知らされたような気がする。実際そのような現象は数限りなく繰り返されており、本当に「もうどこからも見ることはできない」と諦めかけたときにこそ、「アー
都市に偏在する「ことば」や「からだ」を見つめ、リサーチし、演劇の構造にダウンロードする宮沢章夫。「3.11後」に焦点を当てた新作は、バブル前夜の1986年(それは遠くソビエトで原発事故が起こった年でもある)と2011年の現在とをパラレルに配置することから出発する。遠くで、ごく間近で、二つの出来事は否応なく人の意識を浸食する。舞台上に現れるのは個人的で断片的な言葉。だがその重なりと分断からは、世界の歪みとそれでもなお続く私たちの生活が浮かび上がる。 一般前売開始:2011年8月28日(日)10:00より 料金 : 自由席 一般 前売 4,500円(当日 +500円) 学生 3,000円、高校生以下 1,000円(前売・当日共通、要学生証提示) お取扱い : F/Tチケットセンター(電話/PC/携帯)、チケットぴあ[Pコード:413-578] 、イープラス ◎ペアチケット、F/Tパス、5演
フェスティバル期間中の毎週末と祝日には、写真や映像の作品群で知られる美術作家・やなぎみわがプロデュースする『カフェ・ロッテンマイヤー』が営業。ロッテンマイヤーといえば、『アルプスの少女ハイジ』に登場するクララの家のキビシーイ家政婦長。この週末カフェでは、彼女をイメージしたおばあちゃんメイドが、給仕と料理パフォーマンスでお客様をおもてなしする。メイド役をつとめるのは「われこそはこのカフェのメイドにふさわしい!」と公募で集まった自称・おばあちゃんたち。そのなりきりぶりに期待が集まる。 最終週には、やなぎみわ演出、おばあちゃんメイド出演による演劇『カフェ・ロッテンマイヤー』を公演予定。 F / Tオリジナルの新カフェが、この秋、メイドカフェの街・池袋に新たな旋風を巻き起こす......かも!? カフェ・ロッテンマイヤー絶賛、営業中!! 今週末の営業時間 11/06(土)12:00~22:0
F/T09では『転校生』『4.48サイコシス』を演出し、日本演劇史に鮮烈かつ不動の1ページを書き加えた飴屋法水。演劇、美術、音響、動物店の経営など、さまざまなフィールドを越境しながら、一貫して「生命」や「身体」を見つめ続けてきた彼が、ついに戯曲も舞台も俳優もない、脱・演劇的装置の作成に取り組む。 今回飴屋が着目したのは「不動産」。かつて誰かがそこに存在し生を営んでいた空間、しかし今は誰も存在しない場所。にしすがも創造舎を基点に、観客はたったひとりで4箇所の「不動産」を訪れ、そこに息づく事物や生物、物質、言葉と対峙する。複数の生や時間が交錯する場所/非場所で、見る者はどんな「わたしのすがた」を見出すのだろうか? 料金:1,500円(前売・当日) お取扱い: F/Tチケットセンター(パソコン/携帯) ・F/Tステーション *F/Tパス、3・5演目セット、ペアチケットは対象外。 受付開
2010年9月5日(日)10:00より前売開始! 料金:一般 前売 2,000円(当日 +500円)、学生 2,000円、高校生以下 1,000円(前売・当日共通、要学生証提示) お取扱い:F/Tチケットセンター(電話/パソコン/携帯)、F/Tステーション、チケットぴあ【Pコード:405-995】、イープラス ※F/Tパス、3・5演目セット、ペアチケット対象。その他、F/Tならではのお得なチケットについては「チケット情報」をご覧下さい。 この演目は16歳以上の方の観劇をお勧めします。
『ムネモパーク』では鉄道模型マニア、『資本論』では革命家や研究者、旧東ドイツの住人……。 人々の記憶や想いを採集し、鋭くユーモラスなパフォーマンスに変換するドキュメンタリー演劇の新風、リミニ・プロトコル。 今回のテーマは「物流」。 トラックの荷台を客席に、荷物目線で東京を出発。 初めての場所、働く人々の声からいつもとは違う都市の姿が見える。 『Cargo Tokyo-Yokohama』について 本公演はトラックを改造した専用車両に乗車していただく移動型の公演です。通常の演劇公演とは実施要領が異なりますので、公演詳細と申込方法を充分ご確認の上お申込みいただきますようお願い申し上げます。 お問合せ先 F/T『Cargo Tokyo-Yokohama』公演専用電話 080-5900-2064(月〜土 12:00~18:00) スケジュール 公演期間 11月25日(水)~12月21日(月)1日1回
F/T 09 春では、代表作2 作品を再創造・同時再演し話題を呼んだ、高山明率いるPort B 。演劇表現の枠組みを確信犯的に逸脱し、独自の手法で歴史・都市・社会・人間から引用した素材をもとに、現代のリアルを映し出す彼らが、F/Tとの共同製作で新たなクリエイションに挑む。 舞台は、東京芸術劇場の隣にある池袋西口公園。24 時間、通行人など、多様な人たちのコミュニティが形成されるこの場所に、高山は個室ユニットを連ねたインスタレーションを立ち上げる。1 時間500 円の料金を支払えば、24 時間の滞在も可能? 個室内では高山らが行った、公園とその周辺に関わる人々のインタビュー映像が鑑賞できるという。また観客は、オプションのメニューとして用意される予定のツアー・パフォーマンスや、トークイベントへの参加も可能。 ビデオ映像と個室ユニット、そしてツアー体験などを通し、東京という都市の「リアル」を体感
ト書や物語が消失し、病める精神の内的心象が断片的に綴られたサラ・ケインの遺作に、F/T09春『転校生』で衝撃を与えた飴屋法水が対峙。 4時48分が無限に反復するかのような一瞬にして永遠の「生」と「死」。 演劇、美術、音響、動物店経営など、多様なフィールドを越境して「生命」を凝視し続ける飴屋は、ケインの言葉にいかなる声と体を与えるのか。 ■F/Tライブ「飴屋法水×黒田育世×山川冬樹」: >>詳細はこちらから
クリス・コンデックが誘うのは、観客が支払ったチケット代を原資にした、90分間の投資ゲーム・ショーの世界。 ロンドン証券取引所で取引される株式をリアルタイムで売り買い。 その過程では、観客も意思決定に加わる。 儲けるには、どうすればいい? いつ降りれば、損をしないで済む? 欲と恐怖に支配されながら学ぶ金融資本主義と、そのシステム。 スケジュール 公演日:11月23日(月・祝)〜27日(金) 上演時間:90分(休憩なし) 上演言語 英語 (日本語通訳あり) ★終演後ポスト・パフォーマンストークあり 11/25(Wed) 演出家と出演者によるトーク チケット 2009年9月5日(土)前売開始 自由席 (整理番号付き) 一般 4.500円 学生 3,000円/高校生以下 1,000円(要学生証提示) お取扱い:F/Tチケットセンター、F/Tオンラインチケット、F/Tステーション、電子
以下の演目を、フェスティバル/トーキョー09秋の主催作品として、ラインナップしています。 今後、追加の演目、及び関連企画等の発表を予定しています。 『ろじ式』 維新派 作・演出:松本雄吉 10月23日(金)~11月3日(火・祝) にしすがも創造舎 演劇の伝説を更新し続ける劇団・維新派、野外も使った新作でにしすがも創造舎を占拠! 『Cargo - Tokyo』 リミニ・プロトコル 09春 参加アーティスト(『カール・マルクス:資本論 第一巻』) 構成:シュテファン・ケーギ 【スイス】 演出:イェルク・カレンバウアー 【ドイツ】 10月23日(金)~11月初旬 港湾地区・羽田空港周辺を予定 客席はトラックの荷台、トラック運転手はホンモノ? 湾岸に広がる物流拠点をめぐる、観客移動型演劇!
TitleF/Tモブ・スペシャル Artist近藤良平(コンドルズ)古家優里(プロジェクト大山)三浦康嗣(口ロロ)矢内原美邦(ニブロール) Date11/9(土)~12/8(日)毎週末 Venue池袋エリア
フェスティバル / トーキョー(F/T)は、2009年から2020年まで、13回にわたって開催さた国際舞台芸術祭です。F/Tは舞台芸術を中心に、上演・上映プログラム数204、関連イベントもあわせ、のべ77万人の観客と出会ってきました。これらの出来事を通じて、国内外にまたがる多くの人々や作品が交差し、さまざまな活動・交流の膨大な結節点が生み出されました。 上演作品やイベントは、「もの」として保存ができません。参加者や観客との間で起こった「こと」は、その場かぎりで消えていきます。しかしその都度、ほんのわずかに世界を変えます。その変化はつながって、あるいは枝分かれして、あちこちに種子を運び、芽ばえていきます。 F/Tは何を育んできたのでしょうか。過去の記録が未来の変化の種子や養分になることを願い、各年度のプログラムを横断して検索できるデータベース公開しています。 2021年度以降の体制変更につい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ॐ フェスティバル/トーキョー10 FESTIVAL/TOKYO トーキョー発、舞台芸術の祭典』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く